「f.o.e.攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

f.o.e.攻略」(2022/05/12 (木) 22:27:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*FOE攻略 ---- #contents(fromhere) -[[第1層から第4層のFOE攻略>f.o.e.攻略(第1層から第4層)]] -[[第5層以降のFOE攻略>f.o.e攻略5層以降]] -[[シークレットエリアやクエストのFOE攻略>f.o.e.攻略(その他)]] ---- **FOEについての基礎知識 -FOEの戦闘報酬はアイテムドロップのみで、経験値は入らない。&br()ただし、各層のボスFOEからは経験値が得られる。 -ボス、赤色FOEの復活周期は14日、その他大半のFOEの復活周期は7日。&br()例外として、フロア移動ですぐ復活するFOEや無限湧きFOEも存在する。&br()また、クエスト限定のFOEは復活しない(グラフィック使い回しの敵がそれに当たる)。 ※各層のボスに関しては[[ボス攻略]]の項目へ。 **FOEの種類 ・画面上の色によって特性が異なる。 |&color(#ff6600){●}オレンジ色|ノーマルFOE。| |&color(#ff0000){●}赤色|強敵FOE。対FOEスキル無効で、子守唄などが通じない。| |&color(#6699ff){●}水色|飛行FOE。低い壁を通過して来る。| |&color(#cc66cc){●}紫色|ステルスFOE。マップにうつらず、知覚を使っても表示されない。| |●黒色|ボスFOE。基本的に動かないが、ゴーレム、ヘカトンケイルなど一部例外がいる。| **移動タイプ //各FOEの動き方など。 //必要ないかもだけど移動タイプ書いてみた。 //複数あるものはスラッシュで区切ってみたり臨機応変に。 |BGCOLOR(#eeeeee):タイプ|BGCOLOR(#eeeeee):説明|h |~固定|初期位置から動かない| |~周回|特定の範囲を移動| |~哨戒|基本的には巡回しているが、PTを発見すると追いかけてくる| |~鈍足|PC2歩移動するとFOE1歩移動| |~虚弱|4歩歩いて1回休む| |~追尾(弱)|PCを見つけると近づいてくるが、ある程度の距離で引き返す| |~追尾(強)|PCを見つけると近づいてきて、かなりの距離を追いかけてくる| |~索敵|初期位置から動かず、4歩歩くごとに視点が時計回りで動く&br()| |~きまぐれ|3歩進んで1歩戻る| |~時間制|一定時間のみ出現する| |~夜行性|昼間は移動せず夜になると行動する| |~助太刀|戦闘になると出現or追尾する| |~ステルス|マップに表示されない| |~飛行|壁でない移動不可能領域を無視して移動する| |~伏兵|初めは隠れていてマップ上にも存在しないが、出現ポイントに近づくと姿を現す| |~突進|直線状の一定区画にPTが近づくと追尾、追いきれなくなると初期位置に戻って凶暴タイプになる| |~凶暴|自分の一定区画内にPTが侵入すれば、例え後ろからでも追尾する| |~縄張り|特定のエリア(部屋)に侵入すると、エリア(部屋)を出るまで追跡してくる| //空セルで区切るのはHTML的に正しく無いので、いっそ一列にしました。 //移動タイプ「転移」を削除。今回転移するFOEっていない気がする。 -備考 --追尾:どんなにPCが近くにいても初期位置からある程度離れていると初期位置へ戻る。&br()追尾状態になった時は、マップのマークが赤に変わる。 --伏兵:出現ポイントの周囲2マスまで近づくと出現、追尾できなくなるとポイントへ戻り、その後は再度近づくまでその場にとどまる。 //8F、E-6の森林の破王は東側から侵入したら出現したが、南側から侵入したら出現しないのを確認。 //10Fに限っては3体とも周囲2マス所か隣接で出現したので特定マスに侵入したら出現するのではないかと **FOEからの逃走 FOEとの逃走時には、下画面の自分の矢印の向きの後ろ側が、移動可能領域である必要がある。 その際の注意点として・・・ +自分からFOEに接触した場合は、通常通り自分が移動した方向が前方となる。 +自分が移動したマスとFOEの移動先が重なり戦闘になった場合、FOEの移動した方向が&br()自分の後方となる。 +戦闘中にFOEが新たに参戦してきた場合、上と同じようにFOEの移動した方向が後方に変更される。 ・2番目を利用すれば、FOEが徘徊していて通れないルートであってもFOEを撃破することなく通過できる。&br()逆に後方が壁となり逃走不可能になることもあるので注意。 //若干見難かったのでページを分けて整理しました。
*FOE攻略 ---- #contents(fromhere) -[[第1層から第4層のFOE攻略>f.o.e.攻略(第1層から第4層)]] -[[第5層以降のFOE攻略>f.o.e攻略5層以降]] -[[シークレットエリアやクエストのFOE攻略>f.o.e.攻略(その他)]] ---- **FOEについての基礎知識 -FOEの戦闘報酬はアイテムドロップのみで、経験値は入らない。&br()ただし、各層のボスFOEからは経験値が得られる。 -ボス、赤色FOEの復活周期は14日、その他大半のFOEの復活周期は7日。&br()例外として、フロア移動ですぐ復活するFOEや無限湧きFOEも存在する。&br()また、クエスト限定のFOEは復活しない(グラフィック使い回しの敵がそれにあたる)。 ※各層のボスに関しては[[ボス攻略]]の項目へ。 **FOEの種類 ・画面上の色によって特性が異なる。 |&color(#ff6600){●}オレンジ色|ノーマルFOE。| |&color(#ff0000){●}赤色|強敵FOE。子守唄など、対FOEスキルが通じない。| |&color(#6699ff){●}水色|飛行FOE。低い壁を通過して来る。| |&color(#cc66cc){●}紫色|ステルスFOE。マップに映らず、知覚を使っても表示されない。| |●黒色|ボスFOE。基本的に動かないが、ゴーレム、ヘカトンケイルなど一部例外がいる。| **移動タイプ //各FOEの動き方など。 //必要ないかもだけど移動タイプ書いてみた。 //複数あるものはスラッシュで区切ってみたり臨機応変に。 |BGCOLOR(#eeeeee):タイプ|BGCOLOR(#eeeeee):説明|h |~固定|初期位置から動かない| |~周回|特定の範囲を移動| |~哨戒|基本的には巡回しているが、PTを発見すると追いかけてくる| |~鈍足|PC2歩移動するとFOE1歩移動| |~虚弱|4歩歩いて1回休む| |~追尾(弱)|PCを見つけると近づいてくるが、ある程度の距離で引き返す| |~追尾(強)|PCを見つけると近づいてきて、かなりの距離を追いかけてくる| |~索敵|初期位置から動かず、4歩歩くごとに視点が時計回りで動く&br()| |~きまぐれ|3歩進んで1歩戻る| |~時間制|一定時間のみ出現する| |~夜行性|昼間は移動せず夜になると行動する| |~助太刀|戦闘になると出現or追尾する| |~ステルス|マップに表示されない| |~飛行|壁でない移動不可能領域を無視して移動する| |~伏兵|初めは隠れていてマップ上にも存在しないが、出現ポイントに近づくと姿を現す| |~突進|直線状の一定区画にPTが近づくと追尾、追いきれなくなると初期位置に戻って凶暴タイプになる| |~凶暴|自分の一定区画内にPTが侵入すれば、例え後ろからでも追尾する| |~縄張り|特定のエリア(部屋)に侵入すると、エリア(部屋)を出るまで追跡してくる| //空セルで区切るのはHTML的に正しく無いので、いっそ一列にしました。 //移動タイプ「転移」を削除。今回転移するFOEっていない気がする。 -備考 --追尾:どんなにPCが近くにいても初期位置からある程度離れていると初期位置へ戻る。&br()追尾状態になった時は、マップ上のマークが赤に変わる。 --伏兵:出現ポイントの周囲2マスまで近づくと出現、追尾できなくなるとポイントへ戻り、その後は再度近づくまでその場にとどまる。 //8F、E-6の森林の破王は東側から侵入したら出現したが、南側から侵入したら出現しないのを確認。 //10Fに限っては3体とも周囲2マスどころか隣接で出現したので特定マスに侵入したら出現するのではないかと。 **FOEからの逃走 FOEとの逃走時には、下画面の自分の矢印の向きの後ろ側が、移動可能領域である必要がある。 その際の注意点として・・・ +自分からFOEに接触した場合は、通常通り自分が移動した方向が前方となる。 +自分が移動したマスとFOEの移動先が重なり戦闘になった場合、FOEの移動した方向が自分の後方となる。 +戦闘中にFOEが新たに参戦してきた場合、上と同じようにFOEの移動した方向が後方に変更される。 ・2番目を利用すれば、FOEが徘徊していて通れないルートであってもFOEを撃破することなく通過できる。&br()逆に後方が壁となり逃走不可能になることもあるので注意。 //若干見難かったのでページを分けて整理しました。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: