DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ねむりブレイク】」で検索した結果

検索 :
  • 【神将コガネ】
    ...ブレイク】、+50で【ねむりブレイク】、【新生配合】で【ライトメタルボディ】を習得する。 また【メガボディ】、【ギガボディ】引継ぎで【大剣豪】?、【ギガボディ】で【秘めたるチカラ】?が加わる。 知略をもって武功をなした将軍らしく、敵を無力化する方面に長けている。しかし大型化で大剣豪…? 【軍神トガミヒメ】?の配合素材となっている。 所持スキルは【九神将(スキル)】?。
  • 【スマイルリザード】
    ...たいでんたいしつ】、【ねむりブレイク】?を特性に持ち、 +25で【きょうせんし】、+50で【メラ系のコツ】?が加わる。 所持スキルは通常は【火炎】、究極種族時は【最強火炎】?。 帯電体質と狂戦士の特性のおかげで、不利な状態変化に陥ってもただでは転ばないのが特徴。 スモールボディのおかげで先手を取りやすいのも魅力の一つ。 また、こいつは1回の位階配合で【アンドレアル】を生み出すことができる。 アンドレアルは特殊配合のパターンが多いため、手軽に生み出せるこいつは何かと重宝する。
  • 【ねむりこうげき】
    概要 主にモンスターの使ってくる攻撃で、通常攻撃のダメージと共に一定確率で【眠り】状態にされてしまう。 類似する特技に【まひこうげき】【どくこうげき】【こんらんこうげき】がある。 味方側は【まどろみのけん】、【まどろみのこん】、【ゆめみのこん】で攻撃すると追加効果で眠らせることがある。 DQⅡ 初登場。【うみうし】や【シドー】などが使う。 この作品でのメッセージは「○○は ○○ポイントの ダメージをうけ きをうしなった。」となっている。 そんなわけで、Ⅱでは【しびれくらげ】も眠り攻撃を使ってくる。 ちなみにマヒ攻撃の初出はⅢ。これ以降のしびれくらげはいずれもマヒ攻撃を行なっている。 DQⅢ~ 以降も全作品に登場。 Ⅲではいきなり使い手が【マタンゴ】のみとなり絶滅の危機に瀕したが、 Ⅳ以降は軒並み数匹の使い手がコンスタントに出演している。 使い手としてはⅣの...
  • 【ブレイク封じ】
    DQMJ2P、テリワン3D DQMJ2Pから登場した特技。 敵1体の【○○ブレイク】を無効にする、ハック属性の体技である。 ブレイクに依存しているモンスターを弱体化させられるが、なまじ属性が付いているばかりに確実性は無い。 DQMJ2Pでは特性の「いきなりブレイク封じ」「ときどきブレイク封じ」が登場していたが、テリワン3Dで消滅した。 また、【キルブレイカー】で攻撃すると、たまにこの効果を与えられる。
  • 【ハートブレイク】
    DQⅧ ヤンガスが【打撃スキル】19ptで修得する特技。消費MP2。 相手のハートを狙って攻撃し、通常攻撃の後、敵を1回休みにする。 Ⅶの【すいめんげり】にMP消費がついたものと思えば良いだろう。 休み耐性のない敵には有効ではあるのだが、ヤンガスのMPが少ない、ヤンガスは足が遅い、打撃武器はいいものが少ない、と 様々な面で不遇であり、あまり使われることはない特技。 同スキルを71ptまで振れば【マインドブレイク】に進化するが…。 DQⅨ 【ハンマー(スキル)】のSP3で習得できる。かなり早い段階で使えるのがいい。 相手の休み耐性に穴があるならば通常攻撃感覚でどんどん使っていこう。 やはり消費MPは2。 DQMJシリーズ、テリワン3D 【ホラー】スキルなどで習得できる。消費MPはDQMJシリーズが2、テリワン3Dが4。 特性の【れんぞく】や【マインドブレイク...
  • 【マインドブレイク】
    この項目では、DQⅧに登場する特技について説明しています。 DQMJ2以降のモンスターズに登場する特性「マインドブレイク」については【1ターン休み】【○○ブレイク】の項を参照。 DQⅧ Ⅷに登場する特技。 ヤンガスが【打撃スキル】を71ポイントまで上げると【ハートブレイク】がこれに進化する。 敵1体に通常攻撃の1.25倍のダメージを与えた後、その敵を1回休みにする。 与えるダメージと休み確率が上がっているが、 いかんせん打撃スキル自体の不遇さ、ヤンガスの足の遅さという問題が全く解決されていないため、微妙さは否めない。 必殺技 スカウトモンスターの【必殺技】としても登場している。 こんぼうを持ったモンスター3体で組み、「こんぼうコンボ」の称号を得たチームで使用できる。 敵1体を3人でボコボコにし、全員の通常攻撃の1.25倍のダメージを与えた上、一定確率で1ターン...
  • 【ダーク・ブレイク】
    ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅡに登場する必殺技。肩書きは「ダーク・ブレイク」。 【メーダ】の「闇の触手」、【ベレス】の「ソウルイーター」、【シャドーサタン】の「ダークインパクト」、【しにがみ】の「あんこくのカマ」、【ナイトリッチ】の「ナイトメアソード」といった暗黒攻撃技のうち3つで発動する。 【スラ・ブレイク】のように怒涛のラッシュを浴びせ、最後は暗黒のレーザーを発射して敵全員を攻撃する。 打撃と暗黒属性を持ち、ダウンオールの効果で弱体化できる。
  • 【斬撃】
    概要 ジョーカー2以降のモンスターズで登場した【特技】のカテゴリ。 いわゆる「物理攻撃系特技」のことで、「斬撃」ではあるものの剣技だけでなく【ばくれつけん】といった体術なども該当する。 なお、【踊り】扱いの【つるぎのまい】や【ゆうきの斬舞】、【体技】扱いの【ステルスアタック】など 物理攻撃ではあるものの斬撃扱いされない特技も存在するので注意。 逆に【ギガスラッシュ】系統は斬撃扱いだがダメージが攻撃力に依存しない。 他のカテゴリ同様、斬撃への対抗手段も存在する。 いくら攻撃力が高くても、斬撃しか使えないモンスターは【アタックカンタ】などで 簡単に封殺されてしまうので、斬撃以外の攻撃手段も用意したい。 前述したつるぎのまいやステルスアタックは斬撃でないが故に斬撃対策をすり抜けるので、うまく組み合わせるといいだろう。 主要な斬撃系特技 ここではジョーカー2・ジョー...
  • 【○○ブレイク】
    ジョーカー2、ジョーカー2プロ、テリワン3Dに登場する特性。 ○○にはメラや眠りなどの攻撃属性および状態異常の名称が入る。 DQMJ2 この特性を持ったモンスターが該当する特技を使用すると、相手の耐性が普通、軽減、半減、激減の場合は弱いに、 吸収か反射の場合は無効にまで低下させる。元々無効の場合は無効のまま。 例えば吹雪ブレスブレイクを持ったムドーが輝く息を吹雪ブレス耐性が普通のモンスターに使った場合、 耐性を「弱い」に低下させ、1.5倍のダメージを与えることが出来る。 ダメージの増幅率においては【○○のコツ】をはるかに上回る。 効果が発揮されるのは特性を持ったモンスターが攻撃するときだけなので注意が必要。 特性を持ったモンスターの後に特性を持たない別のモンスターが該当する特技を使っても効果はないのだ。 ガード系のスキルをつけても1段階上げただけでは...
  • 特殊能力
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 ら行 わ行 その他 あ行 【アイテム%アップ】 【アンチみかわしアップ】 【アンラッキー】 【いあつ】 【いきなり○○】 【いてつくはどう(特性)】 【ウトウト】 【おうえん(特性)】 【オートカウンター】 【オート盗む】 【オロオロ】 か行 【会心かんぜんガード】 【かいしんでやすい】 【カウンター(特性)】 【ギガキラー】 【ギガボディ】 【きまぐれ】 【ギャンブルカウンター】 【ギャンブルボディ】 【急所を突く】 【強者のよゆう】 【きょうせんし】 【ギロギロ】 【くじけぬ心(特性)】 【経験値増】 【氷無効】 【こうどう おそい】 【こうどう はやい】 【ゴールド増】 【こんらん攻撃(特性)】 さ行 【最後のあがき】 【ザキ攻撃】 【じどうHPかいふく】 ...
  • 【ギガブレイク】
    概要 ⅧやⅨなどに登場する、【ギガスラッシュ】の上位技。 元はダイの大冒険に登場した竜騎将【バラン】の必殺技。だが、実際のエフェクトはまるで違う。 ギガスラッシュとの違いは雷の色で、こちらはピンク色の雷で、エフェクトも派手になっている。 DQⅧ 【剣スキル】と【ゆうき】を極めると取得できる。消費MPは20だが、スキル構成の都合により実質10である。 主人公のLv+222~282のデイン系ダメージを1グループに与える。 ちなみにLv49で威力が最大となり、その場合は271~331のダメージになる。 また、ギガスラッシュとは違って剣を装備していなくても発動することが出来る。 DQⅨ 【剣の秘伝書】を所持し、かつ剣を装備していると使用可能になる。 本作では上記の通り剣を装備していないとこの技を使用できないが、その割には攻撃アクションが剣ではなく素手で行っているように...
  • 【あばれうしどり】
    概要 ⅣとⅧとモンスターズシリーズに登場する牛と鳥のハーフ。 作品ごとに特徴が異なり、どっちの生き物がメインかわからない。 ヒレとササミ、そして霜降り肉が一挙に取れる優秀な家畜である。 上位種に【ブルホーク】と【アークバッファロー】がいる。 DQⅣ 2章のフレノール周辺などに出現。出現時から寝ていることもある。 しかし、寝返りを打って攻撃してくるので眠っていても油断できない。 また、HPが減ると体当たりを使い出す。Ⅳの【たいあたり】は後の作品と比べかなり強いので要注意。 マヌーサに耐性を持たないため有効に活用しよう。 落とすアイテムは【ちからのたね】。 DQⅧ マイエラ地方や旧修道院跡地に出現。やっぱり出現時から寝ていることも多い。 見た目に反して頭が非常によく、HPを減らしたままこいつに攻撃順を回すとまず体当たりされると思って間違いない。 体当たりのダ...
  • 【フェアリードラゴン(Ⅵ)】
    概要 Ⅵで初登場したモンスター。 Ⅳにも【フェアリードラゴン】という同名のモンスターがいるが、蝶のようなドラゴンという点は同じ。 だが、こちらは赤を基調とした派手な羽根が特徴で、お金はそんなに持っていない。 ちなみに元々は妖精界に住んでいたが、魔王によって洗脳されてしまったらしい。 上位種に【イーブルフライ】、【マジックフライ】がいる。 DQⅥ 生息地は地底魔城や運命の壁の外観部。 地底魔城では守備力がやや高めなこと以外は大したことが無いが、時折使うマヌーサが厄介。 しかもヒャド、吹雪系が無効なのでミレーユのヒャドによる攻撃も出来ない。 出来ればマヌーサを使われる前にハッサンの飛び膝蹴りで倒してしまいたいところ。 それでも幻惑されたらバーバラのメラ、ギラで攻撃するしかないだろう。 もっとも、コイツだけなら戦闘が長引くだけで大した敵にはならない。 ...
  • 【ねむり】
    トルネコ2に登場する技。 敵を眠り状態にする。 眠り状態にすればしばらく一方的に攻撃できるため【こんらん】や【おどり】より便利。 ハラヘリは7、セットできる武器は金の剣とデーモンバスター以外は普通には拾えない。 習得条件はラリホー草などで敵を眠らせてから攻撃。デーモンバスターや必中の剣、魔法の剣、ロトの剣で習得可能。 他の状態異常系の技と比べると使い勝手が良いせいか、GBA版ではハラヘリが10に増えた。
  • 特技→な行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 な 【なかまをよぶ】 【なかまをよぶ(防御タイプ)】 【なぎはらい】 【投げキッス】 【なだめる】 【なめまわし】 【何度もかみつく】 に 【ニードルショット】 【ニードルラッシュ】 【におう斬り】 【におうだち】 【肉片飛ばし】 【にらみつけ】 【人形ぎり】 【人形よけ】 ぬ 【ぬすっと刈り】 【ぬすみよけ】 【ぬすむ】 【盗む(敵専用)】 【ぬすっと斬り】 ね 【ネイルスクラッチ】 【ねがえり】 【ねむり】 【ねむり打ち】 【ねむりこうげき】 【ねる】 【ねんえき】 【念じボール】 【ねんまく弾】 の 【ノアのはこぶね】 【のしかかる】 【呪い攻撃】 【のろいの歌】 【呪いの曲】 【呪いのきり】 ...
  • 【ねむりの村】
    DQⅢ(リメイク版) リメイク版Ⅲで使われている曲。 名前の通り、村人全員が眠っている村、つまり【ノアニール】の村で流れるBGMである。 『村』のアレンジ版で、非常にテンポを遅くしたもの。 【めざめのこな】を使ってしまうと、これ以降BGMは『村』に変わってしまい、二度と聴くことが出来なくなる。
  • 【ギガクロスブレイク】
    DQM2 【連携特技】の一つで、ギガスラッシュを2人同時に使うと稀に発動する。 名前の通り二つのギガスラッシュが重なり合う、究極の剣技。 その威力は凄まじく、500~700のギガスラッシュ属性のダメージを敵全体に与える。 発動率が低くあまり発動しないが、その威力とエフェクトは一見の価値あり。 ルカ編でプレイしている人は一度は見てみよう。イル編の人は通信の協力プレイでのみ見ることが出来る。 DQMJ2P 仕様を変えて久々に登場。 全てのMPを消費し、敵全体にイオ・デイン系の使用者のLv+0~199の斬撃ダメージを2回連続で与える。 説明に「ことがある」などと書いてあるとおり、ダメージの幅が一発あたりで200、合計で400とムラが非常に大きい。 さらに運よく2発とも大きなダメージを与えられたとしてもダメージは600弱程度。 同じ全MP消費のマダンテの威...
  • 【邪神レオソード】
    概要 ジョーカー2およびテリワン3Dに登場するモンスター。 【闘神レオソード】がオムド・ロレスとの戦いで心を闇に侵食され、正気を失った姿。 2本の剣を突き立てた状態で立ち、赤い目と白い鬣を持つ。 DQMJ2、DQMJ2P テリワン3D DQMJ2、DQMJ2P 本編ラストボスとして遺跡地下の最深部に登場。 神と呼ばれるだけあって、HPは4065もあり攻撃力も306と、それまでの敵とは段違い。 通常攻撃の他に【ばくれつけん】、【おたけび】、【ジゴスパーク】、【マホカンタ】を使用。 特性は【ギガボディ】、AI1~2回行動、【いてつくはどう】、【わるぐち】。 勝利するとレオソード自身の意識を持った【モーモン】のシャルロットと融合。 正気を取り戻し、闘神レオソードとして完全復活を果たす。 4ターンに1回程度の頻度で使ってくるジゴスパークが非常に厄介で、耐性が...
  • 【ねむりのつえ】
    概要 リメイク版ⅢとⅦに登場する武器。 その名の通り、道具使用でラリホーの効果がある。 DQⅢ(リメイク版) 【エルフの隠れ里】で購入する以外入手方法がないアイテム。お値段4200G。 攻撃力30で魔法使い・僧侶・賢者という妥当な面々が装備できる。 値段が張り、武器としての効果はほとんど期待できない攻撃力だが、 道具使用効果のラリホーが装備可能者以外も使えるので全員に持たせる事も多い。 DQⅦ Ⅲとはうって変わってかなり有用な武器。マリベルとメルビンが装備可能。 【ふきだまりの町】と【ダーマ神殿】で買える。お値段据え置きで攻撃力は32にアップ。 値が張る事は変わりないのだが、これを買えるようになった時点では呪文と特技が封印されているので利用価値は非常に高い。 特に直後のボス【アントリア】は催眠耐性がなくほぼ確実に眠らせることができるのでマジオススメ。 そ...
  • 【ねむりのとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつ。星降りの大会に優勝してエンディングを迎えた後に挑戦できる、魔王が主を務める旅の扉の一つである。 名前の由来は、ボスの【エスターク】が、長い「眠り」についていることから。 全30階層。ゾンビ系オンリーの旅の扉だが、【まおうのつかい】、【マネマネ】といった他の扉で主として出て来るモンスターに加えて、配合でしか作れない【ワイトキング】が出て来ない。 ボスの一つ前の階層からBGMが変わるのだが、そのBGMはⅣのフィールド曲。 エスタークの初出はⅣだから何の問題も無いのだが、溶岩の洞窟で記憶喪失に陥っているというシチュエーションは、むしろⅤのエスタークである。 「グゴゴゴゴ……。誰だ? 我が眠りを覚ます者は?我が名はエスターク……。今はそれだけしか思い出せぬ……。 今は自分が善なのか悪なのか…それすらも分からぬのだ…………。その私に何用だ?...
  • 【ねむり打ち】
    Ⅸに登場する特技でムチスキル42ポイントで習得。 消費MP5で指定した敵1グループを攻撃し、13%の確率で眠りの追加効果がある。 眠りの確率はそれほど高くないが、【らせん打ち】や【しばり打ち】とちがってグループ攻撃。 ただし、MPを消費するのであまり使われることはない。
  • 【うめぼし女王】
    イルルカ 解説 イルルカに登場する、和歌山県のご当地スキル。 和歌山で栽培される「南高梅」は最高級品とされることからの名前か。 眠り系特技を習得し、眠り系耐性を4段階上昇させるのが特徴。酸っぱさで目を覚ますのだろうか? 意外にも【ラリホーマ】は覚えないが、眠り耐性が普通以上なら無効に持っていけるのはありがたい。 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 20 ねむりガード+ 40 【ねむりこうげき】 60 攻撃力+20 80 【あまいいき】 100 すばやさ+20 120 【いやしのふえ】? 140 最大HP+20 160 【ヒュプノスハント】 180 ねむりガード+ 200 【空裂斬】
  • 【目覚め(ミラクル)】
    DQⅢ(リメイク版) 【ノアニール】の村人を【めざめのこな】で起こすイベントで流されるME。 これを境に、BGMがそれまで静かに流れ続けていた【ねむりの村】から、【村(曲名)】に切り替わり、村に日常が戻る運びとなる。 余談だが、FC版では「村」(しかも静寂に包まれた眠りの村)なのに少々気忙しい曲調の【街】が延々流れ続けるという、少々ミスマッチなことになってしまっていた。
  • 【サージタウス】
    概要 巨大なケンタウロスの様な機械のモンスターで、 物質系のSSランク。 胸元に射手座のマークがあることから、名前の由来は黄道十二星座の射手座(サジタリウス)からだと思われる。 余談だが、悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印に登場する、魔戦騎エリゴルとデザインや武装が似ている。 DQMJ2 ストーリーでは遺跡の番人をしており、先に進もうとする主人公たちをバリアで妨害するが、 解除してもう一度近づくと戦闘になる。 2回行動+全体に4連続のかぶとわりや、ダメージ80~90のしんくうはが脅威。 つねにスクルトで守備力を強化し、ベホマラーなどで回復して凌ごう。 かぶとわりやしんくうはの被害を抑えるために、マジックバリアやだいまどうのコインも使うと楽。 仲間にする場合は【キラーマシン】×【キラーマシン2】×【スーパーキラーマシン】×【トラップボックス】の四体配...
  • 武器→な行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 に 【にゃんにゃんクロウ】 【如意棒】 【にょらいのこん】 ね 【ネコのおうぎ】 【ねむりのつえ】 の 【のこぎりがたな】
  • 【グゴゴゴゴ……】
    DQⅤ 地獄の帝王、【エスターク】のセリフ(鳴き声?)。 ちなみに、全文は「グゴゴゴゴ……。誰だ?わが眠りをさまたげる者は?わが名はエスターク……。今はそれしか思い出せぬ……。はたして自分が善なのか悪なのかそれすらもわからぬのだ……。その私になに用だ?私をほろぼすためにやって来たのか?」である。 この後に【はい/いいえ】が来て、「はい」を選ぶと「滅ぼされるわけにはいかぬ」と言って戦闘になる。 「いいえ」を選ぶと、「眠りの妨げだ」と言われる。 DQⅦ 【モンスターパーク】にいる【エビルエスターク】が似ている台詞を言っている。 だが、エスタークとの関連性は不明。 DQMJ2、DQMJ2P 断崖にエスタークがいて(姿はエンディング前で確認可能、話しかけられるのは本編クリア後)、同じようなセリフがで出る。 「はい」を選ぶと「お前ごときに滅ぼされる私ではない」と一蹴されて...
  • 【ラリホー系】
    概要 敵を深い眠りに陥れる属性。 →状態異常【眠り】 序盤からわりと耐性を持つ敵が多く、さらに中盤、終盤と進むにつれてさらに高い耐性を持つ敵が多くなっていく。 そのため、何も考えずにラリホー系の呪文特技を浴びせても無駄に終わることが多い。 ただし、ラリホーマは成功率が高く設定されており、ラリホーに強い耐性を持っていても75%の確率で眠らせることができるので、是非有効活用しよう。 逆に、敵がラリホーマを使ってきた場合、対策していない限りこちらが75%の確率で眠らされてしまうことになるので、かなり警戒が必要。 しかもラリホーマを唱える奴に限って攻撃力が高かったり、そうでなくとも強力な攻撃手段を持つお供を引き連れていることが多い。 該当呪文 【ラリホー】、【ラリホーマ】 ラリホーは初代から登場し、皆勤。効果範囲は敵グループ。 ラリホーマは強化版だが、効果範囲は...
  • 【斬り上げ】
    DQⅨ Ⅸに登場した敵専用の技。 【通常攻撃】を行った際に、攻撃がヒットした相手を必ず1ターン休みにするというもの。 使用者は【ギュメイ将軍】と【魔剣神レパルド】。 【ねむりこうげき】や【まひこうげき】などと似ているが、 こちらは耐性の影響を受けずに確実に1ターン休み状態を引き起こす。 Ⅶで登場した【すいめんげり】の上位互換技とも言えるだろう。
  • 【睡眠無効】
    少年ヤンガス 【眠りガス】の罠や【ねむりこうげき】などを喰らったときでも【眠り】状態にならなくなる特技。 睡眠状態になると合体が強制解除されてしまうので、そうなりたくない融合系の仲間には覚えさせておこう。 【キャタピラー】、【じごくのよろい】などが持っている。
  • 【バブリン】
    概要 Ⅶに登場する黄色い風船みたいなモンスター。系統最下位種。 上位種に【プヨンターゲット】と【ポムポムボム】がおり、Ⅹでは【リュウイーソー】というモンスターが追加された。 DQⅦ 【牢獄へ続く洞窟】と【神殿への地下道】、過去の砂漠地方に出現。 バギを唱えてくるが、たまにボーッとしてなにもしないことも。 ラリホーがよく効くため、【ねむりのつえ】があれば苦労しないだろう。 PS版でのこの系統は通常攻撃のモーションが独特で、小さいバブリン(子供?)を口からいっぱい吐き出してくる。なんとなくかわいい。 その小さいバブリンはどこに入れているのだろうか。 トルネコ3 風来のシレンのマゼルンやペリカンのポジションで登場。 アイテムを2つまで飲み込み、【合成の壺】では行うことの出来ない異種合成もしてくれる。 合成の壷要らず。ただし、アイテムを飲み込むごとに強くなるの...
  • 【ラリホーアロー】
    DQⅧ ククールが【弓スキル】1(6pts)で習得できる特技。 効果はいわゆる【ねむりこうげき】で、打撃に睡眠の追加効果をつけたもの。 MPを2消費するのでMP切れになりやすいククールにとってはやや使い辛いが、 敵の耐性を把握した上でうまく使えば意外と役に立つ。 ちなみに眠らせる確率は通常のラリホーと同じなので過信は禁物。
  • 地名・地形→な行
    な 【ナザム村】 【ナジミの塔】 【嘆きの牢獄】 【謎の異世界】 【謎のからくり跡地】 【謎の教会】 【謎の神殿】 【謎のすごろく場】 【謎の塔】 【謎の洞窟】 【謎の洞窟(Ⅲ)】 【謎のほこら】 【謎のほら穴】 【名もなき小島】 【名もなき島】 【ならくの洞くつ】 【南海の地下道】 【南東の島のほこら】 に 【ニコミスキー鉱山】 【西セントシュタイン】 【西の岸壁】⇒【神の祭だんの湖南東の海岸】 【西の洞窟】 【西ベクセリア地方】 ぬ 【沼地の洞窟】 【沼地の宿屋】 ね 【願いの丘】 【ネクロゴンド】 【ネクロゴンドの洞窟】 【ネクロゴンドのほこら】 【ねだやしのとびら】 【ネッドの宿屋】 【ねむりのとびら】 の 【ノアニール】 【ノアニール西の洞窟】 【ノッケの森】 【ノッ...
  • 地名・地形→DQM1
    国 【タイジュの国】 【マルタの国】 【カレキの国】 【タイボクの国】 旅の扉の世界 【たびだちのとびら】 【まちびとのとびら】 【まもりのとびら】 【おもいでのとびら】 【とまどいのとびら】 【やすらぎのとびら】 【ゆうきのとびら】 【ちからのとびら】 【いかりのとびら】 【よろこびのとびら】 【ちえのとびら】 【しあわせのとびら】 【さそいのとびら】 【まよいのとびら】 【さばきのとびら】 【かがみのとびら】 【やぼうのとびら】 【はかいのとびら】 【あやつりのとびら】 【しはいのとびら】 【ねだやしのとびら】 【ねむりのとびら】 【バザーのとびら】 【井戸のとびら】 【牧場のとびら】 【格闘場左のとびら】 【メダルのとびら】 【図書館のとびら】 【バザー端のとびら】 【格闘場右のとびら】 【がんこじいさんの...
  • 【スキルの証】
    DQMJ2・DQMJ2P・テリワン3D モンスターに後天的にスキルを習得させるためのアイテム。 ジョーカー1には「スキルブック」の名前で登場している。 平たく言えばポケ○ンの「わざマシン」のDQM版である。 証で習得できるスキルにはHP回復や戦士、攻撃力アップなどがあるが、モンスターのスキル枠が埋まっていると (【スタンダードボディ】は3つ、【メガボディ】は4つ、【ギガボディ】は5つまで) 元々習得しているスキルを忘れて1つ上書きすることとなる。 スキルの証はショップで売られていたり、ライバルマスター戦の報酬として手に入れることができる。 スキルの証一覧 特技スキル 証 習得スキル メラ&イオの証 【メラ&イオ】 メラ&バギの証 【メラ&バギ】 メラ&ギラの証 【メラ&ギラ】? メラ&デインの証 【メラ&デイン】 メラ&ドルマの証 【メラ&ドルマ】 イオ&...
  • 【ブーバー】
    DQMCH ブーバーとは、ぜんこくずかんNo.126のポケモンのこと…ではなく、キャラバンハートに登場するモンスター。魔獣系のランクB。 地面の上でも水の中でも平気な、カエルのような魔物。だが、水辺には現れず、【満月の塔】を主な住処にしている。 覚える特技は、【フバーハ】、【ねむりこうげき】、【メダパニダンス】。 敵としてもメダパニダンスを使ってくるためやや危険である。 ただ、満月の塔をクリアした後は忘れ去られる運命にある。 名前がポケモンや哲学者と被っていることもあり、非常にマイナーである。
  • 【ナイトウイプス】
    概要 Ⅴ、DQMに登場する、暗闇に住む黄色い霊体モンスター。モンスターズでは色が薄い。 上位種に【デススパーク】【フレアドラゴン】がいる。 名前の由来はおそらく鬼火の一種、ウィルオウィスプからだと思われる。 DQⅤ 【レヌール城】に出現し、ルカニで守備力を下げて襲ってくる。 とまあ、戦闘ではこれくらいしか特徴がないが、こいつの真髄は別の場所にある。 名前。ナイトウィスプではない。ナイトウィプスでもない。ナイトウイプスなのである。 ウイプスとは何か? 「ウィップス」で鞭の複数形というのはどうだろう。 実際、攻略本では鞭のようにうんぬんと書いているらしい。 だが、その本はコイツの名前を「ナイトウィスプ」と間違えているとか。何やってんだ…。 DQM、DQM2 ゾンビ系モンスターとして登場。 Ⅴでは黄色いモンスターだったが、モンスターズでは体の縁取りが黄色く...
  • 地名・地形→テリワン3D
    国 【タイジュの国】 【マルタの国】 【カレキの国】 【タイボクの国】 【ジュヒョウの国】 旅の扉の世界 【たびだちの扉】 【まちびとの扉】 【まもりの扉】 【おもいでの扉】 【ゆうきの扉】 【やすらぎの扉】 【とまどいの扉】 【いかりの扉】 【ちからの扉】 【よろこびの扉】 【おおぞらの扉】 【しあわせの扉】 【ほろびの扉】 【さそいの扉】 【さばきの扉】 【かがみの扉】 【まよいの扉】 【まぼろしの扉】 【きょじんの扉】 【しんじつの扉】 【しれんの扉】 【さいはての扉】 【うらみの扉】? 【たくらみの扉】 【ふういんの扉】 【ねむりの扉】 【れっぷうの扉】?  【らいうんの扉】? 【だいちの扉】? 【ぜっかいの扉】? 【ほむらの扉】? 【とこやみの扉】 【きぼうの扉】 【めぐりあいの扉】
  • 【マッシュ(仲間モンスター)】
    概要 リメイク版Ⅴで仲間になった【おばけキノコ】。フィガロ国王の双子の弟ではない。 なお、Ⅶに出てくる力自慢コンテスト審査員、Ⅸのクエスト依頼人については【マッシュ】を参照。 DQⅤ(リメイク版) 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/16 1/64 1/64 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 PS2版 マッシュ ノッコ トリュフ エノッキ DS版 マッシュ ノッコ トリュフ エノッキ 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【あまいいき】 Lv3 【どくのいき】 Lv5 【ねむりこうげき】 Lv7 【どくこうげき】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 1 49 30 46 10 33 50 0 最大 15 80 82 100 40 50 120 2 解説 ニトロの成長...
  • 【神将ゲッパク】
    概要 イルルカで初登場した【九神将】の一人。 鳥のごとき羽根飾りをあしらった兜に翼を模した槍、そして月白(げっぱく)色の装束に包まれた四肢から鳥の足が見える、鳥をモチーフにした神将。どこか女性的な雰囲気も漂わせているが、配合での男女比率は50%ずつ。 女神の復活を果たすべく駆け巡る大将軍。【スラ忍ブラウン】は引っ込み思案な主君をその地味な茶色で引き立てるらしい。 モデルはおそらく上杉謙信。一部では女性説も流れる謙信公ゆえ、デザインが中性的なのだろうか。 ちなみに生涯のライバルとされた武田信玄は神将になっていない。残念。 イルルカ 【???系】のDランクで、サイズはS。 甲信越・北陸の3DSステーションで受け取れる。信玄公の領地まで入ってるんですが… ステータスでは守備力が高め。 特性は【スタンダードボディ】【AI1~3回行動】【ときどき赤い霧】。  +25で【...
  • 【スラ・ブレイク】
    モンスターバトルロードの必殺技。肩書きは「スライム究極奥義」。 スライムナイト系以外のスライム3体でチームを組むと使える。 スポットライトに照らされた3匹のスライムが縦横無尽に駆け回り、敵全員を攻撃する。 ただ、スライム系モンスターはあまりにも非力なためこの技の威力は低いが、Ⅱでは光属性と幻の追加効果が付加されたため、多少は使えるようになっている。
  • 【ムチスキル】
    DQⅧ 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 称号 習得特技及び特殊能力 5 ムチの基本動作 ムチ装備時攻撃力+5 10 アイドルムチ 【しびれ打ち】 16 腕ききムチ使い ムチ装備時攻撃力+10 23 ムチのテクニシャン 【双竜打ち】 32 ムチの魔術師 【レディウィップ】 43 ウィップキラー ムチ装備時攻撃力+15 55 ウィップフェアリー 【愛のムチ】 68 ウィップスター ムチ装備時攻撃力+25 82 ウィップエンジェル 【クィーンウィップ】 100 ムチの女神 【地這い大蛇】 解説 初登場のⅧでは【ゼシカ】専用のスキル。 なんといっても通常攻撃の1.5倍のダメージを2回与えられる双竜打ちが強力。 SP23と早い段階で覚えられるので、これを覚えてしまえば後の技はいらないかもしれない。 ただし、ゼシカは序盤から中盤にかけての攻撃力がそれほど高くなく、攻撃...
  • 【マンドレイク】
    DQⅣ 【ひとくいそう】と【デビルプラント】の色違い。くすんだ灰色をしている。 ひとくいそうの上位種であることは間違いないが、デビルプラントとどちらが上位なのかは微妙な所。 Ⅳのモンスターの中でも1・2を争う空気。 序盤モンスターは複数の章で登場することが多いのに、コイツは5章でしか出現しない。 1度行ったら多分二度と行かない裏切りの洞窟周辺にしか出現しない。 昼間の出現率が非常に低く姿を見ることが滅多にない。 おまけに通常攻撃以外の行動をしない。 ついでに名前に特徴がない。 あと色も地味。 なんとも記憶される要素が思いつかない悲劇的なモンスター。 一応攻撃力は周りの敵よりは高めだが、頼れるおねーさんコンビの前にはまるっきり敵ではない。 不思議な木の実を落とすことがあるが、遭いにくいので狩るには適さない。 挙句の果てには【マンドラゴラ】と間違えられたりする。...
  • 【もうどく攻撃】
    DQⅨ Ⅸに登場する敵専用の特技。 敵1体に通常攻撃を行い、さらに【猛毒】の追加効果を与えることがある。 追加効果の発生率は敵の毒系耐性の影響を受ける。 使用者は【ランドンクイナ】と【オーシャンナーガ】、そして【病魔パンデルム】。 Ⅱの頃から登場している【どくこうげき】の上位互換と言える技。 毒攻撃とは異なり戦闘中にも悪影響を及ぼし、結果的に被ダメージが増加する。 猛毒の追加効果のある通常攻撃と言えば【あくまのツメ】を用いた攻撃がその代表だが、 同様に武器の追加効果としても登場している【まひこうげき】や【ねむりこうげき】とは異なり、 この特技としての猛毒攻撃だけは何故か初出がⅨとかなり遅かった。 なお、ジョーカー以降のモンスターズでは同様の特技が【もうどくぎり】という名称で登場している。
  • 【ドルモーア】
    ドルマ系呪文 【ドルマ】 - 【ドルクマ】 - ドルモーア - 【ドルマドン】 概要 【ギラ系】に変わって登場した【ドルマ系】の上位呪文。 ジョーカーで初登場し、その後Ⅸにも登場している。 DQⅨ 攻撃魔力 225 400 600 700 800 999 ダメージ(100%) 120~180 164~224 214~274 240~300 265~325 315~375 攻撃呪文の系統がジョーカーと同じになったⅨで登場。賢者がLv43で覚える。 消費MPは20と【メラゾーマ】より若干大きい。 下位のドルマ系よりブレが大きく威力が安定しないものの、伸びは非常に大きく、上位呪文では最高値の195ポイント威力が上がる。 最初はメラゾーマより威力が低いが、こちらのパラメータが高ければどんどん威力が上がっていき最終的にはメラゾーマより強くなる。 攻撃魔力では賢者は魔法...
  • 合体・必殺技
    あ行 【アースジャベリン】 【あくまのてっつい】 【アクロバットスター】 【一喝】 【いにしえのドラゴン】 【稲妻雷光斬】 【ウェポンカーニバル】 【ヴォルバーン】 【ウルトラスライム】 【エターナルスラッシュ】 【オーロラブレス】 【奥義Wインパクト】 【お宝ハンター】 か行 【会心必中】 【海破斬】 【カウンター】 【火炎竜】 【神の息吹】 【岩石落とし】 【究極爆裂剣】 【巨竜変化】 【ギガスラッシュ】 【ギガクロスブレイク】 【ギガンテ】 【空裂斬】 【クラスマダンテ】 【暗闇の歌】 【グランドクロス】 【虚空斬】 【凍える吹雪】 【ゴスペルソング】 さ行 【ザオリーマ】 【悟りの極致】 【疾風炎舞扇】 【死神の宴】 【死神の儀式】 【白い霧】 【真・イオナズン?】 【真・ベホマズン?...
  • 【どくこうげき】
    概要 攻撃と同時に、その対象を【毒】状態にする攻撃。 本編 初出はⅡ。 【バブルスライム】を始め、【キングコブラ】や【バシリスク】などが使用する。 その後も名前に「どく」や「ポイズン」とつけられているモンスターが使用することが多い、常連の攻撃として登場している。 Ⅴでは味方側も使用可能。 【スミス】が初めから習得している。リメイク版では【マッシュ】がLv7で習得する。 「どく」は戦闘中に影響を及ぼすステータス異常ではないため、通常攻撃のダメージを与える以外は全く持って無意味な特技となっている。 【どくのいき】よりはマシだが。 Ⅵでは毒状態だと【猛毒】にならないことを利用される始末。 追い打ちを掛けるかのごとく、最近では発動率も下がり、バブルスライムと共に「とりあえず存在してます」的な扱いとなっている。 カワイソス DQMシリーズ DQM1、2、CH ...
  • 【ダニー】
    DQⅤ 仲間になった【ダンスニードル】1匹目の名前。 不思議な踊りと状態異常攻撃を覚えるが、残念ながら色々と不遇。 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/32 1/64 1/128 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 ダニー カッポレ みちひこ フエーバ PS2版 チエーチ フーコ DS版 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【ふしぎなおどり1】 Lv5 【ふしぎなおどり2】 Lv10 【ねむりこうげき】 Lv15 【ふしぎなおどり3】 Lv20 【まひこうげき】 Lv25 【たいあたり】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 3 37 14 31 12 62 43 0 最大 25 120 100 80 40 120 210 0 解説 眠り攻撃と麻痺...
  • 【アンドレアル】
    概要 紫色(FC版Ⅳのみ灰色)の身体をした2足歩行のドラゴン系モンスター。 【グリーンドラゴン】や【レッドドラゴン】の色違いで、この系統の最上位種。 DQⅣ DQⅦ DQⅨ DQMシリーズDQM1、2 DQMCH DQMJ2P テリワン3D DQⅣ 地底世界にて【デスキャッスル】の結界を守る四天王として登場。南西の【結界のほこら】にて勇者一行を待ち構える。 ところがいざ戦闘になると、何故かボスの癖に3体で登場したり、誰か1体が倒されると何処からともなく同類を呼んだりと、戦っている最中はどうもボスと呼ぶには違和感がある。 あまつさえ、FC版ではザラキやニフラム(風神の盾)が効いてしまう始末(リメイク版では効かなくなったが)。 攻撃面では各1回行動で通常攻撃と高熱のガスを使うのみ。HPはFC版が300で、リメイク版は500に上がっている。 ドラゴン系なのでドラゴン...
  • 【ねむり攻撃(特性)】
    DQMJ2~ JOKER2以降に登場する特性。 通常攻撃でダメージを与えた相手を眠り状態にすることがある。 【ミイラおとこ】や【シドー】などがこの特性を持っている。 また、【グラブゾン2】(プロフェッショナル以降は【最強グラブゾン】?)のスキルで身につけることもできる。
  • 【ひとくいそう】
    概要 Ⅳ、モンスターズシリーズに登場した花の部分に口が付いているモンスター。 Ⅱの【マンイーター】に若干似ている。 同種族に【デビルプラント】、【マンドレイク】がいる。 DQⅣ 第二章ではフレノール周辺、第三章では女神像の洞窟周辺、第五章ではエンドール周辺に出てくる。 ホイミスライムを呼ぶ以外に特に変わった攻撃はしてこないので、特に問題無く倒せるだろう。 落とすアイテムはやくそう。 DQM 植物系でも結構上位のモンスターになっており、マンイーター×2、もしくはエビルシード×コハクそうで配合可能。 野生の個体ははかいのとびらの下層に出現する。 ステータスに目立ったポイントはない。あえて言うならHP、素早さ、賢さが平均以上ということくらいか。 覚える特技はマホトーン、なかまをよぶ、さみだれぎり。 サイズがLというのにはビックリさせられる。だから口笛を吹くとテ...
  • @wiki全体から「【ねむりブレイク】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索