「プログラミングのお勉強Blog/2005年09月03日/IBOConsole をインストール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

プログラミングのお勉強Blog/2005年09月03日/IBOConsole をインストール」(2005/09/05 (月) 00:24:00) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#blognavi GUIの管理ツールであるIBOConsoleをインストールしてみた。 http://xdip.com/sylph/index.php?sylph_xsite=222 から、 IBOConsoleをダウンロード。 解凍して「IBOConsole.exe」を実行。 すると画面が上がってきたので、 ツールバー→サーバー→サーバーの登録 でサーバーを登録。 &ref(http://www5.atwiki.jp/brightwide/?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=RegisterServer.png) すると、下記のエラーが発生。 &ref(http://www5.atwiki.jp/brightwide/?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=error.png) gds32.dll がないというエラー。確かにクライアントには無い。 ということで、とりあえず、Windows版Firebirdをダウンロードしてみることにした。 http://www.firebirdsql.org/index.php?op=files から、Firebird-1.5.2.4731_win32.zip をダウンロード。 解凍すると、binフォルダに「fbclient.dll」があるので、それを「gds32.dll」に別名コピー。 そしてこのgds32.dllをc:\winnt にコピー。 (C:\winnt にPATHが通っている必要あり。もしくは任意の場所におき、PATHをそこに通してあげればOK。) これで再度IBOConsoleを実行。 再度サーバー登録 これで無事登録され、下記のようなコンソールが表示された。 &ref(http://www5.atwiki.jp/brightwide/?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=Console.png) サーバーに接続できたら、次はデータベースに接続しないといけない。 下記のとおりデータベース情報を登録。 &ref(http://www5.atwiki.jp/brightwide/?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=RegisterServer2.png) OK。 これで下記のようなコンソールが表示される。 &ref(http://www5.atwiki.jp/brightwide/?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=Console2.png) ORACLEで使える ObjectBrowserライクなことは結構できるようだ。 データ表示画面: &ref(http://www5.atwiki.jp/brightwide/?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=datasample.png) SQL実行画面: &ref(http://www5.atwiki.jp/brightwide/?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=SQL.png) 以上。 #right{ カテゴリ: [[[Firebird>プログラミングのお勉強Blog/カテゴリ/Firebird]]] - &trackback() - 2005年09月03日 16:57:05 } #comment(nostyle,nsize8,size30) #blognavi

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー