概要

Ⅱ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶに登場するモンスター。
Ⅱのみ系統最下位種、それ以外では【くさったしたい】の上位種。
作品による微妙な違いはあるが、大まかにⅡ、不思議のダンジョンシリーズでは茶髪に緑の服のオリジナルカラー、
Ⅴ、Ⅵでは青ざめた肌に赤紫の服の【グール】の色で登場している。
グールとは色の取り合いのためか、Ⅱ以外で本編の共演は無い。

DQⅡ

【ムーンブルク】地方などに登場。
守備力は低いのだが、HPが非常に高い。その上防御・集中攻撃、さらにマヌーサも使ってくる難敵。
4匹くらいの集団で来られると苦戦は免れられない。
ちなみに、DQシリーズで最初に【防御】行動を取るモンスターでもある。

DQⅤ

【ルラフェン】西部などに登場。
【グループローテーション】で、攻撃→【ぶきみなひかり】【ボーッとしている】→攻撃→ボーッとしている→【がいこつへい】を呼ぶを繰り返す。
呪文を唱えないのに不気味な光を使うという意味不明な奴。
攻撃系呪文・特技はほとんど有効なのでさっさと倒そう。

DQⅥ

【マウントスノー】周辺などに登場。
Ⅴの能力に【ひゃくれつなめ】が追加され、集中攻撃も復活。行動もランダムになった。速攻で倒すべきなのは言うまでもない。
なお、取扱説明書などではⅡのカラーのものが出ている。

DQⅦ

現代の【聖風の谷】周辺などに登場。
今回も恒例のグールカラーだがなんと白髪から金髪になった。
髪の毛や服装がキーファに似ているため、ジョークで彼のゾンビ姿と言われることも。
同種呼びや毒・猛毒の霧、鷲掴みなど攻撃パターンが多様。死体のはずなのにニフラムが効かず、何故かザキ系が効く。

不思議のダンジョンシリーズ

腐った死体に続いてトルネコ2から不思議のダンジョンシリーズにも登場している。
トルネコ2では攻撃せずに腐った液を吐いてくる。腐った死体と違い錆びさせてくるのは武器の方。
トルネコ3でも腐った液で武器を錆びさせるが、普通に攻撃してくるようになった。
他に系統共通のアイテム投げ、さらに系統で唯一同種呼びも行う。
放流した仲間モンスターがコイツに囲まれることはよくあること。
少年ヤンガスでは腐った液の性能が変更され、武器も盾も錆びさせてくるようになった。
系統共通で仲間呼びを行うのは同じ。腐った死体と違い毒攻撃はできない。
配合方法はゾンビマスター×死神or幽霊。

DQMBV

【レジェンドクエストⅡ】の第二章で敵チームでのみ登場。お供は【くさった死体】【ポイズンゾンビ】
技は「過ぎし日の栄光」と「ブラインドミスト」。
前者はくさった死体の「過去の栄光」と同じ。後者は新しく増えた攻撃モーションで、マヌーサ状態にする息を吐く。

満点クリアにはSPカード【ラーのかがみ】が必須となる。

最終更新:2012年12月10日 13:40