「【どくのいき】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【どくのいき】」(2012/12/29 (土) 14:32:57) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*DQⅡ~ 敵1グループを[[【毒】]]状態にする特技。主に敵モンスターが使用する。 最初の使用者はⅡの[[【ポイズンキッス】]]。 以降、[[【ウィングスネーク】]]や[[【どくどくゾンビ】]]など、主に序盤の終わりから中盤にかけての敵が使用する。 [[【キアリー】]]のMPを浪費させられてしまうため、 Ⅲの[[【どくイモムシ】]]やⅦの[[【どくあおむし】]]といった序盤に出るやつが使うと中々鬱陶しい。 Ⅳの[[【グリーンドラゴン】]]など、たまに終盤に毒の息を吐くヤツもいるが、 流石にこの時期になるとキアリーのMPなど屁のようなものなのでどうという事はなくなる。 Ⅱ~Ⅸの全作品にコレを使う敵が登場するが、作品ごとの使用者の数は意外と少ない事が多い。 初登場のⅡからしてポイズンキッス1匹だけ(リメイク版では[[【デビルロード】]]も)、 Ⅴでは[[【ガスダンゴ】]]のみ、Ⅵも[[【ポイズンキャロット】]]だけである。 Ⅴ~Ⅶでは味方も使用可能。 仲間モンスターが覚えたり、[[【魔物使い】]]や[[【魔物ハンター】]]、[[【くさった死体(職業)】]]の職業に就くことで習得できる。 ただし、毒の効果は戦闘中には発揮されないため、味方が使う分には実質完全な無駄行動となる。 Ⅶに登場した[[【しのび笑い】]]や[[【ひつじのダンス】]]などと同じく、演出やキャラ付け以外の意味はないと言える。 *DQM モンスターズシリーズでは毒状態の効果が異なり、戦闘中にも毎ターン猛毒より少ないダメージを受ける。 晴れて味方が使っても効果を発揮する特技になった。 上位種に[[【もうどくのいき】]]がある。 *不思議のダンジョンシリーズ 主に[[【おばけキノコ】]]系統が使用。 食らうと[[【力】]]を一段階下げられてしまう。 [[【うろこのたて】]]で防御可能。 ----
*DQⅡ~ 敵1グループを[[【毒】]]状態にする特技。主に敵モンスターが使用する。 最初の使用者はⅡの[[【ポイズンキッス】]]。 以降、[[【ウィングスネーク】]]や[[【どくどくゾンビ】]]など、主に序盤の終わりから中盤にかけての敵が使用する。 [[【キアリー】]]のMPを浪費させられてしまうため、 Ⅲの[[【どくイモムシ】]]やⅦの[[【どくあおむし】]]といった序盤に出るやつが使うと中々鬱陶しい。 Ⅳの[[【グリーンドラゴン】]]など、たまに終盤に毒の息を吐くヤツもいるが、 流石にこの時期になるとキアリーのMPなど屁のようなものなのでどうという事はなくなる。 Ⅱ~Ⅸの全作品にコレを使う敵が登場するが、作品ごとの使用者の数は意外と少ない事が多い。 初登場のⅡからしてポイズンキッス1匹だけ(リメイク版では[[【デビルロード】]]も)、 Ⅴでは[[【ガスダンゴ】]]のみ、Ⅵも[[【ポイズンキャロット】]]だけである。 Ⅴ~Ⅶでは味方も使用可能。 仲間モンスターが覚えたり、[[【魔物使い】]]や[[【魔物ハンター】]]、[[【くさった死体(職業)】]]の職業に就くことで習得できる。 ただし、毒の効果は戦闘中には発揮されないため、味方が使う分には実質完全な無駄行動となる。 Ⅶに登場した[[【しのび笑い】]]や[[【ひつじのダンス】]]などと同じく、演出やキャラ付け以外の意味はないと言える。 *DQM モンスターズシリーズでは毒状態の効果が異なり、戦闘中にも毎ターン猛毒より少ないダメージを受ける。 晴れて味方が使っても効果を発揮する特技になった。 上位種に[[【もうどくのいき】]]がある。 *不思議のダンジョンシリーズ 主に[[【おばけキノコ】]]系統が使用。 食らうと[[【力】>【ちから】]]を一段階下げられてしまう。 [[【うろこのたて】]]で防御可能。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: