「Struts」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Struts」(2005/09/09 (金) 17:29:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<h2><span class="Title"><font style= "BACKGROUND-COLOR: #99ccff">基本</font></span></h2> <ul> <li>struts-config.xml<br> データソース情報、フォーム情報、アクションクラス(+表示される画面)情報などを定義。</li> <li>Formクラス<br> フォーム。jspの項目にgetとsetメソッドを準備する。しないと怒られる。<br> DynamicActionFormを使えば書かなくていい。あまり使われない意味がわからない。</li> <li>Actionクラス<br> org.apache.struts.action.Actionを継承してモデルへの入り口兼出口となるクラス</li> </ul> <br> <br> <h2><span class="Title"><font style= "BACKGROUND-COLOR: #99ccff">入力値チェック(Validator)</font></span></h2> <p>追加するもの</p> <div dir="ltr" style="MARGIN-LEFT: 2em; MARGIN-RIGHT: 0px"> <ul> <li>struts-config.xml<br> プラグインを追加</li> <li style="LIST-STYLE-TYPE: none"> <table width="450"> <tbody> <tr> <td><font size="2"><br> <plug-in className="org.apache.struts.validator.ValidatorPlugIn" ><br> <set-property property="pathnames" value="/WEB-INF/validator-rules.xml,<br>                           /WEB-INF/validation.xml"/><br> <set-property property="stopOnFirstError" value="true" /><br> </plug-in><br> <br></font></td> </tr> </tbody> </table> <br></li> <li>ActionFormのスーパークラスをValidatorFormに変更<br> 入力値チェックを入れたい画面のActionFormの継承クラスを変更</li> <li style="LIST-STYLE-TYPE: none"><br></li> <li>validation.xmlを編集<br> 自分で作ってWEB-INFの下に置く。具体的にどんなチェックをしたいかをルールに従って書くだけ。</li> <li style="LIST-STYLE-TYPE: none"><br></li> <li>validator-rules.xmlをもらってくる<br> だいたいサンプルに入ってるからそのままコピーしてWEB-INFの下に置く。validation.xmlとセットで使うもの(具体的な定義)。</li> <li style="LIST-STYLE-TYPE: none"><br></li> <li>エラーメッセージを用意<br> メッセージプロパティファイルにエラー関連のメッセージを追加。サンプルのをそのままコピーして自分のに追加すれば大丈夫。</li> <li style="LIST-STYLE-TYPE: none"><br></li> <li>struts-config.xml<br> アクション要素にValidatorチェックでエラーになったときの先(input属性)、Validatorするか否か(validate)を追加</li> <li style="LIST-STYLE-TYPE: none"><br> <table width="450"> <tbody> <tr> <td> <p><font size="2"><br> <action path="/login" type="test.action.LoginAction"<br> name="loginForm" scope="request" <font color= "#FF0000">input="/init.do"validate="true"</font>><br></font></p> <br></td> </tr> </tbody> </table> <br></li> <li>JSPの変更<br> サーバサイドで検証して画面にベタでメッセージを表示させていいなら<br> ・JSPの出力した個所に<html:errors />と書く<br> JavaScriptで検証してポップアップ表示させたいなら<br> <br> <table width="450"> <tbody> <tr> <td> <p><font size="2"><br> <html:javascript formName="<font style= "BACKGROUND-COLOR: #99ccff">loginForm</font>" /><br>   ジャバスクリプトを使う。そいう宣言。</font></p> <p>  formNameはstruts-config.xmlのformで書いてる論理名<br> <html:form action="/login" <font color= "#FF0000">onsubmit="returnvalidate<font style= "BACKGROUND-COLOR: #99ccff">LoginForm</font>(this);"</font>><br>   関数名はvalidate+フォーム名の頭大文字ってとこに注意!!<br></p> <br></td> </tr> </tbody> </table> <br></li> </ul> </div> <br>
<h2><span class="Title"><font style="BACKGROUND-COLOR: #99ccff" color= "#0000FF">基本</font></span></h2> <ul> <li>struts-config.xml<br> データソース情報、フォーム情報、アクションクラス(+表示される画面)情報などを定義。</li> <li>Formクラス<br> フォーム。jspの項目にgetとsetメソッドを準備する。しないと怒られる。<br> DynamicActionFormを使えば書かなくていい。あまり使われない意味がわからない。</li> <li>Actionクラス<br> org.apache.struts.action.Actionを継承してモデルへの入り口兼出口となるクラス</li> </ul> <br> <br> <h2><span class="Title"><font style="BACKGROUND-COLOR: #99ccff" color= "#0000FF">入力値チェック(Validator)</font></span></h2> <p>追加するもの</p> <div dir="ltr" style="MARGIN-LEFT: 2em; MARGIN-RIGHT: 0px"> <ul> <li>struts-config.xml<br> プラグインを追加</li> <li style="LIST-STYLE-TYPE: none"> <table width="450"> <tbody> <tr> <td><font size="2"><br> <plug-in className="org.apache.struts.validator.ValidatorPlugIn" ><br> <set-property property="pathnames" value="/WEB-INF/<font style= "BACKGROUND-COLOR: #ccffcc">validator-rules.xml</font>,<br>                           /WEB-INF/<font style="BACKGROUND-COLOR: #ccffcc">validation.xml</font>"/><br> <set-property property="stopOnFirstError" value="true" /><br> </plug-in><br> <br></font></td> </tr> </tbody> </table> <br></li> <li>ActionFormのスーパークラスをValidatorFormに変更<br> 入力値チェックを入れたい画面のActionFormの継承クラスを変更</li> <li style="LIST-STYLE-TYPE: none"><br></li> <li>validation.xmlを編集<br> 自分で作ってWEB-INFの下に置く。具体的にどんなチェックをしたいかをルールに従って書くだけ。</li> <li style="LIST-STYLE-TYPE: none"><br></li> <li>validator-rules.xmlをもらってくる<br> だいたいサンプルに入ってるからそのままコピーしてWEB-INFの下に置く。validation.xmlとセットで使うもの(具体的な定義)。</li> <li style="LIST-STYLE-TYPE: none"><br></li> <li>エラーメッセージを用意<br> メッセージプロパティファイルにエラー関連のメッセージを追加。サンプルのをそのままコピーして自分のに追加すれば大丈夫。</li> <li style="LIST-STYLE-TYPE: none"><br></li> <li>struts-config.xml<br> アクション要素にValidatorチェックでエラーになったときの先(input属性)、Validatorするか否か(validate)を追加</li> <li style="LIST-STYLE-TYPE: none"><br> <table width="450"> <tbody> <tr> <td> <p><font size="2"><br> <action path="/login" type="test.action.LoginAction"<br> name="loginForm" scope="request" <font color="#FF0000">input="/init.do" validate="true"</font>><br></font></p> </td> </tr> </tbody> </table> <br></li> <li>JSPの変更<br> サーバサイドで検証して画面にベタでメッセージを表示させていいなら<br> ・JSPの出力した個所に<html:errors />と書く<br> JavaScriptで検証してポップアップ表示させたいなら<br> <br> <table width="450"> <tbody> <tr> <td> <p><br> <font size="2"><font style="BACKGROUND-COLOR: #ffffff" color= "#FF0000"><html:javascript formName="<font style= "BACKGROUND-COLOR: #99ccff">loginForm</font>" /><br></font>   ジャバスクリプトを使う。そいう宣言。<br>   formNameはstruts-config.xmlのformで書いてる論理名<br> <html:form action="/login" <font color= "#FF0000">onsubmit="returnvalidate<font style= "BACKGROUND-COLOR: #99ccff">LoginForm</font>(this);"</font>><br>   関数名はvalidate+フォーム名の頭大文字ってとこに注意!!<br></font></p> </td> </tr> </tbody> </table> <br></li> </ul> </div> <br>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー