DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ほうだん】」で検索した結果

検索 :
  • 【スーラシアこうざん】
    ...。 ここでは砲台に【ほうだん】?を入れて岩を破壊したりする。 登場モンスターでは、【いたずらもぐら】と【ドロザラー】が限定種。 【スカルガルー】は【ニシーラシア】よりは集めやすいので、ここで集めよう。 【おどるほうせき】も現れるが、出現ポイントが少ない上に、すぐに向かえない場所にいるので、素直に【シヴァレルゆきやま】で回収しよう。 落ちてるアイテムは、【トゲトゲこんぼう】は大量に必要になるので、定期的に集めておこう。 【てっきゅう】や【はがねのけん】、【ほうだん】?辺りもこの時期にはいくつか必要になるので、集めておいて損はない。 ボスはあおのオーブによって復活したかせき。縄張りを荒らされたと思ってるらしい。倒してオーブを取り返そう。 なお、【かせき】?は、【トラばさみ】の交換に必要になるが、あまり使い勝手が良くないので、船の強化に必要な数だけ倒せば特...
  • 【こわれたはしら】
    ...ほぼ同時期に手に入る【ほうだん】?で十分である。 この柱はダンジョンでは割と複数まとまって存在しているため、集めるだけならば簡単である。 3では船首レベルを2から3に上げる際にこれを4つと【やくそう】が、【たけのヤリイカ】?の交易でこれと【せいすい】が各1つ、【おにがわら】?交易でこれを2つと【スフィンクスのかお】?が1つ必要となる。
  • 【シドもじゃ】
    ...る。 近くの砲台に【ほうだん】?を入れて砂の塊を爆破させよう。 救出して勇車を起こすと、お礼として使い方を教えてくれるが、同時にその失態により、しっぽ団をクビにされてしまう。 以降は【まもの堂】にて、勇車のデッキや仲間の管理をしてくれる他、町の復興では超人的な力を発揮する。 スラもり3 今回は最初からしっぽ団ではなく、普通に【フナデルのやしき】の所有者であり、住人でもある。 屋敷がしっぽ団の襲撃に遭い、追い出されたところを主人公一行に助けられ、仲間になる。 今回は船のカスタマイズ全般において協力してくれる。 また、【スーラシアおうこく】には古くからの知り合いの「スレッチ」、「バットール」、「ミスターDL」という3匹のちっちゃいももんじゃがいる。
  • 未作成ページ一覧
    ... 【ほうだん】 【ちいさな岩】 【ミサイル1】 【ミサイル2】 【ミサイル3】 【しゅりけん】 【上バルカンだま】 【特バルカンだま...
  • 道具→スラもり2
    ...くる弾をすり抜ける 【ほうだん】? 40 15 8 特になし 【こわれたはしら】 - 30 10 地面に落とすと消滅 【木の矢】 15 3 他の弾より速く飛ぶ3つ背負うと鉄の矢になる 【鉄の矢】 30 12 他の弾より速く飛ぶ3つ背負うと金の矢になる 【金の矢】? 100 48 他の弾より速く飛ぶ 【ちいさな岩】? - 3 特になし 【トゲトゲこんぼう】 30 15 【鉄球】 40 26 他の弾より遅く飛ぶ3つ背負うといかりの鉄球になる 【いかりの鉄球】 200 55 他の弾より遅く飛ぶ3つ背負うとはかいの鉄球になる 【はかいの鉄球】 - 110 他の弾より遅く飛ぶ 【鉄くず】 100 10 特になし 【せいすい】 60 30 18 オバケだん岩を打ち消す 【ブーメラン】 - 35 3 独自の弾道で飛び弾を破壊する 【やいばのブーメラン】 300 10 独自の弾...
  • 【ほうおう】
    概要 リメイク版Ⅲのみに出現する、【ガルーダ】、【ヘルコンドル】、【ごくらくちょう】の最上位に当たる鳥のモンスター。 白と金という、何ともおめでたい名にふさわしく神々しいカラーリングが特徴的。 名前の元となっているのは、中国神話に伝わる伝説の鳥。 善政が敷かれているときに現われ、とても美しい姿をしているという、実に縁起が良く目出度い鳥だ。 だがドラクエの世界では、そんな元ネタは関係無い。 めでたいどころか、【ベホマラー】による全体回復が得意なサポート型なうえ、仲間を吹っ飛ばす【バシルーラ】使いなので、同エリアに登場する誰と一緒に出ても嫌なモンスターである。 美しくもない、忌々しい鳥である。 同系統が再登場したⅧでは残念ながら出演させてもらえず。せっかく【天の祭壇】というイメージ的にピッタリなダンジョンがあるのに… なお、Ⅵ及びⅦにおける僧侶のマスタ...
  • 【ほうでん】
    DQMJシリーズ、テリワン3D DQMJで初登場した特技。 空気中の雷を一気に集めて放ち、敵単体に60程度のダメージを与える。 属性はDQMJではかみなり、それ以降の作品ではデインとギラの複合属性。 【いなずま】、【ジゴスパーク】の下位特技で、これらの特技を覚えるとこの特技は使えなくなる。 この特技を覚えられるスキルは、DQMJでは【スペディオ(スキル)】、それ以降の作品ではスペディオと【こうじちゅう】のみ。 DQMJのシナリオ以外では、使われるどころか覚えられることも無く、大半の人が忘れているであろう不遇の特技である。
  • 【こうじちゅう】
    DQMJ2 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 6 【いわなげ】 12 【はっか】 18 【ほうでん】 24 【みずしぶき】 36 【メダパニダンス】 46 踊り封じガード+ 52 【かまいたち】 70 【すべてのぶき そうび】 100 【じごくの踊り】 解説 【キラーピッケル】の固有スキル。 各種属性攻撃体技を中心に覚え、貴重な「全ての武器装備」も習得できる。
  • モンスター→は行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 は ば ぱ ひ び ぴ ふ ぶ ぷ へ べ ほ ぼ ぽ は 【ハーゴン】 【ハーゴンのきし】 【ハイオーク】 【はえおとこ】 【ハエまどう】 【破壊神フォロボス】 【はがねのきょぞう】 【白銀の巨竜】 【はくりゅうおう】 【はぐれメタル】 【はぐれメタルキング】 【はさみくわがた】 【はしりとかげ】 【はなカワセミ】 【はなまどう】 【はなもどき】 【はにわナイト】 【ハヌマーン】 【はねスライム】 【はねせんにん】 【はりせんもぐら】  【ハングドエイプ】 【ハンターフライ】 【ハンババ】 ば 【バーサーカー】 【バーサクオーク】 【バードファイター】 【バーナバス】 【バーニングブ...
  • モンスター→DQ3
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 五十音順 あ行 【アークマージ】 【アイアンナイト】 ※GB版のみ 【アカイライ】 【アニマルゾンビ】 【あばれザル】 【あやしいかげ】 【アルミラージ】 【アントベア】 【いっかくうさぎ】 【うごくせきぞう】 【エビルマージ】 【エリミネーター】 【おおありくい】 【おおがらす】 【おおくちばし】 【おどるほうせき】 【おばけありくい】 【おばけキノコ】 か行 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【ガニラス】 【ガメゴン】 【ガメゴンロード】 【ガルーダ】 【カンダタ】 【カンダタこぶん】 【キースドラゴン】 ※GB版のみ 【ギズモ】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キャタピラー】 【キャットバット】 【キャットフライ】...
  • 【ゆうじゅうふだん】
    DQM1 初代モンスターズにのみ登場する【性格】の一つ。 「優しさ」に優れ、人並みの「知恵」を持ち、かつ「勇気」が欠けているとこの性格になる。 各数値の目安は「勇気:0%」「知恵:50%」「優しさ:100%」。 回復メインならこのまま、補助にも携わるなら【あたまがさえるほん】で【にんじょうか】にすると良い。
  • 特技→は行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 は 【ハートブレイク】 【ハエよけ】 【はかいぎり】 【はげしいいなずま】 【激しい雄叫び】 【はげしい鉄球ぶんまわし】 【はげしいほのお】 【はげしく弾け飛ぶ】 【はげしく燃えさかる炎】 【はじけとぶ】 【はっか】 【ハッスルダンス】 【花ふぶき】 【羽をまきちらす】 【波紋演舞】 【はやあし】 【はやぶさぎり】 【はやわざ】 【ハラヘラズ】 【ハラヘリー】 【ハラヘリはんぶん】 【ハリケーン】 ば 【バーサーカー(特技)】 【バードカッター】 【バードシュート】 【バーニングバード】 【爆発よけ】 【ばくれん斬り】 【ばくれつけん】 【ばくれんざん】 【馬車のドアを閉める】 【バズウしょうかん】 【バックダンサー呼び】 【バンパ...
  • 【てんのもんばん】
    概要 リメイク版Ⅲの隠しダンジョンに登場する、【うごくせきぞう】、【だいまじん】の上位のモンスター。 天の門番という名にふさわしく、神々しい金色のボディが特徴。 GBC版では更なる上位種として【はがねのきょぞう】がいる。 名前からすると、邪悪な魔物の類ではないように思える。 恐らくは、天界に侵入する不届きな輩を追い払う役目を負った、いわゆる天使の一種なのだろう。 しかし、その考えは決して勇者たちに向けられることはなく、【デーモンソード】、【バラモスエビル】といった見るからに邪悪な魔物を放置し、 あまつさえ一緒に襲いかかってくるのが気にかかるところだが…。 現在のところ登場作品はリメイク版Ⅲのみで、うごくせきぞう系が登場したⅥとⅧ、Ⅸにも、外伝にさえ一切登場できていない可哀想なモンスター。 Ⅷには登場地域としてふさわしい【天の祭壇】というダンジョンもあるの...
  • 【ほうらい大王】
    概要 左手に大きな魔法の杖、右手に宝玉を持った敵で、大きく突き出たどてっ腹が特徴なモンスター。ダーマ神殿のボス【アントリア】の色違い。 色や見た目はⅧのラスボス、【暗黒神ラプソーン】に少し似ている。 「ほうらい」とは蓬莱と書き、古代中国における仙人たちの住む地域(山または島)を指す。 3DS版の公式ガイドブックでは、仙術を極めた怪人だとされている。 DQⅦ 隠しダンジョンの【更なる異世界】に出現する。 攻撃力が290とかなり高く、HPも700以上ある強敵。 ベギラゴンを唱えるほか、右手に持っている念じボールを使う。 また、多くの攻撃系には高い耐性を誇り、炎系の他、デイン系の呪文や特技にも強い耐性を持つ。 一応、マホトーンでベギラゴンは封じることができるが、こいつと会う時点では耐性防具も十二分にあるはずなので、 ベギラゴンなどほぼ脅威ではなく、むしろ念じボ...
  • 【かいだん】
    DQⅠ FC版Ⅰに登場するコマンド。【階段】を上り下りするときに使用する。 町や城に入るのは自動なのに何故階段だけコマンドなのかと思うかもしれないが、 恐らくⅠのダンジョンは視界が狭いので、突然階段で降りてしまったら混乱するという配慮だろう。 その後の作品ではダンジョンも明るくなり、階段も触れるだけで上り下りができるようになった。 便利な世の中になったものよのう。 不思議のダンジョンシリーズ 階段の上にいる時に「拾う」「足下」の代わりに発生するコマンド。 階段の上に移動した時点で降りるかどうかの選択肢が発生するので普通は使わないが、 一歩一歩が大事なゲームなので、覚えておくに越した事は無い。
  • 【謎の塔】
    DQⅢ(リメイク版) SFCでのリメイク時に追加された【隠しダンジョン】の、その後半部分。 【ゼニスの城】からさらに先へ進むと、この塔に出る。 前半部分の【謎の洞窟】と異なり、こちらは完全に新規マップとなっている。 それほど長い道のりというわけではないが、出現する敵は強敵が目白押しとなっている。 高い守備力・耐性で凍える吹雪を吐く【メタルキメラ】や厄介な呪文を多数扱う【デビルウィザード】などが出現。 また、天界らしく【ほうおう】や【てんのもんばん】などといったモンスターも出現する。 洞窟に引き続き出現する【バラモスエビル】は、高レベルパーティでも普通に全滅させるほどの実力を持つ恐ろしいモンスター。出現率も高い。 ただしどいつにもバシルーラが効きやすいという逃げ道があるので、頭の片隅に置いておこう。 なお、塔の最上部では【しんりゅう】が待ち構えている。 ...
  • 【もえる水】
    DQⅦ 重要アイテムの一つ。 火を近づけると引火する、不思議な液体。【エンゴウ】の村の【パミラ】が大切に保管していた。 炎をモチーフにしたと思われる洒落たビンに入っており、澄んだ赤い色をしている。 DISC2の【炎の山】の最深部にて、【ほのおのせいれい】を目覚めさせるのに必要となる。 最深部にある扉の前までたどり着くと、パミラの助手の【イルマ】が【しゃくねつのカギ】と一緒に持ってきてくれる。 元はパミラの家に長い間保管されていたもので、DISC2にてパミラが主人公たちと共に炎の山へ向かう際に、 「もしかしたら必要になるかもしれないから」と、彼女がイルマに探しておくよう指示していた。 みんなで探してから炎の山に向かえば、イルマに持ってこさせる必要はなかったのでは……とも思えるが、 一応その時はエンゴウの村一帯が闇に包まれ、村の中にまで魔物が侵入してくるという一刻を争う...
  • 【ばくだんいし】
    概要 Ⅴ、Ⅸに登場するアイテム。 自爆した【ばくだんいわ】が残していったカケラ。 Ⅷではこれに代わり【ばくだん岩のカケラ】が登場している。 何故変更されたのかは不明。 DQⅤ Ⅴでは戦闘中に使うとイオラと同じ効果を発揮する。 【テルパドール】や【グランバニア】で購入できるほか、【ばくだんベビー】やばくだんいわが落とす。 リメイク版では【オラクルベリー】のすごろく場のよろず屋で購入できたり、福引きの景品にもなっている。 また、【マヌハーン】がこれを投げつけてダメージを与えてくることがある。 これを購入するだけの余裕ができる頃には複数攻撃手段がそれなりに整っていると思われるため、 わざわざ買うほどのものではない。 DQⅨ Ⅸでは再びばくだん岩のカケラに代わって登場。 道具使用で敵全体に雷属性のダメージを与えるが、ダメージ量が20~30とイオ...
  • 【だいせつだん】
    モンスターズで登場する特技。物質系に大きなダメージを与えることができる。 消費MPは3。ぶちキングやじごくのもんばんなどが習得する。
  • 【さくせん】
    概要 作戦。Ⅳから登場した移動中・戦闘中のコマンド。 AIの作戦については【作戦】を参照。 移動中における「さくせん」コマンド その名の通り作戦を変更するほか、隊列の変更やその他各種設定を行う。 作戦のシステムが無いⅢ以前のリメイク作品においても登場している。 設定できる主な内容は以下。 さくせんがえ【AI】の作戦を変更する。Ⅸでは前列後列の変更やキャラカラーの変更もこれで行う。 ならびかえ(Ⅳ~Ⅷ)【隊列】の変更をする。 【そうび】(Ⅵ~Ⅷ、リメイク作品)装備の変更をする。Ⅵで【つよさ】から移動。 【まんたん】(Ⅵ~)呪文でHPを満タンまで回復する。Ⅵでつよさから移動。 どうぐせいり(Ⅵ~)装備品以外を【ふくろ】に入れる。 ふくろせいり(Ⅶ、Ⅷ、リメイク作品)ふくろの中身を種別順や五十音順に並び替える。Ⅸではセレクトボタンで並び替え可能になったため削除。 ...
  • 道具→は行
    はば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ は 【ハート形の宝石】 【ハートゲッター】 【はかいのかがみ】 【はがねの尾羽】 【白紙の巻物】 【はぐれのさとり】 【ハッピークラッカー】 【はなカワセミの心】 【花のみつ】 【母の包み】 【はりきりチーズ】 【はりつけの巻物】 【はるかぜのフルート】 【ハンマーの秘伝書】 ば 【バーサーカーの心】 【バーサーカーのたね】 【バーサーカーの杖】 【バースデーケーキ】 【バーハドリンク】 【バイキルトの巻物】 【バイキルミン】 【バイシオロン】 【バウムレンのすず】 【バクスイの巻物】 【ばくだんいし】 【ばくだん岩のカケラ】 【ばくだん岩の心】 【ばしゃのオーブ】 【バトルマスターの書】 【バルバルーのハネ】 【バロンのつのぶえ】 【万能ぐすり】 ぱ 【パープルオーブ】...
  • 【溶岩のかけら】
    概要 ソード、Ⅸに登場するアイテム。主に武具の強化に使用される。 DQS 炎属性の剣と光の剣を作るために使用される。 爆弾岩やメラゴーストのドロップや、ステージクリアのボーナスで入手可能。 DQⅨ 表記は「ようがんのカケラ」。 錬金専用アイテムだが道具として使うと特殊なメッセージが出る。 入手場所は【アユルダーマ島】や【竜のあぎと地方】?の他、 リッカの宿屋の泉にも投げ入れられることがある。 人が素足で入る場所にこんな物が湧いているのもどうかと思うが…。 この作品でも鋼系の武器、炎系の武具の錬金に使用される。 玉鋼シリーズをそろえようと思うとこれが大量に必要になるが 終盤になると【プラチナメイル】で資金稼ぎをするプレイヤー以外需要はほぼなくなっているだろう。 これを使うレシピは以下の通り。 ようがんのカケラ×1 + てつのつるぎ×1 + てっ...
  • 【ブランパレス】
    DQMJ2P プロフェッショナル版に登場する地名。 魔界攻略後に行けるようになるピピッ島の聖地であり、真のラストダンジョン。 最初に来た時は【邪獣ヒヒュルデ】に聖地の力を吸収されており、この力がないとピピット族は活力が奪われてしまう。 主人公とレオソードは、ここをヒヒュルデの魔の手から取り戻すことを依頼される。 中には【ベリアル】や【ほうらい大王】、【メカバーン】などの 強力かつ配合素材として嬉しいモンスターが数多く生息しているので、スカウトしてみても良い。 本来はモーモン族が管理しているようだが、最初はヒヒュルデに乗っ取られてしまっている。 ヒヒュドラード撃破後は、モーモン族(【ピンクモーモン】、【マポレーナ】)が出てくるようになる。 特にマポレーナはここにしか出現せず、配合でも生まれない貴重な種族である。 なお、道中で何回かある中ボス戦は、全て天空シリーズの終...
  • 【物質系】
    概要 モンスターの系統の一つ。 非生物系のモンスターはとりあえずこれに属していることが多く、ほとんどは以下の4つに大別される。 元人工物【うごくせきぞう】【ひとくいサーベル】など人工物に命が宿った、いわゆる「付喪神」のようなモンスター 岩石生命体【ばくだんいわ】【マッドロン】など、体が岩や泥でできているモンスター 魔法生物・機械【フレイム】など一部の【エレメント系】や、【キラーマシン】などの【マシン系】モンスターは、それらの系統が存在しない作品では物質系に内包されることが多い。 進化の秘法GB版DQM1での【バルザック】やジョーカーでの【エスターク】【デスピサロ】のように【進化の秘法】で生物の領域を逸脱してしまったものも物質系に属する場合がある。 モンスターによって身体のつくりそのものが大きく異なるので、属性耐性に関して系統としての特徴はあまりない。 【ゴーレム】が眠りに弱...
  • 【うちき】
    DQM2、DQM1・2(PS版) モンスターズ2とPS版モンスターズに登場する【性格】の一つ。 「優しさ」に優れ、人並みの「知恵」を持ち、かつ「勇気」が欠けているとこの性格になる。 各数値の目安は「勇気:0%」「知恵:50%」「優しさ:100%」。 GB版DQM1の【ゆうじゅうふだん】に当たる性格である。
  • 【ワームスペクター】
    DQⅦ 【マルチアイ】の上位種族で、こちらは体色が深い緑色をしている。 怪しい瞳を使うほか、バイキルトを使うこともあるので、早めに倒したい。 ただ、多くの人はこいつに遭うことがほとんどないのではなかろうか。 出現率自体はそこそこだが、出てくるのがDISC2の海。出現エリアも分かりにくい。 某マイナーモンスタースレでは案の定頻出するモンスターである。 意外にもドロップアイテムがよく、【ふしぎなぼうし】を落とす2種のモンスターの片割れがコイツ。確率は1/256。 ただ、もう1種の【ほうらい大王】が1/128でドロップする上、 Ⅱと異なり不思議な帽子は裏ダンの宝箱や【ラッキーパネル】でも出るので、コレクターからもやはり狩られることはないのだった。
  • 【ほのおのつるぎ】
    概要 燃え盛る炎の形を模した剣。 歴史は古く、Ⅰから登場している古参武器である。 しかしなぜかⅡ以降、パッタリ登場しなくなる。 【炎の爪】、【炎のブーメラン】が登場する中で、てっきり蒸発したかと思われたがⅥで復活した。 DQⅠリメイク版 DQⅥ DQⅦ3DS版 DQⅨ 少年ヤンガス DQⅠ 攻撃力28で、【メルキド】にて9800Gで売っている。 店で買える武器の中では最強。これを上回るのは【ロトのつるぎ】のみ。 リメイク版 道具として使うと、12~36の呪文ダメージを与えられる。 とは言え、炎の剣を買えるようになる頃には、普通に攻撃した方がよっぽどダメージを与えられる。 DQⅥ ひさびさの復活。男性陣全員が装備できる。【チャモロ】にとってはかなり貴重な武器となる。 他にも【ドランゴ】、スライムナイトが装備できる他、SFC版限定モンスターでは...
  • 【ほのおのたて】
    概要 Ⅴ以降に登場する盾。 【ほのおのつるぎ】はⅠから存在したのに比べて随分遅れての登場。 漫画の炎をそのまま盾にしたような感じのデザインをしている。 主に中盤~後半で市販されており、守備力もそこそこ。基本的には戦士系キャラの装備となっている。 作品によって炎系を軽減したり氷系を軽減したりする難儀な盾。 最近の作品では【こおりのたて】とライバル関係にあることが多い。 FFシリーズにもフレイムシールドやアイスシールドが存在するが、あちらも見事なまでにこれらと同じく耐性がバラバラ。 DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ DQⅤ 守備力40、17000G。青年期後半に妖精の村とジャハンナで市販されている。ヒャドと吹雪を15軽減。 人間キャラでは主人公・男の子・ピピンが装備可能。モンスターは微妙に装備できる奴が少ない。 オークキングかブラウニー辺りに装備させるこ...
  • 【階段】
    概要 本編、外伝問わず全シリーズに登場するオブジェ。 上向きと下向きがあり、それぞれ上のフロア、下のフロアに移動する。【ザッザッザッ】。 作品を重ねるごとにはしごやロープなどといった物も登場しているが、これがなくなることはないだろう。 本編 FC版Ⅰではこれに乗って【かいだん】コマンドを選ばなければ移動できない。 Ⅱ以降はこれに乗るだけでフロア移動が可能。 Ⅵではフィールドにいくつか普通に存在し、これを利用すると上の世界と下の世界の行き来ができる。 トルネコ1 【王様の宝石箱】、【しあわせの箱】、【奇妙な箱】を置いたり取ったりするたびに、階段が下向きになったり上向きになったりする。 また、階段に擬態している【ミミック】も存在する。
  • 【ほこら(曲名)】
    DQⅢ その名の通り【ほこら】で流れるBGMだが、旅人の教会など【旅の扉】がある場所でも流れる。 短い曲だが非常に寂しく切ないメロディが特徴的。 特に【ほこらの牢獄】で聞いて、込み上げる感情を胸に抱いたプレイヤーは少なからずいるだろう。 「ここは さびしい ほこらの ろうごく…。」 これもそうだが、ドラクエのほこらの曲は名曲が多い。
  • 【ほしのかけら】
    概要 Ⅵ、Ⅶ、リメイク版Ⅳ、Ⅸに登場するアイテム。星の欠片。 Ⅸ以外の作品では装飾品の一種として登場。 天から落ちてきたと言われる石の破片を加工して、ペンダントに仕立てたもの。 夜空に瞬き輝く星のような、黄水晶にも似た結晶体で、月にかざすと不思議な光を発する。 可愛らしいアクセサリーになっているため、お守り代わりに身につける人もいるらしい。 なお、詳しい材質は不明だが不思議な波動を発しており、戦闘中に使用すると特殊な効果を発揮する。 ⅥとⅦではその波動によって対峙する魔物を混乱に陥れ、 リメイク版Ⅳでは平常心を失った者を落ち着かせ、精神を正常に戻す効果がある。 Ⅸでは錬金素材の一つとして登場。 天から飛来した隕石の欠片で、錬金に用いると物品に星の力を宿らせることができる。 DQⅣ(リメイク版) DQⅥ DQⅦ DQⅨ DQⅣ(リメイク版)...
  • 【体技】
    概要 ジョーカー2以降のモンスターズで登場した【特技】の分類。 体術系特技のことではなく、【ジゴスパーク】や【ひかりのはどう】などの 今までカテゴリなしだった特技をまとめたカテゴリである。 属性攻撃系の体技は全て、威力がレベルに依存する。 攻撃力や賢さに影響されないので癖がない反面、斬撃・呪文に最大ダメージで大きく劣る。 また、これらの体技は複合属性のため、敵の弱点を突きやすく、コツ・ブレイクも乗りやすい。 どちらかと言えば、斬撃・呪文を使う攻撃役のサブウェポンとして体技を覚えさせる場合の方が多いだろう。 属性攻撃以外では、【とっこう】など特殊な計算式を持った体技も多い。 また、【ステルスアタック】は【斬撃】ではないものの物理攻撃ダメージを与える特技である。 他のカテゴリ同様、体技への対抗手段も存在する。 身代わりも体技なので、特に身代わりを多用する...
  • 【さばくのバラ】
    概要 リメイク版Ⅴとスラもり3に登場するアイテム。 広大な砂漠にときどき見られる、花の形をした結晶。 砂漠の砂が風で吹きつけられて固まり、美しい花のようになったもの。 収集家がいるほどの一品で、旅人たちの間でも人気がある。 現実世界に実在する砂漠のバラは、かつて水があった砂漠において砂に含まれるミネラル成分が凝固し、 バラのような形に結晶化したものだと言われている。自然現象がもたらす神秘の産物である。 こちらもやはりその形状や知名度などから人気が高く、砂漠のある国では本当に名産品として売られている。 DQⅤ(リメイク版) 【テルパドール】の【名産品】。 テルパドールで情報を聞いた後に宿屋に泊まると、テルパドール南のフィールドに落ちている。 砂漠で普通に、いくつでも拾うことができるため特に珍しいものではなく、名産品レベルは低い。 最初に入手した後は、テ...
  • 特技→た行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 た 【たいあたり】 【タイガークロー(特技)】 【体技ふうじ】 【体技封じの息】 【体技よそく】 【たいぼく斬】 【たかくとびあがる】 【タカのめ】 【たからのにおい】 【たたかいの歌】 【たたきつけ】 【タッツウしょうかん】 【タップダンス】 【盾はじき】 【タナトスハント】 【タメトラ】 【タメトラ踊り】 【ためる】 だ 【ダークスパイク】 【ダークフォース】 【ダークマッシャー】 【ダーマのさとり】 【だいせつだん】 【大地揺らし】 【だいぼうぎょ】 【大まじん斬り】 【だっしゅつ】 【だつりょくぎり】 【ダモーレ斬り】 ち 【チーム呼び】 【ちからかいふく】 【ちからため】(【ちからをためる】) 【地這い大蛇】 【超おたけび】...
  • 性格
    概要 このページでは、リメイク版DQⅢとDQM1・2に登場する「性格」の一覧を掲載している。 「性格」に関するシステム関連の情報などについては【性格(システム)】を参照。 DQⅢ(リメイク版) DQM1・2 DQⅢ(リメイク版) あ行 【あたまでっかち】、【あまえんぼう】、【いくじなし】、【いっぴきおおかみ】【いのちしらず】、【うっかりもの】、【おおぐらい】、【おじょうさま】【おせっかい】、【おちょうしもの】、【おっちょこちょい】 、【おてんば】、【おとこまさり】 か行 【がんこもの】、【がんばりや】、【きれもの】、【くろうにん】、【ごうけつ】 さ行 【さびしがりや】、【しあわせもの】、【しょうじきもの】、【すばしっこい】【ずのうめいせき】、【セクシーギャル】、【せけんしらず】 た行 【タフガイ】、【ちからじまん】、【てつじん】、【でんこうせっか】 な行 【なきむし】、【...
  • 【ばくだんいわ】
    概要 爆弾岩。Ⅲで登場した、岩に顔の付いたモンスター。 以降皆勤賞を記録している、ドラクエではかなりメジャーなモンスター。 普段は様子を見ているだけだが、HPが減ると【メガンテ】を唱え、こちらを容赦なく爆砕する恐怖の特攻野郎。 自爆と言えばメガンテ、メガンテと言えば爆弾岩と言われるほど有名である。 同種に【メガザルロック】と【スマイルロック】がいるが、外見は同じでも特徴は大きく異なる。 シリーズ通じて基本的には恐怖の敵のイメージを持たれているが、実は【ニフラム】や【マホトラ】が効いたりする。 こちらから手出ししない限り無害な相手なので、とにかくあらゆる手段を試してみること。 手出ししない限りというわけで、面倒ならば逃げるのもアリ。 DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ3DS版 DQⅧ DQⅨ 不思議のダンジョンシリーズトルネコ1 トルネコ2 トルネコ3 少年...
  • 【ごくらくちょう】
    概要 Ⅲ、Ⅷに登場するピンクの大鷲。 大抵他のモンスターに呼ばれて、基本的にはベホマラーで仲間モンスターを回復させる役割を担う。 同種族には【ガルーダ】、【ヘルコンドル】、【ほうおう】、【あんこくちょう】がいる。 現実の極楽鳥はフウチョウとも呼ばれ、オーストラリア・ニューギニアに棲む尾羽がド派手な鳥の総称である。 DQⅢ 世界樹周辺やルビスの塔最上階などに出現するほか、【ドラゴン】、【コング】、【キングマーマン】に呼び出される。 回復屋として呼び出される所を見る方が多いだろう。 完全2回行動かつ完全ローテーション行動であり、行動パターンはただ1つ「ベホマラー→逃げる」だけ。 よって、極楽鳥が行動を行った時には極楽鳥が逃走する事が確定する。 Ⅲのモンスターの中でもトップクラスに「倒す」のが難しい敵。 落とすアイテムはFC版はもろはのつるぎ、リメイク版はすごろく...
  • 【ほのおのブーメラン】
    概要 リメイク版DQⅢ及びDQⅤ以降に登場する武器。 下位のブーメラン同様に、敵全体を一度に攻撃することができる。 Ⅶまではブーメランの中でも最強の威力を誇る。 因みに炎の名が冠されてはいるが、Ⅷまでは攻撃性能面では他の武器と何ら変わらず 敵の炎系の攻撃への耐性に応じてダメージ量が増減するといった効果はない。 またブーメラン系最強とはいえ、攻撃力の数値は同時期に手に入る武器と比較して著しく低い。 その代わり、ⅥとⅦでは装備品の特定の組み合わせでボーナスが付くようになっている。 DQⅢ(リメイク版) 攻撃力42。 勇者、魔法使い、商人、遊び人、盗賊が装備可能。 第三の【すごろく場】のよろず屋で6500Gで購入するか、ルビスの塔の宝箱で入手。 【ルビスの塔】で入手してもそれなりだが、第三のすごろく場で入手するとなお強い。 特に力の高い勇者が装備できると...

  • 概要 ドラクエシリーズでは、花形武器として君臨し続けている武器。 シリーズを通して最強の武器は大体この系統が登場している。 短剣以外の剣であれば大体この系統に含まれている。 Ⅷでは、スキルのパラメーター次第ではこれの使い手が限られる。 あ行 【アイスソード】 【あめのはばきり】 【いかずちのやいば】 【石のつるぎ】 【いなずまのけん】 【インセクトキラー】 【インフェルノソード】 【ヴァルキリーソード】 【オーロラブレード】 【おうじゃのけん】 【王者のつるぎ】 【王者の剣ゴージャス】 【オチェアーノの剣】 か行 【ガイアのつるぎ】 【きせきのつるぎ】 【きせきのつるぎ・改】 【きょじんのつるぎ】 【ぎんがのつるぎ】 【金の剣】 【銀のだんびら】 【くさなぎのけん】 【グレイトソード】 【げ...
  • 【念じボール】
    概要 Ⅵから登場した敵専用特技。主にラスボスが使用する。 使用者が念じると、球体がものすごい勢いで主人公たちを襲う。 その時点で1発でもキツイダメージが、対象ランダムで2回来る。 HPの低いキャラが2回喰らう→死亡→蘇生に追われ隙だらけ……という事態をしばしば招くことも。 一撃あたりのダメージは、「通常攻撃の半分のダメージ+固定ダメージ」となっている。 固定ダメージはⅥ~Ⅷでは「67」、Ⅸでは「37」となっている。 一応物理攻撃なのでは守備力に関係するが、内蔵された固定ダメージ分だけは必ず受けることになる。 また、ⅧとⅨのものは攻撃後に対象の眠りや混乱状態を解除することがあるほか、 Ⅸのものは身をかわしたり、盾ガードによって回避することが可能となっている。 固定ダメージに敵の攻撃力に依存するダメージが上乗せされるため、どの敵のものであっても痛い。 ...
  • 道具→DQ9
    一覧通常の道具 錬金素材専用 秘伝書 Wi-Fiショッピング、配信限定品 大事な物 クエスト専用 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 一覧 買値が「-」のものは、店で売っていない。下表では店売りにおける価格のみを記載(Wi-Fiショッピング限定品を除く)。 売値が「-」のものは、手放すことができない。 使用回数1回 … 1度使うと無くなる。 無制限 … 何度使っても無くならず、繰り返し使える。 採取に「◯」とあるものは、フィールドか天使の泉で拾える。 錬金素材に「◯」とあるものは、錬金の素材としても使える。 通常の道具 名前 買値(G) 売値(G) 使用可能時 使用回数 採取 錬金素材 効果等 【やくそう】 8 4 常時 1回 ◯ ◯ 味方一人のHPを30~40回復 【上やくそう】 36 18 - 味方一人のHPを40~60回復 【特やくそう】 - ...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • 【ガルーダ】
    概要 Ⅲ、Ⅷに登場した鳥のモンスター。 同種族に【ヘルコンドル】、【ごくらくちょう】、【ほうおう】、【あんこくちょう】がいる。 ダイの大冒険ではクロコダインの足として愛用された。 元ネタはインド神話、ヒンドゥー教に登場する神鳥で、維持神ヴィシュヌ神の乗り物。 後に仏教の守護神である八部衆の1つになり、「迦楼羅天(かるらてん)」、「金翅鳥(こんじきちょう)」とも呼ばれるようになる。 「ガルラ」と呼ばれることもあり、FFではなぜか象さんとして有名。 DQⅢ 【ガルナの塔】などで出現する。 出現範囲こそ狭いが、ガルナの塔の【メタルスライム】大量発生地でアホみたいに出るので覚えている人は多い。 2匹で行動していることが多く、2回分のベギラマをぶっ放せるMPを持っているが、 マホトラやマホトーンで簡単に呪文を封じられる。 また攻撃呪文にも非常に弱いのでプレイヤーの...
  • 【まほうのそろばん】
    DQⅢ(リメイク版) 魔法のそろばん。【商人】専用の武器。 やたらと強くなってしまった【せいぎのそろばん】に代わり登場した、弱い方のそろばん。 商人の町最終段階の武器屋で7700Gという高値で売っており、攻撃力は45。 商人専用のくせに【おおばさみ】より弱く、値段の方も【おおかなづち】より高い。 「戦士に地の能力では劣るが、安くていい防具が買える」のが商人のウリの筈なのに、一体これをどう使えというのだろうか? そもそも、商人の町の武器屋が開店するためにはオーブが三つ必要であり、オーブを三つ入手するためには【さいごのかぎ】が必要で、もう【サマンオサ】まで行けるはず。 もう2100G貯めて、【ゾンビキラー】を買った方が絶対にいい。 攻撃力が22上回る上、追加ダメージもついてくる。 また、フィールド上・戦闘中問わず、道具使用でソロバンを弾き、現在の所持金を表示することが出来...
  • 【ふしぎなぼうし】
    概要 Ⅱ、Ⅲ、Ⅶに登場した帽子。総じて消費MPを軽減する効果がある。 デザインはFFの黒魔導士の帽子(いわゆる魔女の三角帽子)に、怪しい眼がいっぱいついた感じである。 3DS版Ⅶでは、強化された【真ふしぎなぼうし】が登場した。 DQⅡリメイク版 DQⅢリメイク版 DQⅦ3DS版 余談 DQⅡ 【サマルトリアの王子】と【ムーンブルクの王女】の装備できる唯一の兜である。 守備力は4しかないが、消費MP(戦闘中のみ)を4分の3(+1)にする特典つき。素晴らしい。 だがもちろんその分レアで、【メイジバピラス】か【バズズ】が1/128の確率でドロップする事でしか手に入らない。 数あるDQのドロップアイテムの中でも群を抜いて有名なアイテムである。 やくそう・どくけしそう・せいすい・キメラのつばさ・ふくびきけん以外のアイテムをパーティメンバーがすでに所有している場合、...
  • 【ほのおのよろい】
    概要 炎の精霊の力を宿した真紅の鎧。 胸元の宝石が放つ熱によって表面は常に高熱を帯びており、冷気をともなうあらゆる攻撃を緩和する。 設定上着用してるだけで自分もその周囲も非常に暑そうだったためか、 最新作のDS版Ⅵでは「氷や冷気の力をともなう攻撃を感知すると発熱する」という設定に変わることとなった。 守備力は全作共通で70で、氷や吹雪に対する耐性はシリーズが新しくなるたびに強化されていたりする。 初登場のⅤからⅦまで続投したが、Ⅷでは【ほのおのつるぎ】共々登場は叶わなかった。 【ほのおのブーメラン】と【ほのおのたて】は続投することができたのだが……。 DQⅤ 妖精の村とジャハンナで購入可能。 買値は15000G、売値はSFC版では11250G、リメイク版では7500G。 主人公、男の子、ピピンと、戦士系の仲間モンスターが装備することができる。 守備力は70...
  • 【いどまじん】
    概要 Ⅵから登場したモンスター。Ⅵでは「魔神」、Ⅶでは「魔人」と漢字での表記にはブレがある。 【井戸】を調べると出現する【トラップモンスター】の一種。 もとは井戸の守り神だったものが、魔王の邪悪な力によって操られ魔神と化した姿。 この系統の魔物が割と普通の町や村の井戸に住み着いていることがあるのも、この設定のせいなのかもしれない。 色違いに【いどまねき】、【デスホール】、【ホールファントム】が存在する。 DQⅥ DQⅦ DQⅣ(リメイク版) DQM2 テリワン3D DQⅥ 【マーズの館】の井戸にのみ出現するレアモンスター。上位種のデスホールも同じような扱いだが。 この作品では系統最下位種として登場。 完全ローテーションで行動し、 おたけび → 気合いため → 通常攻撃 → ブキミに微笑む → いしつぶて → ブキミに微笑む の順で行動する...
  • 武器→DQ9
    武器:ナンバリング DQⅠ ― DQⅡ ー DQⅢ DQⅣ ― DQⅤ ー DQⅥ DQⅦ ― DQⅧ ー DQⅨ 種類別剣 ヤリ 短剣 杖 ムチ 棍 ツメ 扇 オノ ハンマー ブーメラン 弓 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない(Wi-Fiショッピングでの価格は記載していない)。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 職業によって所持するスキルは異なるため、武器の種類によって装備ができる職業は決まっている。但し、スキルを極めれば全ての職業でその武器を装備できる。 種類別 剣 全30種 単体攻撃 ドラゴン系に1.1倍のダメージ 初期装備可能職 … 戦士、盗賊、旅...
  • 【まほうのじゅうたん】
    概要 Ⅴ、Ⅵ、Ⅶに登場する乗り物。 気分はアラジンな不思議な空飛ぶ絨毯。大抵船の後に手に入り、湖や川を越えるのに使われる。 平地や草原のみで乗り降りすることができ、海も浅瀬も越えられる便利な代物だが、飛行する高度が低いため、森や山の上は飛べない。 他の乗り物と違って、降りた後も本体であるじゅうたんそのものを持ち運びする事が可能。森にぶつかって降りて、徒歩で森を抜けた後でもう一度乗ると言った芸当ができる。 また、持ち運び可能なサイズであるにも関わらず、【馬車】が登場する作品では馬車ごと乗れる。 基本的に異世界(魔界、狭間の世界、過去など)では使用不可。 乗っている間はモンスターは出現しない。 【ラーミア】や、ペガサス、【飛空石】などは、手が届きそうもないかなりの高高度を飛んでいるので分かるのだが、魔法のじゅうたんは地面スレスレの低空飛行であり、矢も届けば捕まえて飛...
  • 【まほうふういん】
    トルネコ2 トルネコ2に登場する【戦士】の技で、敵の魔法攻撃を封じる。ハラヘリ消費は5。 魔法攻撃で厄介なのは【催眠攻撃】や【ラリホー】が挙げられるが、これは【めざまし】で簡単に回避可能。 遠距離攻撃の杖使いには技が届かないし、【マホトーン】や【ホイミ】は食らっても痛くない。 そもそも、他の技で状態異常にしてしまえば特技全般を封じられる。 【魔法使い】と違って、戦士にとって魔法攻撃はあまり怖くなく、この技の価値もその程度でしかないと言える。 なお、効果自体は【杖ふういん】の上位互換になるが、セットできる武器はやや少ない。 習得条件は魔法を使うモンスターを封印状態にして倒すと覚えることがある。 杖ふういんと違いすべての武器で習得可能な訳ではなく、【封の剣】、【魔法の剣】、【ロトのつるぎ】のみで習得可能。 どれもレアだというのに、GBA版では封の剣でしか習得できなくなっ...
  • @wiki全体から「【ほうだん】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索