「【大魔王の地図】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【大魔王の地図】」(2014/01/03 (金) 23:42:51) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*DQⅨ [[【宝の地図】]]の一種で、Ⅷまでの歴代DQシリーズの[[【ラスボス】]]や一部の魔王級ボスと戦えるもの。 ◯◯◯◯の地図Lv××と表記されている(◯◯◯◯には大魔王の名前、××にはレベルが入る)。 厳密には魔王じゃないのもいるが、あくまで公式に「大魔王の地図」という名前なので仕方ない(シドーは破壊神、ダークドレアムは悪魔、ドルマゲスに至っては元は人間)。 大魔王の地図には以下のような特徴がある。 -ボスフロアのみで構成、地形は自然(洞窟)で固定。 -話しかけたときのセリフ、戦闘時の背景、BGMが歴代のシリーズにおけるそのボスとの戦闘時のものになる。 -自力入手した地図の場合、最初はLv1だが、勝利すると主人公たちは経験値を辞退することができ、この経験値によって魔王のレベルを1ずつ上げることが可能。 --ただしレベルを下げることは出来ない。上限は99まで。 -勝利までにかかったターン数が記録され、その魔王・レベルの最短ターン数を更新した際にはメッセージが表示されるほか、「どうぐ」コマンドの地図選択画面でもターン数が確認できる。 -場所は他の地図と同じく1枚ずつランダム。 --回復場所が近い[[【船着き場】]]から北東のものが一番人気で、他にも町の形がはっきり写っているセントシュタインから西、ベクセリアから北東、エルシオン学院から東などのものが多く出回っている。 -通常の宝の地図と同様に、[[【すれちがい通信】]]で配布することができる。 なお、[[【チート】]]行為により、Lv0やLv100の大魔王の地図が一部で出まわっている。 これらはデータの破損などの危険があるので絶対に手を出さないこと。 Lv0は使用する攻撃はLv1のものであるが、ステータスはオーバーフローによってLv256に該当する戦闘力を誇る。 *入手方法 現在、大魔王の地図の入手方法としては、前述のすれちがい通信で貰う方法と、ゲーム内で自力入手する方法がある。 かつてはアーケードのモンスターバトルロードⅡ、モンスターバトルロードⅡレジェンドとの連動企画で入手することもできたが、現在これらは既に稼動が終了している。 自力入手をする場合、竜王については高レベルの宝の地図にいるグレイナルから、ムドー・ドルマゲス・デスピサロ・ミルドラースについてはLv16以上になった他の魔王から一定確率で入手でき、これらは何度でも入手可能である。 それ以外の魔王の地図については[[【クエスト】]]の報酬として入手することになるが、受注できるのはいずれもゲームクリア後であり、さらにバラモスとシドー以外は中レベル以上の宝の地図が必要となってくる。 つまり大魔王の地図のほとんどは、主人公たちのレベルがある程度強くなっていないと自力入手すらできないということである。 なおクエストの報酬として貰えるのは1回のみのため、2枚目以降の入手にはすれちがい通信が必要。 レベルを上げてしまうとそれ以前のレベルでもらえるものがもらえなくなるので考えてレベルを上げよう。 &bold(){[[バラモスの地図>【バラモスの地図】]]} ノーマルクエストNo.62【しかばねの きおく】([[【かいぞくウーパー】]]から特定のアイテムを入手してくる)で入手可能。 &bold(){[[ムドーの地図>【ムドーの地図】]]} Lv16以上のバラモスを撃破すると特定の確率で入手できる。 &bold(){[[ドルマゲスの地図>【ドルマゲスの地図】]]} Lv16以上のムドーを撃破すると特定の確率で入手できる。 &bold(){[[竜王の地図>【竜王の地図】]]} 宝の地図のボス[[【グレイナル】>【グレイナル(モンスター)】]]を撃破すると5%の確率で入手できる。 また、2010年7月9日から8月31日までDQMBⅡLとの連動企画で入手できた。登場時の煽りは「竜の王出現!!」 &bold(){[[シドーの地図>【シドーの地図】]]} 追加クエストNo.151[[【ワケあり商人】]]([[【げんませき】]]を渡す)で入手可能。 2009年9月11日から10月7日までDQMBⅡで、2010年7月9日から8月31日までDQMBⅡLとの連動企画で入手できた。登場時の煽りは「破壊神登場!」 2009年9月26、27日に開催された東京ゲームショウでも配布されたが、盛況すぎて途中で中断された。 &bold(){[[ゾーマの地図>【ゾーマの地図】]]} 追加クエストNo.167【キレイに なるピ!】([[【れんごくまちょう】]]が落とす特定のアイテムを入手してくる)で入手可能。 2009年11月13日から2010年1月14日までDQMBⅡで、2010年7月9日から8月31日までDQMBⅡLとの連動企画で入手できた。登場時の煽りは「大魔王現る!」 &bold(){[[デスピサロの地図>【デスピサロの地図】]]} Lv16以上の竜王を撃破すると特定の確率で入手できる。 また、2010年7月9日から8月31日までDQMBⅡLとの連動企画で入手できた。登場時の煽りは「魔族の王誕生!!」 &bold(){[[ミルドラースの地図>【ミルドラースの地図】]]} Lv16以上のデスピサロを撃破すると特定の確率で入手できる。 また、2010年7月9日から8月31日までDQMBⅡLとの連動企画で入手できた。登場時の煽りは「暗黒世界の王来たる!!」 &bold(){[[デスタムーアの地図>【デスタムーアの地図】]]} 追加クエストNo.158【はだか一貫で突き進め】([[【Sキラーマシン】>【スーパーキラーマシン】]]に無装備で止めを刺す)で入手可能。 2009年9月11日から2010年1月14日までアーケードのDQMBⅡで、2010年7月9日から8月31日までDQMBⅡLとの連動企画で入手できた。登場時の煽りは「恐怖の大王降臨!」 2009年9月26、27日に開催された東京ゲームショウでも配布されたが、盛況すぎて途中で中断された。 &bold(){[[オルゴ・デミーラの地図>【オルゴ・デミーラの地図】]]} 追加クエストNo.176【井戸の封印】([[【ヘルヴィーナス】]]を怒らせて倒す戦闘を10回行う)で入手可能。 2010年1月15日〜5月13日、7月9日〜8月31日にDQMBⅡLとの連動企画で入手できた。登場時の煽りは「万物の王新生!」 &bold(){[[ラプソーンの地図>【ラプソーンの地図】]]} 追加クエストNo.179[[【ボクのパンツを返して】]]([[【ヘルミラージュ】]]を[[【ボケ】]]で笑わせて倒しアイテムを入手してくる)で入手可能。 2010年3月12日〜5月13日、7月9日〜8月31日にDQMBⅡLとの連動企画で入手できた。登場時の煽りは「暗黒神襲来!」 &bold(){[[エスタークの地図>【エスタークの地図】]]} 追加クエストNo.152【クロースさんの馬】([[【れんごく天馬】]]を5ターン以内に倒す戦闘を8回行う)で入手可能。 2009年10月8日から11月12日までDQMBⅡで、2010年7月9日から8月31日までDQMBⅡLとの連動企画で入手できた。登場時の煽りは「眠れる王覚醒!」 &bold(){[[ダークドレアムの地図>【ダークドレアムの地図】]]} 追加クエストNo.184[[【メェーメェーメェー】]]([[【ビーナスの涙】]]を渡す。同アイテム入手には宝の地図の高ランク宝箱にある[[【メタスラブーツ】]]が必要)で入手可能。 2009年12月18日〜翌年1月14日、2010年2月12日〜3月11日、4月9日〜5月13日、7月9日〜8月31日に、DQMBⅡ(L)との連動企画で入手できた。登場時の煽りは「破壊の神再生!」 *魔王のレベル  魔王達は倒した後に起き上がってくる。なんでも経験値を欲しがっているとのこと。 なかなかシュールな光景で、このときの魔王は威厳もクソもないと評判である。 経験値をあげるかどうかは選択可能。カーソルは最初は「いいえ」になっているので注意すること。 レベルの上がった魔王はステータスが上昇するほか、特定のレベルで呪文・特技を習得し次からそれを使ってくる。 また、表示はされないが状態異常が効かなくなる、弱い呪文・特技を使わなくなる、行動回数が増えることもある。 「いいえ」にすると[[さびしそうに帰っていく>【○○○○は悲しそうな眼をして去っていった!】]]。やはり威厳はないがなんか可愛いかもしれない…。 ちなみにLv99の魔王を撃破した場合、限界に達していることが伝えられる。 スタッフによると、高レベルの魔王は「自分達が倒せなくても構わないと思って作った」とのこと。 それだけに、レベルを上げると魔王達はどんどん強くなっていき、呪文や息の威力も上がる。 しかもバラモス以外の魔王の攻撃力は1000以上に達し、どんどん上がっていく。 痛恨の一撃による一撃死はもちろん、理不尽な全体攻撃のラッシュをかけられて全滅することも。 全滅の憂き目を避けるためにも、相手ごとにしっかりとした対策を行うこと。 *落とすアイテム 魔王たちは[[【ちいさなメダル】]]を確実に落とすほか、特定の確率で装備品や[[【オーブ】]]を落とすことがある。 落とす装備品は歴代主人公達の着ていた衣装。ぜひ揃えてみよう。 オーブは最強の武具の錬金素材となるもので、魔王ごとに貰える種類が決まっている。[[【スーパールーレット】]]では入手できないので要注意。 ----
*DQⅨ [[【宝の地図】]]の一種で、Ⅷまでの歴代DQシリーズの[[【ラスボス】]]や一部の魔王級ボスと戦えるもの。 ◯◯◯◯の地図Lv××と表記されている(◯◯◯◯には大魔王の名前、××にはレベルが入る)。 厳密には魔王じゃないのもいるが、あくまで公式に「大魔王の地図」という名前なので仕方ない(シドーは破壊神、ダークドレアムは悪魔、ドルマゲスに至っては元は人間)。 大魔王の地図には以下のような特徴がある。 -ボスフロアのみで構成、地形は自然(洞窟)で固定。 -話しかけたときのセリフ、戦闘時の背景、BGMが歴代のシリーズにおけるそのボスとの戦闘時のものになる。 -自力入手した地図の場合、最初はLv1だが、勝利すると主人公たちは経験値を辞退することができ、この経験値によって魔王のレベルを1ずつ上げることが可能。 --ただしレベルを下げることは出来ない。上限は99まで。 -勝利までにかかったターン数が記録され、その魔王・レベルの最短ターン数を更新した際にはメッセージが表示されるほか、「どうぐ」コマンドの地図選択画面でもターン数が確認できる。 -場所は他の地図と同じく1枚ずつランダム。 --回復場所が近い[[【船着き場】]]から北東のものが一番人気で、他にも町の形がはっきり写っているセントシュタインから西、ベクセリアから北東、エルシオン学院から東などのものが多く出回っている。 -通常の宝の地図と同様に、[[【すれちがい通信】]]で配布することができる。 なお、[[【チート】]]行為により、Lv0やLv100の大魔王の地図が一部で出まわっている。 これらはデータの破損などの危険があるので絶対に手を出さないこと。 Lv0は使用する攻撃はLv1のものであるが、ステータスはオーバーフローによってLv256に該当する戦闘力を誇る。 *入手方法 現在、大魔王の地図の入手方法としては、前述のすれちがい通信で貰う方法と、ゲーム内で自力入手する方法がある。 かつてはアーケードのモンスターバトルロードⅡ、モンスターバトルロードⅡレジェンドとの連動企画で入手することもできたが、現在これらは既に稼動が終了している。 自力入手をする場合、竜王については高レベルの宝の地図にいるグレイナルから、ムドー・ドルマゲス・デスピサロ・ミルドラースについてはLv16以上になった他の魔王から一定確率で入手でき、これらは何度でも入手可能である。 それ以外の魔王の地図については[[【クエスト】]]の報酬として入手することになるが、受注できるのはいずれもゲームクリア後であり、さらにバラモスとシドー以外は中レベル以上の宝の地図が必要となってくる。 つまり大魔王の地図のほとんどは、主人公たちのレベルがある程度強くなっていないと自力入手すらできないということである。 なおクエストの報酬として貰えるのは1回のみのため、2枚目以降の入手にはすれちがい通信が必要。 レベルを上げてしまうとそれ以前のレベルでもらえるものがもらえなくなるので考えてレベルを上げよう。 &bold(){[[バラモスの地図>【バラモスの地図】]]} ノーマルクエストNo.62【しかばねの きおく】([[【かいぞくウーパー】]]から特定のアイテムを入手してくる)で入手可能。 &bold(){[[ムドーの地図>【ムドーの地図】]]} Lv16以上のバラモスを撃破すると特定の確率で入手できる。 &bold(){[[ドルマゲスの地図>【ドルマゲスの地図】]]} Lv16以上のムドーを撃破すると特定の確率で入手できる。 &bold(){[[竜王の地図>【竜王の地図】]]} 宝の地図のボス[[【グレイナル】>【グレイナル(モンスター)】]]を撃破すると5%の確率で入手できる。 また、2010年7月9日から8月31日までDQMBⅡLとの連動企画で入手できた。登場時の煽りは「竜の王出現!!」 &bold(){[[シドーの地図>【シドーの地図】]]} 追加クエストNo.151[[【ワケあり商人】]]([[【げんませき】]]を渡す)で入手可能。 2009年9月11日から10月7日までDQMBⅡで、2010年7月9日から8月31日までDQMBⅡLとの連動企画で入手できた。登場時の煽りは「破壊神登場!」 2009年9月26、27日に開催された東京ゲームショウでも配布されたが、盛況すぎて途中で中断された。 &bold(){[[ゾーマの地図>【ゾーマの地図】]]} 追加クエストNo.167【キレイに なるピ!】([[【れんごくまちょう】]]が落とす特定のアイテムを入手してくる)で入手可能。 2009年11月13日から2010年1月14日までDQMBⅡで、2010年7月9日から8月31日までDQMBⅡLとの連動企画で入手できた。登場時の煽りは「大魔王現る!」 &bold(){[[デスピサロの地図>【デスピサロの地図】]]} Lv16以上の竜王を撃破すると特定の確率で入手できる。 また、2010年7月9日から8月31日までDQMBⅡLとの連動企画で入手できた。登場時の煽りは「魔族の王誕生!!」 &bold(){[[ミルドラースの地図>【ミルドラースの地図】]]} Lv16以上のデスピサロを撃破すると特定の確率で入手できる。 また、2010年7月9日から8月31日までDQMBⅡLとの連動企画で入手できた。登場時の煽りは「暗黒世界の王来たる!!」 &bold(){[[デスタムーアの地図>【デスタムーアの地図】]]} 追加クエストNo.158【はだか一貫で突き進め】([[【Sキラーマシン】>【スーパーキラーマシン】]]に無装備で止めを刺す)で入手可能。 2009年9月11日から2010年1月14日までアーケードのDQMBⅡで、2010年7月9日から8月31日までDQMBⅡLとの連動企画で入手できた。登場時の煽りは「恐怖の大王降臨!」 2009年9月26、27日に開催された東京ゲームショウでも配布されたが、盛況すぎて途中で中断された。 &bold(){[[オルゴ・デミーラの地図>【オルゴ・デミーラの地図】]]} 追加クエストNo.176【井戸の封印】([[【ヘルヴィーナス】]]を怒らせて倒す戦闘を10回行う)で入手可能。 2010年1月15日〜5月13日、7月9日〜8月31日にDQMBⅡLとの連動企画で入手できた。登場時の煽りは「万物の王新生!」 &bold(){[[ラプソーンの地図>【ラプソーンの地図】]]} 追加クエストNo.179[[【ボクのパンツを返して】]]([[【ヘルミラージュ】]]を[[【ボケ】]]で笑わせて倒しアイテムを入手してくる)で入手可能。 2010年3月12日〜5月13日、7月9日〜8月31日にDQMBⅡLとの連動企画で入手できた。登場時の煽りは「暗黒神襲来!」 &bold(){[[エスタークの地図>【エスタークの地図】]]} 追加クエストNo.152【クロースさんの馬】([[【れんごく天馬】]]を5ターン以内に倒す戦闘を8回行う)で入手可能。 2009年10月8日から11月12日までDQMBⅡで、2010年7月9日から8月31日までDQMBⅡLとの連動企画で入手できた。登場時の煽りは「眠れる王覚醒!」 &bold(){[[ダークドレアムの地図>【ダークドレアムの地図】]]} 追加クエストNo.184[[【メェーメェーメェー】]]([[【ビーナスの涙】]]を渡す。同アイテム入手には宝の地図の高ランク宝箱にある[[【メタスラブーツ】]]が必要)で入手可能。 2009年12月18日〜翌年1月14日、2010年2月12日〜3月11日、4月9日〜5月13日、7月9日〜8月31日に、DQMBⅡ(L)との連動企画で入手できた。登場時の煽りは「破壊の神再生!」 *魔王のレベル  魔王達は倒した後に起き上がってくる。なんでも経験値を欲しがっているとのこと。 なかなかシュールな光景で、このときの魔王は威厳もクソもないと評判である。 経験値をあげるかどうかは選択可能。カーソルは最初は「いいえ」になっているので注意すること。 レベルの上がった魔王はステータスが上昇するほか、特定のレベルで呪文・特技を習得し次からそれを使ってくる。 また、表示はされないが状態異常が効かなくなる、弱い呪文・特技を使わなくなる、行動回数が増えることもある。 「いいえ」にすると[[さびしそうに帰っていく>【○○○○は悲しそうな眼をして去っていった!】]]。やはり威厳はないがなんか可愛いかもしれない…。 ちなみにLv99の魔王を撃破した場合、限界に達していることが伝えられる。 スタッフによると、高レベルの魔王は「自分達が倒せなくても構わないと思って作った」とのこと。 それだけに、レベルを上げると魔王達はどんどん強くなっていき、呪文や息の威力も上がる。 しかもバラモス以外の魔王の攻撃力は1000以上に達し、どんどん上がっていく。 痛恨の一撃による一撃死はもちろん、理不尽な全体攻撃のラッシュをかけられて全滅することも。 全滅の憂き目を避けるためにも、相手ごとにしっかりとした対策を行うこと。 だがそれでも最終的には運の要素は結構絡むだろう。 かなりのやり込みをしたいなら、大魔王達を一人で討伐したりも面白いだろう。 勿論それもかなりの運ゲー感溢れるものではあるが。 *落とすアイテム 魔王たちは[[【ちいさなメダル】]]を確実に落とすほか、特定の確率で装備品や[[【オーブ】]]を落とすことがある。 落とす装備品は歴代主人公達の着ていた衣装。ぜひ揃えてみよう。 オーブは最強の武具の錬金素材となるもので、魔王ごとに貰える種類が決まっている。[[【スーパールーレット】]]では入手できないので要注意。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: