「【ヘルダイバー】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【ヘルダイバー】」(2013/05/11 (土) 19:04:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*概要 紫の背中と黄色い腹の体をした海竜のモンスター。 海の竜だが、ナンバリングタイトルではドラゴン系ではない。 色違いに[[【ギャオース】]]と[[【シーバーン】]]がいるが、ギャオースとは上位だったり下位だったりと扱いがまちまち。 なお、登場するⅦからⅨでは、モンスター図鑑のザコモンスターのラストが全てこの系統になっている。 #contents(fromhere=true) *DQⅦ [[【海底都市】]]に出現するほか、ラスダンの水ルートである[[【激流の洞窟】]]にも現れる。 一方で、海底都市で出現したモンスターの大半が出現する[[【サンゴの洞窟】]]には出現しない。 海底都市には[[【デビルアンカー】]]など強敵が多いが、コイツはそれら海底都市の敵の中でもブッ飛んで強い。 コイツと戦いながら[[【マンドリル】]]とか[[【ストーンビースト】]]とかいう文字を思い出した人もいるのではなかろうか。 まずHP。周囲のモンスターのほとんどはHPが100以下なのに、こいつは250ものHPを誇る。 攻撃力も高く、ヒャダルコ、火炎の息で強烈な全体攻撃も仕掛けてくる。 状態異常を引き起こす攻撃を使うモンスターと出現すると危険なうえ、2体同時に出現することも。 この状態で全体攻撃を連発されると目も当てられない。 正攻法で戦おうとするのは無謀もいい所である。 そんな強力なモンスターだが、混乱に対して耐性を持っていないという大きな弱点がある。 あればメダパニかメダパニダンス、なければ[[【ほしのかけら】]]で動きを封じよう。 攻撃呪文はヒャド、バギ系以外有効なので、メラミなどの威力の高い呪文でダメージを与えたい。 強敵なだけに報酬は高めで、1/256の確率で[[【てんしのレオタード】]]を落とすことがある。 海底都市の時点では非常に高い守備力を誇る。 その後の激流の洞窟では周囲に比べて明らかに弱いためか、3匹組でのみ出現し他の敵と組まない。哀れな…。 ただしモンスターパークに追加する場合、ここで捕獲する必要がある。 *DQⅧ 世界地図の四隅にある海でしか出現しないレアモンスター。 行動はⅦと同じで、通常攻撃の他にヒャダルコ、火炎の息で攻めてくる。 ただし耐性が変わっており、ヒャド、バギ系には弱いが、メダパニ、メラ、ギラ系は効きづらい。 ヘルダイバーにはメダパニだ!とかⅦの感覚で頑張っていると海の藻屑にされてしまう。策士だ。 ギャオースと同じく船を入手した時点ではかなりの強敵なので、出現地域には行かないようにしよう。 ちなみにこちらが強いと、逃げる場合もある。 なお、本作では前作と異なり、ギャオースの上位種に格上げされている。そして、討伐モンスターリストザコの部ではラスト(№260)である。 *DQⅨ 前作に引き続き、ギャオースの上位種として登場。 今回は四隅に限らず海に出現するほか、[[【竜のくび地方】]]、[[【閉ざされた牢獄】]]、宝の地図の洞窟(水タイプ)にも出現。 こちらではヒャダルコと激しい炎を駆使してくる。前作の[[【クラーゴン】]]を意識したのかHPも600と非常に高い。 特に激しい炎のダメージは初めて出遭う時点では非常に強烈なので、耐性防具を装備しておくのを忘れないこと。 Ⅸのこの系統の例に漏れず炎・氷属性に耐性を持ち、逆に雷と光属性には弱い。イオ系呪文やギガスラッシュなどで戦おう。 ただ、本作では即死にも弱いので、僧侶がいるなら一撃で倒せることも多い。早めに引導を渡してしまいたい。 また、特定の場所に出現するヘルダイバーを倒すクエストが存在する。[[【ビーン 愛のメモリー】]]参照。 *DQMJ モンスターズではジョーカーのみに登場。ドラゴン系のBランク。 野生では存在しないが、物語後半にマスターのモンドが連れていることがある。 配合で作る場合はギャオースとヘルコンドルか、一般配合でも作ることが可能。 ドラゴン系らしくHPと攻撃力、守備力に優れており、素早さもそこそこだがMPと賢さは低い。 所持スキルは「ヒャド&デイン」。 ----
*概要 紫の背中と黄色い腹の体をした海竜のモンスター。 海の竜だが、ナンバリングタイトルではドラゴン系ではない。 色違いに[[【ギャオース】]]と[[【シーバーン】]]がいるが、ギャオースとは上位だったり下位だったりと扱いがまちまち。 なお、登場するⅦからⅨでは、モンスター図鑑(討伐モンスターリスト)のザコモンスターのラストは全てこの系統になっている。 #contents(fromhere=true) *DQⅦ [[【海底都市】]]に出現するほか、ラスダンの水ルートである[[【激流の洞窟】]]にも現れる。 一方で、海底都市で出現したモンスターの大半が出現する[[【サンゴの洞窟】]]には出現しない。 海底都市には[[【デビルアンカー】]]など強敵が多いが、コイツはそれら海底都市の敵の中でもブッ飛んで強い。 コイツと戦いながら[[【マンドリル】]]とか[[【ストーンビースト】]]とかいう文字を思い出した人もいるのではなかろうか。 まずHP。周囲のモンスターのほとんどはHPが100以下なのに、こいつは250ものHPを誇る。 攻撃力も高く、ヒャダルコ、火炎の息で強烈な全体攻撃も仕掛けてくる。 状態異常を引き起こす攻撃を使うモンスターと出現すると危険なうえ、2体同時に出現することも。 この状態で全体攻撃を連発されると目も当てられない。 正攻法で戦おうとするのは無謀もいい所である。 そんな強力なモンスターだが、混乱に対して耐性を持っていないという大きな弱点がある。 あればメダパニかメダパニダンス、なければ[[【ほしのかけら】]]で動きを封じよう。 攻撃呪文はヒャド、バギ系以外有効なので、メラミなどの威力の高い呪文でダメージを与えたい。 強敵なだけに報酬は高めで、1/256の確率で[[【てんしのレオタード】]]を落とすことがある。 海底都市の時点では非常に高い守備力を誇る。 その後の激流の洞窟では周囲に比べて明らかに弱いためか、3匹組でのみ出現し他の敵と組まない。哀れな…。 ただしモンスターパークに追加する場合、ここで捕獲する必要がある。 *DQⅧ 世界地図の四隅にある海でしか出現しないレアモンスター。 行動はⅦと同じで、通常攻撃の他にヒャダルコ、火炎の息で攻めてくる。 ただし耐性が変わっており、ヒャド、バギ系には弱いが、メダパニ、メラ、ギラ系は効きづらい。 ヘルダイバーにはメダパニだ!とかⅦの感覚で頑張っていると海の藻屑にされてしまう。策士だ。 ギャオースと同じく船を入手した時点ではかなりの強敵なので、出現地域には行かないようにしよう。 ちなみにこちらが強いと、逃げる場合もある。 なお、本作では前作と異なり、ギャオースの上位種に格上げされている。そして、討伐モンスターリストザコの部ではラスト(№260)である。 *DQⅨ 前作に引き続き、ギャオースの上位種として登場。 今回は四隅に限らず海に出現するほか、[[【竜のくび地方】]]、[[【閉ざされた牢獄】]]、宝の地図の洞窟(水タイプ)にも出現。 こちらではヒャダルコと激しい炎を駆使してくる。前作の[[【クラーゴン】]]を意識したのかHPも600と非常に高い。 特に激しい炎のダメージは初めて出遭う時点では強烈なので、耐性防具を装備しておくのを忘れないこと。 Ⅸのこの系統の例に漏れず炎・氷属性に耐性を持ち、逆に雷と光属性には弱い。イオ系呪文やギガスラッシュなどで戦おう。 ただ、本作では即死にも弱いので、僧侶がいるなら一撃で倒せることも多い。早めに引導を渡してしまいたい。 また、特定の場所に出現するヘルダイバーを倒すクエストが存在する。[[【ビーン 愛のメモリー】]]参照。 *DQMJ モンスターズではジョーカーのみに登場。ドラゴン系のBランク。 野生では存在しないが、物語後半にマスターのモンドが連れていることがある。 配合で作る場合はギャオースとヘルコンドルか、一般配合でも作ることが可能。 ドラゴン系らしくHPと攻撃力、守備力に優れており、素早さもそこそこだがMPと賢さは低い。 所持スキルは「ヒャド&デイン」。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: