「【レジェンドクエストⅣ】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【レジェンドクエストⅣ】」(2013/04/04 (木) 12:47:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

バトルロードⅡレジェンドの「怒れる大地」の後期に追加されたレジェンドクエスト。 Ⅳのストーリーをバトルロードで再現したもので、SまたはEXランクでクリアするとチャレンジバトルで[[【デスピサロ】]]が使用可能になる。 使えるSPが多いせいか、高得点を出すには運も必要。失敗したらあえて敗北し、もう1回やり直そう。 使用可能なSPカード:[[【ギガソード】]]、[[【仁王立ち】>【におうだち】]]、[[【ほしふるうでわ(アリーナVer.)】>【ほしふるうでわ】]]、[[【賢者の石】>【けんじゃのいし】]]、[[【正義のソロバン】>【せいぎのそろばん】]]、[[【ゆうわくの踊り】]]、[[【マホステ】]]、[[【メダパニーマ】]]、[[【銀のタロット】>【ぎんのタロット】]]、[[【いてつくはどう】]]、[[【キラーピアス】]]、[[【進化の秘法】]]、導かれし者たち *DQMBⅡL 第一章「王宮の戦士たち」…[[【カロン】]]、[[【おおめだま】]]2体と対戦。素早さの高いチームでないとアストロンに苦戦する。 第二章「おてんば姫の冒険」…[[【あばれうしどり】]]、[[【ベロリンマン】]]、[[【ピクシー】]]と対戦。カウンター対策のため、全体攻撃は控えること。 [[【キラーピアス】]]で仲間2体以上が2回行動出来て、かつとどめの一撃を放てば高得点。 第三章「武器屋トルネコ」…[[【ポイズンリザード】]]、[[【リリパット】]]、[[【いたずらモグラ】>【いたずらもぐら】]]と対戦。呪文が比較的よく効く。 [[【正義のソロバン】>【せいぎのそろばん】]]で敵2体以上の目をくらませると高得点。 第四章「モンバーバラの姉妹」…[[【キングレオ】]]と戦うが、原作と違い勝たないと先に進めない。身の守りは高めに。 [[【銀のタロット】>【ぎんのタロット】]]を使い、自分に有利な効果が出た上で、とどめの一撃を放てば高得点。 第五章「ロザリーの思い出」…[[【アイスコンドル】]]、[[【ピサロナイト】]]、[[【プテラノドン】]]と対戦。呪文対策がカギとなる。 [[【マホステ】]]で敵の攻撃呪文を2回以上防げば高得点。 第六章「導かれし者たち」…[[【ギガデーモン】]]と対戦。とどめの一撃さえ発動すれば勝てるので、攻めよりも守りを重視。 [[【ギガソード】]]を使い、とどめの一撃で勝利できれば高得点。 第七章「魔族の王」…原作にはない人間形態の[[【魔剣士ピサロ】>【ピサロ】]]との戦い。ゆうきが0の状態から始まるのが辛い。 [[【進化の秘法】]]とつばぜりあいで相手より早くゆうきを貯め、とどめの一撃で倒そう。こうすれば高得点が稼げる。 第八章「進化の秘法」…[[【デスピサロ】]]との最終決戦。攻略法は通常のバトルロードと同じ。 つばぜりあいに自信が無いなら、魔物使いまたはモンスターマスターがオススメ。[[【ギガソード】]]を使い、[[【ミナデイン】]]でとどめの一撃を放てば高得点。 *DQMBV 同じ全八章構成でありながら、レジェンドからの変更点がかなり多い。原作第五章から物語が始まっている。 運の絡む要素が多い点は相変わらずである。 第六章を好成績でクリアするにはDLCのSPカード[[【フォース】]]が必要になる。またとどめの一撃のミナデインはソロ・ソフィアでもOK。 クリア時のランクがBランク以上で[[【キングレオ】]]、Aランク以上で[[【ヘルバトラー】]]、Sランク以上で[[【エビルプリースト】]]のカードがもらえる。 第一章「導かれし者たち」…DQMBⅡLの第四章と同じ。とどめの一撃は無理に放つ必要はない。 第二章「天空の装備を求めて」…敵は[[【ドラゴンライダー】]]、[[【ピサロナイト】]]、[[【てっきゅうまじん】]]。 好成績SPカードは[[【キラーピアス】]]。 第三章「脅威」…敵は[[【ライノスキング】]]、[[【アンクルホーン】]]2匹。 [[【ゆうわくの踊り】]]が2体以上に決まれば高得点。 第四章「帝王の目覚め」…敵は[[【エスターク】]]。とどめの一撃を使う事を前提で戦おう。 とどめの一撃は[[【ミナデイン】]]で。 第五章「デスキャッスル」…敵はDQMBⅡLの第六章と同じ。 好成績SPカードは[[【仁王立ち】>【におうだち】]]に変更され 、ギガデーモンの「ウルトラスタンプ」を両方防がないといけない。くれぐれも回避しないように。 第六章「結界のほこら」…敵は[[【ヘルバトラー】]]、[[【エビルプリースト】]]、[[【スモールグール】]]。 属性攻撃メインの編成が有効。好成績SPカードは[[【フォース】]]。2体以上が属性攻撃をヒットさせればよい。 第七章「魔族の王」…DQMBⅡLと同じ。 第八章「進化の秘法」…DQMBⅡLと同じ。
バトルロードⅡレジェンドの「怒れる大地」の後期に追加されたレジェンドクエスト。 Ⅳのストーリーをバトルロードで再現したもので、SまたはEXランクでクリアするとチャレンジバトルで[[【デスピサロ】]]が使用可能になる。 使えるSPが多いせいか、高得点を出すには運も必要。失敗したらあえて敗北し、もう1回やり直そう。 使用可能なSPカード:[[【ギガソード】]]、[[【仁王立ち】>【におうだち】]]、[[【ほしふるうでわ(アリーナVer.)】>【ほしふるうでわ】]]、[[【賢者の石】>【けんじゃのいし】]]、[[【正義のソロバン】>【せいぎのそろばん】]]、[[【ゆうわくの踊り】]]、[[【マホステ】]]、[[【メダパニーマ】]]、[[【銀のタロット】>【ぎんのタロット】]]、[[【いてつくはどう】]]、[[【キラーピアス】]]、[[【ドラゴラム】]]、[[【進化の秘法】]]、導かれし者たち *DQMBⅡL 第一章「王宮の戦士たち」…[[【カロン】]]、[[【おおめだま】]]2体と対戦。素早さの高いチームでないとアストロンに苦戦する。 第二章「おてんば姫の冒険」…[[【あばれうしどり】]]、[[【ベロリンマン】]]、[[【ピクシー】]]と対戦。カウンター対策のため、全体攻撃は控えること。 [[【キラーピアス】]]で仲間2体以上が2回行動出来て、かつとどめの一撃を放てば高得点。 第三章「武器屋トルネコ」…[[【ポイズンリザード】]]、[[【リリパット】]]、[[【いたずらモグラ】>【いたずらもぐら】]]と対戦。呪文が比較的よく効く。 [[【正義のソロバン】>【せいぎのそろばん】]]で敵2体以上の目をくらませると高得点。 第四章「モンバーバラの姉妹」…[[【キングレオ】]]と戦うが、原作と違い勝たないと先に進めない。身の守りは高めに。 [[【銀のタロット】>【ぎんのタロット】]]を使い、自分に有利な効果が出た上で、とどめの一撃を放てば高得点。 第五章「ロザリーの思い出」…[[【アイスコンドル】]]、[[【ピサロナイト】]]、[[【プテラノドン】]]と対戦。呪文対策がカギとなる。 [[【マホステ】]]で敵の攻撃呪文を2回以上防げば高得点。 第六章「導かれし者たち」…[[【ギガデーモン】]]と対戦。とどめの一撃さえ発動すれば勝てるので、攻めよりも守りを重視。 [[【ギガソード】]]を使い、とどめの一撃で勝利できれば高得点。 第七章「魔族の王」…原作にはない人間形態の[[【魔剣士ピサロ】>【ピサロ】]]との戦い。ゆうきが0の状態から始まるのが辛い。 [[【進化の秘法】]]とつばぜりあいで相手より早くゆうきを貯め、とどめの一撃で倒そう。こうすれば高得点が稼げる。 第八章「進化の秘法」…[[【デスピサロ】]]との最終決戦。攻略法は通常のバトルロードと同じ。 つばぜりあいに自信が無いなら、魔物使いまたはモンスターマスターがオススメ。[[【ギガソード】]]を使い、[[【ミナデイン】]]でとどめの一撃を放てば高得点。 *DQMBV 同じ全八章構成でありながら、レジェンドからの変更点がかなり多い。原作第五章から物語が始まっている。 運の絡む要素が多い点は相変わらずである。 第六章を好成績でクリアするにはDLCのSPカード[[【フォース】]]が必要になる。またとどめの一撃のミナデインはソロ・ソフィアでもOK。 クリア時のランクがBランク以上で[[【キングレオ】]]、Aランク以上で[[【ヘルバトラー】]]、Sランク以上で[[【エビルプリースト】]]のカードがもらえる。 第一章「導かれし者たち」…DQMBⅡLの第四章と同じ。とどめの一撃は無理に放つ必要はない。 第二章「天空の装備を求めて」…敵は[[【ドラゴンライダー】]]、[[【ピサロナイト】]]、[[【てっきゅうまじん】]]。 好成績SPカードは[[【キラーピアス】]]。 第三章「脅威」…敵は[[【ライノスキング】]]、[[【アンクルホーン】]]2匹。 [[【ゆうわくの踊り】]]が2体以上に決まれば高得点。 第四章「帝王の目覚め」…敵は[[【エスターク】]]。とどめの一撃を使う事を前提で戦おう。 とどめの一撃は[[【ミナデイン】]]で。 第五章「デスキャッスル」…敵はDQMBⅡLの第六章と同じ。 好成績SPカードは[[【仁王立ち】>【におうだち】]]に変更され 、ギガデーモンの「ウルトラスタンプ」を両方防がないといけない。くれぐれも回避しないように。 第六章「結界のほこら」…敵は[[【ヘルバトラー】]]、[[【エビルプリースト】]]、[[【スモールグール】]]。 属性攻撃メインの編成が有効。好成績SPカードは[[【フォース】]]。2体以上が属性攻撃をヒットさせればよい。 第七章「魔族の王」…DQMBⅡLと同じ。 第八章「進化の秘法」…DQMBⅡLと同じ。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: