「【オーク】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【オーク】」(2013/12/29 (日) 12:12:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*概要 Ⅱ、Ⅴ、Ⅷ、モンスターズに登場するモンスター。 原始人が着ているような服を身に纏い、イノシシの姿をした獣人。 [[【ゴールドオーク】]]、[[【オークキング】]]はこいつの上位種にあたる。 長らく[[【ギガンテス】]]・[[【キラーマシン】]]と登場作品が一緒だったのだが、両者が出演したⅨではハブられた。 小学校から中学校まで仲良し3人組だったのに、自分だけ頭が悪くて同じ高校に行けなかった少年のようなモンスターである。 まあ、たしかに一人だけ明らかに劣っているが。 投影されているイメージはトールキンの創造した、醜悪な容貌で破壊的な性格の亜人種だろう。 原典でブタ野郎呼ばわりされ、ここから派生したファンタジー作品で本当にブタ人間にされていることが多い中、DQシリーズのオークはイノシシ顔で若干マシである。 名前の似ている[[【バーサクオーク】]]はそのままブタ人間になってしまったが。 *DQⅡ 初登場のⅡでは槍を持たず、素手で戦いを挑んでくる。 ベラヌールの大陸ほぼ全域に渡り出現する他、ペルポイ周辺にもたまに出てくる。 [[【バシリスク】]]と組んだり、同種2体組で出たり、たまに[[【ホイミスライム】]]数体を引き連れて出現する事も。 見た目に恥じずそこそこ攻撃力があり、初めてベラヌールに来た時点のパーティーには結構厄介な相手。 攻撃呪文も効かない時があるのでマヌーサでミスを誘い、打撃で倒すのがお勧め。 槍を持っていないくせに何故かてつのやりを落とす。使えよ。 *DQⅤ 主に[[【滝の洞窟】]]や砂漠のテルパドール大陸、[[【チゾットへの山道】]]に出現する。 上位種のオークキングと同様、槍を持つようになった。 攻撃力も90と高め。スクルトで守備力を固めるか、メラ・ギラ・バギ系呪文や火炎ブレスで素早く倒そう。 ちなみに、このしばらくした後に行くことになるデモンズタワーには、[[【オークLv20】]]という中ボスが居るが、 SFC版ではグラフィックがまんまこいつである。 リメイクされたPS2・DS版では専用のグラフィックがあり、ちゃんと見た目も区別されている。 *DQⅧ 主にベルガラック地方に出てくるほか、名も無き小島の一部に出現。 通常攻撃のほか、さみだれ突きを使ってくる。 ただ、同じ地域には[[【キラーパンサー】]]や[[【ウドラー】]]、[[【かくとうパンサー】]]といったテクニカルなモンスターがうじゃうじゃ生息している上、 異変後は[[【まかいじゅ】]]、[[【クロコダイモス】]]に[[【デュラハーン】]]といった更なるインパクトの強い敵に印象が薄くなりがち。 攻撃力こそまあまああるが、攻撃呪文を連発すればほぼ苦労せずに倒せるだろう。 *DQM 悪魔系+[[【ビーンファイター】]]を配合すると生み出せる。 獣系ではなく悪魔系。 ルカニ、つばめがえし、ザオラルを覚える。 Ⅱの外見のためか、図鑑によれば持っている槍はおまけでほとんど使わないらしい。 *DQMB 第1章から登場。 ステータスはHP:642 ちから:86 かしこさ:49 みのまもり:74 すばやさ:70。 技は「れっぷう突き」と「ピオリム」。 前者は風属性を持つ一突きで、会心の一撃が出やすい。後者は味方全体の素早さを高める。 また、勇者と組む事で、ピオリムが「ひかりのヤリ」に変わる。こちらも単体攻撃で会心の一撃が出やすい。 会心率の高い2種類の属性を扱えるので、大魔王戦では相手の弱点によって技を使い分けよう。 ----
*概要 Ⅱ、Ⅴ、Ⅷ、モンスターズに登場するモンスター。 原始人が着ているような服を身に纏い、イノシシの姿をした獣人。 [[【ゴールドオーク】]]、[[【オークキング】]]はこいつの上位種にあたる。 長らく[[【ギガンテス】]]・[[【キラーマシン】]]と登場作品が一緒だったのだが、両者が出演したⅨではハブられた。 小学校から中学校まで仲良し3人組だったのに、自分だけ頭が悪くて同じ高校に行けなかった少年のようなモンスターである。 まあ、たしかに一人だけ明らかに劣っているが。 投影されているイメージはトールキンの創造した、醜悪な容貌で破壊的な性格の亜人種だろう。 原典でブタ野郎呼ばわりされ、ここから派生したファンタジー作品で本当にブタ人間にされていることが多い中、DQシリーズのオークはイノシシ顔で若干マシである。 名前の似ている[[【バーサクオーク】]]はそのままブタ人間になってしまったが。 *DQⅡ 初登場のⅡでは槍を持たず、素手で戦いを挑んでくる。 ベラヌールの大陸ほぼ全域に渡り出現する他、ペルポイ周辺にもたまに出てくる。 [[【バシリスク】]]と組んだり、同種2体組で出たり、たまに[[【ホイミスライム】]]数体を引き連れて出現する事も。 見た目に恥じずそこそこ攻撃力があり、初めてベラヌールに来た時点のパーティーには結構厄介な相手。 攻撃呪文も効かない時があるのでマヌーサでミスを誘い、打撃で倒すのがお勧め。 槍を持っていないくせに何故か[[【てつのやり】]]を落とす。使えよ。 *DQⅤ 主に[[【滝の洞窟】]]や砂漠のテルパドール大陸、[[【チゾットへの山道】]]に出現する。 上位種のオークキングと同様、槍を持つようになった。 攻撃力も90と高め。スクルトで守備力を固めるか、メラ・ギラ・バギ系呪文や火炎ブレスで素早く倒そう。 PS2版でのやられモーションでパンチラを拝めるが、全く嬉しくない。 落とすアイテムは[[【けがわのマント】]]。 ちなみに、このしばらくした後に行くことになるデモンズタワーには、[[【オークLv20】]]という中ボスが居るが、SFC版ではグラフィックがまんまこいつである。 リメイク版では専用のグラフィックがあり、ちゃんと見た目も区別されている。 *DQⅧ 主にベルガラック地方に出てくるほか、名も無き小島の一部に出現。 通常攻撃のほか、[[【さみだれ突き】]]を使ってくる。 ただ、同じ地域には[[【キラーパンサー】]]や[[【ウドラー】]]、[[【かくとうパンサー】]]といったテクニカルなモンスターがうじゃうじゃ生息している上、 異変後は[[【まかいじゅ】]]、[[【クロコダイモス】]]に[[【デュラハーン】]]といった更なるインパクトの強い敵に印象が薄くなりがち。 攻撃力こそまあまああるが、攻撃呪文を連発すればほぼ苦労せずに倒せるだろう。 落とすアイテムは通常枠が[[【やくそう】]]、レア枠が鉄のヤリ。 *DQM1、2 獣系ではなく悪魔系。悪魔系+[[【ビーンファイター】]]を配合すると生み出せる。 野生の個体は1では[[【メダルのとびら】]](しれんのとびら)、[[【ねだやしのとびら】]]に、2では氷の世界のフィールドなどに出現する。 習得する特技は[[【ルカニ】]]、[[【つばめがえし】]]、[[【ザオラル】]]。 賢さがよく成長するが、他の能力はあまり伸びない。 Ⅱの外見のためか、図鑑によれば持っている槍はおまけでほとんど使わないらしい。 *DQMCH 魔獣系のCランクで、重さは3。 Ⅱの世界が舞台の本作であるが、ストーリー中で訪れる場所には一切出現しない。 しかし心だけは大灯台の宝箱に入っている。 習得する特技はルカニ、ザオラル、[[【ちからをためる】>【ちからため】]]。 [[【キラースコップ】]]に[[【ももんじゃ】]]の心と[[【ベビーサタン】]]の心or魔獣系の心を与えると転身できるほか、ランク転身も可。 *DQMB 第1章から登場。 ステータスはHP:642 ちから:86 かしこさ:49 みのまもり:74 すばやさ:70。 技は「れっぷう突き」と「ピオリム」。 前者は風属性を持つ一突きで、会心の一撃が出やすい。後者は味方全体の素早さを高める。 また、勇者と組む事で、ピオリムが「ひかりのヤリ」に変わる。こちらも単体攻撃で会心の一撃が出やすい。 会心率の高い2種類の属性を扱えるので、大魔王戦では相手の弱点によって技を使い分けよう。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: