「exptable」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

exptable」(2005/08/22 (月) 08:26:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ステータス・経験値テーブル [#m4e8ca3d] #contents **ステータス [#k1bf1a28] |LEFT:|LEFT:|CENTER:|RIGHT:|c |~名称|CENTER:~影響するステータス(公式説明)|~上昇対応数値|~式|h |Strength(STR)|腕力。物理攻撃力、所持可能アイテム重量に影響。||| ||||| |Dexterity(DEX)|器用度。物理攻撃の命中力、魔法・スキルの詠唱速度に影響。||| ||||| |Intelligence(INT)|知性。遠距離攻撃の命中力、魔法の攻撃力・詠唱速度に影響。||| ||||| |Vitality(VIT)|体力。生命力と防御力に影響。||| ||||| |Agility(AGI)|敏捷性。物理攻撃回避力、物理攻撃・スキルの詠唱速度に影響。||| ||||| |Magery (MAG)|魔力。魔法力と魔法攻撃力に影響。||| ステータス計算式 オープンβでまた変わったようです。情報求。 [[Cβ1時代]](※概算式) [[Cβ2時代]] 現行計算式 3種族ノービスレベル1、ドミニオンソードマンレベル10では以下の式があてはまるようです。(8月20日)(計算違いがあったらゴメンナサイ) 検証範囲:STR:6~24、DEX:3~21、INT:1~19、VIT:1~20、AGI:2~21、MAG:3~21、 ※種族差・職業差(いずれもPAYL,CAPAのみ?)については未知 ※装備・パッシブスキルを全て外した状態の数値です。 ※[ ]は、その中の計算結果を小数点以下切り捨て、^2は二乗の意味 -''物理攻撃力(ATK)'' --最小ATK = STR + [(STR+6)÷9]^2 ※以前の式は最小ATK = STR + [(STR-3)÷9+1]^2となっていましたが、上の式でも同じです。無駄に複雑化させてしまっていたようですorz ---基本的にSTR1上げるごとに1上がりますが、STR12のとき+4、STR21のとき+6です。以降は30のとき+8、39のとき+10…と上がっていくと予想されます。(Cβ2と同じのようです) --最大ATK = STR + [(STR+6)÷5]^2 ---STR1上げるごとに1上がりますが、STR9のとき+6、14のとき+8、19のとき+10、24のとき+12上がります。以降は29で+14、34で+16…となると予想されます。(Cβ2と同じのようです) -''魔法攻撃力(M.ATK)'' --最小M.ATK = MAG + [(MAG+7)÷8]^2 ---MAG1ごとに+1ですが、MAG9のとき+4、17のとき+6です。以降は25のとき+8、33のとき+10…となっていくと予想されます。(Cβ2と同じのようです) --最大M.ATK = MAG + [(MAG+9)÷6]^2 ---MAG1ごとに+1ですが、MAG9のとき+6、15のとき+8、21のとき+10です。以降は27のとき+12、33のとき+14…となっていくと予想されます。(Cβ2と同じのようです) -''近接攻撃の命中力(S.HIT)'' --S.HIT = DEX + [(DEX-1)÷5]×4 + LV + 12 ---放っておいてもレベル1ごとに1上がりますが、DEX1ごとに1上がります。ただし、DEXが6、11、16、21のときは5上がります。 -''遠距離攻撃の命中力(L.HIT)'' --L.HIT = DEX + INT ---DEX1ごとに1、INT1ごとに1上がります。 -''物理防御力(DEF)'' --基本DEF(装備なしのDEF?) = [VIT÷4] + [(STR+4)÷12] + 5 ---VIT4ごとに1上がります。また、STR20のときに1上がります。また、STR8になるときも1上がるようです。STR8、20、32…でボーナス、と仮定すると、上のような式が考えられます。 ※しかしながら、VIT11で+1、という報告もあります。 --追加DEF(装備のDEF?) = -''魔法防御力(M.DEF)'' --基本M.DEF(装備なしのM.DEF?) = [(INT+MAG)÷2] + 4 ---INTとMAGの合計値が2の倍数になるごとに1上がるようです。 --追加M.DEF(装備のM.DEF?) = -''近接攻撃の回避力(S.AVOID)'' --S.AVOID = AGI×3 + [LV÷3] ---放っておいてもレベル3ごとに1上がりますが、AGIに振るとAGI1につき3上がります。(Cβ2と同じのようです) -''遠距離攻撃の回避力(L.AVOID)'' --L.AVOID = INT + [AGI÷3] ---INT1につき1、AGI3につき1上がります。(Cβ2と同じのようです) -''攻撃速度(ASPD)'' --ASPD = 970 - AGI×3 - [DEX÷7]×10 ---AGI1につき3下がります。また、DEXが7の倍数になるときに10下がります。 -''詠唱速度(CSPD)'' --CSPD = 970 - INT×3 - [DEX÷7]×10 ---INT1につき3下がります。また、DEXが7の倍数になるときに10下がります。 -''HP'' --HP = VIT×3 + [VIT÷5]^2 + LV×2 + [LV÷5]^2 + 50 ---レベルが上がるごとに2増えます。ただしレベル5では3増えます。レベル10では5増えます。今後は15で+7、20で+9…となっていくと予想されます。また、VITに振るとVIT1ごとに3増えます。ただしVIT15のときは+8、VIT20のときは+10、VIT25のときは+12になります。おそらくVIT5のときは+6であり、VIT25以降は、30で+14、35で+16、となっていくのではないでしょうか。(Cβ2と同じのようです) -''MP'' --MP = INT×2 + MAG + LV + [LV÷9]^2 + 30~ ---レベルが上がるごとに1増えます。ただしレベル9になるときは2増えます。以降のボーナスは不明ですが、どうもCβ2と同じ展開になりそうですので、上の式を掲げてみました。ステータスでは、INT1ごとに2、MAG1ごとに1増えます。 -''SP'' --SP = DEX + AGI + LV + [LV÷9]^2 + 20~ ※Lvとの関係はMPと同様のようです。 ---レベルが上がるごとに1増えます。ただしレベル9になるときは2増えます。以降のボーナスは不明ですが、どうもCβ2と同じ展開になりそうですので、上の式を掲げてみました。ステータスでは、DEX1ごとに1、AGI1ごとに1増えます。 -''所持重量(PAYL)'' --ソードマン PAYL = X + [X÷10] + 440 ただし X = STR - [(STR+2)/3] + [VIT/3] ---STRを上げていくと、+0 +1 +1 +0 +1 +1 +0 +1 +1…という感じで上がります。VITは3毎に+1です。ただし上記Xの値が10になるときは+2です。Xが10の倍数ごとにボーナス、と仮定すると、上のような式が考えられます。しかしながらボーナス項は[X÷10]ではなく[X÷10]^2である可能性もあります。 -''所持容量(CAPA)'' --ソードマン・ウァテス CAPA = [DEX÷5] + [INT÷10] + 200 ---DEX5ごとに1、INT10ごとに1あがります。 **ステータスとパラメータ上昇相関図 [#h2a5262d] COLOR(red):※実測に基づきますが、第二次クローズドβ(負荷テスト)時のデータです。 COLOR(red): この表の目的は目安なので、「+」は細かい所が気になる人以外気にしなくてもいいです。~ ☆……毎回1上昇、ボーナスもあり   ※(☆+……毎回3上昇でボーナスもあり) ◎……毎回2ずつ上昇する       ※(◎+……毎回3ずつ上昇する)   ○……毎回1ずつ上昇する ●……頻繁(2~3ごと)に1~2上昇、ボーナスありだが計算はややこしそう。 △……3ごとに1ずつ上昇する     ※(△+……2ごとに1上昇) ×……稀に(4以上)おまけ程度に1上昇 □……特殊。SPDのみ。7ごとに10上昇する |>|~ステータス別| |STR|☆ATK ●最大PAYL ×DEF| |DEX|☆S.HIT ○L.HIT □A.SPD □C.SPD ○最大SP ×最大CAPA| |VIT|×DEF ☆+最大HP ●最大PAYL| |INT|×S.HIT ○L.HIT ○L.AVOID △C.SPD ◎最大MP ○最大SP ×最大CAPA| |AGI|△+S.HIT ×L.HIT ◎+S.AVOID △L.AVOID △A.SPD ○最大SP| |MAG|☆MATK ×MDEF ○最大MP| |>|~パラメータ別| |ATK|☆STR| |M.ATK|☆MAG| |S.HIT|☆DEX △+AGI ×INT △レベルアップ| |L.HIT|○DEX ○INT ×AGI| |DEF|×VIT| |M.DEF|×MAG| |S.AVOID|◎+AGI △レベルアップ| |L.AVOID|○INT △AGI| |A.SPD|□DEX △AGI| |C.SPD|□DEX △INT| |最大HP|☆+VIT ☆レベルアップ| |最大MP|◎INT ○MAG ☆レベルアップ| |最大SP|○DEX ○AGI ○INT ☆レベルアップ| |最大PAYL|●STR ●VIT (転職により大幅上昇)| |最大CAPA|×DEX ×INT (転職により大幅上昇)| ☆…毎回1以上上昇、ボーナスあり   ◎…毎回2~3ずつ上昇  ○…毎回1ずつ上昇   ●…頻繁に1~2上昇、ボーナスあり   △…頻繁にだいたい1ずつ上昇   ×…ごく稀におまけ程度に1上昇   □…特殊。7ごとに10上昇 **経験値テーブル Lv0~99 [#l84bc539] COLOR(red):※「次のlvになるのに必要な経験値」を表しています。 COLOR(red): 例:Lv1⇒Lv2に経験値15が必要~ -実測のみ追記してください。~ |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~LV|~Base|~JOB||~LV|~Base|~JOB|h |RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |~0|0|0||~50|-|-| |~1|0|0||~51|-|-| |~2|55|55||~52|-|-| |~3|100|100||~53|-|-| |~4|45|45||~54|-|-| |~5|111|111||~55|-|-| |~6|-|-||~56|-|-| |~7|-|-||~57|-|-| |~8|-|-||~58|-|-| |~9|-|-||~59|-|-| |~10|1167|-||~60|-|-| |~11|2000|2000||~61|-|-| |~12|2500|2500||~62|-|-| |~13|3333?|-||~63|-|-| |~14|4000|-||~64|-|-| |~15|-|-||~65|-|-| |~16|11777~11999|-||~66|-|-| |~17|-|-||~67|-|-| |~18|10000|-||~68|-|-| |~19|-|-||~69|-|-| |~20|-|-||~70|-|-| |~21|-|-||~71|-|-| |~22|-|-||~72|-|-| |~23|-|-||~73|-|-| |~24|-|-||~74|-|-| |~25|-|-||~75|-|-| |~26|-|-||~76|-|-| |~27|-|-||~77|-|-| |~28|-|-||~78|-|-| |~29|-|-||~79|-|-| |~30|-|-||~80|-|-| |~31|-|-||~81|-|-| |~32|-|-||~82|-|-| |~33|-|-||~83|-|-| |~34|-|-||~84|-|-| |~35|-|-||~85|-|-| |~36|-|-||~86|-|-| |~37|-|-||~87|-|-| |~38|-|-||~88|-|-| |~39|-|-||~89|-|-| |~40|-|-||~90|-|-| |~41|-|-||~91|-|-| |~42|-|-||~92|-|-| |~43|-|-||~93|-|-| |~44|-|-||~94|-|-| |~45|-|-||~95|-|-| |~46|-|-||~96|-|-| |~47|-|-||~97|-|-| |~48|-|-||~98|-|-| |~49|-|-||~99|-|-|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー