「【まどう兵】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【まどう兵】」(2013/10/20 (日) 13:39:26) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*DQⅦ 現代のハーメリア周辺やオルフィー周辺に現われる、モーニングスターを携えた神官。 魔道兵または魔導兵であり、惑う兵ではない。 だが、混乱が効くので、本当に「惑う兵」になることもある。 武器と呪文の扱いに長けた魔界の兵士だが、魔族の中での地位はそれなりに高いのか、終盤にならないと現われない。 見た目が汎用性の高いヒューマノイド系モンスターであるためか、 神官系の人間キャラクターである[[【トンプソン】]]と[[【さんぞくマージ】]]にグラフィックが流用されている。 また、色違いボスモンスターに[[【マシンマスター】]]が存在する。 このグラフィックではこのまどう兵が唯一の量産型モンスターである。 ヒャダルコやマホトーンを唱えるが、もうこの時点ではさほど怖い攻撃ではなくなっているだろう。 また、たまに一人を集中攻撃し始めることもある。 割と打たれ弱い相手だが、攻撃力が比較的高いので、集中攻撃には注意しよう。 ニフラム以外は完全耐性が無く、強いて言うならヒャド系、ザキ系、吹雪系が効きにくい程度。 まあ呪文を使うほどの相手ではない。現代のフィールドにしか出ないのでは戦う機会もほとんどないだろう。 倒すと稀に[[【ルーンスタッフ】]]を落とす。 モンスターパークで話しかけると、なんとオカマである。 セリフは、 ・なによぉん あたしに なんか用なワケぇん? ・アンタ かわいい顔 してるわねぇん。うふ! ・まどう兵とは あたしのコトよぉん。よろしくねぇん! の3つ。きっと[[魔王>【オルゴ・デミーラ】]]直属の部下なのだろう。 その上、その魔王の第一形態(Disc1)と、こいつの攻撃力は同じ(182)である。 なるほど…。 ちなみに、色違いのマシンマスターも語尾を伸ばしている。 **3DS版 立ち姿のポーズが変わっており、以前より若干背が低くなって見えなくもない。 また、トクベツなモンスターの中に色違いの[[【マシンジェネラル】]]が登場している。 ----
*DQⅦ 現代のハーメリア周辺やオルフィー周辺に現われる、モーニングスターを携えた神官。 「魔道兵」または「魔導兵」であり、「惑う兵」ではない。 だが、混乱が効くので、本当に「惑う兵」になることもある。 武器と呪文の扱いに長けた魔界の兵士。魔族の中での地位はそれなりに高いのか、終盤にならないと現われない。 見た目が汎用性の高いヒューマノイド系モンスターであるためか、 神官系の人間キャラクターである[[【トンプソン】]]と[[【さんぞくマージ】]]にグラフィックが流用されている。 また、色違いボスモンスターに[[【マシンマスター】]]が存在する。 この系統ではまどう兵が唯一の量産型モンスターである。 ヒャダルコやマホトーンを唱えるが、もうこの時点ではさほど怖い攻撃ではなくなっているだろう。 また、たまに一人を[[【集中攻撃】]]し始めることもある。 割と打たれ弱い相手だが、攻撃力が比較的高いので、集中攻撃には注意しよう。 ニフラム以外は完全耐性が無く、強いて言うならヒャド系、ザキ系、吹雪系が効きにくい程度。 まあ呪文を使うほどの相手ではない。現代のフィールドにしか出ないのでは戦う機会もほとんどないだろう。 倒すと稀に[[【ルーンスタッフ】]]を落とす。 モンスターパークで話しかけると、なんとオカマである。 セリフは、 ・なによぉん あたしに なんか用なワケぇん? ・アンタ かわいい顔 してるわねぇん。うふ! ・まどう兵とは あたしのコトよぉん。よろしくねぇん! の3つ。きっと[[魔王>【オルゴ・デミーラ】]]直属の部下なのだろう。 その上、その魔王の第一形態(Disc1)と、こいつの攻撃力は同じ(182)である。 なるほど…。 ちなみに、色違いのマシンマスターも語尾を伸ばしている。 **3DS版 立ち姿のポーズが変わっており、以前より若干背が低くなって見えなくもない。 また、トクベツなモンスターの中に色違いの[[【マシンジェネラル】]]が登場している。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: