概要

Ⅷとモンスターズジョーカー2に登場するアイテム。
振り鳴らすと小気味いい音が響く不思議な楽器。
応援によく使われ、その音を聞いた者の闘争心を奮い立たせ、テンションを上げる効果がある。
見た目は5つの鈴がついた星型の可愛いタンバリンとなっている。

似たような道具にⅤの【たたかいのドラム】があるが、あちらは攻撃力自体を上げるものであり、効果は異なっている。

DQⅧ

戦闘中に使うと味方全員のテンションを1段階上げることができる。
使っても無くならず、類似効果の「戦いのドラム」と違って効果の重ねがけも可能。
いちいち【ためる】を使わなくてもテンションがガンガン上がり、ほとんどの呪文や特技の効果がアップする便利極まりないアイテム。

【太陽のかんむり】【まじゅうの皮】【怒りのタトゥー】を錬金釜に入れれば作ることができる。
作る為の代償は大きいが、それでもおつりが来るくらい強力。

あまりにも強力な効能によってゲームバランスを崩してしまう恐れのある代物だが、
裏ダンジョンにはこれを使ってようやく対等と言えるほどの強大なボスが登場するので、良しとすべきか。
最大2つまで作ることが可能だが、これを2個作ってしまうとその後二度と【ドクロ刈り】ができなくなってしまう点には注意されたし。

タンバリン要員

ふしぎなタンバリンに関する用語(俗称)。
戦闘開始直後などに、このアイテムを使って仲間のテンションを上げることを専門とするキャラクターのこと。
タンバリンを持たせてAIを「テンションあげろ」に設定するとタンバリン以外を使わなくなるため、正真正銘のタンバリンマシーンとなってくれる。
誰をタンバリン要員にするかは勿論プレイヤー次第だが、大体の場合【ククール】がこの役になることが多い。
理由としては、攻守両面にハイスペックな主人公とゼシカ、攻撃に特化しており素早さが低いヤンガスに比べ、
「何でもそこそこ出来る器用貧乏」な上にそこそこ素早さが高いククールは戦闘中にやることがなくなることが多く、
必然的にタンバリン要員になってしまうのである。
特にメタル狩りの時などは、雷光一閃突き、大魔神斬り、ピオリムといった重要な役割りのある他3キャラに対し、
ククールは対メタルの決め手が殆どないため、何となくタンバリンを叩く人と化してしまう。
このことから、2chで「タンバリン」「タンバリン男」などと言われたら、それはまず間違いなくククールを指していると見ていいだろう。

なお、2つ作った場合の2人目のタンバリン要員を誰にするかは人によって若干分かれる。
素早さだけを見れば適任なのはゼシカなのだが、彼女は攻撃に回復に補助にととにかく担当する仕事が多く、とてもタンバリンを叩くような暇はないことが多い。
素早さこそ一番低いものの、ほぼ攻撃特化型のため行動に余裕のあるヤンガスに二人目を任せる人もかなりいる。

類義語に、Ⅴにおけるドラム要員があるが、こちらは仲間の数が多いこともあり、 特定のキャラが多く任されるという話はあまり聞かない。

DQMJ2

青空箱からたまに入手できるレアアイテム。
なのだが、使い捨てになってしまったのでおいそれとは使えなくなった。
スカウトが困難なモンスターのスカウトには非常に便利。

プロフェッショナル版ではピピッ島のマスター戦で変わるアイテム屋で市販されるようになった。

最終更新:2013年11月10日 02:48