DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ねぶた魂】」で検索した結果

検索 :
  • スキル
    ...むりネコの夢】? 【ねぶた魂】? 【花笠のうたげ】? 【ハマのプライド】 【ピーナッツ革命】? 【百万石のほこり】? 【白虎の進撃】? 【風林火山(スキル)】? 【フェニックス】? 【フグの逆襲】? 【富士の雄姿】? 【ぽかぽか桃源郷】? 【ぼっけもん】? 【勾玉の知恵】? 【みやび】? 【みずうみ大王】? 【目覚めし桃太郎】 【もっこす】?
  • 【ねむりこうげき】
    概要 主にモンスターの使ってくる攻撃で、通常攻撃のダメージと共に一定確率で【眠り】状態にされてしまう。 類似する特技に【まひこうげき】【どくこうげき】【こんらんこうげき】がある。 味方側は【まどろみのけん】、【まどろみのこん】、【ゆめみのこん】で攻撃すると追加効果で眠らせることがある。 DQⅡ 初登場。【うみうし】や【シドー】などが使う。 この作品でのメッセージは「○○は ○○ポイントの ダメージをうけ きをうしなった。」となっている。 そんなわけで、Ⅱでは【しびれくらげ】も眠り攻撃を使ってくる。 ちなみにマヒ攻撃の初出はⅢ。これ以降のしびれくらげはいずれもマヒ攻撃を行なっている。 DQⅢ~ 以降も全作品に登場。 Ⅲではいきなり使い手が【マタンゴ】のみとなり絶滅の危機に瀕したが、 Ⅳ以降は軒並み数匹の使い手がコンスタントに出演している。 使い手としてはⅣの...
  • 特技→な行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 な 【なかまをよぶ】 【なかまをよぶ(防御タイプ)】 【なぎはらい】 【投げキッス】 【なだめる】 【なめまわし】 【何度もかみつく】 に 【ニードルショット】 【ニードルラッシュ】 【におう斬り】 【におうだち】 【肉片飛ばし】 【にらみつけ】 【人形ぎり】 【人形よけ】 ぬ 【ぬすっと刈り】 【ぬすみよけ】 【ぬすむ】 【盗む(敵専用)】 【ぬすっと斬り】 ね 【ネイルスクラッチ】 【ねがえり】 【ねむり】 【ねむり打ち】 【ねむりこうげき】 【ねる】 【ねんえき】 【念じボール】 【ねんまく弾】 の 【ノアのはこぶね】 【のしかかる】 【呪い攻撃】 【のろいの歌】 【呪いの曲】 【呪いのきり】 ...
  • 【ねる】
    概要 ⅥとⅦでは特技として、Ⅸでは【しぐさ】の一つとして登場している。 一見そうには見えないが、特技としては非常に優秀。MP消費は無し。 発動すると使用者はどこにいても眠り、一歩くごとにHPとMPが1ずつ回復するようになる。 ただし、眠った状態で戦闘に入ると、眠った状態のまま戦闘が開始するというデメリットがある。 一度戦闘を行う(逃げてもOK)か、階層移動すると起きる。 初登場したⅥからは町、洞窟内等の移動速度が非常に速くなった為に、画面の端から端へ移動しただけでゆうに数十ポイントは回復できる。 しかも、設定ミスなのか移動時に限り眠り状態でも呪文は使用可能と言う点も恐ろしい。 寝ている状態で戦闘に入ったときのリスクがあるが、これは画面切り替えによる【エンカウントリセット】であっさり解決できる。 つまり、フィールドよりはダンジョンで真価を発揮する特技であり、MP...
  • 【ねむり】
    トルネコ2に登場する技。 敵を眠り状態にする。 眠り状態にすればしばらく一方的に攻撃できるため【こんらん】や【おどり】より便利。 ハラヘリは7、セットできる武器は金の剣とデーモンバスター以外は普通には拾えない。 習得条件はラリホー草などで敵を眠らせてから攻撃。デーモンバスターや必中の剣、魔法の剣、ロトの剣で習得可能。 他の状態異常系の技と比べると使い勝手が良いせいか、GBA版ではハラヘリが10に増えた。
  • 地名・地形→な行
    な 【ナザム村】 【ナジミの塔】 【嘆きの牢獄】 【謎の異世界】 【謎のからくり跡地】 【謎の教会】 【謎の神殿】 【謎のすごろく場】 【謎の塔】 【謎の洞窟】 【謎の洞窟(Ⅲ)】 【謎のほこら】 【謎のほら穴】 【名もなき小島】 【名もなき島】 【ならくの洞くつ】 【南海の地下道】 【南東の島のほこら】 に 【ニコミスキー鉱山】 【西セントシュタイン】 【西の岸壁】⇒【神の祭だんの湖南東の海岸】 【西の洞窟】 【西ベクセリア地方】 ぬ 【沼地の洞窟】 【沼地の宿屋】 ね 【願いの丘】 【ネクロゴンド】 【ネクロゴンドの洞窟】 【ネクロゴンドのほこら】 【ねだやしのとびら】 【ネッドの宿屋】 【ねむりのとびら】 の 【ノアニール】 【ノアニール西の洞窟】 【ノッケの森】 【ノッ...
  • モンスター→な行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 な に ぬ ね の な 【ナイトウイプス】 【ナイトウォーカー】 【ナイトキング】 【ナイトフォックス】 【ナイトメーア】 【ナイトリッチ】 【嘆きの怪物】 【なげきのきょじん】 【なげきの亡霊】 【ナスビナーラ】 【なぞの黒騎士】 【なぞの神官】 【ナッツシューター】 【名もなき闇の王】 【名をうばわれし王】 に 【ニードルオクト】 【にくきゅうまどう】 【にじくじゃく】 【ニセたいこう】 ぬ 【ヌーデビル】 【ぬけがらへい】 【ぬしさま】 【ヌボーン】 ね 【ネーレウス】 【ネイルビースト】 【ネオ・ドーク】 【ネクロバルサ】 【ネクロマンサー】 【ねこまどう】 【ネジまき...
  • 地名・地形→DQM1
    国 【タイジュの国】 【マルタの国】 【カレキの国】 【タイボクの国】 旅の扉の世界 【たびだちのとびら】 【まちびとのとびら】 【まもりのとびら】 【おもいでのとびら】 【とまどいのとびら】 【やすらぎのとびら】 【ゆうきのとびら】 【ちからのとびら】 【いかりのとびら】 【よろこびのとびら】 【ちえのとびら】 【しあわせのとびら】 【さそいのとびら】 【まよいのとびら】 【さばきのとびら】 【かがみのとびら】 【やぼうのとびら】 【はかいのとびら】 【あやつりのとびら】 【しはいのとびら】 【ねだやしのとびら】 【ねむりのとびら】 【バザーのとびら】 【井戸のとびら】 【牧場のとびら】 【格闘場左のとびら】 【メダルのとびら】 【図書館のとびら】 【バザー端のとびら】 【格闘場右のとびら】 【がんこじいさんの...
  • 【ねがえり】
    概要 寝返りをうった拍子に敵を攻撃するという行動。 自分が睡眠状態の際にのみに自動で取られるという特殊な行動となっている。 DQⅣ 敵専用の特技として登場。 【あばれうしどり】のみが使用する。 眠っている時に50%の確率でこの行動を行い、敵1体に通常攻撃と同等のダメージを与える。 目覚めたターンにはこの行動は実行できず、他の行動もしない。 あばれうしどりは戦闘開始時に最初から眠っていることもあるが、この行動があるため油断できない。 DQⅤ 装備品に備わる特殊効果として登場。 【せんしのパジャマ】を装備するとこの特性を得ることができ、 眠っているときは毎ターン、敵1体に通常攻撃の半分のダメージを与える。 DQMJ2P、テリワン3D 特性の一つとして登場。 特性保有者が眠り状態の際、自分のターンになると敵全体に通常攻撃の1.25倍のダメージを与える。 ...
  • 武器→な行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 に 【にゃんにゃんクロウ】 【如意棒】 【にょらいのこん】 ね 【ネコのおうぎ】 【ねむりのつえ】 の 【のこぎりがたな】
  • 【にくきゅう(武器)】
    DQMJ2、DQMJ2P、テリワン3D ツメに分類される武器。モンスターバトルロードⅡでの【ねこまどう】の技とは違う。 どの作品でも非売品、攻撃力10で素早さが20上がる効果がある。
  • 【ねんえき】
    DQⅨ Ⅸに登場する敵専用の特技。粘液。 ベトベトの粘液を吐き出し、対象の素早さを下げる技。 7~10ターンの間、対象の素早さを1段階(50%)下げる。2回目は元の値の25%まで下げる。 成功率は対象のボミエ系耐性の影響を受ける。 効果自体は呪文の【ボミエ】と同じだが、こちらは身をかわされることがある。 使用者は【デンデンがえる】のみで、この種族の固有技となっている。
  • 【ラリホー系】
    概要 敵を深い眠りに陥れる属性。 →状態異常【眠り】 序盤からわりと耐性を持つ敵が多く、さらに中盤、終盤と進むにつれてさらに高い耐性を持つ敵が多くなっていく。 そのため、何も考えずにラリホー系の呪文特技を浴びせても無駄に終わることが多い。 ただし、ラリホーマは成功率が高く設定されており、ラリホーに強い耐性を持っていても75%の確率で眠らせることができるので、是非有効活用しよう。 逆に、敵がラリホーマを使ってきた場合、対策していない限りこちらが75%の確率で眠らされてしまうことになるので、かなり警戒が必要。 しかもラリホーマを唱える奴に限って攻撃力が高かったり、そうでなくとも強力な攻撃手段を持つお供を引き連れていることが多い。 該当呪文 【ラリホー】、【ラリホーマ】 ラリホーは初代から登場し、皆勤。効果範囲は敵グループ。 ラリホーマは強化版だが、効果範囲は...
  • 【にくきゅうまどう】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版で登場するトクベツなモンスター。 【ねこまどう】の亜種であり、持っている杖の先端が猫の手になっている。 ねこまどうの単純強化版ともいうべき能力で、結構な頻度でメラミを唱えてくるが、それだけ。 他の引っ掛けモンスターのようなエグさはない。 鍛えたパーティーなら苦労せずに倒せるだろう。
  • 【バットマジック】
    DQⅥ 【ねずこうもり】の上位に当たるモンスターで、更に上位に【こうもりはくしゃく】がいる。 ムドーの島やモンストル周辺に出現し、ラリホーやベホイミを使う。 この系統に漏れずよく身をかわすという特徴があるが、 HPが低く、ほとんどの呪文がよく効くのでさほど苦戦はしないだろう。 落とすアイテムはちょうネクタイ。
  • 【睡眠無効】
    少年ヤンガス 【眠りガス】の罠や【ねむりこうげき】などを喰らったときでも【眠り】状態にならなくなる特技。 睡眠状態になると合体が強制解除されてしまうので、そうなりたくない融合系の仲間には覚えさせておこう。 【キャタピラー】、【じごくのよろい】などが持っている。
  • 【ねこまどう】
    DQⅦなどに登場したネコの魔法使い。 【キャットフライ】みたいな顔をしている。 本編では序盤のメラ係をつとめる1匹。 上位種に【ジャガーメイジ】、【ベンガルクーン】が存在する。 DQⅦ 【東の塔】での初登場後、過去オルフィー周辺に至るまで、かなり長い間出現し続ける。 メラを2回まで唱えられる上にステータスも周囲と比べると高い。 初めて遭う段階では脅威。早めの回復を心がけ、優先して潰そう。 漫画版では【カラーストーン採掘場】のボスのような扱いでアルス達に襲いかかる。 人間を見下しており、他のモンスターを使役して一行を苦しめる。 キーファの作戦を見抜けず、油断したところを後ろから剣で刺されて絶命する。 DQⅨ 【しましまキャット】系列を蹴って再登場を果たす。 エラフィタ地方に出現し、相変わらず序盤のメラ係を務める。 とはいえ、Ⅸの序盤はモンスターの出現...
  • 道具→な行
    な 【七色のしずく】 に 【においぶくろ】 【にじいろの布きれ】 【にじくじゃくの心】 【にじのしずく】 【ニフラムの巻物】 【にほんとう】 ぬ 【ぬいぐるみ(道具)】 【ヌーク草】 【ぬれたパン】 ね 【ネコずな】 【ネコのこころ】 【ネッドのペナント】 【ねばねばゼリー】 の 【ノーズの宝石】 【のろいのうなりぎ】 【呪いの壺】 【のろいのランプの心】 【呪われし死者の剣】
  • 【れいせいちんちゃく】
    DQM1 初代モンスターズにのみ登場する【性格】の一つ。 「知恵」と「優しさ」に優れ、人並みの「勇気」も備えているとこの性格になる。 各数値の目安は「勇気:50%」「知恵:100%」「優しさ:100%」。 この性格に【ぼうけんたん】を使うと、最高の性格である【ねっけつかん】にすることができる。
  • 【斬り上げ】
    DQⅨ Ⅸに登場した敵専用の技。 【通常攻撃】を行った際に、攻撃がヒットした相手を必ず1ターン休みにするというもの。 使用者は【ギュメイ将軍】と【魔剣神レパルド】。 【ねむりこうげき】や【まひこうげき】などと似ているが、 こちらは耐性の影響を受けずに確実に1ターン休み状態を引き起こす。 Ⅶで登場した【すいめんげり】の上位互換技とも言えるだろう。
  • 【ねむり打ち】
    Ⅸに登場する特技でムチスキル42ポイントで習得。 消費MP5で指定した敵1グループを攻撃し、13%の確率で眠りの追加効果がある。 眠りの確率はそれほど高くないが、【らせん打ち】や【しばり打ち】とちがってグループ攻撃。 ただし、MPを消費するのであまり使われることはない。
  • 性格
    概要 このページでは、リメイク版DQⅢとDQM1・2に登場する「性格」の一覧を掲載している。 「性格」に関するシステム関連の情報などについては【性格(システム)】を参照。 DQⅢ(リメイク版) DQM1・2 DQⅢ(リメイク版) あ行 【あたまでっかち】、【あまえんぼう】、【いくじなし】、【いっぴきおおかみ】【いのちしらず】、【うっかりもの】、【おおぐらい】、【おじょうさま】【おせっかい】、【おちょうしもの】、【おっちょこちょい】 、【おてんば】、【おとこまさり】 か行 【がんこもの】、【がんばりや】、【きれもの】、【くろうにん】、【ごうけつ】 さ行 【さびしがりや】、【しあわせもの】、【しょうじきもの】、【すばしっこい】【ずのうめいせき】、【セクシーギャル】、【せけんしらず】 た行 【タフガイ】、【ちからじまん】、【てつじん】、【でんこうせっか】 な行 【なきむし】、【...
  • 【ラリホーアロー】
    DQⅧ ククールが【弓スキル】1(6pts)で習得できる特技。 効果はいわゆる【ねむりこうげき】で、打撃に睡眠の追加効果をつけたもの。 MPを2消費するのでMP切れになりやすいククールにとってはやや使い辛いが、 敵の耐性を把握した上でうまく使えば意外と役に立つ。 ちなみに眠らせる確率は通常のラリホーと同じなので過信は禁物。
  • 【ねんまく弾】
    DQⅨ Ⅸに登場する敵専用の特技。粘膜弾。 体内で生成した粘膜弾を放ち、敵全体の素早さを下げる技。 7~10ターンの間、対象の素早さを1段階(50%)下げる。2回目は元の値の25%まで下げる。 成功率は対象のボミエ系耐性の影響を受ける。 効果自体は呪文の【ボミオス】と同じだが、こちらは身をかわされることがある。 使用者は【ガマキャノン】と【ボーンスパイダ】。 これ以外にガマキャノンは【スカッドミサイル】、 ボーンスパイダは【せんこう弾】という敵専用技を放つことがある。
  • 【ねむりの村】
    DQⅢ(リメイク版) リメイク版Ⅲで使われている曲。 名前の通り、村人全員が眠っている村、つまり【ノアニール】の村で流れるBGMである。 『村』のアレンジ版で、非常にテンポを遅くしたもの。 【めざめのこな】を使ってしまうと、これ以降BGMは『村』に変わってしまい、二度と聴くことが出来なくなる。
  • 【じょうねつか】
    DQM2、DQM1・2(PS版) モンスターズ2とPS版モンスターズに登場する【性格】の一つ。 「勇気」と「優しさ」に優れ、人並みの「知恵」も備えているとこの性格になる。 各数値の目安は「勇気:100%」「知恵:50%」「優しさ:100%」。 GB版DQM1の【だいたんふてき】に当たる性格である。 この性格に【あたまがさえるほん】を使うと、最高の性格である【ねっけつかん】にすることができるのも同じ。
  • 【せんこう弾】
    DQⅨ Ⅸに登場する敵専用の特技。閃光弾。 体内で生成した閃光弾を放ち、敵全体の目を眩ませる技。 5~8ターンの間、対象の通常攻撃及び同様の性質を持つ特技の命中率を低下させる。 成功率は対象のマヌーサ系耐性の影響を受ける。 使用者は【ボーンスパイダ】のみで、この種族の固有技となっている。 効果自体は【まぶしいひかり】や【すみ攻撃】と全く同じだが、 【ねんまく弾】同様にクモ型兵器のボーンスパイダーらしい技となっている。
  • 【目覚め(ミラクル)】
    DQⅢ(リメイク版) 【ノアニール】の村人を【めざめのこな】で起こすイベントで流されるME。 これを境に、BGMがそれまで静かに流れ続けていた【ねむりの村】から、【村(曲名)】に切り替わり、村に日常が戻る運びとなる。 余談だが、FC版では「村」(しかも静寂に包まれた眠りの村)なのに少々気忙しい曲調の【街】が延々流れ続けるという、少々ミスマッチなことになってしまっていた。
  • 【れいせい】
    DQM2、DQM1・2(PS版) モンスターズ2とPS版モンスターズに登場する【性格】の一つ。 「知恵」と「優しさ」に優れ、人並みの「勇気」も備えているとこの性格になる。 各数値の目安は「勇気:50%」「知恵:100%」「優しさ:100%」。 GB版DQM1の【れいせいちんちゃく】に当たる性格である。 この性格に【ぼうけんたん】を使うと、最高の性格である【ねっけつかん】にすることができるのも同じ。
  • 【こうもりはくしゃく】
    DQⅥ 吸血鬼の使い魔風味のコウモリのようなモンスター。 【ねずこうもり】、【バットマジック】の最上位種にあたる。 主にクリアベール辺りに出現する。 ベホイミやマヌーサといった呪文を使いこなし、マヒ攻撃でこちらの動きを止めてこようともする。 Ⅲに登場する【バンパイア】よりも吸血鬼らしいかもしれない。 また、回避率が高いため、直接攻撃を仕掛ける際は注意した方が良い。ザラキを使えば簡単に倒せるが。 落とすアイテムはまんげつそう。
  • 特殊能力
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 ら行 わ行 その他 あ行 【アイテム%アップ】 【アンチみかわしアップ】 【アンラッキー】 【いあつ】 【いきなり○○】 【いてつくはどう(特性)】 【ウトウト】 【おうえん(特性)】 【オートカウンター】 【オート盗む】 【オロオロ】 か行 【会心かんぜんガード】 【かいしんでやすい】 【カウンター(特性)】 【ギガキラー】 【ギガボディ】 【きまぐれ】 【ギャンブルカウンター】 【ギャンブルボディ】 【急所を突く】 【強者のよゆう】 【きょうせんし】 【ギロギロ】 【くじけぬ心(特性)】 【経験値増】 【氷無効】 【こうどう おそい】 【こうどう はやい】 【ゴールド増】 【こんらん攻撃(特性)】 さ行 【最後のあがき】 【ザキ攻撃】 【じどうHPかいふく】 ...
  • 【ねむりのつえ】
    概要 リメイク版ⅢとⅦに登場する武器。 その名の通り、道具使用でラリホーの効果がある。 DQⅢ(リメイク版) 【エルフの隠れ里】で購入する以外入手方法がないアイテム。お値段4200G。 攻撃力30で魔法使い・僧侶・賢者という妥当な面々が装備できる。 値段が張り、武器としての効果はほとんど期待できない攻撃力だが、 道具使用効果のラリホーが装備可能者以外も使えるので全員に持たせる事も多い。 DQⅦ Ⅲとはうって変わってかなり有用な武器。マリベルとメルビンが装備可能。 【ふきだまりの町】と【ダーマ神殿】で買える。お値段据え置きで攻撃力は32にアップ。 値が張る事は変わりないのだが、これを買えるようになった時点では呪文と特技が封印されているので利用価値は非常に高い。 特に直後のボス【アントリア】は催眠耐性がなくほぼ確実に眠らせることができるのでマジオススメ。 そ...
  • 地名・地形→テリワン3D
    国 【タイジュの国】 【マルタの国】 【カレキの国】 【タイボクの国】 【ジュヒョウの国】 旅の扉の世界 【たびだちの扉】 【まちびとの扉】 【まもりの扉】 【おもいでの扉】 【ゆうきの扉】 【やすらぎの扉】 【とまどいの扉】 【いかりの扉】 【ちからの扉】 【よろこびの扉】 【おおぞらの扉】 【しあわせの扉】 【ほろびの扉】 【さそいの扉】 【さばきの扉】 【かがみの扉】 【まよいの扉】 【まぼろしの扉】 【きょじんの扉】 【しんじつの扉】 【しれんの扉】 【さいはての扉】 【うらみの扉】? 【たくらみの扉】 【ふういんの扉】 【ねむりの扉】 【れっぷうの扉】?  【らいうんの扉】? 【だいちの扉】? 【ぜっかいの扉】? 【ほむらの扉】? 【とこやみの扉】 【きぼうの扉】 【めぐりあいの扉】
  • 【ねっけつかん】
    DQⅢ 能力補正 ステータス 補正 力 +15% 素早さ 体力 +10% 賢さ -10% 運の良さ -40% 解説 Ⅲに登場する性格のひとつ。 最初の性格診断において、砂漠の場面の最終質問で、兄を背負って町へ行くことを選ぶとこれになる。 いかにもヒーローっぽそうな性格だが、補正はこれといって優れたものがない。 中でも目立つのは運の良さの地を這う低さ。ヒーローには不幸が付きまとうのはお約束とでも言うのだろうか。 しかし、力・体力がそこそこ伸びながら素早さのマイナスがゼロという特徴があり、力と体力は重要だが素早さも無視できない武闘家との相性がとても良い。 ローリスクローリターンな選択肢として勇者や戦士で選ぶのもあり。 運の良さが大きく落ちるので、確率系の呪文特技には要注意。 DQM1、2 対戦においては最も有効かつ安全と言われている性格。 「勇気」「知...
  • 【ブーバー】
    DQMCH ブーバーとは、ぜんこくずかんNo.126のポケモンのこと…ではなく、キャラバンハートに登場するモンスター。魔獣系のランクB。 地面の上でも水の中でも平気な、カエルのような魔物。だが、水辺には現れず、【満月の塔】を主な住処にしている。 覚える特技は、【フバーハ】、【ねむりこうげき】、【メダパニダンス】。 敵としてもメダパニダンスを使ってくるためやや危険である。 ただ、満月の塔をクリアした後は忘れ去られる運命にある。 名前がポケモンや哲学者と被っていることもあり、非常にマイナーである。
  • 【ねこじゃらし】
    スラもりシリーズに登場するアイテム。 用途は【プリズニャン】をじゃれさせるだけで、大砲に突っ込んでも役に立たない。しかし、戦闘とは別の方面で役に立つアイテムに変身する。 スラもり2 【ノッケの林道】、【サラスナ古墳】で拾える。 攻撃力はたったの1。勇車の入口に置いて、敵のプリズニャンの侵入を阻止するくらいしか出来ない。 使い道は錬金でこれを5個と【スライムナイト】2個で【鉄の矢】が、これを3個と【あくまのしっぽ】3個で【いかずちのつえ】が作れたりする。 その他、勇車改造やホイルンからのお願いで必要になる。 なお、一部の大戦車を破壊した際に、これを搭載してないのに中の弾と共に落ちてくる事がある。もしかすると、大戦車のパーツの一部だったりして… スラもり3 攻撃力は4に上がったが、船バトルでは役に立たない事この上ない。 入手方法が【イチメンさばく】で拾う...
  • 【にゃんたまアタック】
    アーケードのドラゴンクエストモンスターバトルロードの第3章から初登場した必殺技。肩書きは「曲芸究極連携」。 技の種類は打撃で、【ベル】の「大回転」、【マドハンド】の「仲間を呼ぶ」、【プリズニャン】の「べろりんミスト」で発動。 プリズニャンが乗ったベルをマドハンドが転がし、敵全員に突撃する。 Ⅱ以降はたまに相手を動けなくさせる。 なお、現在はベル以外の転がるモンスター(【ばくだんいわ】、【ごろつき】)、プリズニャン以外の猫モンスター(【キャットフライ】、【ねこまどう】)でも代用可能だが、マドハンドだけは必須となっている。
  • 【うめぼし女王】
    イルルカ 解説 イルルカに登場する、和歌山県のご当地スキル。 和歌山で栽培される「南高梅」は最高級品とされることからの名前か。 眠り系特技を習得し、眠り系耐性を4段階上昇させるのが特徴。酸っぱさで目を覚ますのだろうか? 意外にも【ラリホーマ】は覚えないが、眠り耐性が普通以上なら無効に持っていけるのはありがたい。 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 20 ねむりガード+ 40 【ねむりこうげき】 60 攻撃力+20 80 【あまいいき】 100 すばやさ+20 120 【いやしのふえ】? 140 最大HP+20 160 【ヒュプノスハント】 180 ねむりガード+ 200 【空裂斬】
  • 【だいたんふてき】
    概要 モンスターズに登場する【性格】の一つ。 DQM1 「勇気」と「優しさ」に優れ、人並みの「知恵」も備えているとこの性格になる。 各数値の目安は「勇気:100%」「知恵:50%」「優しさ:100%」。 この性格に【あたまがさえるほん】を使うと、最高の性格である【ねっけつかん】にすることができる。 DQM2、DQM1・2(PS版) 「勇気」に優れ、人並みの「優しさ」を持ち、かつ「知恵」に欠けているとこの性格になる。 各数値の目安は「勇気:100%」「知恵:0%」「優しさ:50%」。 GB版DQM1の【らくてんか】に相当する。
  • 【ねずこうもり】
    DQⅥ 恐らくねずみとこうもりが合体したものと思われる茶色いモンスター。 しかし見た目はほとんどこうもりである。あと、ゲーム中では鼻が口のように見える。 上位種に【バットマジック】、【こうもりはくしゃく】がいる。 山肌の道の洞窟部分に出現し、よく身をかわし、攻撃力も高いのでレベルが低いとかなり苦戦する。 現実世界で一番弱いのはスライムだと言われるが、こいつとスライムどっちが弱いかは微妙なところ。 報酬はこいつのほうが多い。落とすアイテムはやくそう。 Ⅵにおいて、逃げるアクションを持っている珍しいモンスターでもある。
  • 【もうどく攻撃】
    DQⅨ Ⅸに登場する敵専用の特技。 敵1体に通常攻撃を行い、さらに【猛毒】の追加効果を与えることがある。 追加効果の発生率は敵の毒系耐性の影響を受ける。 使用者は【ランドンクイナ】と【オーシャンナーガ】、そして【病魔パンデルム】。 Ⅱの頃から登場している【どくこうげき】の上位互換と言える技。 毒攻撃とは異なり戦闘中にも悪影響を及ぼし、結果的に被ダメージが増加する。 猛毒の追加効果のある通常攻撃と言えば【あくまのツメ】を用いた攻撃がその代表だが、 同様に武器の追加効果としても登場している【まひこうげき】や【ねむりこうげき】とは異なり、 この特技としての猛毒攻撃だけは何故か初出がⅨとかなり遅かった。 なお、ジョーカー以降のモンスターズでは同様の特技が【もうどくぎり】という名称で登場している。
  • 【ねこみみバンド】
    Ⅸに登場する防具。 装飾品ではなく、れっきとした帽子の一種として扱われる。 明らかに【うさみみバンド】を意識して作られたものと思われる。 守備力はうさみみバンドと同じ10。だがこちらの方がやや高価。 また攻撃魔力が8、回復魔力が5上がるという付加効果もある。 職業性別問わず、全キャラが装備可能。だが男のキャラには付けさせたくないものだ。 サンマロウやカラコタ橋秘密のお店(最後の鍵が必要)で売られている他、 ヘアバンド×1、ネコずな×2で錬金して入手する方法もある。 とあるクエストでは、これを装備してネコに話しかけるというものがある。
  • 【がんばりや】
    DQⅢ 能力補正 ステータス 補正 力 +5% 素早さ -10% 体力 +10% 賢さ 運の良さ -20% 解説 Ⅲに登場する性格のひとつ。 最初の性格診断において、森の中で岩を運ぶ最終質問で、20~39回岩を運ぶとこの性格になる。 運の良さのマイナス補正が大きめだが、それ以外はバランスが良い。 決して良い補正値とは言えないが、努力で十分補える範囲だろう。 頑張り屋になったあなたなら、どうにでもなるはずだ。 MPの高さを保ちつつパワーキャラにしたい場合、つまり商人、盗賊と相性が良いが、 完全に【むっつりスケベ】の下位互換になってしまっているのが悲しい…。 DQM2、DQM1・2(PS版) 「勇気」と「知恵」に優れ、人並みの「優しさ」も備えているとこの性格になる。 各数値の目安は「勇気:100%」「知恵:100%」「優しさ:50%」。 ...
  • 【なあんて そんなことは どうでもいいの。私は 今のままで じゅうぶんに しあわせよ。】
    Ⅴ、【ビアンカ】の台詞。 主人公が【グランバニア】の王子であり、自分がその彼の子供を身籠っていることが判明した後、 「もし(主人公名)が王様になっちゃったら、私達の子も王子様か王女様になるのね」という台詞に続いての発言。 ビアンカにとって、例え主人公が王族であろうと何の後ろ盾もない旅人であろうと、関係なくかけがえのない大切な存在であり、 そんな彼と一緒になれて、しかも子供にも恵まれて自分は心底幸せであるとアピールする、結婚相手に彼女を選んだプレイヤーを、 感慨無量の心境に至らしめる深い名台詞である。 Ⅴにおいてほぼメインヒロイン的扱いを受けているビアンカであるため無難なセリフが多そうに感じるかもしれないが、 この他にも【ねえ○○○○…… そっちに いってもいい?】など、結構な破壊力の発言も多かったりするのである。
  • 【ねむりのとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつ。星降りの大会に優勝してエンディングを迎えた後に挑戦できる、魔王が主を務める旅の扉の一つである。 名前の由来は、ボスの【エスターク】が、長い「眠り」についていることから。 全30階層。ゾンビ系オンリーの旅の扉だが、【まおうのつかい】、【マネマネ】といった他の扉で主として出て来るモンスターに加えて、配合でしか作れない【ワイトキング】が出て来ない。 ボスの一つ前の階層からBGMが変わるのだが、そのBGMはⅣのフィールド曲。 エスタークの初出はⅣだから何の問題も無いのだが、溶岩の洞窟で記憶喪失に陥っているというシチュエーションは、むしろⅤのエスタークである。 「グゴゴゴゴ……。誰だ? 我が眠りを覚ます者は?我が名はエスターク……。今はそれだけしか思い出せぬ……。 今は自分が善なのか悪なのか…それすらも分からぬのだ…………。その私に何用だ?...
  • 【ベンガルクーン】
    概要 Ⅶ、Ⅸに登場した【ねこまどう】、【ジャガーメイジ】らの最上位種族。 最上位だけあって、複数の呪文を使いこなす。 名前の由来は「ベンガル」「メインクーン」の2種類のネコの品種だろう。 【ベンガル】とは親戚だろうか? DQⅦ 【魔物の岩山】周辺や内部、異変後の【炎の山】上層に登場する。 ベンガルのトラの血でも混ざっているのか、魔法使い系のモンスターにしては妙にステータスが高い。 使う呪文もベギラマ、メダパニ、マヌーサと結構ウザい。 とっととマホトーンで封じるか、マヒさせてしまえばよい。 ジャガーメイジ同様、補助呪文を唱える際のアクションが妙にカワイイ。 DQⅨ 【グビアナ地下水道】や【ビタリかいがん】に出現する。 メラミやドルクマを使い、単体に狙いを定めて攻撃してくる。 が、ネコ科の宿命か顔を洗っているだけのことも……。 補助系は全体的に効きづらく、...
  • 【ジャガーメイジ】
    Ⅶ、Ⅸに登場した【ねこまどう】の上位種族。 上位種族に【ベンガルクーン】がいる。 DQⅦ 【湖の洞窟】、過去ダーマ地方、【西の洞窟】に出現する。 こっちの攻撃手段が通常攻撃メインなのに【マヌーサ】を使う嫌な敵。 攻撃呪文は【メラ】だけだが、幻惑されて倒すのに手こずると何発も食らってしまう。 湖の洞窟ではさほど脅威ではないが、キーファの抜けるダーマ以降ではやけに苦戦する。 組む敵によってはかなり危険。 凶悪な面をしているが、マヌーサを唱える際のアクションはかわいい。 DQⅨ カラコタ地方やビタリ平原という微妙なエリアに生息している。 他の2種類と違い顔は洗わないが、MPが足りないのに【イオナズン】を唱えようとする。 【ベビーサタン】や【プチマージ】の遺伝子が混ざってしまったようだ。 Ⅶの時と比べるとマヌケな奴になったが、【イオ】とマヌーサを普通に使えるので実...
  • 【ダニー】
    DQⅤ 仲間になった【ダンスニードル】1匹目の名前。 不思議な踊りと状態異常攻撃を覚えるが、残念ながら色々と不遇。 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/32 1/64 1/128 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 ダニー カッポレ みちひこ フエーバ PS2版 チエーチ フーコ DS版 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【ふしぎなおどり1】 Lv5 【ふしぎなおどり2】 Lv10 【ねむりこうげき】 Lv15 【ふしぎなおどり3】 Lv20 【まひこうげき】 Lv25 【たいあたり】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 3 37 14 31 12 62 43 0 最大 25 120 100 80 40 120 210 0 解説 眠り攻撃と麻痺...
  • 【ストローマウス】
    DQⅦ アリクイのような長い口と舌を持つ、黄色いネズミの魔物。 【ちゅうまじゅう】【あめふらし】の上位種で、系統の中では一番最後に出現する。 過去ダーマ編屈指の強敵。 【神殿への地下道】と【ダーマ神殿】内部、砂漠地方の陸上に出現。 呪文が使えないところへ集団で現れ、ひゃくれつなめで守備力を0にした後襲ってくる。 しかも仲間を呼ぶので非常にタチが悪い。 【ねむりのつえ】や【ほしのかけら】で無力化させておくのが一番いいだろう。 【ダーマ神殿地下の決闘場】では【ドンホセ】の取り巻きとして3匹出てくる。 ドンホセも多数の状態異常の使い手なので、コイツらをラリホーで沈黙させておかないと大変なことになる。 余談だが、「ストローマウス」で画像検索すると、ミッ○ーマウスの描かれたストロー式の水筒の画像が山ほど出てくる。 何の陰謀だ。 トルネコ3 こっちは守備力...
  • 【ねばねばゼリー】
    DQⅨ Ⅸに登場するクエスト用アイテムの一つ。 非常に強い粘着力を持つゼリー。 柄が折れたハンマーを修復するためには欠かせない素材。 クエストNo.081「ハンマーチャンス!?」をクリアするのに必要となる。 クエスト受注中に【ジェリーマン】を倒すと手に入れられることがある。
  • @wiki全体から「【ねぶた魂】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索