DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【どさんこソウル】」で検索した結果

検索 :
  • スキル
    ...んこつパワー】? 【どさんこソウル】? 【なまはげ】? 【ねむりネコの夢】? 【ねぶた魂】? 【花笠のうたげ】? 【ハマのプライド】 【ピーナッツ革命】? 【百万石のほこり】? 【白虎の進撃】? 【風林火山(スキル)】? 【フェニックス】? 【フグの逆襲】? 【富士の雄姿】? 【ぽかぽか桃源郷】? 【ぼっけもん】? 【勾玉の知恵】? 【みやび】? 【みずうみ大王】? 【目覚めし桃太郎】 【もっこす】?
  • 特技→た行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 た 【たいあたり】 【タイガークロー(特技)】 【体技ふうじ】 【体技封じの息】 【体技よそく】 【たいぼく斬】 【たかくとびあがる】 【タカのめ】 【たからのにおい】 【たたかいの歌】 【たたきつけ】 【タッツウしょうかん】 【タップダンス】 【盾はじき】 【タナトスハント】 【タメトラ】 【タメトラ踊り】 【ためる】 だ 【ダークスパイク】 【ダークフォース】 【ダークマッシャー】 【ダーマのさとり】 【だいせつだん】 【大地揺らし】 【だいぼうぎょ】 【大まじん斬り】 【だっしゅつ】 【だつりょくぎり】 【ダモーレ斬り】 ち 【チーム呼び】 【ちからかいふく】 【ちからため】(【ちからをためる】) 【地這い大蛇】 【超おたけび】...
  • 【とどめの一撃】
    アーケードのドラゴンクエストモンスターバトルロードに登場。 味方モンスターの技を素早く選択したり、技発動時にタイミング良くボタンを押すとゆうきが溜まる。 これを最大まで貯めると筐体の剣がせり上がり、カードをスキャンして剣を押し込むと発動する。 場合によっては相手に3000以上ものダメージを与えるので、これを出せれば勝ったも同然。 魔王、大魔王はこれだけでは倒れない者もいるが、それでも戦局を有利にできる。 種類は実に様々。 中には特定のチームの組み合わせでしか発動しないものや、特定のカードをスキャンしないと発動しないものもある。ただし、モンスターバトルロードⅡ以降は特定の組み合わせによる発動は無くなり、単純にスキャンしたカードによって効果が変わるというものに変更された。 早く発動させるには会心の一撃が出るとゆうきが倍溜まるので、SPカード【ステテコダンス】で会心の一撃の...
  • 【レジェンドクエストⅧ】
    バトルロードⅡレジェンドの「勇者たちの挑戦」後期に追加されたレジェンドクエスト。 Ⅷのストーリーをバトルロードで再現したもので、SまたはEXランクでクリアするとチャレンジバトルでラプソーンが使用可能になる。 使用可能SPカードは【ギガスラッシュ】、【スーパーハイテンション】、【みわくの眼差し】、【大ぼうぎょ】、【マジックバリア】、【ぱふぱふ】、【ステテコダンス】、【ほしふるうでわ】、空と海と呪われし姫君の全9種。 DQMBⅡ 一~四章までは確実に高得点を取れるが、五章以降がキツい。何度もやり直す覚悟で挑もう。 第一章「旅の仲間」…敵は【ドラキー】、【おおきづち】、【バブルスライム】。HPは低いが、強すぎるチームで行くと2章でとどめの一撃を撃てない可能性が発生する。 使うべきSPは【スーパーハイテンション】。 第二章「道化師を追え」…【ミイラおとこ】、【なげ...
  • 合体・必殺技
    あ行 【アースジャベリン】 【あくまのてっつい】 【アクロバットスター】 【一喝】 【いにしえのドラゴン】 【稲妻雷光斬】 【ウェポンカーニバル】 【ヴォルバーン】 【ウルトラスライム】 【エターナルスラッシュ】 【オーロラブレス】 【奥義Wインパクト】 【お宝ハンター】 か行 【会心必中】 【海破斬】 【カウンター】 【火炎竜】 【神の息吹】 【岩石落とし】 【究極爆裂剣】 【巨竜変化】 【ギガスラッシュ】 【ギガクロスブレイク】 【ギガンテ】 【空裂斬】 【クラスマダンテ】 【暗闇の歌】 【グランドクロス】 【虚空斬】 【凍える吹雪】 【ゴスペルソング】 さ行 【ザオリーマ】 【悟りの極致】 【疾風炎舞扇】 【死神の宴】 【死神の儀式】 【白い霧】 【真・イオナズン?】 【真・ベホマズン?...
  • 短剣
    剣よりも刃が短いナイフ類。 麻痺の追加効果のある毒蛾のナイフや誰でも装備可能な聖なるナイフ等が代表的。 中には、毒針やキラーピアスもこの中に含まれるようだ。 あ行 【アサシンダガー】 【イーグルダガー】 か行 【キラーピアス】 【くだものナイフ】 【グラディウス】 【こあくまのナイフ】 【こおりのやいば】 【こがらしのダガー】 さ行 【サウザンドダガー】 【サラマンダー(武器)】 【シーブスナイフ】 【せいなるナイフ】 【ソウルブレイカー】 【ソードブレイカー】 た行 【ダガーナイフ】 【トリリオンダガー】 【どくがのナイフ】 【どくばり】 は行 【バタフライダガー】 【ビリオンダガー】 【ブロンズナイフ】 ま行 【ミリオンダガー】 や行 【よるのパピヨン】
  • 武器→さ行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 さざ しじ す せ そぞ さ 【サイクロンスピア】 【サイクロンボウ】 【さいしゅうおうぎ】 【サイドワインダー】 【サウザンドダガー】 【さきぼそりの剣】 【さざなみの剣】 【さざなみのつえ】 【砂塵のヤリ】 【サタンネイル】 【さばきのつえ】 【さびたつるぎ】 【さびついた剣】 【サラマンダー(武器)】 【さんぞくのオノ】 【さんぞくのサーベル】 ざ 【斬魔刀】 し 【シーブスナイフ】 【シェンロンロッド】 【しっぷうのレイピア】 【しにがみごろし】 【シャイニーネイル】 【灼熱剣エンマ】 【しゃくねつのツメ】 【シャドーブレイク】 【しゅくふくのつえ】 【しゅらのこん】 【ショートボウ】 【ショックハンマー】 【死...
  • モンスター→た行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 た だ ち つ て で と ど た 【タイガークロー】 【タイガーランス】 【タイタニス】 【タイプG】 【タイムマスター】 【タイラントワーム】 【タウラス】 【たけやりへい】? 【たこつぼこぞう】 【たこまじん】 【タップデビル】 【タップペンギー】 【たつのこナイト】 【タホドラキー】 【たまごスライム】 【タマゴロン】 【たまてがい】 【たまねぎマン】 だ 【ダークアーマー】 【ダークアイ】 【ダークキング】 【ダーククラブ】 【ダーククリスタル】 【ダークゴイル】 【ダークサタン】 【ダークシャーマン】 【ダークジャミラ】 【ダークスライム】 【ダークデーブル】 【ダークデンデ...
  • 【ボル】
    DQⅧ 知の翼を名乗る魔物で、利き腕は右手らしい。 上位種に【モビルライト】、【ソーラー】がいる。 【バル】、【ベル】、【ブル】と一緒に出現し、バルに号令をかけられると合体して【バベルボブル】になる。 通常攻撃の他、【スクルト】を使って守備力を上げてくる。 やはり素早さが高く、まず間違いなく先手を取られるので注意。 【マホトーン】が効くので、呪文を使われたくないのならば封じておくといい。 また、確率は低いがこちらの攻撃をかわすこともある。 他の仲間と同じく、アスカンタ地方やトロデーン地方に出現。アスカンタ地方では終盤は出現しなくなるのも同じ。 落とすアイテムは通常枠で【ふつうのチーズ】、レア枠で【どうのつるぎ】。 DQMJ ジョーカーにも登場。 他の三匹と違ってこいつだけBランクで、一般配合で生み出すことになる。 MPが伸びにくいが、攻撃力...
  • 【あんこくまどう】
    DQⅥ 【ようじゅつし】の上位種族にあたる魔法使いのモンスター。【ドグマ】、【ミラルゴ】の色違いでもある。 Ⅶに登場する同名モンスターは【あんこくまどう(Ⅶ)】を参照。 【天馬の塔】上層部と欲望の町周辺に出現。 ザオリク→ベギラゴン→通常攻撃→マホトーン→いかずちのつえ→ふっかつのつえの【完全ローテーション】で行動する。 【サタンジェネラル】らと同様に頭が良く設定されており、無駄な行動はしてこない。 例えば、1ターン目の自分の行動の前に死者がいなければザオリクをとばしてベギラゴンを使う。 加えて、プレイヤー側にマホカンタorマホターン使用者が多ければベギラゴンもとばして通常攻撃を、 さらに、全員の守備力が高すぎるとマホトーン(こちらは攻撃系ではないうえに、こいつ自身にはマホトーンは効かないため複数に跳ね返される状況でも使う)を、 さらにさらに、既にプレイヤー側によっ...
  • 【どぐうせんし】
    概要 Ⅳ、Ⅴに登場するモンスター。 茶色い土偶のモンスターで、【ミステリドール】、【いしにんぎょう】の上位種に当たる。 Ⅶやモンスターズシリーズ、トルネコ3に登場する【キラープラスター】の色違いについては【どぐう戦士】を参照。 DQⅣ 限定的ながら【シンボルエンカウント】が初めて投入されたモンスターであり、 【デスキャッスル】の入り口付近にいる土偶と接触すると戦うハメになる。 一度に一体でしか出現しないものの、HPが400もある上に守備力も高めで、素早さがかなり高い。 しかも無限にあるMPで【ザラキ】を連発する危険すぎる敵。たまに【ラリホーマ】も唱えてくる。 呪文は補助呪文含めて効きづらいものが多いが、ルカニ・ラリホー系は有効。 戦いを避けたければ、トラマナを使いバリアの上を歩いて避けよう。 倒すと稀に【いのちのきのみ】を落とす。 DQⅤ 古代の遺...
  • 【黒鉄の巨竜】
    DQⅧ 【竜神王】の変身した姿のボスで、5回目の【竜の試練】で戦うことになる。 戦歴画面のモンスター図鑑を50音順にした際の順番から判断して、読みは「くろがねのきょりゅう」。 特殊攻撃で【ベギラゴン】、【流星】、【まばゆい光】、【あやしいひとみ】を使用するが、基本的に通常攻撃をメインに行い、凍て付く波動すら行わない。 特筆すべきは攻撃力613、守備力578というめちゃくちゃなステータスであり、この攻撃力でまさかの完全3回行動。 しかもほぼ全ての属性に対して完全耐性を持っており、鉄壁の守備力と相まってダメージを与えにくい。 簡単に言うと【レティス】のステータス・耐性を大きく強化したような能力で、永遠の巨竜以外で最も強いと言われている。 痛恨はないが通常攻撃で軽く200以上食らい、一人に集中するとまず死ぬ。 流星やベギラゴンなどの全体攻撃もあるが打撃に比べたら屁でもない...
  • 【どくやん】
    DQⅧ 【どくやずきん】の【スカウトモンスター】。 色違いともども、能力があまりにも悲惨。フォローのしようがない。 通り名・出現位置等 通り名 どくどくエンジェル 種族 どくやずきん 出現位置 リブルアーチ地方 出現条件 最初から出現 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 160 80 120 238 32 0.8 MAX 170 100 170 353 解説 【リブルアーチ】北側の出口のすぐそばにいる。 レア技である【どく矢みだれうち】を使うことができるが、ステータスは非常に厳しい。 MPはけっこう高いが、MPを消費する技を使うことはない。 おそらく開発段階ではどく矢みだれうちがMPを消費するはずだったのだろう。 【リリッピ】、【ナオピイ】と組むことで必殺技【シャイ...
  • モンスター→DQ7
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行や よ ら行ら り れ ろ わ行わ トクベツなモンスター(3DS版) あ行 あ 【アイアンキッズ】 【アイアンタートル】 【あくま神官】 ※ボスとしても出現 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【アサシンクロー】 【あばれ足鳥】 【あまのじゃく】 【あめふらし】 【あやしい男】 【あらくれ】 【アンクルホーン】 【あんこくつむり】 【あんこくまどう】 【アントリア】 【アンドレアル】 い 【いどまじん】 ※ボスとしても出現 【いどまねき】 【イノップ】 【イノブタマン】 【岩とびあくま】 【インプ】 う 【ウイングタイガー】 【ウィン...
  • 【どくのいき】
    DQⅡ~ 敵1グループを【毒】状態にする特技。主に敵モンスターが使用する。 最初の使用者はⅡの【ポイズンキッス】。 以降、【ウィングスネーク】や【どくどくゾンビ】など、主に序盤の終わりから中盤にかけての敵が使用する。 【キアリー】のMPを浪費させられてしまうため、 Ⅲの【どくイモムシ】やⅦの【どくあおむし】といった序盤に出るやつが使うと中々鬱陶しい。 Ⅳの【グリーンドラゴン】など、たまに終盤に毒の息を吐くヤツもいるが、 流石にこの時期になるとキアリーのMPなど屁のようなものなのでどうという事はなくなる。 Ⅱ~Ⅸの全作品にコレを使う敵が登場するが、作品ごとの使用者の数は意外と少ない事が多い。 初登場のⅡからしてポイズンキッス1匹だけ(リメイク版では【デビルロード】も)、 Ⅴでは【ガスダンゴ】のみ、Ⅵも【ポイズンキャロット】だけである。 Ⅴ~Ⅶでは味方も使用可...
  • 【どくこうげき】
    概要 攻撃と同時に、その対象を【毒】状態にする攻撃。 本編 初出はⅡ。 【バブルスライム】を始め、【キングコブラ】や【バシリスク】などが使用する。 その後も名前に「どく」や「ポイズン」とつけられているモンスターが使用することが多い、常連の攻撃として登場している。 Ⅴでは味方側も使用可能。 【スミス】が初めから習得している。リメイク版では【マッシュ】がLv7で習得する。 「どく」は戦闘中に影響を及ぼすステータス異常ではないため、通常攻撃のダメージを与える以外は全く持って無意味な特技となっている。 【どくのいき】よりはマシだが。 Ⅵでは毒状態だと【猛毒】にならないことを利用される始末。 追い打ちを掛けるかのごとく、最近では発動率も下がり、バブルスライムと共に「とりあえず存在してます」的な扱いとなっている。 カワイソス DQMシリーズ DQM1、2、CH ...
  • 【どくどくゾンビ】
    概要 Ⅲ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸに登場するモンスター。 基本的に【くさったしたい】の上位種で【リビングデッド】・【グール】の下位種。 この系統は腐った死体がすべての作品に登場し、リビングデッドとグールが出番を奪い合っているが、 コイツはきまぐれに登場したりしなかったりするマイペースなゾンビである。 名前からして大変毒々しいネーミングをしており、登場するたびに毒の息を吐く。 なおⅥではボスとして【ポイズンゾンビ】が登場する。ボスなのにどくどくゾンビという名前では格好悪いからだろうか。 DQⅢ スー地方に出現。 名前通りに毒の息や毒攻撃を行うほか、防御したり【ゾンビマスター】を呼んだりする。 また、1人のキャラを集中攻撃する特性を持つ。 実は腐った死体よりHPや攻撃力は低いが、その分守備力が大幅に高くなっている。 倒すと稀に【どくけしそう】を落とす。 DQⅦ 【滝...
  • 【グール】
    概要 Ⅱ、Ⅲ、3DS版Ⅶ、Ⅷ、不思議のダンジョンシリーズに登場するモンスター。 本編では【くさったしたい】系の最上位種。トルネコ2、3では【どくどくゾンビ】の下位種。 【リビングデッド】とは本編で色の取り合いが発生しているせいか、Ⅱ、Ⅹ、リメイクⅦ以外での共存は無い。 DQⅡ 【満月の塔】、【ロンダルキアへの洞窟】に出現。 ギラを唱えてばかりいるがマホトーン耐性はゼロ。つまりマホトーンを掛けろと言っているようなモンスター。 普段微妙な活躍しかしないサマルの活躍の場とばかりにマホトーンを掛けてみよう。すると…… とんでもない攻撃力で殴りかかってくる!! なんとコイツ、攻撃力120というこの周辺では明らかに場違いな攻撃力を持っているのだ。 (参考:【キラーマシーン】攻撃力115 【サイクロプス】攻撃力121) コイツの行動パターンは攻撃とギラだけで、ギラを使...
  • モンスター→DQ6
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 五十音順 あ行 あ 【アイアンタートル】 【アクアハンター】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのツボ】 【アックスドラゴン】 【アロードッグ】 【あんこくまどう】 い 【イーブルフライ】 【いどまじん】 【いどまねき】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 【ウルトラキメイラ】 え 【エビラ】 【エビルドライブ】 【エビルフランケン】 【エビルホーク】 【エビルポット】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【おおうつぼ】 【オークマン】 【オーシャンキン...
  • キャラクター→集団・団体
    あ行 【アイラブネネさんズ】 【犬】 【牛】 【馬】 【エルフ】 【王子】 【王女】 【王妃】 か行 【かいぞくたち】 【学者】 【カデスの星】 【ガナン帝国】 【神】 【キラーパンサー友の会】 【きわめてコワモテ団】 【ギンドロ組】 【吟遊詩人(キャラクター)】 【ゲント族】 【国王】 【ここは○○の町ですキャラ】 【心にパンサーズ】 さ行 【サラン武器防具連盟】 【ザ・ビッグス】 【座長】 【山賊四人衆】 【シスター】 【しっぽ団】 【修道士】 【主人公】 【主人公の父親】 【主人公の母親】 【女王】 【スラ忍軍団】 【聖堂騎士団】 【世界宿屋協会】 【世界ランキング協会】 た行 【太后】 【大臣】 【他国マスター】 【帝国三将】 【天空人】 【天使】 【ドラゴン...
  • 【どくどくヘドロ】
    DQⅨ 錬金素材の一種で、毒にまみれた泥のかたまり。 入手方法はくさった死体やどくどくゾンビなどのドロップや、宝の地図の青宝箱、 そしてほろびの森、カズチィチィ山、ガナン帝国領のフィールドで採取できる。 クエストNo.127【王の見る夢】?の達成にはこれが必要となる。 中でもおかしな薬はせいれいせきへつながるので、最終的には多く必要になる。 これを必要とする錬金レシピは下記の通り。 どくどくヘドロ×1 + 聖なるナイフ×1 + どくがのこな×2 → 【どくがのナイフ】 どくどくヘドロ×3 + まじゅうのツノ×1 → 【どくばり】 どくどくヘドロ×1 + うるわしキノコ×1 + うしのふん×3 → 【おかしなくすり】
  • 【ダーク・ブレイク】
    ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅡに登場する必殺技。肩書きは「ダーク・ブレイク」。 【メーダ】の「闇の触手」、【ベレス】の「ソウルイーター」、【シャドーサタン】の「ダークインパクト」、【しにがみ】の「あんこくのカマ」、【ナイトリッチ】の「ナイトメアソード」といった暗黒攻撃技のうち3つで発動する。 【スラ・ブレイク】のように怒涛のラッシュを浴びせ、最後は暗黒のレーザーを発射して敵全員を攻撃する。 打撃と暗黒属性を持ち、ダウンオールの効果で弱体化できる。
  • スカウトモンスター
    Ⅷで主人公たちの味方となって戦ってくれる「スカウトモンスター」の一覧。 スカウトモンスターのシステムについては【スカウトモンスター】を参照。 あ行 【アキーラ】 【アクデン(スカウトモンスター)】 【アポロン】 【アモーレ】 【いっつん】 【ウコッケ】 【うっしー】 【ウルスラ】 【ウルどん】 【エースケ】 【エビーラ】 【オークス(スカウトモンスター)】 か行 【ギーガ(スカウトモンスター)】 【ギガンツ】 【キラーマ】 【クラーク】 【グレドラ】 【ゲレゲレ(スカウトモンスター)】 【ゴルドン】 【ゴレムス(スカウトモンスター)】 【コンガ】 さ行 【サイップ】 【サシタル】 【ジョー(スカウトモンスター)】 【ジンメン】 【スカール】 【すぎやん】 【すけさん】 【スマイル】 【スミス(スカウトモン...
  • 【どく矢みだれうち】
    DQⅧ Ⅷに登場する特技。 毒矢を乱れ撃ち、連続攻撃を行う技。 通常攻撃の0.5倍の威力の単体攻撃を、敵全体からランダムで対象を選び3~4回繰り出す。 また、攻撃後に毒の追加効果が発生することがある。 要するに、【さみだれうち】に毒の追加効果がついたものなのだが、 さみだれうちと違ってMPを消費しないため、こちらのほうが燃費の面で優れていると言えるだろう。 使用者は【どくやずきん】と【どくやん】。
  • 道具→た行
    ただ ち つ てで とど た 【大樹の水差し】 【大砲の壺】 【たいまつ】 【たいようのいし】 【太陽のカガミ】 【たいようのもんしょう】 【宝の小箱】 【たからのちず】 【たからの地図】 【たたかいのドラム】 【盾の秘伝書】 【旅芸人の秘伝書】 【たびのしおり】 【旅の石版】 【たびびとのちず】 【短剣の秘伝書】 だ 【ダークビショップ心】 【ダーマのカギ】 【大アルゴンハート】 【大宮殿のカギ】 【大神官の書状】 【大地の鈴】 【大地のトゥーラ】 【ダイバクハツの巻物】 【だいまどうのコイン】 【ダウニン】 【ダウンオルル】 【ダンビラムーチョ心】 ち 【ちいさなカギ】 【ちいさなパーツ】 【ちいさなメダル】 【チカラじまん賞】 【ちからのオーブ】 【ちからのたね】 【ちからのひみつ】...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • 【アンドレアル】
    概要 紫色(FC版Ⅳのみ灰色)の身体をした2足歩行のドラゴン系モンスター。 【グリーンドラゴン】や【レッドドラゴン】の色違いで、この系統の最上位種。 DQⅣ DQⅦ DQⅨ DQMシリーズDQM1、2 DQMCH DQMJ2P テリワン3D DQⅣ 地底世界にて【デスキャッスル】の結界を守る四天王として登場。南西の【結界のほこら】にて勇者一行を待ち構える。 ところがいざ戦闘になると、何故かボスの癖に3体で登場したり、誰か1体が倒されると何処からともなく同類を呼んだりと、戦っている最中はどうもボスと呼ぶには違和感がある。 あまつさえ、FC版ではザラキやニフラム(風神の盾)が効いてしまう始末(リメイク版では効かなくなったが)。 攻撃面では各1回行動で通常攻撃と高熱のガスを使うのみ。HPはFC版が300で、リメイク版は500に上がっている。 ドラゴン系なのでドラゴン...
  • 【どくあおむし】
    DQⅦ 【オニムカデ】の上位種にあたるモンスター。 元ネタはほぼ間違いなくⅢの【どくイモムシ】だろう。 何しろ、図鑑の番号とHPが同じで素早さと守備力のパラメータはちょうど逆なのだ。 毒の息を吐いてくるほか、毒攻撃もしてくる。 といっても毒攻撃のアクションは通常攻撃と変わらないが。 Ⅶはダーマに行くまでキアリーを覚えられないので、意外と毒はウザい。 毒モンスターの例に漏れず毒消し草を落とす。 だいぶ後になって全く同じ色の【ヘルワーム】なる強化量産ver.が登場する。
  • 【レベル】
    キャラクターの強さの単位。 現実世界でいえば、将棋や囲碁などの「級」「段」に相当するものといえば分かりやすいだろう。 ステータスウィンドウ上では「LV」または「Lv」などの略称で表記されることもある。 レベルは戦闘などで【経験値】を増やすことによって上がっていく。 レベルが上がると、力や素早さといったパラメータが上がり、キャラクタが成長する。 このとき、キャラクタによっては新しい呪文や特技を覚えることもできる。 レベルいくつまで成長するかという、いわゆる【最大レベル】はキャラクタごとに決まっている。 DQⅡのようにキャラクタそれぞれに異なっているシリーズもあれば、DQⅢやDQⅣのように全員一律にレベル99まで上がるシリーズもある。 また、教会の有料サービスにおける寄付金の額や戦闘からの逃走判定など、レベルが関わっている項目は多い。 さらに、後...
  • 【ダンスニードル】
    概要 ⅤとⅦに登場するサボテンのモンスター。 【サボテンボール】の上位種。 Ⅴではオレンジ、Ⅶではブルーと、植物として見るには妙に毒々しい色をしている。 サボテンボールと被らないように「サボテン」という名前とサボテンらしい色を回避した結果、 なんだかよくわからんモンスターになってしまった。 DQⅤ 【ラインハット】周辺に出現。時代が変わっても出現地が変わらない数少ないモンスター。 ただし少年期にはラインハットの北方や南方にも出たが、青年期以降は城の周辺のみとなる。 回避率が高く、こちらの攻撃をかわすことがよくある。 そして不思議な踊りを使ってMPを下げてくるため、幼年時代ではなかなか厄介。 仲間にできるが、正直あまり戦力にはならない上、後半のレベルアップが遅すぎる。 【ダニー】を参照。 DQⅦ 過去の【リートルード】と【ハーメリア】周辺、【時の狭間の洞窟...
  • 【どくやずきん】
    概要 Ⅳ、Ⅷ、Ⅸ、不思議のダンジョンシリーズなどに登場する、毒矢を武器にするモンスター。 攻撃を受けると当然、【毒】の追加効果を受ける羽目になる。 色違いに【リリパット】、【アローインプ】がいる。 作品ごとに系統がアローインプより上位だったり下位種だったりとまちまち。 DQⅣ DQⅧ DQⅨ トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス 剣神 DQS DQⅣ 第5章以降にボンモール~レイクナバ地方にて主に夜に出現する。 毒の追加効果は鬱陶しいが、出現率も大して高くなく、この時点ではミネアとマーニャが強くて瞬殺できるため、 普通だったらただのマイナーモンスターで終わっていたかもしれないが、 4コマ作家の【すずや那智】先生のネタによく使われ、4コマファンにはメジャーになった幸運なモンスター。 倒すと稀に【どくけしそう】を落とす。 DQⅧ 4コマとトルネコ2で出世した...
  • モンスター→DQ9
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行かが きぎ くぐ げ こご さ行さ しじ すず ぞ た行ただ ち てで とど な行な に ぬ ね は行ば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ ぽ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り れ ろ わ行わ あ行 あ 【アーゴンデビル】 【アイアンクック】 【アイアンブルドー】 【アイスビックル】 【アカイライ】 【アサシンエミュー】 【アサシンドール】 【アトラス】 【アノン】 【アルマトラ】 【アローインプ】 【アロダイタス】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【あんこくまじん】 【アンドレアル】 い 【イエローサタン】 【石の番人】 【イデアラゴン】 【いにしえの魔神】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【うごくせきぞう】 【うずし...
  • モンスター→トルネコ3
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す そ た行た ち つ て と は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あめふらし】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【あんこくつむり】 い 【イエティ】 【いしにんぎょう】 【いたずらもぐら】 【岩とびあくま】 う 【うごくせきぞう】 え 【エビルエスターク】 【エビルポット】 【エリミネーター】 お 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【おどる宝石】 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【おばけヒトデ】 か行 か 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かげのきし】 【ガニラ...
  • 【短剣スキル】
    DQⅧ 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 称号 習得特技及び特殊能力 4 短剣の基本動作 短剣装備時攻撃力+5 9 ナイフ使いの名手 【ポイズンダガー】 15 ナイフ使いの達人 短剣装備時攻撃力+10 22 キラージャグラー 【アサシンアタック】 30 ナイフマスター 短剣装備時攻撃力+10、長剣装備可能 40 ソードファイター 短剣、剣装備時会心率上昇 52 天才フェンサー 剣、短剣装備時攻撃力+20 66 戦場に咲く赤いバラ 【ポイズンソード】 82 ソードプリンセス 剣、短剣装備時攻撃力+30 100 ソードヴァルキリー 【ライトニングデス】 解説 ゼシカ用のスキル。 短剣とはブロンズナイフなどのナイフのような武器だが、SP30で通常の剣も装備できるようになる。 はぐれメタルの剣も装備可能になるため、メタル狩りの幅が広がる。 ただし、装備できるのは一部...
  • 道具→DQ9
    一覧通常の道具 錬金素材専用 秘伝書 Wi-Fiショッピング、配信限定品 大事な物 クエスト専用 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 一覧 買値が「-」のものは、店で売っていない。下表では店売りにおける価格のみを記載(Wi-Fiショッピング限定品を除く)。 売値が「-」のものは、手放すことができない。 使用回数1回 … 1度使うと無くなる。 無制限 … 何度使っても無くならず、繰り返し使える。 採取に「◯」とあるものは、フィールドか天使の泉で拾える。 錬金素材に「◯」とあるものは、錬金の素材としても使える。 通常の道具 名前 買値(G) 売値(G) 使用可能時 使用回数 採取 錬金素材 効果等 【やくそう】 8 4 常時 1回 ◯ ◯ 味方一人のHPを30~40回復 【上やくそう】 36 18 - 味方一人のHPを40~60回復 【特やくそう】 - ...
  • 【どく攻撃(特性)】
    DQMJ2~ JOKER2以降に登場する特性。 効果は前作の【どくどくボディ】と同じ。 【バブルスライム】や【ワイトキング】などがこの特性を持っている。 また、【スペディオ2】(プロフェッショナル以降は【最強スペディオ】)や【ガルマッゾ】(テリワン3Dのみ)のスキルで身につけることもできる。
  • 【がんこじいさんのとびら】
    DQM1 モンスターズ1の異世界のひとつ。星降りの大会に優勝してエンディングを迎えた後に挑戦できる、魔王が主を務める旅の扉の一つである。「はざまのとびら」とも言われる。 名前の由来は、ボスの【デスタムーア】が狭間の世界にいることから。デスタムーアは人間形態の方で、変身はしない。 ここの旅の扉は頑固じいさんが防御しており、かなり初期の方から見えているのに入れないというもどかしい位置にある。 旅の扉に入るには、クリア後にタイジュの国の左下にいる少女に2度話し掛ける必要がある。 少女が自分の名前を知っているか?と尋ねて来るので、この問いに答えなければならない。 初プレイでは知らないのが当たり前なのだが、知っていても「はい/いいえ」しか無いので答えようが無い。 この少女の家の本棚に成長日記があり、それを最後まで読むことで少女の名前が【サンチ】だと分かる。 ちなみにストーリーが...
  • 【どくどくボディ】
    JOKERシリーズに登場する特性。 初代JOKERとJOKER2以降とでは内容が異なっている。 DQMJ 通常攻撃でダメージを与えた敵を毒状態をすることのある特性。 毒状態はそれほど強力な状態異常ではないうえ、能動的に発動させることができないためあまり強い特性とはいえない。 【バブルスライム】、【バブルキング】などのモンスターがこの特性を持っている。 なお、JOKER2以降は【どく攻撃(特性)】と名を変えている。 DQMJ2以降 「自分に攻撃してきた敵を毒状態にすることがある」特性に性質を変えた。 毒状態自体が微妙なため、相変わらず微妙な点は変わらず。
  • 【どくのちりょう】
    概要 【教会】等で選択できる項目のひとつ。有料。 この項目を選択すると、仲間一人の毒を取り除くことができる。猛毒の治療も可能。 旧作ではレベル毎に寄付金額が上昇していたが、現在はレベルに関係なく5Gで固定。 お金がなく節約したい序盤、街の近くで毒を受けた時はお世話になるだろう。 キアリーを覚えるのが比較的遅いⅢやⅥ、Ⅶでは尚更である。 ただ、倍の値段とはいえ容易に入手可能な【どくけしそう】の存在があるため、特に節約を意識しないプレイヤーは教会を利用しないだろう。 【キアリー】を覚えたら、まず利用することはなくなる。 【のろいをとく】以上に影の薄い存在かもしれない。
  • 【ドラゴンソウルズ】
    DQⅧ 【モンスター・バトルロード】Bランク1回戦の相手チーム。オーナーは怪しげな男のミセー。 メンバーは【ドラゴンソルジャー】・【ドラゴンブッシュ】・【ドラゴンバゲージ】と全員ドラゴン系で、名前にもドラゴンが入っている正統派。 見た目も強さもそれまでとは桁違いであり、Cランクまで順調に駒を進めていたプレイヤーのほぼ全員がここで洗礼を味わうことにる。 モリー曰く【ランクDの壁】という言葉があるらしいが、バトルロード最大の難関はむしろこっち。 どのモンスターも攻撃力が高めで、炎系の攻撃を多用してくる。 激しい炎に加え回復能力を持つドラゴンバゲージ、 同じく激しい炎と痛恨の一撃を出すドラゴンソルジャー、 奇数ターンに2回行動し、メラゾーマを多用するほか、絡み付いて仲間の動きを封じてくるドラゴンブッシュと、 厄介且つ強力なモンスターが揃っている。 HPも非常に高く、ダ...
  • 【ソウルブレイカー】
    DQⅨ 短剣系武器の1種で、斬りつけた敵の攻撃力を削ぐギザギザの宝剣。 【ソードブレイカー】の強化版。攻撃力は87。攻撃した敵の攻撃力を1段階下げることがある。 ソードブレイカー×1+いやしのうでわ×1+ようせいのうでわ×1の錬金で入手できる。 宝の地図の短剣を除けば、クリア前に入手できる最強の短剣である。
  • 【うるわしキノコ】
    DQⅨ 紫色の、とにかく何かがうるわしいキノコ。錬金専用アイテムである。どこか卑猥な感じがするのは気のせいだろうか。 【西ベクセリア地方】、【グビアナさばく】の小島、【東ナザム地方】と、あちこちで取れる。 また、【マタンゴ】、【マージマタンゴ】がドロップするので、大量に入手できるだろう。 これを使った錬金レシピは下記の通り。 うるわしキノコ×3+【こんぼう】 = 【ジャイアントクラブ】 うるわしキノコ×3+【はでなズボン】+【あやかしそう】 = 【ワンダフルズボン】 うるわしキノコ×2+【木のくつ】 = 【すてきなサボ】 うるわしキノコ×2+【まどうしのサンダル】+【ゆめみの花】×3 = 【むまのサンダル】 うるわしキノコ+【どくどくヘドロ】+【うしのふん】×3 = 【おかしな薬】 おかしな薬→【せいれいせき】→【げんませき】→【しんかのひせき】と錬金するこ...
  • モンスター→DQ2
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 五十音順 あ行 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【あくましんかん】 【あくまのめだま】 【アトラス】 【アンデッドマン】 【ウドラー】 【うみうし】 【オーク】 【オークキング】 【おおなめくじ】 【おおねずみ】 【おばけねずみ】 か行 【ガーゴイル】 【ガスト】 【かぶとムカデ】 【ギガンテス】 【きとうし】 【キラータイガー】 【キラーマシン】 【キングコブラ】 【グール】 【くさったしたい】 【くびかりぞく】 【グレムリン】 【ぐんたいアリ】 【ゴーゴンヘッド】 【ゴールドオーク】 さ行 【サーベルウルフ】 【サイクロプス】 【じごくのつかい】 【シドー】 【しにがみ】 【しびれくらげ】 【シルバーデビル】...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • モンスター→DQ4
    太字はボスモンスター。 モンスター図鑑ナンバー順1~50/第一章/第二章/第三章/第四章 51~100/第五章 101~150 151~200/第六章(隠しダンジョン)/トラップモンスター/海のモンスター/ボスモンスター 200~ 図鑑に載らない敵 その他 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/め/も や行 ら行 モンスター図鑑ナンバー順 1~50 第一章 001【スライム】 002【おおみみず】 003【エアラット】 004【はさみくわがた】 005【バブルスライム】 006【いたずらもぐら】 007【きりかぶおばけ】 008【ホイミスライム】 009【キラースコップ】 010【みならいあくま】 011【リリパット】 012【ダック...
  • 【どぐう戦士】
    概要 Ⅶなどに登場するモンスター。 見た目はどう見ても埴輪で、どこが土偶だと思えるが実は盾にⅤ以前の【どぐうせんし】の顔が描いてあったりする。 古代に作られた土偶が動き出し、モンスター化した魔物とのこと。……やっぱり設定上は一応土偶らしい。 上位種に【キラープラスター】、亜種に【せっかちどぐう】がいる。 DQⅦ DQMJ2P テリワン3D トルネコ3 DQⅦ 風の塔などに出現する。見た目や設定とは裏腹に洞窟系のダンジョンに出現することはない。 通常攻撃の他に真空斬りを使い、ルカナンやバイキルトまで使いこなすモンスター。 呪文を使われると厄介なのでマホトーンで呪文を封じてしまうと安心。 土なのでメラ・ギラ・イオ・ヒャド系の呪文には強いが、バギ・デイン系は有効。 落とすアイテムは銅の剣。 DQMJ2P 物質系Aランクに属し、サイズは2枠(Mサイズ)...
  • モンスター→DQ5
    太字はボスモンスター。 モンスターボックスナンバー順1~50/少年時代/青年時代前半 51~100 101~150/青年時代後半 151~200/隠しダンジョン/海のモンスター/コロボックル族、プチット族 201~ 図鑑に載らないモンスター/イベント、ボスモンスター 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 モンスターボックスナンバー順 1~50 少年時代 001【スライム】 002【とげぼうず】 003【せみもぐら】 004【ドラキー】 005【おおきづち】 006【いっかくウサギ】 007【グリーンワーム】 008【ガップリン】 009【くびながイタチ】 010【バブルスライム】 011【おおねずみ】 0...
  • 【ガルーダ】
    概要 Ⅲ、Ⅷに登場した鳥のモンスター。 同種族に【ヘルコンドル】、【ごくらくちょう】、【ほうおう】、【あんこくちょう】がいる。 ダイの大冒険ではクロコダインの足として愛用された。 元ネタはインド神話、ヒンドゥー教に登場する神鳥で、維持神ヴィシュヌ神の乗り物。 後に仏教の守護神である八部衆の1つになり、「迦楼羅天(かるらてん)」、「金翅鳥(こんじきちょう)」とも呼ばれるようになる。 「ガルラ」と呼ばれることもあり、FFではなぜか象さんとして有名。 DQⅢ 【ガルナの塔】などで出現する。 出現範囲こそ狭いが、ガルナの塔の【メタルスライム】大量発生地でアホみたいに出るので覚えている人は多い。 2匹で行動していることが多く、2回分のベギラマをぶっ放せるMPを持っているが、 マホトラやマホトーンで簡単に呪文を封じられる。 また攻撃呪文にも非常に弱いのでプレイヤーの...
  • 【Dragonsoul】
    DQⅧ(北米版) 北米版にのみ存在する主人公の特技。 Lv65で習得、消費MP64、敵単体に約500のダメージを与える。 黄金に光り輝く龍に変身し、体当たりっぽくかみつく。 この時変身するのは、西洋の伝説にあるような、ドラクエでもよく出てくる「竜」ではなく、 中国や日本の神話に出てくる、細長い体をした「龍」の方である。 モンスターで例えるならば【スカイドラゴン】のようなタイプ。 スーパーハイテンションの際にサイヤ人と化す【主人公(Ⅷ)】や、見た目がトランクスに似てる【ククール】など、 北米版Ⅷはやたらにドラゴンボールを意識しているような部分が見られる。 この技でも、変身するのが「龍」であるなど、ドラクエの通例を外れてドラゴンボール寄りになっている。 同じ【鳥山明】氏デザインの作品でも、DQは海外ではあまりブランド力が高くないため、 世界的に有名なドラゴンボ...
  • @wiki全体から「【どさんこソウル】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索