概要

Ⅵ以降などに登場する特技。地獄のいかずちを呼び出し敵全体を攻撃する。
敵全体に250前後のダメージを与える最強クラスの特技。デイン系なので耐性を持つ敵も少ない。
それだけに習得条件は厳しく、消費MPも25と大きい。そしてなんとなくギガスラッシュの影に隠れがち。

リメイク版Ⅳ、Ⅵ、Ⅶでは、デイン系耐性が高い敵にはダメージが減るのではなく「当たりにくくなる」という珍しいタイプの特技。
Ⅳ以前の呪文やせいけんづきと同じような感じである。

名前の由来には2つの説がある。

  • 地獄の略説
単に「地獄」を略してジゴ、という説。
DQでは地獄っぽいものには名前に「ヘル」を付ける事が多いが、スパークにヘルをくっつけて「ヘルスパーク」にするとちょっとアブナい語感になってしまう。
さすがにこれを子供がプレイするゲームに使うのはよくないので、地獄を略して「ジゴ」にしたのでは、という説。
「ヘルスパーク」のどの辺がアブナいのかよく分からない人はまだ子供だ。パパに聞いてみよう。ママに聞いてはいけない。
ちなみに「ヘルスパーク」と言う特技は漫画「ドラゴンクエスト エデンの戦士たち」でオリジナル技として登場する。

  • ジゴワット説
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で1回タイムスリップするのに必要な電力が「1.21ジゴワット」。これに由来するという説。
これは本来「ギガワット」のつもりだったのだが、脚本家がスペルを勘違いしていて「jigowatt」と脚本に記し、
それを日本の翻訳家がまんま「ジゴワット」と訳してしまったという大変有名な事件。

DQⅣ(リメイク版)

【ピサロ】がレベル53で習得する。仕様はⅦと一緒。
他の仲間達の攻撃手段とは段違いのダメージを与えるのでピサロが一際輝いて見える。
ただ、習得するのがあまりにも遅いため、やり込みでもしない限りはそうそうお目にかかれないと思われる。

DQⅥ

初登場作品。【勇者】★7か【はぐれメタル(職業)】★7で習得できる。消費MP25で敵全体に210~290のデイン系ダメージを与える。
消費MPの燃費などの関係で、これを使うより同じデイン系の【ギガスラッシュ】を使ってしまうのであまり使われない。
しかし、本体、右手、左手と独立している【デスタムーア】の最終形態にはこちらの方が便利。
テリーが「デュランに教えてもらった遊び」と称してMP消費ゼロでこれをブッ放つので有名。

勇者といえばデイン系、デイン系といえば勇者だが、さすがに勇者の覚える技として「地獄のいかずち」はいかがなものか。

DQⅦ

【天地雷鳴士】★7か【デスマシーン(職業)】★8で習得できる。Ⅵと同じく消費MP25で210~290ダメージ。
Ⅵ同様ギガスラッシュに比べるとどうにも見劣りするのは変わらず。
しかもエフェクトの長さが半端じゃなく、雑魚戦でいちいち使っていられないというこれまた頭の痛い問題が追加されてしまった。

なお、確率は高くないが【神さま】も使ってくる。
むしろこちらの印象が強い人のほうが圧倒的に多いだろう。

3DS版

デスマシーン★8は変わらないのだが、天地雷鳴士★5で覚えるようになった。
これは人間上級職で覚えた呪文・特技は転職すると使えなくなるという仕様変更によるものと思われる。
デスマシーンで覚えれば他職でも使えるのだが、天地雷鳴士以外で使うにはかなり手間が掛かるようになってしまった。

DQⅧ

【主人公(Ⅷ)】【ヤリスキル】【ククール】【剣スキル】マスターで習得できる。
消費MPは25のままだが、ダメージは190~220と落ちた。
AI行動のククールが連発してMP切れになることで有名。
持っている武器を地面に突き刺して放つ。そのためレティスの背中に乗った状態での戦闘ではかなり痛々しいことになる。
敵としては竜神王(人間形態)のみが使ってくるが、全体攻撃の規制があり、行動回数が決まっているので連発することはない。

DQⅨ

【ヤリの秘伝書】を所持し、かつヤリを装備していると使用可能になる。消費MPは1増えて26。
Ⅸではデイン系が登場しないので、イオ系やストームフォースと同じ雷・爆発属性の特技になった。
【エルシオン学院】に伝わる伝説の技で、【エルシオン卿】の不良生徒への怒りから生まれた技ではないかともいわれる。
通常の威力は190~220程度だが、力と攻撃魔力の合計が高いと威力が上がり、最終的には390~420まで上昇する。
要求される能力が相反するために高威力を出すのは難しいが、魔法戦士なら使いやすいだろう。

敵が使うとなぜか威力が激減し、70~80程度の威力にまで落ちる。
ただし【黒竜丸】先生と初めて戦える時期としては驚異的な威力で、使われると死ねる。
生半可な覚悟で挑んだプレイヤーがこれで一蹴されるのもはや通過儀礼の一種。
その他には堕天使エルギオス(第二形態)やれんごく天馬が使うが、この時点なら抵抗手段はあるはず。

DQMシリーズ

????系がメインに覚える相変わらず強力な特技。
サンダーバードなども覚えるが、ギガデイン+稲妻で思いつくことができる。
デイン系は他の系統の呪文に比べて効くモンスターが多く、威力も高いので対戦での主力。
相手がデイン系の効くモンスターであればガンガン使っていこう。
ご多分にもれずキャラバンハートには出演できていない。

DQMJシリーズ

大幅に設定が変更。デイン系の設定変更に伴い雷系の特技となった。
消費MPも32と増え、威力も110~134と完全に損をしている。
ただし、レベルが上がるとどんどん威力が上がり最終的に287~349という、
凄まじいダメージを与えることができる。雷系なので防ぐ敵も少ない。
その代わりに習得は難しく、神獣は「スペディオ2」のスキルで簡単に覚えられるが、
他のモンスターは「ガルマッゾ」のスキルでおぼえる以外に方法はない、レアな特技。
使ったときのメッセージもなぜか「○○は地獄からいかづちを呼び寄せた!」から
「○○はジゴスパークを放った!」に変更されている。

トルネコ2

魔法使いの呪文として登場。消費HPは70で、同じ部屋にいる敵に100弱のダメージを与える。
同じ部屋全体攻撃呪文のヒャダインのコストパフォーマンスがよいのでその影に隠れがちだが、耐性を持つ敵がいないのでそれなりに使われる。

少年ヤンガス

インヘーラーとシドーのみが使える呪文。
使用者の直線状10マスにいる全ての対象に50ダメージを与え、水晶、壁も壊す。
ただ、範囲内に「まだんはんしゃ」を持つキャラがいると跳ね返るので注意。

剣神ドラゴンクエスト

隠し必殺技の一つ。特効の敵はいないがどんな敵にも大ダメージを与えるのでとりあえず放ってしまうのもアリ。ビッグバンとはほとんどダメージが変わらないのであえてこちらを優先する必要もないが、対戦のときはビッグバンを一つしか持ってない場合は代わりにもうこれを入れるということもできる。

DQMB

【シドー】【ピサロ】などの魔王が使う呪文。雷と暗黒の属性を持つ。
2ではとどめの一撃の際、SPカード【秘剣ドラゴン斬り(テリーver.)】をスキャンすると発動。
原典で遊び人を極めた【テリー】が「デュランに教えてもらった遊び」と称して稀にぶっ放す(勇者になれば普通に使えるが)この技をとどめの一撃にあてがう辺り、
クリフトほどあからさまではないものの、テリーを公式でネタキャラとして扱っているように感じた人もいるだろう。

最終更新:2013年08月15日 11:54