「【レジェンドクエストⅨ】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【レジェンドクエストⅨ】」(2013/09/06 (金) 01:32:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

バトルロードビクトリーで配信されたレジェンドクエスト。 Ⅸのストーリーをバトルロードで再現したもの。レジェンドクエスト最大の十四章構成となる。 九章から十二章はラストバトルを前に宝の地図の洞窟へ寄り道している。特に[[【まさゆきの地図】]]が元ネタであろう12章は必見。 状態異常の攻撃を持つ敵が多いが、弱点を突きやすいのが特徴。 使用可能なSPカードは[[【グランドネビュラ】]]、[[【聖なる祈り】]]、[[【メイクアップ】]]、星空の守り人、さらに第二章で好成績を取るにはDLCのSPカード[[【やまびこのさとり】]]が必須となる。 第一章「守護天使」…相手は[[【モーモン】]]2体と[[【かまっち】]]。両種とも状態異常攻撃を持つ点に注意。 第二章「黒騎士」…相手は[[【黒騎士レオコーン】>【なぞの黒騎士】]]。 SPカード[[【やまびこのさとり】]]の効果を2回以上発動させるのが加点条件。どちらも氷か爆発の呪文のモンスターを入れよう。 第三章「荒れ狂う海」…相手はこの場限りの[[【ぬしさま】]]。何らかのSPカードを使えば加点される。 第四章「アノンちゃんを探せ」…相手の[[【アノン】]]は技名の違いを除けばギガントドラゴンと同様。 SPカード[[【メイクアップ】]]の効果を2回以上発動させるのが加点条件。トドメを放てるようゆうきをしっかりと溜める事も忘れずに。 第五章「雪と氷河をこえて」…[[【キラーリカント】]]、[[【アサシンドール】]]、[[【アイスビックル】]]が相手。アサシンドールはかまっちとほぼ同様。 この後に備えてゆうきを溜めた状態にしておきたい。 第六章「空の英雄」…相手の[[【グレイナル】>【グレイナル(モンスター)】]]はなぜか全盛期の姿。属性が暗黒が光に変わっている事を除けばバルボロスとほぼ同じ。竜神王の剣・弐の太刀を装備すれば攻守両面で有利に。 トドメは[[【覇王斬】]]にすると加点される。 第七章「帝国の復活」…[[【だいまじん】]]、[[【キラーマシン】]]、[[【影の騎士】>【かげのきし】]]が相手。 この後に備えてゆうきを溜めた状態にしておきたい。 第八章「暗黒皇帝」…第一形態の[[【暗黒皇帝ガナサダイ】]]が相手。メラゾーマか2回攻撃のしんくうれっぱを使う。雷属性の使える仲間が欲しい。 トドメを放てば高得点。 第九章「宝を求めて」…ここからは宝の地図エリアに突入。まずは[[【ゴールデンスライム】]]、[[【ゴールドタヌ】]]、[[【ゴールデントーテム】]]のゴールド軍団が相手。 打撃・呪文両面に強いので注意。 舞台モチーフは[[【川崎ロッカーの地図】]]と思われる。 第十章「スライムの将軍」…[[【スライムジェネラル】]]が相手。炎や爆発の使い手がいればさほど苦戦しない。 第十一章「究極のマシーン」…[[【スーパーキラーマシン】]]が相手。雷属性の攻撃が欠かせない。 第十二章「見えざる魔神の地図」…[[【メタルキング】]]3体が相手。元ネタに忠実で、まわりにもメタキンがうじゃうじゃ。 SPカードの[[【グランドネビュラ】]]を使えば高得点。 第十三章「闇の竜」…[[【バルボロス】>【闇竜バルボロス】]]が相手。グレイナル同様ドラゴン系に強い武器を装備させるのが有効。 第十四章「星空の守り人」…相手は[[【エルギオス】>【堕天使エルギオス】]]。 SPカード[[【グランドネビュラ】]]を使い、[[【覇王斬】]]でトドメを出せば加点。あやしいひとみ等で主人公が行動不能にされないよう注意。
*概要 バトルロードビクトリーで配信されたレジェンドクエスト。 Ⅸのストーリーをバトルロードで再現したもの。レジェンドクエスト最大の十四章構成となる。 九章から十二章はラストバトルを前に宝の地図の洞窟へ寄り道している。特に[[【まさゆきの地図】]]が元ネタであろう12章は必見。 状態異常の攻撃を持つ敵が多いが、弱点を突きやすいのが特徴。 使用可能なSPカードは[[【グランドネビュラ】]]、[[【聖なる祈り】]]、[[【メイクアップ】]]、星空の守り人、さらに第二章で好成績を取るにはDLCのSPカード[[【やまびこのさとり】]]が必須となる。 第一章「守護天使」…相手は[[【モーモン】]]2体と[[【かまっち】]]。両種とも状態異常攻撃を持つ点に注意。 第二章「黒騎士」…相手は[[【黒騎士レオコーン】>【なぞの黒騎士】]]。 SPカード[[【やまびこのさとり】]]の効果を2回以上発動させるのが加点条件。どちらも氷か爆発の呪文のモンスターを入れよう。 第三章「荒れ狂う海」…相手はこの場限りの[[【ぬしさま】]]。何らかのSPカードを使えば加点される。 第四章「アノンちゃんを探せ」…相手の[[【アノン】]]は技名の違いを除けばギガントドラゴンと同様。 SPカード[[【メイクアップ】]]の効果を2回以上発動させるのが加点条件。トドメを放てるようゆうきをしっかりと溜める事も忘れずに。 第五章「雪と氷河をこえて」…[[【キラーリカント】]]、[[【アサシンドール】]]、[[【アイスビックル】]]が相手。アサシンドールはかまっちとほぼ同様。 この後に備えてゆうきを溜めた状態にしておきたい。 第六章「空の英雄」…相手の[[【グレイナル】>【グレイナル(モンスター)】]]はなぜか全盛期の姿。属性が暗黒が光に変わっている事を除けばバルボロスとほぼ同じ。竜神王の剣・弐の太刀を装備すれば攻守両面で有利に。 トドメは[[【覇王斬】]]にすると加点される。 第七章「帝国の復活」…[[【だいまじん】]]、[[【キラーマシン】]]、[[【影の騎士】>【かげのきし】]]が相手。 この後に備えてゆうきを溜めた状態にしておきたい。 第八章「暗黒皇帝」…第一形態の[[【暗黒皇帝ガナサダイ】]]が相手。メラゾーマか2回攻撃のしんくうれっぱを使う。雷属性の使える仲間が欲しい。 トドメを放てば高得点。 第九章「宝を求めて」…ここからは宝の地図エリアに突入。まずは[[【ゴールデンスライム】]]、[[【ゴールドタヌ】]]、[[【ゴールデントーテム】]]のゴールド軍団が相手。 打撃・呪文両面に強いので注意。 舞台モチーフは[[【川崎ロッカーの地図】]]と思われる。 第十章「スライムの将軍」…[[【スライムジェネラル】]]が相手。炎や爆発の使い手がいればさほど苦戦しない。 第十一章「究極のマシーン」…[[【スーパーキラーマシン】]]が相手。雷属性の攻撃が欠かせない。 第十二章「見えざる魔神の地図」…[[【メタルキング】]]3体が相手。元ネタに忠実で、まわりにもメタキンがうじゃうじゃ。 SPカードの[[【グランドネビュラ】]]を使えば高得点。 第十三章「闇の竜」…[[【バルボロス】>【闇竜バルボロス】]]が相手。グレイナル同様ドラゴン系に強い武器を装備させるのが有効。 第十四章「星空の守り人」…相手は[[【エルギオス】>【堕天使エルギオス】]]。 SPカード[[【グランドネビュラ】]]を使い、[[【覇王斬】]]でトドメを出せば加点。あやしいひとみ等で主人公が行動不能にされないよう注意。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: