「【邪神レオソード】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【邪神レオソード】」(2014/02/22 (土) 20:17:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ジョーカー2およびテリワン3Dに登場するモンスター。 [[【闘神レオソード】]]がオムド・ロレスとの戦いで心を闇に侵食され、正気を失った姿。 2本の剣を突き立てた状態で立ち、赤い目と白い鬣を持つ。 *DQMJ2、DQMJ2P 本編ラストボスとして遺跡地下の最深部に登場。 神と呼ばれるだけあって、HPは4065もあり攻撃力も306と、それまでの敵とは段違い。 通常攻撃の他に爆裂拳、おたけび、ジゴスパーク、マホカンタを使用。 特性はギガボディ、AI1~2回行動、凍てつく波動、わるぐち。 勝利するとレオソード自身の意識を持ったモーモンのシャルロットと融合。 正気を取り戻し、闘神レオソードとして完全復活を果たす。 4ターンに1回程度の頻度で使ってくるジゴスパークが非常に厄介で、 耐性が無いと200オーバーのダメージを受ける。 タイミングを見計らって防御の後ベホマラーで回復するのがセオリーだが、 おたけびによる行動不能も考えて、回復役はマインド耐性が高いモンスターを選びたい。 攻撃役にはきせきのメイスを装備させておくと、一回当たり100まで回復出来る。 メインモンスターは、ランクB~Aぐらいで、HP・守備力の高いものを入れておき、 倒された時のためにザオリクを覚えさせたり、せかいじゅのはをいくつか持っておくのが理想。 プロフェッショナル版ではベホマラーの消費MPがかなり多いので、無印以上に苦戦を強いられる。 ジョーカー2ではゲソアーノン等と同様敵専用モンスターであり、 プレイヤーが使うことは出来なかったが、プロフェッショナル版ではこちらも使用可能になった。 と言っても、配合では生まれない配信限定のモンスターとしての登場である。 4月29日以降、マクドナルド以外のWi-fi通信環境を利用したプレゼント対戦で現れる事があり、 これを倒すか10ターン後の判定で勝利すると仲間に出来るようになる。 ただし、この時のこいつは上記のボス時とは比べ物にならないくらい高い能力を持っている。 完全2回攻撃でジゴスパークや魔神斬りを使い大ダメージを与えてきたりと、全く気の抜けない強さ。 こいつの怒涛の猛攻を耐え抜き、勝利した強者だけが仲間にする資格を持つのである。 ???系のランクSSのモンスターで、 特性はボス版と違い、ギガボディ2回行動、眠り攻撃、ギラブレイク、ときどき黒い霧。 闘神レオソードと比べると守備力・素早さ・賢さの面でやや劣るが、 攻撃力では900と逆に上回っており、3枠モンスター中ではトップクラスの値を誇る。 向こうと違って「強者のよゆう」等のマイナス特性も無いため、安定感もこちらが上。 邪獣ヒヒュルデの素材にもなるが、作るつもりが無いならこのまま使った方が良いかもしれない。 所持スキルは固有の「邪神レオソード」。獣王げきれつしょうを覚える数少ないスキル。 *テリワン3D 3枠トップだった攻撃力が740まで低下したが、ギガボディとしては攻撃力は6位、ギガボディの完全2回行動としては第2位と十分に高い数値。 HP以外のステータスは闘神レオソードに抜かれてしまったが、+25以上で「ねむりブレイク」、+50以上で「スタンダードキラー」の特性が加わるため、1枠相手ならこちらに軍配が上がる。 耐性も全体的に優秀だが、眠りが普通に効くという致命的な弱点を抱えているため、その点には要注意。 今作では配合で生み出す事が可能で、[[【少年レオソード】]]×[[【デモンスペーディオ】]]の配合で誕生する。 どちらも入手は面倒だが、少年レオソードは前作があれば引っ越しアプリで簡単に手に入る。 また、ジョーカー2を再現した「ふういんの扉」のぬしとしても登場する。今回は倒しても呪縛は解けないが、自分はかつて強者を求めていたという記憶を取り戻し、自分を倒したテリーを強者と認めて1回だけ仲間になってくれる。 前作同様、邪獣ヒヒュルデの素材になる。今作ではヒヒュルデは配合最終形である[[【魔戦神ゼメルギアス】]]の 配合に必要な為、素材として使っていく事にもなるだろうが、[[【めぐりあいの扉】]]があるので再入手には困らない。 所持スキルは変わらず「邪神レオソード」。覚える技は変わらないが、「強者のよゆう」が追加された。 ----
*概要 ジョーカー2およびテリワン3Dに登場するモンスター。 [[【闘神レオソード】]]がオムド・ロレスとの戦いで心を闇に侵食され、正気を失った姿。 2本の剣を突き立てた状態で立ち、赤い目と白い鬣を持つ。 ---- #contents(fromhere=true) *DQMJ2、DQMJ2P 本編ラストボスとして遺跡地下の最深部に登場。 神と呼ばれるだけあって、HPは4065もあり攻撃力も306と、それまでの敵とは段違い。 通常攻撃の他に[[【ばくれつけん】]]、[[【おたけび】]]、[[【ジゴスパーク】]]、[[【マホカンタ】]]を使用。 特性は[[【ギガボディ】]]、AI1~2回行動、[[【いてつくはどう】]]、[[【わるぐち】]]。 勝利するとレオソード自身の意識を持った[[【モーモン】]]のシャルロットと融合。 正気を取り戻し、闘神レオソードとして完全復活を果たす。 4ターンに1回程度の頻度で使ってくるジゴスパークが非常に厄介で、耐性が無いと200オーバーのダメージを受ける。 タイミングを見計らって防御の後ベホマラーで回復するのがセオリーだが、 おたけびによる行動不能も考えて、回復役はマインド耐性が高いモンスターを選びたい。 攻撃役には[[【きせきのメイス】]]を装備させておくと、一回当たり100まで回復出来る。 メインモンスターは、ランクB~Aぐらいで、HP・守備力の高いものを入れておき、 倒された時のために[[【ザオリク】]]を覚えさせたり、[[【せかいじゅのは】]]をいくつか持っておくのが理想。 プロフェッショナル版では[[【ベホマラー】]]の消費MPがかなり多いので、無印以上に苦戦を強いられる。 ジョーカー2では[[【ゲソアーノン】]]等と同様敵専用モンスターであり、 プレイヤーが使うことは出来なかったが、プロフェッショナル版ではこちらも使用可能になった。 と言っても、配合では生まれない配信限定のモンスターとしての登場である。 4月29日以降、マクドナルド以外のWi-fi通信環境を利用したプレゼント対戦で現れる事があり、 これを倒すか10ターン後の判定で勝利すると仲間に出来るようになる。 ただし、この時のこいつは上記のボス時とは比べ物にならないくらい高い能力を持っている。 完全2回攻撃でジゴスパークや魔神斬りを使い大ダメージを与えてきたりと、全く気の抜けない強さ。 こいつの怒涛の猛攻を耐え抜き、勝利した強者だけが仲間にする資格を持つのである。 ???系のランクSSのモンスターで、特性はボス版と違い、ギガボディ2回行動、眠り攻撃、ギラブレイク、ときどき黒い霧。 闘神レオソードと比べると守備力・素早さ・賢さの面でやや劣るが、 攻撃力では900と逆に上回っており、3枠モンスター中ではトップクラスの値を誇る。 向こうと違って「強者のよゆう」等のマイナス特性も無いため、安定感もこちらが上。 邪獣ヒヒュルデの素材にもなるが、作るつもりが無いならこのまま使った方が良いかもしれない。 所持スキルは固有の「邪神レオソード」。[[【獣王激烈掌】]]を覚える数少ないスキル。 *テリワン3D 3枠トップだった攻撃力が740まで低下したが、ギガボディとしては攻撃力は6位、ギガボディの完全2回行動としては第2位と十分に高い数値。 HP以外のステータスは闘神レオソードに抜かれてしまったが、+25以上で「ねむりブレイク」、+50以上で「スタンダードキラー」の特性が加わるため、1枠相手ならこちらに軍配が上がる。 耐性も全体的に優秀だが、眠りが普通に効くという致命的な弱点を抱えているため、その点には要注意。 今作では配合で生み出す事が可能で、[[【少年レオソード】]]×[[【デモンスペーディオ】]]の配合で誕生する。 どちらも入手は面倒だが、少年レオソードは前作があれば引っ越しアプリで簡単に手に入る。 また、ジョーカー2を再現した「ふういんの扉」のぬしとしても登場する。今回は倒しても呪縛は解けないが、自分はかつて強者を求めていたという記憶を取り戻し、自分を倒したテリーを強者と認めて1回だけ仲間になってくれる。 前作同様、邪獣ヒヒュルデの素材になる。今作ではヒヒュルデは配合最終形である[[【魔戦神ゼメルギアス】]]の 配合に必要な為、素材として使っていく事にもなるだろうが、[[【めぐりあいの扉】]]があるので再入手には困らない。 所持スキルは変わらず「邪神レオソード」。覚える技は変わらないが、「強者のよゆう」が追加された。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: