DQⅧ

大きいサメのようなモンスター。色違いに【シャークマジュ】がいる。
リブルアーチ真下の海域というごく狭い範囲に大量生息する。というか、この海域では海竜しか出ない。
大半のプレーヤーが船を手に入れてすぐこの海域を通るが、高い攻撃力に加え、
耐性を無視してこちら全員に20前後のダメージを与えてなおかつ幻惑状態にする呪文【ジゴフラッシュ】を持つこのモンスターに、
「何でこんな所にこんな強敵が!?」と驚くことになる。
しかしその後、「【まほうのカガミ】の魔力を甦らせるためにはジゴフラッシュの光が必要」という形で海竜と戦うことになり、ここで初めて海竜多発海域の存在理由が判明する。
海竜との戦闘でまほうのカガミを使いジゴフラッシュを受ければ、晴れて【太陽のカガミ】が完成。
通常エンカウントするザコモンスターにも関わらず、ストーリーに大きく関わってくるという珍しいモンスターである。
なお、まほうのカガミを手に入れてから、ふしぎな泉でミーティアが人間に戻るイベントをこなすまでの間、このモンスターはいっさい出現しなくなる。
イベントを無視して進まれるのを防ぐためだろう。2週目以降にイベントをすっ飛ばそうとして戸惑った人もいるかもしれない。

普通に倒すならば、テンションを上げて呪文で倒すのが手っ取り早いだろう。
イオ系とデイン系以外の呪文は効く。ルカニも確実に効くがジゴフラッシュを使うので打撃で戦うのは絶望的。ザキとラリホーは低確率だが効く。
ちなみにマホトーンは無効なので、ジゴフラッシュ自体を封じることは出来ない。
本来はマヌーサにも完全耐性を持つのだが、ジゴフラッシュは「耐性を無視して100%幻惑状態にする」呪文であるため、
マホカンタで跳ね返し、向こうをマヌーサ状態にしてしまう戦法もあり。
ただ、素早さが初遭遇の時点ではかなり高く、後衛2人でも先手を取られるためマホカンタ前にジゴフラッシュを使われてしまうことも。
攻撃パターンが完全ローテーションで「ジゴフラッシュ→攻撃→攻撃→ジゴフラッシュ→攻撃→ルカニ→(最初へ戻る)」で固定されているため、
1ターン目にモンスターチームを呼んでジゴフラッシュを凌ぐという手もある。
対策さえ講じておけば、HPはさほど高くないのでルカニまで辿り着く前に倒せる。
ていうかこんな遅くにルカニ使われても。どう考えても遅すぎだろう。

落とすアイテムは竜のうろこ、もしくはインテリメガネ。

DQMJ

ドラゴン系のCランクとして登場している。
その長い体のせいか、野生では出現することは無い。
ステータスはランク相応で、配合法もギャオース+おおうつぼ というやや面倒なものなので若干マイナー気味。
耐性はイオ系を無効化する以外は平凡。
みかわしアップの特性を持つ。
所持スキルは全作品とも【吹雪】

DQMJ2

新たに吹雪ブレスブレイクの特性を得たため、輝く息を覚えさせれば大ダメージを与えることも可能。
さらに前作同様イオ系を無効化するため、ギガブレイクを完全無効化できることからしばしば見かけるようになった。

DQMJ2P

おおうつぼのかわりによろいムカデでも配合可能に。
特性は新たにルカニブレイク、最強化するとマヌーサブレイクを得る。

テリワン3D

【まぼろしのとびら】にレアで出るようになった。
配合はよろいムカデが抜け、新たにキングコブラが加わる。
特性は従来の2つに、+25以上でジャミングブレイクが、+50以上でいきなり赤い霧を習得する。
そのため、赤い霧パーティーに組み込まれることもある。

DQMB

第1章から登場。
ステータスはHP:780 ちから:85 かしこさ:65 みのまもり:57 すばやさ:53。
技は「ジゴフラッシュ」と「きょだいなキバ」。
前者はこのモンスターのアイデンティティとも言える技で、敵全体に光属性の呪文ダメージを与え、マヌーサ状態にする。光呪文は貴重なので役立つ機会が多い。追加効果の幻もあると無いとでは勝敗に大きく影響が出る。しかし、本家とは違い、100%幻にはならないので注意。相変わらず威力もショボい。
後者は単体にキバで噛み付くという技である。
また、賢者と組む事で、ジゴフラッシュが「ヒャダルコ」に変わる。低威力幻呪文を選ぶか、高威力呪文を選ぶかはパーティと相談したい。

状態異常に弱いので注意。ドラゴン特効で大ダメージを受ける事もあって、かなり使用頻度は低い部類になる。

最終更新:2013年09月06日 17:52