DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【すばやさアップ2】」で検索した結果

検索 :
  • 過去ログ7
    ...ている。 【すばやさアップ2】 ジョーカーに登場するスキル。 【すばやさアップ】のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。「すばやさアップ」の上位互換。 マスターすると素早さとHPが80上昇する。また両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの【素早さアップ3】が生成される。 一部のライバルマスターのモンスターが持っている。 【すばやさアップ3】 ジョーカーに登場するスキル。 【素早さアップ2】のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。「すばやさアップ2」の上位互換。 マスターすると素早さが100、HPが80上昇するほか、ボミエ系への耐性も身につける。 【素早さアップSP】生成に必要なスキルの1つ。 【かしこさアップ】 ジョーカーに登場す...
  • 【すばやさ】
    概要 キャラの敏捷さを表すパラメータ。 ターン(ラウンド)の中での行動順に影響する。 一部の作品では、味方の打撃攻撃の回避率に影響することもある。 Ⅳ以前は「このパラメータの半分」が【みのまもり】の役割を果たしていた。 レベルアップや【すばやさのたね】で上昇させることができる。 装飾品や一部の武器や防具でも変動し、ⅥとⅦでは職業補正もある。 この値が高いのは武闘家や盗賊、踊り子で、逆に戦士や商人は低い。 また、キャラクターとしては、女性は高く、男性は低い傾向がある。 実際には、瞬発力やスピードに優れるのは男性の方なのだが…。 説明 戦術活用 説明 ⅠとⅡでは最高値は不詳だが、Ⅲ〜Ⅴでは255、Ⅵは500、Ⅶ以降は999が上限である。 モンスターズではモンスターズ1は511までだが、それ以外は全て999が上限である。 実際の行動順に関しては、タ...
  • 【賢さアップ3】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 賢さ+20 8 最大MP+20 13 賢さ+20 18 最大MP+20 27 賢さ+20 36 最大MP+20 48 賢さ+20 60 最大MP+20 75 賢さ+20 100 フールガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【賢さアップ2】のSPが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。 マスターすると賢さが100、MPが80上昇するほか、フール系への耐性も身につける。 【MPアップSP】、【賢さアップSP】生成に必要なスキルの1つ。
  • 【賢さアップ2】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 賢さ+10 8 最大MP+20 14 賢さ+10 20 最大MP+20 28 賢さ+20 36 最大MP+20 48 賢さ+20 60 最大MP+20 75 賢さ+20 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【賢さアップ】のSPが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。 マスターすると賢さとMPが80上昇する。 また両親合わせてSPが75以上で配合すると【賢さアップ3】が生成される。 一部のライバルマスターのモンスターが持っているほか、お見合い相手のパペット小僧も所持する。
  • 【素早さアップ3】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 素早さ+20 8 最大HP+20 13 素早さ+20 18 最大HP+20 27 素早さ+20 36 最大HP+20 48 素早さ+20 60 最大HP+20 75 素早さ+20 100 ボミエガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【素早さアップ2】のSPが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。 マスターすると素早さが100、HPが80上昇するほか、ボミエ系への耐性も身につける。 【素早さアップSP】生成に必要なスキルの1つ。
  • 【素早さアップ2】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 素早さ+10 8 最大HP+20 14 素早さ+10 20 最大HP+20 28 素早さ+20 36 最大HP+20 48 素早さ+20 60 最大HP+20 75 素早さ+20 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【素早さアップ】のSPが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。 マスターすると素早さとHPが80上昇する。 また両親合わせてSPが75以上で配合すると【素早さアップ3】が生成される。 一部のライバルマスターのモンスターが持っている。
  • 【賢さアップ】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 賢さ+5 8 最大MP+10 14 賢さ+5 20 最大MP+10 29 賢さ+10 38 最大MP+10 50 賢さ+10 解説 ジョーカーに登場するスキル。 「賢さやMPを高める」というスキル説明通りに、賢さとMPが上昇する。 マスターすると賢さとMPが30上昇する。 また両親合わせてSPが50以上で配合すると【賢さアップ2】が生成される。 悪魔系を中心に9種類のモンスターが所持している。
  • 【超すばやさのたね】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版Ⅶに登場するアイテム。超素早さの種。 【すばやさのたね】の強化版で、種そのものの見た目は普通のものと全く同じ。でもキラキラしている。 使用すると味方一人の【すばやさ】を4~6ポイント上げることができる。 すれちがい石版の【カワセミがつどう河辺】?、【続・スライムだらけの森】、【たこつのの森】?の初回クリア時に手に入れることができる。 通常のすばやさのたねの上昇値は1~3なので、これ自体は中々優秀なアイテム。 ……なのだが、固定移民から貰える石版の初回クリア時にしか手に入らないという仕様上、このアイテムは非常に貴重。 最大で3つしか手に入らないため、そう易々と使うことはできないという人も多いだろう。
  • 【素早さアップ】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 素早さ+5 8 最大HP+10 14 素早さ+5 20 最大HP+10 29 素早さ+10 38 最大HP+10 50 素早さ+10 解説 ジョーカーに登場するスキル。 「素早さやHPを高める」というスキル説明通りに、素早さとHPが上昇する。 マスターすると素早さとHPが30上昇する。またSPが両親合わせて50以上で配合すると【素早さアップ2】が生成される。 野生ではスライム系を中心に計14種類のモンスターが所持している。
  • 【HPバブル】
    ジョーカー2シリーズ及びテリワン3Dに登場する能力変化型の特性。 デフォルトで持つ者は無く、スキル「ブオーン」をマスターする事でのみ修得可。 DQMJ2,DQMJ2P 戦闘中にHPを1.5倍にする代わりに、攻撃力と守備力が1になってしまう。 データの見た目上では変化せず戦闘中のみ効果があるので、変動分は配合には影響しない。 普通に使うと難しい特性だが、攻撃力が1を逆に利用し、AI戦闘で体技を連発させる、手動でじごくの踊りを使わせるなどの使い道がある。 特に前者はイオかベタンブレイクを持つモンスターなら、基本的にブオーンのスキルについているがんせきおとししかしなくなるので、 確実に相手全体にダメージを与えてくれる上に、物理攻撃以外への耐久力が1.5倍になる。 その他、守備力が1になるのを利用して相手の通常攻撃を誘発してAIが予定していた行動をさせない、と...
  • 【盗賊(スキル)】
    概要 ジョーカーシリーズ、テリワン3Dに登場するスキル。 同名の職業については【盗賊】を、トルネコ2の戦士の技については【とうぞく】を参照。 習得特技と必要SP(スキルポイント) DQMJ、DQMJ2 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 【ピオラ】 10 すばやさ+10 17 【ぬすっと斬り】 24 すばやさ+10 32 【ピオリム】 40 すばやさ+10 49 【ゴールドアタック】 59 すばやさ+10 70 【みかわしきゃく】 100 ボミエガード+ DQMJ2P 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 ピオラ 10 すばやさ+10 20 ぬすっと斬り 30 すばやさ+10 45 ピオリム 60 すばやさ+10 80 ゴールドアタック 100 すばやさ+10 120 みかわしきゃく 150 ボミエガード+ テリワン3D 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 ピオラ 15 ...
  • 【ボミエガード】
    DQMJ2 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 最大MP+10 9 すばやさ+5 15 かしこさ+5 22 最大HP+10 42 ボミエガード+ 52 最大MP+10 64 使うMP節約 76 すばやさ+5 100 使うMP半分 解説 敵の【ドラゴスライム】などが所有している耐性系のスキル。 同じくボミエ耐性を含む【素早さアップ3】と比べると、 あちらはHPが80、すばやさが90上がり、こちらはMPが20、HPとすばやさが10、かしこさが5上がり【使うMP半分】の特性を得られる。 MP節約の特性が欲しいならこちらも選択肢に入るかも。
  • 【賢さアップSP】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 10 賢さ+20 20 賢さ+20 30 賢さ+20 40 賢さ+20 50 賢さ+20 60 賢さ+20 70 賢さ+20 80 賢さ+20 90 賢さ+20 100 賢さ+20 生成条件 賢さアップ3+賢者 解説 ジョーカーに登場するスキル。 「賢さアップのスペシャルスキル」というスキル説明通りに、マスターすると賢さが200も上昇する。
  • スキル
    Ⅷで導入され、モンスターズではジョーカー以降の作品で使用されている「スキル」の一覧。 スキルシステムの解説は【スキル】を参照。 DQⅧ主人公 ヤンガス ゼシカ ククール DQⅨ武器・防具スキル 職業スキル モンスターズシリーズ一般の特技スキル 攻撃呪文・息スキル ○○ファイター・○○の剣技 VS○○・○○つぶし SPスキル モンスター固有スキル 神獣、モントナースキル 職業スキル(DQM) パラメータスキル 耐性スキル ご当地スキル DQⅧ 主人公 【剣スキル】 【ヤリスキル】 【ブーメラン(スキル)】 【格闘スキル】 【ゆうき】 ヤンガス 【オノスキル】 【打撃スキル】 【鎌スキル】 【格闘スキル】 【にんじょう】 ゼシカ 【短剣スキル】 【ムチスキル】 【杖スキル】 【格闘スキル】 【おいろけ】 ククール 【剣スキル】 【弓...
  • 【すばしっこい】
    DQⅢ 能力補正 ステータス 補正 力 -10% 素早さ +20% 体力 -10% 賢さ 運の良さ -20% 解説 Ⅲにおける性格のひとつ。 装飾品【はやてのリング】を装備している間は強制的にこの性格になる。 明らかに性格ではなく身体的特徴である。 素早さを上げたいならこの性格…と思うかもしれないが、実は地雷性格である。 素早さを上げたいなら【でんこうせっか】一択と言っていい。なぜかと言うと、 ○すばやさ補正表 1位 +40% でんこうせっか 2位 +20% すばしっこい、【いのちしらず】、【きれもの】、【おちょうしもの】、【ひねくれもの】、【セクシーギャル】 すばしっこいも一応2位のすばやさ補正を誇るが、+20%という微妙な数値で、しかも同率2位が6つもある。 しかも他にプラス補正がなく、いのちしらず、おちょうしもの、セクシーギャ...
  • 【素早さアップSP】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 10 素早さ+20 20 素早さ+20 30 素早さ+20 40 素早さ+20 50 素早さ+20 60 素早さ+20 70 素早さ+20 80 素早さ+20 90 素早さ+20 100 素早さ+20 生成条件 素早さアップ3+盗賊 解説 ジョーカーに登場するSPスキル。 「素早さアップのスペシャルスキル」というスキル説明通りに、マスターすると素早さが200も上昇する。
  • 【守備アップ3】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 守備力+20 8 最大HP+20 13 守備力+20 18 最大HP+20 27 守備力+20 36 最大HP+20 48 守備力+20 60 最大HP+20 75 守備力+20 100 ルカニガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【守備アップ2】のSPが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。 マスターすると守備力が100、HPが80上昇するほか、ルカニ系への耐性も身につける。 【守備アップSP】生成に必要なスキルの1つ。
  • 【すばやさのたね】
    本編 Ⅲ以降の全作品とリメイクⅠ、Ⅱで登場するドーピング用アイテム。素早さを上げる効果がある。 見た目は柿の種(?)みたいな感じ。ちょっと辛いらしい。 素早く行動する必要のある人、たとえば回復・補助役などに投与するのがいい。 Ⅲ、Ⅳでは仕様上素早さは守備力に直接影響するので、打たれ弱い人に投与するのもあり。 ただ、素早さは戦闘では最も重要な数値の一つなので、上がる数値は低めに設定されており、 作品によっては1~2となっており、1~3が普通の種と比べると少なく感じる。 (大半の作品では普通の種と同じ数値になってはいるが) ちなみに種系全部に言えることだが、最近のドラクエでは種を使うと投与する対象を選べるが、 昔のドラクエでは使用者本人がさっさと食べてしまう。 種を投与する場合はステータスを上げたい本人に手渡してから使うようにしないといけないのだ。気をつけよう。 不思...
  • 【攻撃アップ】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 攻撃力+3 8 最大HP+5 14 攻撃力+3 20 最大HP+10 29 攻撃力+5 38 最大HP+10 50 攻撃力+5 解説 ジョーカーに登場するスキル。 「攻撃力やHPを高める」というスキル説明通りに、攻撃力とHPが上昇する。 マスターすると攻撃力が16、HPが25上昇する。 またSPが両親で合わせて50以上で配合すると【攻撃アップ2】が生成される。 野生では計38種類のモンスターが所持している。
  • 【守備アップ】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 守備力+5 8 最大HP+10 14 守備力+5 20 最大HP+10 29 守備力+10 38 最大HP+10 50 守備力+10 解説 ジョーカーに登場するスキル。 「守備力やHPを高める」というスキル説明通りに、守備力とHPが上昇する。 マスターすると守備力とHPが30上昇する。 また両親合わせてSPが50以上で配合すると【守備アップ2】が生成される。 野生では計33種類のモンスターが所持している。
  • 【すばやさの指輪】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場する指輪の一つ。 【あやしの地下水道】以降のダンジョンで手に入れることができる。 +上限値は10。買値は4000G、売値は2000G。 装備すると回避の能力が+3される。 +値が1増えるごとにさらに3ずつ増加する。 【ちからの指輪】ほど効果が目に見えるものではないのが少々ネックか。
  • 【攻撃アップ3】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 攻撃力+10 8 最大HP+10 13 攻撃力+10 18 最大HP+10 27 攻撃力+10 36 最大HP+20 48 攻撃力+20 60 最大HP+20 75 攻撃力+20 100 ダウンガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【攻撃アップ2】のSPが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。 マスターすると攻撃力が70、HPが60上昇するほか、ダウン系への耐性も身につける。 エンディング後のフォーが連れているモンスターが覚えている。 【HPアップSP】、【攻撃アップSP】生成に必要なスキルの1つでもある。
  • 【攻撃アップ2】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 攻撃力+5 8 最大HP+10 14 攻撃力+5 20 最大HP+10 28 攻撃力+5 36 最大HP+10 48 攻撃力+10 60 最大HP+10 75 攻撃力+10 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【攻撃アップ】のSPが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。 マスターすると攻撃力が35、HPが40上昇する。 またSPが両親合わせて75以上で配合すると【攻撃アップ3】が生成される。 一部のライバルマスターのモンスターが持っている他、お見合い相手のギガンテスも持っている。
  • 【守備アップ2】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 守備力+10 8 最大HP+20 14 守備力+10 20 最大HP+20 28 守備力+20 36 最大HP+20 48 守備力+20 60 最大HP+20 75 守備力+20 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【守備アップ】のSPが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。 マスターすると守備力とHPが80上昇する。 また両親合わせてSPが75以上で配合すると上位スキルの【守備アップ3】が生成される。 一部のライバルマスターのモンスターが持っている他、お見合い相手のかぶと小僧も持っている。
  • 【はやあし】
    トルネコ2 トルネコ2に登場する【戦士】の剣の技。 一定時間倍速になる、【すばやさのたね】と同じ効果。 当然種があればいらないのだが、満腹度さえあれば連続で使えるのが強み。 しかしその分ハラヘリ消費も大きく、PS版では8、GBA版ではなんと30! 緊急時にあると嬉しい技だが、本当に使いどころを考えないとあっという間にバテてしまう。 習得方法は倍速状態になること。すばやさの種を飲んでいればそのうちに覚える。
  • 過去ログ8
    投稿者:名無しさん 2009-01-21 14 52 59 【ザキガード】 ジョーカーに登場するスキル。 「ザキガードやHPなどアップ」というスキル説明通りに、ザキ系への耐性の他、HPとMPがそれぞれ30・20上昇する。 マスター時には「じどうHPかいふく」の特性も覚える。 レオパルドが所持している他、ライバルマスターのグランパとラビのモンスターが持っている。 【マヌーサガード】 ジョーカーに登場するスキル。 「マヌーサガードやMPなどアップ」というスキル説明通りに、マヌーサ系への耐性の他、守備力・賢さ・HP・MPがそれぞれ5・5・10・20上昇する。 マスター時には「じどうMPかいふく」の特性も覚える。 ライバルマスターのガフのモンスターが持っている。 【ポイズンガード】 ジョーカーに登場するスキル。 「どくガードやHPなどア...
  • 【ピオラ】
    ・素早さ変動呪文 加速:【ピオラ】―【ピオリム】 減速:【ボミエ】―【ボミオス】 概要 味方1人の【すばやさ】を上げる呪文。 ピオリムの下位種としてモンスターズから登場した。 DQMシリーズ ピオリムの下級呪文としてピオリムより後に登場。 ピオリムの習得自体が早く、あっという間にピオリムに進化してしまうため影は薄い。哀れなり。 似たポジションにボミオスの下位魔法ボミエがある。 DQⅨ 本編では、呪文の系統がJOKERとほぼ同じになったⅨで初の登場。 味方1人の素早さを1段階(50%)アップさせる。 【盗賊】がLv16で習得する。消費MPは2。 ピオリムに比べるとやはり立場は微妙だが、行動順序調整に使えるので、活用の道はある。 他、ピオリムがかかっているときに誰かが戦闘不能になり、1人だけ素早さ上昇効果が解除されてしまった場合、 そのキャラだ...
  • 【たいりょく】
    Ⅲ、Ⅳ(FC・PS版)におけるパラメータの一つ。キャラクターのスタミナを表す値。 基本的にはレベルアップ、【スタミナのたね】で上げることできる。 なお、上記以外の作品では基本的に「体力」というと【HP】のことを指す場合が多い。 DQⅢ FC版では、レベルアップ時に上昇した値の2倍±2だけHPが伸びる。 例えばレベルアップ時に体力が4ポイント上がると、HPは6~10伸びる。 この仕組みのために、体力が成長限界に達してしまうとHPが伸びなくなる(詳しくは【スタミナのたね】の項を参照)。 そのため、種でのドーピングは害はあれど利は無い。スタミナの種は使わずに売るべし。 リメイク版では上記のデメリットがなくなり、HPは単純に体力の2倍を目指す形で成長する。 例えばルイーダでの仲間登録でスタミナの種を大量に使い、体力を10ポイント上げた後にレベルアップすると、...
  • 【もりもりスライム】
    概要 ジョーカーシリーズに登場するモンスターで、マ素の影響により巨大化したスライム。 名前の由来は多分スライムもりもりドラゴンクエストだろう。 DQMJ スライム系のDランク。テンションを上げられる他、HP4分の1以下で会心率が2倍になる。 配合で作ることはできず、名もなき島に出現するか、 ノビス島かレガリス島に登場するエドアルと交換するしかない。 名もなき島ではスライムとスライムベスだけの島の西側に現れることがある。 最初にいなくても離れた場所で戦っていれば出現することがあるので、 あきらめずに何回もチャレンジしよう。 スカウトできたら、一緒にスライムベスも捕まえて、もりもりベスをつくろう。 所持スキルはバギ&デイン。 DQMJ2 特徴は前作とほぼ変わらないが、通常配合で作れるようになった。 断崖のあたりで作ればスカウト役としても使える...
  • 【みのまもり】
    概要 パラメーターの一つ。Ⅴから登場した。 キャラクターが何も装備していない状態での体の丈夫さを表す。 【ちから】とは対をなす能力。 Ⅳまでは【すばやさ】に割り当てられていた効果の一つが、独立した能力として分離された形。 厳密にいうと旧作では、「すばやさの半分」が素の守備力として扱われていた。 このため「身の守り」として分離して以降も、他の能力値の半分程度の数値に収まっていることが多い。 全般 DQⅣ(リメイク版) 全般 レベルアップ、【まもりのたね】で上げることができる。 Ⅵ、Ⅶでは就いている職業によって上下する他、Ⅸではスキルによる補強ができる。 Ⅴは255、Ⅵでは500、Ⅶ以降は999が上限である。 キャラクターの【しゅび力】に大きく関係するパラメータであり、 「身の守り」+「防具、装飾品の守備力の合計」=「キャラクターの守備力」となる...
  • 道具→DQ1
    道具 ナンバリング:DQⅠ - DQⅡ - DQⅢ - DQⅣ - DQⅤ - DQⅥ - DQⅦ - DQⅧ - DQⅨ モンスターズ:DQM1? - DQM2? - キャラバンハート? - ジョーカー1? - ジョーカー2? - テリワン3D? スライムもりもり:スラもり1 - スラもり2 - スラもり3? 不思議のダンジョン:トルネコ1? - トルネコ2? - トルネコ3? - 少年ヤンガス? その他:剣神? - ソード? 一覧全機種共通通常の道具 大事な物 リメイク版のみ 五十音順 一覧 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない。 全機種共通 通常の道具 全て1度使うと無くなる。 かぎは、売っている町によって価格が異なる。下表に示した買値は左からリムルダール、ラダトーム、メルキドの順。 名前 買値(G) 売値(G) 使用可能時 効果 【やくそう】 [F...
  • 【ビースト】
    DQⅣ 【天空への塔】に出現するモンスター。 【ハンババ】【オックスベア】【バルザック】の色違い。 無骨そうな名前とは対照的に、ド派手なピンクな毛で覆われた半獣人である。 魔獣の王と恐れられている凶悪なモンスター…らしいが、ステータス自体は終盤の敵としてはごく平凡。 高そうに見える攻撃力も125と、この時期のモンスターにしてはやや低めの値。 その代わり、痛恨の一撃を繰り出す頻度が高めに設定されている。 とはいえ、ラリホーやメダパニの耐性が低めで効きやすく、そもそも大して能力が高くないのでゴリ押しでもどうにでもなるだろう。 PS版では、痛恨の一撃を繰り出す場合頭突きをしてくる。 しかし、安直な名前である。 落とすアイテムは【すばやさのたね】。
  • 【キングイーター】
    DQⅥ 紫色のカバで、【バオー】の上位モンスターなのだが、バオーに対して上位であるのは【すばやさ】だけである。 行動パターンも仲間を呼ぶが【すなけむり】に変わったのはいいとして、【強化攻撃】を行わなくなった代わりに逃げるようになった。 呪文耐性も低く、肝心の素早さもバオーより高い事は高いのだがそもそもが大した事無いので、バオーより強い点がどこにも見当たらない。 なのに出現場所は【ペスカニ】周辺や【ガンディーノ】周辺など、割と後の方になっており、報酬もちゃっかりバオーより多い。 すなけむりってそれほどいいものだろうか? ちなみに、攻略本には逃げるから急いで倒そうと書かれている。そんなに急いで倒さなきゃならないモンスターでもないのだが。 リメイク版で直接攻撃以外の行動時に顔が拝めるようになった点はバオーと同様。 もっとも、強化攻撃がない分アクションはバオーより1つ少...
  • 【山脈の洞窟】
    DQⅦ Ⅶに登場するダンジョンの一つ。 【ユバール族の休息地】から【神の祭壇の湖】に向かう途中にある洞窟。 一本道になっているため、迷わずに進むことができる。 洞窟を抜けたところで、先行したユバール族がキャンプを張っているので、このイベント中ならば1度だけ休むことができる。 テント横にある壷には【すばやさのたね】が入っているので、取り忘れないように。 現代では最初は封印されていて出ていないが、過去【オルゴ・デミーラ】を撃破後に、神の祭壇の湖と共に復活する。 だが、【飛空石】という便利なものが存在するので、ここを通る必要は無い。 ちなみにPS版では、なんと移民の候補地になっている。 東側から入って最初のフロアにいるのだが、【ルーラ】で来れないので移民探しに来る人は少ないだろう。
  • 道具→DQ2
    道具 ナンバリング:DQⅠ - DQⅡ - DQⅢ - DQⅣ - DQⅤ - DQⅥ - DQⅦ - DQⅧ - DQⅨ モンスターズ:DQM1? - DQM2? - キャラバンハート? - ジョーカー1? - ジョーカー2? - テリワン3D? スライムもりもり:スラもり1 - スラもり2 - スラもり3? 不思議のダンジョン:トルネコ1? - トルネコ2? - トルネコ3? - 少年ヤンガス? その他:剣神? - ソード? 一覧全機種共通通常の道具 大事な物 リメイク版のみ 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 一覧 買値が「-」のアイテムは、売っている店がない。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 使用回数1回 … 1度使うと無くなる。 無制限 … 何度使っても無くならず、繰り返し使える。 全機種共通 通常の道具 名前 買...
  • 【ビアンカのリボン】
    DQⅤ 【ビアンカ】が幼年時代に付けていたリボン。装備すると賢さが10上がる。 主に青年期前半で仲間モンスターの賢さが20になるまでの繋ぎとして装備させたプレイヤーも多い事だろう。 ビアンカ以外では仲間モンスターや【女の子】など。ちなみに女の子はビアンカの子でなくとも装備可能。 幼年期ラストで生き別れた【キラーパンサー】(【ベビーパンサー】)を再度仲間にするときの必須アイテムで、SFC版では預かり所に預けていると、一度逃げて取りに行く羽目になってしまう。 リメイク版では預かり所ではなく袋なので洞窟の外まで戻る必要は無いが、袋の中に入れっぱなしだった場合は元より、キラーパンサーに対して使うのは【主人公】がやらないといけないので、賢さの低い【スライム系】などに装備させている場合もやっぱり一度逃げて道具の受け渡しをする羽目になる。 なお、これを受け取るのは幼年時代にビアン...
  • 【ダースリカント】
    DQⅢ 【ごうけつぐま】と【グリズリー】の上位にあたる二足歩行の熊のモンスター。 その名前から、知らない人からはリカント系列のモンスターと間違われることもおそらく多いだろう。 系統最上位種だったが、GBC版ではさらなる上位種として新たに【シルバーベア】が出現する。 名前やリムルダールの周辺に出現することからして、恐らくⅠの【リカント】の先祖だろう。 下位種と同様、やはり攻撃力が高く痛恨の一撃も繰り出すが、メダパニがよく効くので、【はぐれメタル】とセットで出てきたときは真っ先にメダパ二の集中砲火に遭う。 また、ザラキも良く効くので、はぐれメタルが出てこないときは一瞬で葬られたりするちょっと可哀想なモンスター。 【すばやさのたね】を1/64の確率で落とすので、この周辺で【メタル狩り】をしているとよく貯まる。
  • 【ドーピング】
    概要 種を投与してステータスを増強する行為の俗称。 現実の世界では、スポーツの世界で服用を禁止されている薬物を服用して記録を出す、 不正行為として禁止されているが、ドラクエをはじめとするRPGでは一般的にペナルティはない。 基本的に種は、宝箱や壷やタンスから手にはいる他、モンスターがたまに落とすこともある。 上昇値は一部固定のものもあるが、基本的にはランダムのため、低い数値を嫌う場合はリセットをすれば問題ない。 最近ではハードの進化に伴い、再起動にかかる時間が増え、リセットでの吟味は面倒になったが、 代わりに【ときのすな】を利用できるようになっていることが多い。 戦闘中に種を使えば、ときのすなをリセット代わりにできる。 ドーピングの有用性は作品によってまちまち。 上限値システム等があるために、ストーリー攻略ではあまり役に立たない作品もあれば、その逆もある。 ...
  • 【すばやい剣プレゼント】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版Ⅶの追加要素である【すれちがい石版】の一つ。 e-STOREで初回予約特典として付いて来るコードで手に入った。 その後、移民の町の酒場で2013年8月1日から9月30日、2014年2月20日以降ダウンロード可能。 石版の情報によると発見者はねずねずで、飼い主はSQEN。出身地はひみつのばしょ。肩書はプロデューサー。性格はどくそうてき。 『はやぶさの剣 使ってね!』というメッセージが付いている。 登場するモンスターは【みみとびねずみ】、【はなカワセミ】、【おおねずみ】。 ボスは【しりょう】。低レベルでも倒せる敵だが、【ホイミ】を使ってくるので注意。 初めてしりょうを倒すと【はやぶさのけん】が手に入る。
  • 【スキルの証】
    DQMJ2・DQMJ2P・テリワン3D モンスターに後天的にスキルを習得させるためのアイテム。 ジョーカー1には「スキルブック」の名前で登場している。 平たく言えばポケ○ンの「わざマシン」のDQM版である。 証で習得できるスキルにはHP回復や戦士、攻撃力アップなどがあるが、モンスターのスキル枠が埋まっていると (【スタンダードボディ】は3つ、【メガボディ】は4つ、【ギガボディ】は5つまで) 元々習得しているスキルを忘れて1つ上書きすることとなる。 スキルの証はショップで売られていたり、ライバルマスター戦の報酬として手に入れることができる。 スキルの証一覧 特技スキル 証 習得スキル メラ&イオの証 【メラ&イオ】 メラ&バギの証 【メラ&バギ】 メラ&ギラの証 【メラ&ギラ】? メラ&デインの証 【メラ&デイン】 メラ&ドルマの証 【メラ&ドルマ】 イオ&...
  • 【マムー】
    概要 緑色の巨獣のモンスターで、マリオUSAに出てくる野菜嫌いのボスとは無関係。 上位種に【グレイトマムー】がいる。 顔がデカく、頭から背筋にそってモヒカンのように体毛が生えており、あとは地肌。 DQⅤ 攻撃力が高く、大きな足で踏みつけてくる他、【ベホマスライム】を呼ぶ。 SFC版では妻にフローラを選んだ際、壷を調べに行くイベントでコイツと遭遇することがあり、この時点では完全に場違いな攻撃力でプレイヤーを苦しめる。 一応ビアンカを選んだ場合でも行く事はできる。 ゲームバランスを考えてか、リメイク版では【名産博物館】周辺に出現場所が変わった。 しかし結局はSFC版とほぼ同じぐらいの時期に会うことになるため、強敵には変わりない。 青年期後半では【古代の遺跡】周辺やルラフェン西などに移住している。 落とすアイテムは【すばやさのたね】。 リメイク版では混乱したとき...
  • 【ゲルダのアジト】
    DQⅧ 女盗賊【ゲルダ】の隠れ家。 【パルミド】の南西にあり、山と湖に囲まれた天然の要塞となっている。 彼女の趣味を反映してか、アジトという名前の割に別荘のようなログハウスである。 ストーリーでは盗っ人に売り払われた馬姫(と馬車)を追って来ることになる。 中にはゲルダ(留守の場合あり)と使用人らしきあらくれがいる。 宝物庫もあるが、盗賊のアジトだけあってセキュリティが固く、【さいごのかぎ】を使わないと入れない。 しかも中のお宝は【すばやさのたね】、【ちいさなメダル】、【はがねのムチ】と案外ショボい。 本命のお宝は別のどこかに隠してあるのだろうか……? しかしなぜか【ガーターベルト】も回収できるので、紳士的には何ら問題ないのであった。 最後の鍵を使わないと入れない部屋にある宝としてはショボく感じるが、はがねのムチがタダで手に入るのは結構大きい。 【グリン...
  • 【斬撃封じガード】
    DQMJ2 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 最大HP+10 10 すばやさ+5 19 最大HP+10 29 攻撃力+5 54 斬撃封じガード+ 70 すばやさ+5 100 使うMP半分 解説 敵の【メタルハンター】などが所有している耐性系のスキル。 HPが20、すばやさが10、攻撃力が5上がり、斬撃封じ系耐性と【せんせいりつアップ】の特性を得る。
  • 【イーブルフライ】
    DQⅥ 【フェアリードラゴン(Ⅵ)】の上位種。 マウントスノー周辺や不思議な洞窟に出現。紫色の体に薄い青色の羽根を持つ。 【メダパニダンス】と【ルカナン】を使ってこちらを撹乱し、また回避率が高めで攻撃をよくかわす。 すばやさが高いため、先制でメダパニダンスなどよくあること。 何気に上位のマジックフライよりHPが若干高いが、一度に現れる数はそう多くはない。 というのも、Ⅵのこの系統は体が小さいくせに1グループ2匹までしか組まないのである。 【おどりふうじ】でとっとと踊れなくしてしまうか、攻撃呪文で片付けてしまおう。 ドロップアイテムは【ふしぎなきのみ】。 なお、イーブルはevil、つまりエビルと同じ。なぜこいつ(と【イーブルアイズ】)のみイーブルなのかは不明。 エビルフライだとエビフライみたいなイメージができてしまうからだろうか? DQMBⅡ 第五...
  • 【プテラノドン】
    概要 Ⅳやモンスターズに登場する翼竜のようなモンスター。 その姿は実在する翼竜のプテラノドンというよりはむしろ同じく実在する翼竜であるランフォリンクスに近く、実在のプテラノドン独特のトサカも無い。 体色はFC版では白、リメイク以降は灰色。 上位種に【アイスコンドル】、【フライングデス】が存在する。 DQⅣ 二章の【さえずりの塔】や、エンドール周辺に登場するドラゴン系モンスター。 その名の通り空を飛ぶ翼竜なのだが、何故か【ギラ】の呪文を使ってくる。というか、ギラ大好き野郎である。 こういうミスマッチさがドラクエらしい味を出しているのだが。 複数で出現したはギラ連発であっという間に画面を緑色に染め上げる難敵。 ブライが【ヒャダルコ】を覚えていれば楽だが、そうでないなら一匹づつ確実に倒そう。 マホトーンやラリホーがよく効くので対処法を知っていればそこまで怖い敵ではない。...
  • 【ピオリム】
    ・素早さ変動呪文 加速:【ピオラ】―【ピオリム】 減速:【ボミエ】―【ボミオス】 概要 Ⅲ、Ⅳ、Ⅷで登場する呪文。 味方全員の瞬発力を上昇させ、【すばやさ】が上がる。 出演作品が少なく、初心者には軽視されがちな呪文ではあるが、その効果は絶大。 スクルトなどと比べて素早さの上がり幅は非常に大きく、1~2回使用するだけでボスにさえほぼ確実に先手を取れてしまう。 先手を取れればベホマラーやフバーハを安定して使うことができるため、勝率が一気に上がる。 次のターンに確実に先攻できる=そのターンに何が起きても次のターンで対処できると考えれば、やることが無いキャラクターはとりあえずこれを唱えておくのも手である。 このように、ドラクエの戦闘に関する知識が増えるほど、使用頻度が高まる呪文であると言える。 ボス戦において、この呪文にもきちんと目を向けることができるかどうかが、...
  • 【ボミエ】
    ・素早さ変動呪文 加速:【ピオラ】―【ピオリム】 減速:【ボミエ】―【ボミオス】 概要 モンスターズシリーズ出身の呪文。なんだか女性の名前みたいである。 敵単体の【すばやさ】を元の値と同じだけ下げる。 対象が単体になったボミオスの下位種。 モンスターズシリーズ 初代からずっと登場し続けている。 し続けているのはいいのだが、いかんせんすぐにボミオスを覚えてしまうので、存在感は薄い。 マイナー呪文ボミオスの更に下位種な時点で目立つ要素はなかった。 DQⅨ 本編では全く登場していなかったが、呪文の系統がJOKERとほぼ同じになったⅨで初の登場。 魔法戦士がLv10で覚える。消費MP3。 敵1体の素早さを元の値の半分、2段階目は更に半分に下げる。 最初は成功率75%だが、【こうげき魔力】が499以上になると無耐性相手には100%成功する。 但し、宝の地...
  • 道具→さ行
    さ 【さいごのかぎ】 【さいごの巻物】 【さえずりのみつ】 【さかな】 【サギの杖】 【サクラのひとえだ】 【さしいれ弁当】 【さとりそう】 【さとりのしょ】 【さばくのお守り】 【さばくのバラ】 【さまざまな手紙】 【さんぞくのカギ】 【サンダーラットの心】 【サンタローズのいし】 【サンドフルーツ】 【サンマロウバッジ】 ざ 【ザオラルの巻物】 【ザオリクの巻物】 【ザキの杖】 【雑草】 し 【しあわせの箱】 【しさんかのざいほう】 【シドーの魔石】 【死神きぞくの心】 【しもふりにく】 【しゃくねつのカギ】 【祝福の壺】 【証明の巻物】 【シルバーオーブ】 【白いかいがら】 【シャナクの巻物】 【しゅくじょへのみち】 【植物のこころ】 【しわくちゃの手紙】 【しんかのひせき】 【しんこうのたね】 ...
  • 【デスフラッター】
    概要 Ⅲやモンスターズに登場するモンスター。 ドクロの上に乗っている緑色のカラスで、その見た目から分かる通り、【おおがらす】の上位種。 DQⅢ 主に【ノアニール】周辺に出現するが、なんと序盤のザコ敵のくせに2回攻撃をしてくる。 ただHPが低く、正直言って同じ地域に出現する【ギズモ】や【キラービー】、【ぐんたいガニ】と比べれば強さはいまいちであり、インパクトは薄い。 おまけにノアニール周辺はわざわざ行く用が少ないのでなおさら存在感が…。 一応、放置してしまうと2回攻撃でこちらのHPをガリガリ削ってくるので、先に倒したい。 HPは低いので、すぐに倒せるはず。 【格闘場】に至っては、約30倍ものオッズが付いている【キャタピラー】に簡単に負ける。 もっとも、これはキャタピラーがHP25%アップ+スクルト習得という超強化を施されたにもかかわらず 【モンスターレベ...
  • 【ランガー】
    概要 Ⅶで初登場し、その後リメイク版Ⅳとトルネコ3にも登場するモンスター。 【フライングデビル】の上位種に当たる翼を持った魔人で、青紫の体色に金髪が特徴。 DQⅣ(リメイク版) 【謎のダンジョン】に出現。まんまⅦのデータの流用。 どのくらい流用かと言えば、こちらのパーティにもうブレスを吐くドランが居ないのにフバーハを唱えるくらい流用。 ドラゴラムを使えば日の目を見るかもしれない。 落とすアイテムは【すばやさのたね】。 DQⅦ 【烈風の神殿】や【謎の異世界】の一部に出現。 フライングデビルと同じくムーンサルトで全体攻撃を仕掛けてくる。 フライングデビルはどう見てもかめはめ波なモーションでメラミを唱えてくるのだが、 コイツはどう見てもかめはめ波なモーションでマホカンタやフバーハを貼ってくる。 その動きでバリア貼るのかよ!と思った人は少なくないだろう。 落とす...
  • @wiki全体から「【すばやさアップ2】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索