DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【うるわしキノコの世界】」で検索した結果

検索 :
  • 【うるわしキノコ】
    DQⅨ 紫色の、とにかく何かがうるわしいキノコ。錬金専用アイテムである。どこか卑猥な感じがするのは気のせいだろうか。 【西ベクセリア地方】、【グビアナさばく】の小島、【東ナザム地方】と、あちこちで取れる。 また、【マタンゴ】、【マージマタンゴ】がドロップするので、大量に入手できるだろう。 これを使った錬金レシピは下記の通り。 うるわしキノコ×3+【こんぼう】 = 【ジャイアントクラブ】 うるわしキノコ×3+【はでなズボン】+【あやかしそう】 = 【ワンダフルズボン】 うるわしキノコ×2+【木のくつ】 = 【すてきなサボ】 うるわしキノコ×2+【まどうしのサンダル】+【ゆめみの花】×3 = 【むまのサンダル】 うるわしキノコ+【どくどくヘドロ】+【うしのふん】×3 = 【おかしな薬】 おかしな薬→【せいれいせき】→【げんませき】→【しんかのひせき】と錬金するこ...
  • 【さしいれ弁当】
    DQⅨ Ⅸに登場するクエスト用アイテムの一つ。 生のキノコを丸ごと詰め込んだお弁当。 キノコ好きの父親への娘の真心も詰まっている。 クエストNo.017「キノコのこのこ?」をクリアするのに必要となる。 クエスト受注中に【ウォルロ村】でマッシュから受け取ることになる。 受け取るには、先にお弁当の材料として【うるわしキノコ】と【げんこつダケ】を5個ずつ渡す必要がある。 ちなみに、食用のキノコであれば生で食しても基本的には問題はないが、加熱しないと味気ない場合が多い。 グラフィック上ではうるわしキノコ3本とげんこつダケ2本が入っているのを確認できるが、 Ⅳの【おべんとう】とはえらい違いである。
  • 【雨の島】
    DQⅨ グビアナ大陸の南東に位置する島嶼で、北側の大きな島と南側の小さな島の2つから成る。 サンマロウで船を入手した直後から行く事が可能。 雪が降っている景色は前作のⅧで登場したが、常に雨が降っている景色はドラクエでは珍しい。 大きな島では透き通った青色をした一本の木が中央に生えており、 ここは追加ストーリークエスト(No.149【まぼろしの樹のなぞ】)の舞台にもなっている。 両方の島とも常に雨が降っているが、ほんの一部雨が止む時間帯があり、 その間は北側の島の木が消失し、雨が降り出すとまた現れるという不思議な光景が見られる。 しかし、一番の特徴はその青い木の元で【せかいじゅのは】が手に入る事だろう。 船を手に入れた直後から行けるため、これ以降の冒険では、ここでせかいじゅのはを手に入れておくと、いざという時に役立つ。 ただし、周囲にはお供としてのみだが、そ...
  • 【グビアナさばく】
    DQⅨ 地域の一つ。グビアナ砂漠。 世界地図では中央やや東、アユルダーマ島の東隣に位置する。 中央の大きな島(大陸)と東西の小島から構成される。 中央の島の南側には窪地が存在し、西側には天の箱舟でないと行けない高台がある。 この高台には、配信クエストの依頼人がいる砂漠の毒沼が存在する。 南半分の海岸線には高山がそびえているため、船で上陸できるのは北半分のみである。 中央にそびえるのは【グビアナ城】。 東の小島は北半分が密林、南半分が砂漠(砂浜?)になっており、西の小島は湖とヤシの木が印象的な南国風の島である。 サンマロウの事案を解決して船を手に入れた直後から行く事が出来るが、順当にストーリーを進めていれば、船を入手してから最初に訪れる地域になる。 (順番は決まっていないが、敵はグビアナ→カルバド→エルシオンの順に強くなる) 生息する敵...
  • 【東ナザム地方】
    DQⅨ Ⅸに登場する地名(フィールドマップ)。 世界地図では南西の大陸の東側にあたる。 北西で西ナザム地方、西で竜の門地方と接する。 中央を流れる川によって東西に分かれており、西側のほぼ中央に【ナザム村】が位置する。 東側は山がちな地形で、川の最上流部に希望の泉がある。 また南東部には【天の箱舟】でしか行けない高台があり、2つの井戸が存在する。 北側の井戸ではクエストNo.59「メタスラダッシュ!」、南側の井戸ではクエストNo.60「王さまのお香」が受注できる。 この地方を訪れること自体は【船】を入手した時点で可能であるが、 この時点ではナザム村の施設が利用できないため、無理して訪れずに後のイベントを待ったほうが良いかもしれない。 落下アイテム 【赤いサンゴ】…西側、ナザム村南の海岸 【うるわしキノコ】…西側、西ナザム地方へ向かう途中の川岸 【...
  • 【うしのふん】
    概要 Ⅷ、Ⅸに登場する道具。牛の糞。 ⅣやⅦでは【うまのふん】が登場していたが、Ⅷで馬に変えられたミーティアに対する、スタッフの配慮だろうか。 かぐわしい香りを放つ物であること、そして道具コマンドで使うと「深く後悔する」点ははうまのふんと共通しているのだが、 こちらは多少は実用的な使い道が存在する。 錬金の材料として使う事ができるのだ。 DQⅧ DQⅨ DQⅧ Ⅶのうまのふんと同様、あっちこっちのタルやツボから山ほど出てくる… かと思いきや、実はツボやタルから出てくるのは4つだけ。 他は【はえおとこ】系と【あばれうしどり】系の計6種のモンスターが落とすだけである。 以下の3種類の錬金の材料になる。 うしのふん + 【せいすい】 + 【こうもりの羽】 = 【おかしな薬】 + 【ミスリルヘルム】 + 【おいしいミルク】 = 【猛牛ヘルム】 + 【...
  • 【ジャイアントクラブ】
    Ⅸに登場する武器でハンマーに分類される。巨人族が使ったというドでかい棍棒で、紫のけばけばしい色をしている。 棍棒とうるわしキノコ3つを錬金すると作れるほか、ギガンテスの1/128の確率でのドロップ、 また配信クエスト132「フンガー!木は大事に!」(二回目以降)の報酬でもある。 攻撃力は35と、レシピが手に入るツォの浜で店売りされているおおかなづちよりも高く、西ベクセリア地方でうるわしキノコも拾えるので セントシュタイン周辺のおおきづちが棍棒を落としてくれれば(確率1/64)、序盤で入手できる。 だが装備可能者がバトルマスターとパラディンに限られ、ハンマースキルが比較的玄人向けということもあり、 使う人は少ないだろう…
  • 【マタンゴ】
    概要 Ⅲで初登場したキノコのモンスター。 同種族に【おばけキノコ】、【マージマタンゴ】がおり、この中位に属する。 この2種両方、もしくは1種が出ていたⅣやⅤではハブにされていた。 いずれの作品においても眠り攻撃のエキスパートであり、甘い息や眠り攻撃連発はパーティーが弱いうちは脅威。 元ネタは東宝&円谷プロの手による怪奇特撮映画の名作「マタンゴ」より。 南海の孤島に生えるキノコであり、食した人間はキノコの怪人と化して人を襲う。 DQⅢ DQⅧ DQⅨ DQMシリーズ トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス DQⅢ 【ノアニール西の洞窟】などに出現する。 大量に出現し、一斉に催眠攻撃や【あまいいき】を連発するので驚異。 炎系の呪文は効かないこともあるが、できれば【ベギラマ】で一掃したい。 ヒャドやバギでは威力不足。ベギラマを覚えるまでは手を出さない方が良い...
  • 【あやかしそう】
    DQⅨ 錬金素材の一種。妖しげな気配を漂わせる草。 【ヤハーンしっち】、【西ナザム地方】?のフィールドで入手できるほか、【リビングスタチュー】や【クラウンヘッド】などが所持している。 また、全てのプレイヤーのリッカの宿屋地下の泉に沸いていることもある。 これを必要とする錬金レシピは下記の通り。 あやかしそう×1+【はでなズボン】×1+【うるわしキノコ】×3=【ワンダフルズボン】 あやかしそう×1+【まどろみのこん】×1+【ゆめみの花】×3=【ゆめみのこん】 あやかしそう×2+【サークレット】×1+【ちょうのはね】×2=【バタフライマスク】 あやかしそう×2+【せいれいせき】×1+【超ばんのうぐすり】×1=【げんませき】 あやかしそう×3+【レイピア】×1+【ミスリルこうせき】×1=【まけんしのレイピア】 あやかしそう×3+【バタフライマスク】×1+【よるのパピヨン】×1=...
  • 【天使の泉】
    DQⅨ 【リッカの宿屋】の地下にある泉。【すれちがい通信】で30人以上呼び込むと開放される。 泉は客も入ることができるが、客がアイテムを投げ入れていくため、主人公はこれを拾いに訪れることになる。罰当たりな行為だがゲーム中では特に咎められることはない。 拾えるアイテムの数ははじめは4個で、すれちがいした人数によって最大14個まで増える。 また種類は本編中なら8種、クリア後は新たに6種類が追加され、計14種のアイテムが拾えるようになる。 実は拾えるアイテムのうち6種はプレイヤーごとに異なっており、そのパターンは8つ存在する事が公式ガイドブックで明らかになった。 グループごとの習得できるアイテム 常時習得できるアイテム クリア後から習得できるアイテム 砂グループ 【やくそう】【せいすい】【天使のすず】【緑のコケ】 【まりょくの土】 【ひかりの石】 【ネコずな】 【...
  • 【すてきなサボ】
    DQⅨ ちょっとしたお出かけにぴったりのサボ(木靴)。みかわし率は2.0%。全職業で装備可能。 入手方法は【木のくつ】+うるわしキノコ×2の錬金のみ。
  • 【ワンダフルズボン】
    DQⅨ 幻惑や眠りに少し強くなるドハデなズボン。守備力は15。 旅芸人専用装備で、入手方法は【はでなズボン】+うるわしキノコ×3+あやかしそうの錬金のみ。
  • 【むまのサンダル】
    DQⅨ 魔力の宿った不思議なサンダル。みかわし率は3.5%で、攻撃魔力も15上がる。魔法使いのみが装備可能。 入手方法は【まどうしのサンダル】+ゆめみの花×3+うるわしキノコ×2の錬金のみ。
  • 【マージマタンゴ】
    概要 Ⅲ以降登場するきのこのモンスター。毒々しい紫色が特徴。 下位種に【おばけキノコ】、【マタンゴ】がいる。 マージを名乗るだけあり、【ホイミ】や【ヒャド系】等の呪文を唱える。 DQⅢ DQⅣ DQⅧ DQⅨ トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス DQⅢ 【バハラタ】周辺に出現し、高めの呪文耐性と【ヒャド】、ホイミで持久戦を挑んでくる。 キノコのくせに炎系呪文に弱耐性、ヒャド系呪文に強耐性を持つ。 集団で登場することが多く、有効な攻撃が限られているので嫌なモンスター。 格闘場でもこの特性のおかげで結構勝つ事がある。 落とすアイテムは【キメラのつばさ】。 DQⅣ マタンゴは欠場したが、こっちは続投。 【ソレッタ】周辺を中心にその大陸全土に広く出現する。 相変わらずヒャドとホイミの呪文を使ってくる。呪文耐性は高いので、直接攻撃で始末しよう。 ウザイだ...
  • 【木のくつ】
    DQⅨ 木を彫って作った厚手の靴。みかわし率は1.5%。全職業で装備可能。 エラフィタ村、ベクセリアで購入するか、ルディアノ城の宝箱、おおくちばしのレアドロップで入手できる。 また、木のくつ+うるわしキノコ×2の錬金で【すてきなサボ】に強化することもできる。
  • 道具→あ行
    あ い う え お あ 【あいのおもいで】 【青い日記のカギ】 【あかいカビ】 【赤いサンゴ】 【赤い日記のカギ】 【アギロホイッスル】 【悪魔のこころ】 【あたまがさえるほん】 【アバキ草】 【あまえんぼうじてん】 【あまぐものつえ】 【あまつゆのいと】 【アミットせんべい】 【アミットまんじゅう】 【アモールのみず】 【あやかしそう】 【あやかしのふえ】 【あやしい小ビン】 【あやしい葉っぱ】 【アルゴンハート】 【暗黒大樹の葉】 【アンチョビサンド】 【アンドレアルの心】 【あんみんまくら】 い 【イエローオーブ】 【イオの巻物】 【いかずちのたま】 【イカリのてっけん】 【イケメンマガジン】 【いしころ】 【いどまじんの心】 【いのちのいし】 【いのちのきのみ】 【いのちのもんしょ...
  • 【まどうしのサンダル】
    DQⅨ 魔法使いにお似合いのサンダル。みかわし率は3.0%で、攻撃魔力も8上がる。 入手方法はサンマロウの靴専門の防具屋で購入するのみ。 主人公が女性なら、称号「大魔法使い」の獲得に必要な装備でもある。 また、まどうしのサンダル+ゆめみの花×3+うるわしキノコ×2の錬金で【むまのサンダル】に強化できる。
  • 【ゆめみの花】
    DQⅨ 使うと、敵一体をたまに眠らせることができるアンニュイな花。 ラリホーなどの眠らせる方法を習得していなければ便利だろう。 サンマロウの道具屋で販売されているほか、サンマロウ地方、エルマニオン雪原、東ナザム地方のフィールドで採取することも可能。 また、おばけキノコやマッドオックスのドロップ、クエストNo.1【人には やさしく】の報酬としても入手できる。 クエストNo.146【せんぱいとお呼び!】、No.159【ミルチャのゆくえ】の達成にはこれが必要となる。 これ自体も錬金素材になり、これを使う錬金レシピは下記の4つ。 ゆめみの花×3 + まどろみのこん×1 + あやかしそう×1 → 【ゆめみのこん】 + やすらぎのローブ×1 + やわらかウール×3 → 【ヒュプノスガウン】 + まどうしのサンダル×1 + うるわしキノコ×2 → 【むまのサンダル】 ゆめみの花×5...
  • 【どくどくヘドロ】
    DQⅨ 錬金素材の一種で、毒にまみれた泥のかたまり。 入手方法はくさった死体やどくどくゾンビなどのドロップや、宝の地図の青宝箱、 そしてほろびの森、カズチィチィ山、ガナン帝国領のフィールドで採取できる。 クエストNo.127【王の見る夢】?の達成にはこれが必要となる。 中でもおかしな薬はせいれいせきへつながるので、最終的には多く必要になる。 これを必要とする錬金レシピは下記の通り。 どくどくヘドロ×1 + 聖なるナイフ×1 + どくがのこな×2 → 【どくがのナイフ】 どくどくヘドロ×3 + まじゅうのツノ×1 → 【どくばり】 どくどくヘドロ×1 + うるわしキノコ×1 + うしのふん×3 → 【おかしなくすり】
  • 道具→DQ9
    一覧通常の道具 錬金素材専用 秘伝書 Wi-Fiショッピング、配信限定品 大事な物 クエスト専用 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 一覧 買値が「-」のものは、店で売っていない。下表では店売りにおける価格のみを記載(Wi-Fiショッピング限定品を除く)。 売値が「-」のものは、手放すことができない。 使用回数1回 … 1度使うと無くなる。 無制限 … 何度使っても無くならず、繰り返し使える。 採取に「◯」とあるものは、フィールドか天使の泉で拾える。 錬金素材に「◯」とあるものは、錬金の素材としても使える。 通常の道具 名前 買値(G) 売値(G) 使用可能時 使用回数 採取 錬金素材 効果等 【やくそう】 8 4 常時 1回 ◯ ◯ 味方一人のHPを30~40回復 【上やくそう】 36 18 - 味方一人のHPを40~60回復 【特やくそう】 - ...
  • 【西ベクセリア地方】
    DQⅨ 地名の一種(フィールドマップ)。 世界地図で見ると北西の大陸の北部中央に位置する。北西の大陸では一番最後に訪れることになる地域。 陸路では南東端で【東ベクセリア地方】と接しているのみであるが、【エラフィタ地方】とは川を挟んで隣接しており、 船を手に入れたら容易に行き来できるようになる。 最初に来た時点で入れる場所は中央北部にある【封印のほこら】のみ。 船を手に入れると南東端の小島にある小島のほこらへ行くことができるようになる。 北東部にある高山と浅瀬に覆われた地域は、天の箱舟を入手してから訪れることになる。 この地域には森の広場と、クリア後に訪れる地域で唯一の本格的なダンジョンである【アルマの塔】がある。 落下アイテム うるわしキノコ…中央やや南寄り、森の中の切り株 【せいすい】…中央南部、川に突き出した岬 てっこうせき…西側の森の奥にある廃坑のような...
  • 【まじゅうのツノ】
    DQⅨ 錬金素材の一種で、獣から取れた硬いツノ。 ニードルオクトや突げきホーン、スケアリードッグなどの多くの獣系や一部の水系モンスターが所持しているほか、 クエストNo.37「うるわしのキノコの世界」の2回目以降の報酬として入手できる。 非売品で採取も出来ないが、所持しているモンスターから比較的高い確率で盗めるので、入手は容易である。 これを必要とする錬金レシピは下記の通り。 完成品はてつのクギと同じくトゲトゲしい物が多い。てつのクギと一緒に用いるレシピもある。 まじゅうのツノ×1 + どくどくヘドロ×3 → 【どくばり】 まじゅうのツノ×3 + こおりのやいば×1 + こおりのけっしょう×5 → 【フェンリルのキバ】 まじゅうのツノ×1 + へびがわのムチ×1 + へびのぬけがら×5 → 【だいじゃのムチ】 まじゅうのツノ×9 + まじゅうのツメ×1 + ロイヤルバ...
  • 【天空の世界】
    DQM2 モンスターズ2で使われる曲。 こんな曲名だが、天空の世界で流れるわけではなく、氷の世界で流れる。 ちなみにDQM2には【凍てつく世界】という曲もあるが、こちらははざまの世界でな流れるというチグハグっぷり。 おそらく作曲段階では天空の世界で流す事を想定して書かれたのだが、その後ゲームとの兼ね合いで流す箇所が変更されたものと思われる。 PS版では氷の世界だけではなく、きちんと天空の世界でも流れるようになった。また、クリア後もこの曲が流れる。 DQMJ2 他の歴代DQMシリーズの曲と同様に使用された。 今度はちゃんと曲名通りに、断崖エリアの上層部で使われている。 この曲が鳴る辺りに出てくるレティスの雰囲気にもよく合致している。 DQMJ2P ピピッ島のフィールドでも使われる。 ピピッ島は上空に浮遊するように存在する、まさに「天空の世界」であり、 ...
  • 【おかしな薬】
    概要 Ⅷで初登場した【どくがのこな】に代わるアイテム。 戦闘中に使うと敵1体を混乱させることができる。 Ⅸでは毒蛾の粉と共演を果たした。効果が変わったのは毒蛾の粉の方である。 戦闘中に使用できる道具だが、錬金素材にもなる。 DQⅧ DQⅨ DQⅧ Ⅷにおいては、このアイテムは使用するよりも売った方がよい。 薬草+毒消し草+満月草と簡単な素材で作れる上、 錬成時間もかなり短く、しかも基本280ゴールドと高値で売れる。 材料費を差し引いても232ゴールドの儲けである。 おまけに、30~49個目では売値が3倍の840Gに跳ね上がる(50個目から元に戻るが) 。 暇な時はこれを錬金しまくっておけば金に困ることは少なくなるだろう。 一応リブルアーチでも拾える他、 【せいすい】+【こうもりの羽】+【うしのふん】でも作れるが、前者のレシピで作った方が効率的な為に...
  • 【こんぼう】
    概要 棍棒。今でこそ力馬鹿お達しの武器と化しているが、 Ⅰでは竜王を倒すべく旅立ったロトの子孫が有り金はたいて買うであろう至高の一品である。 スライムはおろかスライムベスをたやすく仕留める攻撃力を持ち、たけざおとは一線を画す前衛的なデザインセンスを持つ。 FC版ⅠとⅡの公式ガイドブックに描かれているデザインは太い木の棒に無数の釘が刺さった、所謂「釘バット」であった(ⅠとⅡで形状が異なる)。 現在のデザインはFC版Ⅲのものがベースとなっている。 数少ない全作品皆勤の武器である。あっぱれ。 Ⅷ、Ⅸではハンマーに分類されたが、Ⅸではなんと非売品となった。 ハンマーのスキルを覚えるのは上級職しかないので売られていてもしょうがないといえばしょうがないのだが。 また、うるわしキノコ3つと錬金すると【ジャイアントクラブ】に強化できる。 Ⅷでヤンガスが初めから装備し...
  • 【夢の世界】
    DQⅥ ドラゴンクエストⅥのサブタイトルにもなっている、「幻の大地」のこと。 文字通り人々の「夢」によって構成されている世界で、ゼニス王という人物が束ねている。 上下二層構造になっているⅥのフィールドマップの上側の世界で、それ故に「上の世界」とも呼ばれる。 【主人公】はゲーム開始時にはこの世界に住んでおり、「幻の大地」と呼ばれている下の世界と行き来しながら冒険を続ける。 だがストーリーが進むに連れ、当初「幻の大地」であると聞かされていた世界こそが紛れもない現実の世界であり、 元々自分が住んでいた世界の方が人々の夢の世界、すなわち真に「幻の大地」と呼ぶべき世界であったことが明らかになる。 現実の世界(下の世界)とは似て非なる世界で、どちらの世界にも存在する町もあれば、こちらにしか存在ない町などもある。 素直になれない住民たちの本音を夢の中で描いた【ライフコッド】や、病に...
  • クエスト
    ...のたま】) 037 【うるわしキノコの世界】? 【ぶどうエキス】(2回目以降は【まじゅうのツノ】) 038 【かわいいんだモン】 【エルフののみぐすり】(2回目以降は【おかしなくすり】) 039 【幻の巨大魚を追え】☆ 【アギロホイッスル】 040 【恐怖! 草食人間】 【せかいじゅのしずく】×3 041 【おしゃれスライム】? 【すばやさのたね】(2回目以降は【花のみつ】) 042 【しわくちゃの手紙】? 【ふしぎなボレロ】 043 【ワシのメイドを今ここに】? 【天使のわっか】 044 【マダムのあかし】? 【ちいさなメダル】 045 【消えたテスト用紙】? 【インテリのうでわ】 046 【お受験に協力】?☆ 【さとりのワンピース】 047 【まどろみの村長】? 【ふしぎなきのみ】 048 【水…… 水を……】? 【まもりのたね】(2回目以降は【グビアナぎんか】) 049 【突撃...
  • 【雪と氷の世界】
    概要 モンスターズ2に登場する異世界。【こおりのかぎ】を使うと行くことができる。 その名の通り雪と氷に包まれている。初めて来た段階では海が凍っており、水上の移動が制限される。 マルタのへその代わりを探しにやってくる第三の異世界。 3つの王国があり、いずれも何かしらの問題を抱えている。これらは元々一つの国だったが、3人の王子がそれぞれ領地を継承したことで3つに分かれたらしい。 フィールド曲は何故か【天空の世界】。GB版のみ、クリア後は【勇気を持って】に変わる。 ノースデン 不思議なドアのほこらを出て道なりに進むと見えてくる城。 国境の鉱山で金が見つかったことで、採掘権を巡って西の国と戦争をしようとしている。 最初は城に入れてもらえず、精霊の泉に行き精霊のしるしをもらうことで中に入れるようになる。 実は王様は偽物で、国境の鉱山クリア後に正体を暴くとシルバーデビルと戦闘に...
  • 【凍てつく世界】
    モンスターズ2で使われる曲。ジョーカーにも流用された。 こんな曲名だが、氷の世界で流れるわけではなく、はざまの世界で流れる。 また、氷の世界で流る曲のタイトルは【天空の世界】というチグハグっぷり。 おそらく作曲段階では氷の世界で流す事を想定して書かれたのだが、その後ゲームとの兼ね合いで流す箇所が変更されたものと思われる。 曲調は名前の通り氷のような冷たさと絶望感がありはざまの世界のダンジョンの深層に行くとアレンジされより冷たく無機質なものとなる。 ジョーカーではラストダンジョンを擁する退廃した島【ヨッドムア島】のフィールド曲として使われた。 2では遺跡エリアで使われている。 テリワン3Dでもクリア前のジュヒョウの国で流れる。ここでははざまの世界のダンジョンでのアレンジが使われており、ジュヒョウの国の冷たさがよく表れている。 元曲も回想シーンなどにおいて流れる...
  • 【もう一つの世界】
    DQⅥ 【さすらいのテーマ】のアレンジで、落ち着いたイメージの上の世界でのフィールドBGM。 「夢の世界」の曲にふさわしく、低音でスローテンポのアレンジとなっている。 よく突っ込まれることだが、上の世界から物語が始まるので「さすらいのテーマ」より先にこちらを聴くことになる。 主人公も最初は上の世界の人間だと思っているわけで、主人公たちの心情的にも「もう一つの世界」は本来下の世界。 というわけでどちらがどちらの曲名だったか忘れてしまうこともあるかもしれない。
  • 【闇の世界】
    概要 ⅣとⅧに登場する特殊な世界。 普通の世界とは何らかの形で隔絶されている場所。 また、作品によっては比喩表現として「闇の世界」という単語が用いられることもある。 DQⅠ DQⅢ DQⅣ DQⅧ DQⅠ 【りゅうおう】との決戦前、彼の誘いに乗ると、 「では 世界の半分 闇の世界を 与えよう!」と言われる。 具体的にどう分けた上での「半分」が「闇の世界」なのかは不明となっている。 あるいは、この後そのまま画面が暗転することを指しているのかもしれない。 DQⅢ 光が失われた世界、【アレフガルド】のことを指す場合がある。 【バラモス】討伐後に【ゾーマ】が姿を現した際、 「わが名は ゾーマ。 闇の世界を 支配する者。」 という自己紹介をしてくれる。 よもやプレイヤーも、ここで言う「闇の世界」がかのアレフガルドだとは思わなかっただろう。 当のアレ...
  • 【水の世界】
    概要 モンスターズ2に登場する異世界。かいぞくのかぎを使うと入れる。 砂漠の世界の次に来ることになる異世界で、広大な海に陸地が囲まれている。 ここから一気に出現するモンスターの種類が増える。 ヨルド 不思議なドアのほこら西の海岸沿いにある村。 火山活動の影響で魚が捕れなくなっている。 また北の海域で幽霊船が目撃されている。 ポローニャ ヨルドの村から北西にある人魚で有名な村。 人魚目当てで訪れる人が多い。 ポートリッツ ポローニャの村の北東にある港町。 酒場では海賊の財宝について詳しい老人が飲んだくれている。 またカメハも子分をつれてたむろしている。 西の岬の洞窟 ワンフロアだけの簡単なダンジョンで出現するモンスターはほぼ水系モンスター。 奥でイカずきんとの戦闘に勝てば仲間になる。 人魚の国 人魚の女王が治める海底の国。
  • 【はざまの世界】
    概要 Ⅵ、モンスターズ2に登場する世界。 名前の通り、どこかの「狭間」に存在している。 DQⅥ 終盤に行くことになる、夢と現実の狭間にある世界。 大魔王【デスタムーア】が作り出した世界で現実、夢の世界で神隠しにあった人間が居る場所。 魔王が作り出した箱庭だけあって、【絶望の町】、【欲望の町】、【牢獄の町】といった、早く何とかしないとマズい町ばかり存在する。 真の力を取り戻した【てんまのたづな】を用いることでのみ、自らの意思で訪れることができる。 現実の世界に戻りたい場合は、【ヘルハーブ温泉】の隠し井戸から戻ることができる。 また、後に【嘆きの牢獄】にも脱出ポイントが設けられる。 初めてこの世界に辿り着いた時には【HP1、MP0】の状態になっており、そのままの状態で行動するのは非常に危険。 速やかに絶望の町での【エンデ】絡みのイベントをこなし、ステータスを元に戻す必...
  • 【詩人の世界】
    Ⅷに登場する音楽。 月の世界(【イシュマウリ】のいるところ)や【ふしぎな泉】のBGMである。 静かな、神秘的な雰囲気を見事に表現しており、ⅧのBGMでも人気が高い。 作中では聴く機会が数回しかないのがもったいない。
  • 【砂漠の世界】
    概要 モンスターズ2に登場する異世界。オアシスのかぎを使うと行くことができる。 名前のとおり砂漠が広がっている世界で、マルタのへその代わりを探しにやってくる最初の異世界。 魔物を操る盗賊団が跋扈している。 カルカラ 不思議なドアのほこらから東にある最初に辿り着く村。 アッシアの町と地下水路で繋がっている。 アッシア カルカラの村から南方にある町。 一応城がありサーカス好きで頼りない王様が治めている。 とはいえ国民のためお供もつけずにアグレッシブに単独行動するあたり悪い王様ではないことは確か。 住民は盗賊団のほか、水不足に悩まされている。 地下水路 カルカラとアッシアの地下を結ぶ水路。 途中ビーバーンによりダムが作られて水がせき止められている。 アッシアの水不足はこいつのせい。 一族のマイホームを建てるつもりらしいがいい迷惑である。 倒すと水不足...
  • 【おばけキノコ】
    概要 Ⅲ~Ⅴ、Ⅷ、Ⅸに登場する舌を出したキノコのモンスター。 どの作品においてもステータス異常攻撃を好んで繰り出してくる。 序盤のモンスターのためほぼ全部の呪文が効くため、いかにステータス異常を受けないように倒すかがカギとなる。 なお、作品によって表記がバラバラで、Ⅲ、Ⅳ、DS版Ⅴ、Ⅸでは「おばけキノコ」だが、 SFC・PS2版ⅤとⅧでは「おばけきのこ」となっている。 同種族に【マタンゴ】、【マージマタンゴ】がいる。 DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅧ DQⅨ トルネコシリーズ DQMB DQⅢ 【シャンパーニの塔】などに出現し、【あまいいき】を吐いて眠らせようとしてくる。 落とすアイテムはせいすい。 DQⅣ 2章の【フレノール】周辺や、4章のコーミズ西の洞窟などに出現する。 眠らせることはしなくなったが、毒攻撃を繰り出すようになった。 ...
  • 【暗黒の世界】
    DQⅤ 【魔界】でのフィールドBGMである。 常に薄暗さ、気味悪さが漂う魔界の雰囲気を漂わせる反面、リズミカルな調子がたまに入るのが印象的。 恐怖と心細さの中で大魔王に向かって歩んでゆく主人公たちを強敵が阻んでいく、そんな雰囲気を感じさせる曲である。
  • 【妖精の世界】
    DQⅤ 妖精やドワーフなど、エルフの住まう世界。常に明るく、昼夜の概念がない。 南東には【妖精の村】、南西には【ドワーフの洞窟】、北には【氷の館】がある。 出現するモンスター自体はあまり強くないが、少年時代では結構手こずりやすい。 ブーメランがあると楽。ベビーパンサーにも石の牙を装備させておこう。 大人になると【迷いの森】からここに来る事が出来る。 SFC版では、迷いの森の奥の建物に入ると妖精の村へワープする。 以降はルーラでも妖精の村へ行けるが、他の町・城のようにその入口ではなく村の中へ飛んでいく。 リメイク版では、妖精の村の東に旅の扉があり、迷いの森の奥から来るとここにワープする。 何故旅の扉が出来ているのかという疑問が浮かぶが、フィールド上を歩けるようになった為の措置であろう。 また、SFC版とは違いルーラを使って妖精の村へ行くと、他の町・城と同様に村の入口...
  • 【まじんキノコ】
    少年ヤンガス 【まどわしの森】でのボスで、見た目は巨大な【おばけキノコ】。 ひたすら攻撃してくるだけなので、トルネコが戦ったようにラリホー草で眠らせテンションを上げて攻撃を繰り返せば難なく勝てるはず。 もっとまどわしの森では1階で登場。こいつ自身よりむしろお供のマタンゴのほうが厄介。 後々のことを考えてお供を倒してからコイツを倒すのが良いだろう。
  • 【謎の異世界】
    DQⅦ Ⅶにおける地名。今作の【隠しダンジョン】の一つ。 謎の神殿の最後の鍵の扉を抜けた先の台座に【ふしぎな石版?】をはめると行くことができる。 まず行くだけで面倒。 必要な石版は4枚で、それぞれ【グラコス5世】から貰う、ちいさなメダル90枚の景品、過去の【サンゴの洞窟】の幽霊から貰う、【こわれた石版】。 どれも見つけにくく(特に後ろ二つ)、占いも抽象的なためヒント無しで辿り着くのは難しい。 内部は既存のフロアを張り合わせたタイプであるため、道に迷うことは特にないだろう。 敵は結構強いが、強敵が蠢くあのダークパレスを抜けてきたプレイヤーなら何とかなるはずだ。 最深部では【神さま】と戦う。20ターン以内で勝利するとご褒美が貰え任意の場所に送ってもらえる。 ご褒美はゆめのキャミソール、超しもふり肉、ゆうしゃの心、そして不思議な石版?その1~3。 つ...
  • 音楽
    作品別で検索する ナンバリング DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ9 モンスターズ DQM1 DQM2 キャラバンハート ジョーカー1 ジョーカー2 テリワン3D スライムもりもり スラもり1? スラもり2? スラもり3? 不思議のダンジョン トルネコ1 トルネコ2 トルネコ3? 少年ヤンガス? その他 剣神? ソード いたストSP いたスポ いたストDS いたストWii 文字順で検索する あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 アルファベット ME・効果音 あ行 【哀愁物語】 【愛する人へ】 【愛の旋律】 【悪の化身】 【足どりも軽やかに】 【雨降る野原を】? 【主なき神殿】 【アレフガルドにて】 【アレフガルドの洞窟】 【アレフガルドの街】 【暗黒の世界】 【憩いの街角】 【石組みのダ...
  • 【天空の世界(地名)】
    概要 モンスターズ2に登場する異世界。【てんくうのかぎ】を使うと行くことができる。 その名の通り空の上に浮かぶ大陸で、「浮遊大陸」「空の上の世界」とも表記される。 海は無く、代わりに大空の盾の力で空を飛ぶことで大陸を移動できる。 マルタのへその代わりを探しにやってくる第四の異世界。 人間ではなく魔物が暮らしており、突如現れた魔王のお触れのもと、多くの住人が宝探しに励んでいる。 フィールド曲はGB版が【勇気を持って】、それ以外は【天空の世界】。 フント 不思議なドアのほこらを出て道なりに進むと見えてくる村。 賢者の塔と、賢者ウゴールの墓がある。 賢者の塔クリア後にウゴールの墓へ行くと、【へんげのつえ】が貰える。 ペイ フントのある大陸からつり橋を渡った先にある町。フントよりも都会らしい。 ヒターノ 宝探しで賑わう町。魔王の城のある大陸に繋がる旅の扉があ...
  • 【テリーの世界】
    概要 【タイジュの国】で流れる曲……タイジュの国って【テリー】のものなのか?いや、テリーがいる世界ということなのかもしれない。 とにかく平和な曲でのんびりしている。モンスターズ2でも聴くことができる。 ジョーカー2でも【ヒヒュドラード】撃破後のピピッ島の町で流れる。平和になったことを実感できる。 テリワン3Dでももちろん使われる。プロローグなどのイベントシーンではシンセサイザー版で加わったイントロから流れ出す。
  • 盾→トルネコ1
    性能順 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 性能順 売値は修正値が0の時の基本価格。修正値が付いている場合、この基本価格の(100+修正値×10)%で売れる。 名前 守備力 売値 特殊効果 皮の盾 2 40 錆びない満腹度の減少が半分になる 青銅の盾 3 80 - うろこの盾 4 150 おばけキノコの毒を防ぐ みかがみの盾 5 300 錆びない 鋼鉄の盾 6 200 - ドラゴンシールド 7 500 ドラゴンの炎のダメージが半分になる はぐれメタルの盾 10 1500 - 五十音順 あ行 【うろこのたて】 か行 【かわのたて】 さ行 【せいどうのたて】 た行 【ドラゴンシールド】 は行 【はがねのたて】 【はぐれメタルのたて】 ま行 【みかがみのたて】
  • 【うろこのたて】
    Ⅲ以降に登場する盾。 「鱗」という名前からなんらかの生物の鱗を使っているものと思われがちだが、 実際は金属片を鱗状に貼り付けた様を指してのものである。 これは金属をそのまま加工するよりも安価で作ることができる分、打撃にはやや弱くなる。 本編シリーズ 皮の盾に毛の生えた程度の守備力の場合が多いが、登場時期の早さと安価であること、 一部のキャラはこれ以上強い盾を装備できない(例として【ビアンカ】と【フローラ】)といった事情もあり、 それなりに、日の目が当てられている盾。 これ以降は鉄の盾など、目に見えて強い、そして高い盾が現れるので、 戦士キャラは節約して皮の盾を使うか、少しでも強化しておくかの選択を迫られる。 トルネコシリーズ 性能そのものは本編に準じているが、力を下げる毒を防ぐ能力がある。 なお上記の説明の通り、金属で作られた鱗なので錆びる。 ...
  • 【魔界】
    概要 地上とは別の世界。基本はⅤとJ2、J2Pにしか登場しない。 だが、これらの作品でなくても多くのモンスターは大体魔界出身とあることが多い。 DQⅤ 魔王【ミルドラース】が治める世界で、「暗黒の世界」とも言われる。 公式ガイドブックでは「暗黒の世界」と書かれているが、ゲーム中では「魔界」と呼ばれる事が多い。 【海の神殿】で3つのリングを女神像に捧げると、この世界への入口が開く。 昼夜の概念がなく、常に薄暗い紫色に包まれた色使いが特徴的な世界。 フィールドBGMも通常の世界とは違い【暗黒の世界】という薄気味悪さが漂う曲が流れる。 人間界からの入り口である【暗黒世界のほこら】と、唯一の町【ジャハンナ】、そしてラストダンジョンの【エビルマウンテン】があり、エビルマウンテンの南の毒沼からは、DQシリーズ初の裏ダンジョン【謎の洞窟】の入口がある。 リメイク版では、【暗...
  • 【マッシュ】
    DQⅦ リートルードの【世界ランキング協会】のチカラじまん部門を取り仕切る審査員。 「男も女も力持ちでなければダメだ」という信念の持ち主。 そういう考えなので、彼自身もかなりのマッチョな人物である。 クリスタルパレスにはリートルード代表として【アイク】、【モディーナ】と共に召集された。 牢獄に捕らえられている【ケルベロス】の強さを見抜き、捕らえた聖戦士を褒め讃えている。 チカラじまんランキングに登場してもおかしくないと発言しているが、モンスターでもランキングに登録出来るのだろうか? それにしてもこの3人、結局誰一人として【神様】との謁見に参加していない。一体何の為に遠路遥々やって来たんだか。 DQⅤ(リメイク版) 仲間となったおばけキノコの名前。(→【マッシュ(仲間モンスター)】) DQⅨ ウォルロ村の民家でクエストNo.17「キノコのこのこ」を依頼して...
  • 音楽→DQMJ2
    オープニング 【モンスター行進曲】 町・施設 【競技の館】 【コロシアム】 【テリーの世界】 フィールド 【島のマーチ】 【天空の世界】 【凍てつく世界】 【未知の世界を行く】 【雨降る野原を】? ダンジョン 【宝を求めて】 戦闘 【モンスターとの戦い】 【強敵出現】 【王者はどちらだ?】 【強大な魔物に挑戦】 【君は勝てるか?】 エンディング 【序曲】
  • 音楽→DQM2
    オープニング 【序曲】 町・村 【街の佇まい】 【平和な街】 フィールド 【勇気を持って】 【天空の世界】 【凍てつく世界】 【未知の世界を行く】 ダンジョン 【宝を求めて】 【暗闇を行く】 戦闘 【モンスターとの戦い】 【強敵に挑む】 【強大な魔物に挑戦】 乗り物 【帆立貝に乗って】 エンディング 【美しい明日へ】 その他 【セレクト・モード】 【楽しい出逢い】 【テリーの世界】 【ワルぼうとカメハ王子】
  • 地名・地形→や行
    や ゆ よ や 【薬草園の洞窟】 【屋敷のダンジョン】 【やすらぎのとびら】 【ヤハーンしっち】 【やぼうのとびら】 【山奥の塔】 【山奥の販売所】 【山奥の村】 【山肌の道】 【闇の遺跡】 【闇の世界】 【闇の洞窟】 【闇のドラゴンの塔】 【闇のレティシア】 ゆ 【勇気の洞窟】 【勇者の泉の洞窟】 【勇者の洞窟】⇒【ロトの洞窟】 【幽霊船】 【雪越しの教会】 【ユバール族の休息地】 【夢の世界】 【夢見の洞窟】 【夢見る井戸】 よ 【妖精の城】 【妖精の世界】 【妖精の村】 【欲望の町】 【ヨッドムア島】 【よろこびのとびら】
  • @wiki全体から「【うるわしキノコの世界】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索