「【のろいの歌】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【のろいの歌】」(2014/01/16 (木) 00:50:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*概要 ⅦとⅧに登場する特技。 ただし効果は両作品で全く異なるものとなっている。 「呪いの歌」といえばかの[[「デロデロ」>【呪いのモチーフ】]]が思い出されるが、流石にアレが流れることはない。 *DQⅦ [[【くさった死体(職業)】]]★6で習得することができる他、 [[【吟遊詩人】]]と[[【魔法使い】]]の[[【職歴技】]]にもなっている。 呪いのこもった不気味な歌を唄い、その呪いの念で敵の守備力を低下させる。 属性は[[【ルカニ系】]]で、消費MPは0。 効果範囲は敵1グループで、6~8ターンの間、対象の守備力を元の値の25%分低下させる。 要するに、効果自体は[[【ルカナン】]]と全く同じである。 こちらはMPを消費しないため、ルカナンの上位互換版とも言えるだろう。 今作ではルカナンが[[【モンスター職】]]でしか習得することができなくなっているため、 ルカナンの効果を得たいなら職歴システムを利用してこの特技を覚えた方が早い。 ただし、ルカナン自体がそこまで使用する機会に恵まれているというわけではないため、 上級職への道を遠ざけてまであえてこの特技を習得する必要があるかというと若干微妙なところかもしれない。 **3DS版 職歴廃止に伴い、[[【スーパースター★5】]]、[[【天地雷鳴士★1】]]でも覚えるようになった。 しかし、人間上級職で覚えた呪文・特技は転職すると使えなくなる為、他職でも使うならばくさった死体で習得する必要がある。 *DQⅧ 表記は「呪いの歌」。 呪いの歌を唄うことで相手を呪い、行動を封じる技。 属性は[[【1ターン休み系】]]で、効果範囲は敵全体。効果を受けた者は1ターン休み状態になる。 使用者は[[【コサックシープ】]]と、[[【フラワーゾンビ】]]。 なお、特技としての性質は[[【呪いの曲】]]や[[【呪いのきり】]]と全く同じで、 [[【呪い】]]の属性を持っているため、[[【主人公】>【主人公(Ⅷ)】]]がこの効果を受けることはない。 ----
*概要 ⅦとⅧに登場する特技。 ただし効果は両作品で全く異なるものとなっている。 「呪いの歌」といえばかの[[「デロデロ」>【呪いのモチーフ】]]が思い出されるが、流石にアレが流れることはない。 *DQⅦ [[【くさった死体(職業)】]]★6で習得することができる他、 [[【吟遊詩人】]]と[[【魔法使い】]]の[[【職歴技】]]にもなっている。 呪いのこもった不気味な歌を唄い、その呪いの念で敵の守備力を低下させる。 属性は[[【ルカニ系】]]で、消費MPは0。 効果範囲は敵1グループで、6~8ターンの間、対象の守備力を元の値の25%分低下させる。 要するに、効果自体は[[【ルカナン】]]と全く同じである。 こちらはMPを消費しないため、ルカナンの上位互換版とも言えるだろう。 今作ではルカナンが[[【モンスター職】]]でしか習得することができなくなっているため、 ルカナンの効果を得たいなら職歴システムを利用してこの特技を覚えた方が早い。 ただし、ルカナン自体がそこまで使用する機会に恵まれているというわけではないため、 上級職への道を遠ざけてまであえてこの特技を習得する必要があるかというと若干微妙なところかもしれない。 **3DS版 職歴廃止に伴い、[[【スーパースター】]]★5、[[【天地雷鳴士】]]★1でも覚えるようになった。 しかし、人間上級職で覚えた呪文・特技は転職すると使えなくなる為、他職でも使うならばくさった死体で習得する必要がある。 *DQⅧ 表記は「呪いの歌」。 呪いの歌を唄うことで相手を呪い、行動を封じる技。 属性は[[【1ターン休み系】]]で、効果範囲は敵全体。効果を受けた者は1ターン休み状態になる。 使用者は[[【コサックシープ】]]と、[[【フラワーゾンビ】]]。 なお、特技としての性質は[[【呪いの曲】]]や[[【呪いのきり】]]と全く同じで、 [[【呪い】]]の属性を持っているため、[[【主人公】>【主人公(Ⅷ)】]]がこの効果を受けることはない。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: