「【戦歴】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【戦歴】」(2014/02/18 (火) 21:19:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*概要 PS版Ⅳから導入されたシステム。 これまでのゲーム進行における各種記録を閲覧することができる。 またゲームクリア後には2ページ目が追加され、クリア時のデータを見ることもできるようになる。 #contents(fromhere=true) *DQⅣ(リメイク版) PS版にて初導入。 「さくせん」コマンドの「せんれき」を選択するか、セレクトボタンを押すことで戦歴画面が表示される。 表示内容は以下のとおり。 -ぼうけんした時間(プレイ時間) -戦闘回数 -たおした匹数 -全獲得ゴールド -勝利回数 -全滅回数([[【負けバトル】]]は含まない) -逃走回数 -一撃最大ダメージ -図鑑完成まで([[【モンスター図鑑】>【モンスターずかん】]]完成までの残りモンスター数) また、これらの数値と現在のシナリオ進行状況などに応じて[[【称号】]]が表示される。 2ページ目のクリアデータにはクリア時専用の称号が表示され、 さらに[[【第六章】]]のクリア後には3ページ目に第六章クリア時の状態と[[【最後までありがとう!】]]の称号が表示される。 *DQⅧ オリジナル版としては初採用。 「さくせん」コマンドの「戦いのきろく」か、セレクトボタンで閲覧可能。 前作までのモンスター図鑑に相当する[[【討伐モンスターリスト】]]と、新登場の【収集アイテムリスト】[[【錬金レシピノート】]]が戦歴のサブコマンドとして扱われている。 表示内容はⅣの要素に加えて以下の要素が加わった(「図鑑完成まで」は削除)。 -走破距離(単位は「km」) -追い払った匹数([[【おどかす】]]で追い払ったモンスター数) -1ターン最大ダメージ(「一撃最大ダメージ」に代わって登場) 今回は称号に代わって、[[【トロデ】]]によるコメントが表示される。 *DQⅨ 「せんれき」のコマンドが新たに登場し、それを選択するかセレクトボタンで閲覧可能。 ただしスタート直後は利用できず、見られるのは[[【サンディ】]]と出会ってからとなる。 上画面に各種データ、下画面にサブコマンドとサンディのコメントが表示される。 サブコマンドには以下のものがある。 -討伐モンスターリスト -おしゃれカタログ(入手した装備品のリスト) -収集アイテムリスト(装備品以外のアイテムリスト) -錬金レシピブック -獲得称号リスト -[[クエスト>【クエスト】]]リスト(受注したクエストの状態を見る。受注のキャンセルもここから) -思い出の仲間たち(一緒に冒険した仲間の記録。[[【マルチプレイ】]]を行うと追加される) -初クリア時データ(ゲームクリア後にサンディと再会すると追加される) 記録として表示される要素は以下。 -プレイ時間・マルチプレイ時間 -勝利回数 -錬金回数 -獲得称号数 -クエストクリア数 -[[【宝の地図】]]クリア数 -[[すれちがい>【すれちがい通信】]]来客数 これらに加えて討伐モンスターリスト・おしゃれカタログ・収集アイテムリスト・錬金レシピブックのコンプ率が%で表示される。 一定条件を満たして戦歴画面を開くとサンディのコメントの後に新たな称号を獲得できる。 *DQⅩ 「せんれき」コマンドが引き続き登場。 詳細は[[Ⅹ大辞典>http://www53.atwiki.jp/dq10_dictionary/pages/874.html]]を参照。 *DQⅦ(3DS版) 「せんれき」コマンドが登場するが、このコマンドから閲覧できるものは[[【あらすじ確認機能】]]や[[【ふしぎな石版】]]のリストやヒントなどである。 従来作でいう戦歴画面に相当するものは[[【つよさ】]]で「ぜんいん」を選択したときに下画面に表示される。 表示内容は戦闘回数、倒した匹数、勝利回数、ターン最大ダメージ、全獲得ゴールドなど。 ----
*概要 PS版Ⅳから導入されたシステム。 これまでのゲーム進行における各種記録を閲覧することができる。 またゲームクリア後には2ページ目が追加され、クリア時のデータを見ることもできるようになる。 #contents(fromhere=true) *DQⅣ(リメイク版) PS版にて初導入。 「さくせん」コマンドの「せんれき」を選択するか、セレクトボタンを押すことで戦歴画面が表示される。 表示内容は以下のとおり。 -ぼうけんした時間(プレイ時間) -戦闘回数 -たおした匹数 -全獲得ゴールド -勝利回数 -全滅回数([[【負けバトル】]]は含まない) -逃走回数 -一撃最大ダメージ -図鑑完成まで([[【モンスター図鑑】>【モンスターずかん】]]完成までの残りモンスター数) また、これらの数値と現在のシナリオ進行状況などに応じて[[【称号】]]が表示される。 2ページ目のクリアデータにはクリア時専用の称号が表示され、 さらに[[【第六章】]]のクリア後には3ページ目に第六章クリア時の状態と[[【最後までありがとう!】]]の称号が表示される。 *DQⅧ オリジナル版としては初採用。 「さくせん」コマンドの「戦いのきろく」か、セレクトボタンで閲覧可能。 前作までのモンスター図鑑に相当する[[【討伐モンスターリスト】]]と、新登場の【収集アイテムリスト】[[【錬金レシピノート】]]が戦歴のサブコマンドとして扱われている。 表示内容はⅣの要素に加えて以下の要素が加わった(「図鑑完成まで」は削除)。 -走破距離(単位は「km」) -追い払った匹数([[【おどかす】]]で追い払ったモンスター数) -1ターン最大ダメージ(「一撃最大ダメージ」に代わって登場。一体のモンスターに対して与えた最大ダメージが記録され、そのときの相手のモンスター名も表示される) 今回は称号に代わって、[[【トロデ】]]によるコメントが表示される。 *DQⅨ 「せんれき」のコマンドが新たに登場し、それを選択するかセレクトボタンで閲覧可能。 ただしスタート直後は利用できず、見られるのは[[【サンディ】]]と出会ってからとなる。 上画面に各種データ、下画面にサブコマンドとサンディのコメントが表示される。 サブコマンドには以下のものがある。 -討伐モンスターリスト -おしゃれカタログ(入手した装備品のリスト) -収集アイテムリスト(装備品以外のアイテムリスト) -錬金レシピブック -獲得称号リスト -[[クエスト>【クエスト】]]リスト(受注したクエストの状態を見る。受注のキャンセルもここから) -思い出の仲間たち(一緒に冒険した仲間の記録。[[【マルチプレイ】]]を行うと追加される) -初クリア時データ(ゲームクリア後にサンディと再会すると追加される) 記録として表示される要素は以下。 -プレイ時間・マルチプレイ時間 -勝利回数 -錬金回数 -獲得称号数 -クエストクリア数 -[[【宝の地図】]]クリア数 -[[すれちがい>【すれちがい通信】]]来客数 これらに加えて討伐モンスターリスト・おしゃれカタログ・収集アイテムリスト・錬金レシピブックのコンプ率が%で表示される。 一定条件を満たして戦歴画面を開くとサンディのコメントの後に新たな称号を獲得できる。 *DQⅩ 「せんれき」コマンドが引き続き登場。 詳細は[[Ⅹ大辞典>http://www53.atwiki.jp/dq10_dictionary/pages/874.html]]を参照。 *DQⅦ(3DS版) 「せんれき」コマンドが登場するが、このコマンドから閲覧できるものは[[【あらすじ確認機能】]]や[[【ふしぎな石版】]]のリストやヒントなどである。 従来作でいう戦歴画面に相当するものは[[【つよさ】]]で「ぜんいん」を選択したときに下画面に表示される。 表示内容は戦闘回数、倒した匹数、勝利回数、ターン最大ダメージ、全獲得ゴールドなど。 ターン最大ダメージはⅧとは違い、ターン内に敵側パーティに与えたダメージの総計が記録される。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: