雑学の部屋・常識の嘘

雑学9

最終更新:

boardwalk

- view
管理者のみ編集可
2006/5/6

飛行機にビジネス・クラスができたのは旅券を安売りし過ぎた反動

昔、飛行機にはエコノミー・クラスとファースト・クラスの2つしかなかった。
しかし1970年代のオイル・ショックで、乗客が激減。
そこで航空会社はエコノミー・クラスのチケットを格安の値段でばらまいた。

しかしそのせいで、正規の値段でチケットを買った乗客の不満が爆発。
不満を解消するため、新たにビジネス・クラスを作り、
正規の値段でチケットを買った客をそちらに回したのである。


参考:『雑学の神様、頭がよくなる300連発』



2006/5/7

ゴッホの「ひまわり」の一つは日本で焼失した

ゴッホは生前12枚の「ひまわり」を書いた。
そのうち一枚は日本の実業家、山本顧弥太郎が持っていた。
しかし昭和20年の空襲のとき焼失。

山本は「ひまわり」を壁に直接はめこんで保管していたので、
空襲の際に持ち出す事ができなかったのである。

参考:同上。



2006/5/21

アメリカ国歌は実はイギリスの曲

アメリカ国歌の原曲はイギリスの曲「アナクレイオンの歌」。
独立戦争の際、この曲に「星条旗」なる詩をつけて軍歌として用いたのが、
アメリカ国歌のはじまり。

つまりアメリカ人達は、敵国イギリスの曲を口ずさみながら
独立戦争を戦い抜いたのである。

参考:同上。



2006/6/4

北側の斜面のほうが草が生えやすい地域がある

通常、草は日の当たる南側の斜面によく生え、
そうでない北側の斜面にはあまり生えない。

しかしモンゴルでは正反対で、北側の斜面の方が草が生えやすい。

これは乾燥と雪が原因。
モンゴルはとても乾燥していて水が少ない為
草がとても生えにくいのだが、
日の当たらない北側の斜面には冬の雪が溶け残っているので、
草が生えるのである。

参考:「世界で一番気になる地図帳」 おもしろ地理学会編、青春出版社。



2006/6/11

インダス川、ガンジス川、メコン川の意味は全て「川川」

インダス、ガンジス、メコンはいずれも現地語で「川」の意味である。
したがってインダス川、ガンジス川、メコン川を訳すと「川川」になってしまう。

参考:同上



2006/6/26

スイスでは核シェルター普及率が95%

スイスは永世中立国なので、万が一攻め込まれた際に
共に戦ってくれる国はいない。

この為いざというときの安全を市民達は自分達で確保せねばならず、
為に核シェルターを所有している家庭が95%におよぶ。

参考:同上



2006/6/26

スイスが永世中立国になったのは自国の傭兵同士が戦い合わないようにする為

スイスが永世中立国になったのは16世紀の事。
当時のスイスは貧しく、傭兵を他国に貸し出す事で国費を賄っていた。

しかし様々な国に傭兵を貸し出していたので、自国民同士が戦ってしまう事もあった。
スイスはこれが内戦を引き起こす事を恐れ、傭兵の貸し出しをやめて
永世中立国になったのである。

参考:同上



2006/7/1

スレイブ(奴隷)の語源はスラブ人

スラブ人とはロシアとその周辺諸国の人々を指す。
この「スラブ人」という言葉、実は英語で「奴隷」を表す「スレイブ」の語源である。

これはスラブ人が古代奴隷として活用される事が多かった為。
「スラブ」がギリシア語に入ったときに「奴隷」の意味となった。

なお、「スラヴ」の(スラヴ語における)本来の意味は「偉大さ」、「栄光」。




2006/7/1

作家の安部譲二がヤクザになったのは、書いた小説がエロすぎる事を江戸川乱歩に非難された為

安部譲二は中学二年生のとき、推理小説雑誌「宝石」が増刊号「新鋭28人集」を出すために
小説を募集しているのを知った。

当時「宝石」は江戸川乱歩が編集長をつとめていたが、
乱歩といえばエログロな推理小説で有名な作家。
そこで安部は「腕によりをかけてすけべな話を書いた」。

彼が書いた小説「悪血(わるち)」はみごと入選。
しかし安部がまだ中学二年生だと知った乱歩は、「この子は心の病に侵されている」と安部を批判し、
他の選者も同調したので、結局安部の小説は雑誌に載る事はなく、
「新鋭28人集」には残りの27作だけが載る事になった。

その後安部は、選者の勧めで写経をする事になったが、
嫌になって逃げ出した所をヤクザにつかまり、
そのまま自分もヤクザになってしまう。

そして安部はその後44才になるまでヤクザを続けることになる。




2006/7/1

日本の哺乳類の半分は、保護しないと絶滅の恐れがある

日本には陸棲、海棲あわせて174種の哺乳類がいるが、
その中で何らかの保護が必要なほど数が減っているのは実に49%に達する。

それらをランク別に示すと,絶滅5(2.9%),絶滅危惧22(12.6%),危急18(10.3%),希少40(23.0%),
不能20(11.5%),普通69(39.7%)。



2006/7/10

「正露丸の主題による変奏曲」という曲がある

「正露丸の主題による変奏曲」は、日本で最も有名なトランペット奏者の一人である
津堅直弘氏が率いるThe Trumpets 5というグループの代表曲の一つ。
(The Trumpets 5はすでに解散)。

大幸薬品から正式な許可を得て曲を作っている。

編曲者によればこの曲は、

  • 最初の演奏は、正露丸の行進曲、
  • 次は、ワルツを踊る正露丸、
  • そして、軍隊で点呼を受ける正露丸、
  • そして正露丸も恋をするというロマンティックな曲、
  • そして最後に、下痢軍と戦う正露丸、最後に下痢の悲鳴を聞いて勝利する

というストーリー。



東京ディズニーランドのある駅「舞浜」は「マイアミ・ビーチ」をもじったもの

東京ディズニーランドのある駅「舞浜」は、
当初「東京ディズニーランド駅」という名前になるはずであったが、
ディズニーランド側から抗議があったのでやめた。

「東京ディズニーランド駅」にすると、駅の評判がディズニーランドの評判に
直結する事をディズニーランド側は嫌がったのであろう。

そこで本家ディズニーランドがある場所「マイアミ・ビーチ」から駅名をつけた。
「マイ」アミの「浜」、すなわち「舞浜」というわけである。

参考:
『世界で一番気になる地図帳』、おもしろ地理学会編、青春出版社。



雑学8に戻る。
雑学10に進む。

トップページに戻る。
記事メニュー
人気記事ランキング
目安箱バナー