DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【まどろみの村長】」で検索した結果

検索 :
  • 【まどろみのこん】
    DQⅨ 棍系武器の一種で、攻撃力は65。 【まどろみのけん】とは1字違いである。 名前のとおり、攻撃と同時に相手を眠らせることがある。 カルバドの集落で8200Gで売られている。 また、まどろみのこん+ゆめみの花×3+あやかしそう×1の錬金で【ゆめみのこん】に強化できる。
  • 【まどろみのけん】
    概要 攻撃した相手を眠らせる剣。 刃の部分が螺旋状になっているのが大きな特徴。 公式ガイドブックで初めてそのイラストを見たプレイヤーは相当な衝撃を覚えたことだろう。 鞘に収めるのが不可能、というか普通に考えてまともに切りつけられるとは思えない…。 しかし性能はそこそこ優秀で、中盤で買える武器として需要は高い。 Ⅳで初登場し、その後形状を変えながらもⅧまで常連であったが、Ⅸでは剣スキルが引き続き健在であったにも関わらず、新参者の【まどろみのこん】に出番を奪われ、リストラされてしまった。 DQⅣ 攻撃力60で、スタンシアラ、ロザリーヒル、リバーサイドにて8000Gで売られている。 勇者とライアンが装備可能。また、NPCの【パノン】が装備している。 この作品のみ道具使用でラリホーマの効果があるが、この武器の真価はそこではない。 実はこの武器の追加効果の催眠は...
  • 【きよめの水】
    ...】?、クエスト047【まどろみの村長】?、クエスト048【水…… 水を……】?で1つずつコレを渡す必要がある他、 さえずりのみつを要求されるクエスト025【窓辺のダミ声男】?、 あまつゆのいとを要求されるクエスト159【ミルチャのゆくえ】、 更に、あまつゆのいとを素材にして作る【にじいろの布きれ】を要求されるクエスト027【月夜のなみだ】、 もっと言えば、天使のはねを素材に作る天使のソーマを素材に作るしんかのひせきが必要なクエスト049【突撃!石マニア】?など、 クエストを行う上で必要になるきよめの水の量は尋常ではない。 きよめの水を落とす敵は【ガオン】(ドロップ率1/16)しか存在しないので、足りない場合はコイツから根気強く盗むこと。
  • 【ウォルロの名水】
    DQⅨ Ⅸに登場するクエスト用アイテムの一つ。 【ウォルロ村】の滝から汲んだ水を清め、飲みやすくしたもの。 美味しいだけでなく病気も治すこともできる、ウォルロ村の名物。 クエストNo.006「もっとおくすりを?」と、クエストNo.047「まどろみの村長」をクリアするのに必要となる。 クエスト受注中にウォルロ村中央にいるおじさんに【きよめの水】を渡すと貰うことができる。
  • 【ゆめみのこん】
    DQⅨ 棍系武器の一種。 【まどろみのこん】の上位版で、攻撃力は85と割と強力。 外見と、希に攻撃とともに敵を眠らせる特効がある点はまどろみのこんと同じ。 錬金のみでの入手となる。素材はまどろみのこん×1+ゆめみの花×3+あやかしそう×1。 これを装備して【氷結らんげき】を繰り出すと眠り判定が4回発生するので、意外な場面で役立つだろう。
  • 武器→ま行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 ま 【まかいのつるぎ】 【まきばの杖】 【マグマのつえ】 【まけんしのレイピア】 【マジカルメイス】 【まじゅうのキバ】 【まじゅうのツメ】 【まじんのオノ】 【まじんのかなづち】 【魔神のヤリ】 【まてきの杖】 【まどうしのつえ】 【まどろみのけん】 【まどろみのこん】 【まふうじのつえ】 【魔法の剣】 【まほうのそろばん】 【まよけのツメ】 み 【みずでっぽう】 【みなごろしのけん】 【みょうおうのこん】 【ミラクルメイス】 【ミリオンダガー】 む 【むげんの大弓】 【むげんの弓】 【むそうおうぎ】 【ムーンアックス】 め 【メガトンハンマー】 【女神のムチ】 【メタスラの剣】 【メタスラのやり】 【メタルウィ...
  • 【目覚ましリング】
    概要 ⅧとⅨに登場する装飾品。めざましリング。 開いた目の様な装飾がほどこされた赤い指輪で、装備すると眠り系の攻撃に強い耐性が付く。 DQⅧ 錬金のみで入手できる。レシピは【きんのゆびわ】+【まどろみのけん】。 守備力が+10されるほか、眠りに耐性がつく。 ただ、完全シャットアウトはできない上に、耐性を無視して確実に眠らせる【あやしいひとみ】には無力なのが難点。 ラリホー系の呪文や甘い息を使う敵は割と居るので、破幻のリング等よりは有用だろうが、 上位の【スーパーリング】の素材になっていないので、高いカネを払って作る気にはなりづらいザンネンな装備。 また、これと【理性のリング】+【かしこさのたね】で【インテリめがね】を作れるが、 インテリメガネそのものが【サザンビーク】で普通に買えてしまうので、こちらもわざわざ錬金する必要はない。 DQⅨ 守備力+...
  • 【ねむりこうげき】
    概要 主にモンスターの使ってくる攻撃で、通常攻撃のダメージと共に一定確率で【眠り】状態にされてしまう。 類似する特技に【まひこうげき】【どくこうげき】【こんらんこうげき】がある。 味方側は【まどろみのけん】、【まどろみのこん】、【ゆめみのこん】で攻撃すると追加効果で眠らせることがある。 DQⅡ 初登場。【うみうし】や【シドー】などが使う。 この作品でのメッセージは「○○は ○○ポイントの ダメージをうけ きをうしなった。」となっている。 そんなわけで、Ⅱでは【しびれくらげ】も眠り攻撃を使ってくる。 ちなみにマヒ攻撃の初出はⅢ。これ以降のしびれくらげはいずれもマヒ攻撃を行なっている。 DQⅢ~ 以降も全作品に登場。 Ⅲではいきなり使い手が【マタンゴ】のみとなり絶滅の危機に瀕したが、 Ⅳ以降は軒並み数匹の使い手がコンスタントに出演している。 使い手としてはⅣの...
  • 【まどろみの中で】
    DQⅢ(リメイク版) SFCでのリメイクの際に追加されたBGM。 聴けるのはオープニングでの性格診断テストと【天界】のフィールドのみだが、 フルートと弦で奏でられる神秘的なメロディは多くのプレイヤーの印象に残ることだろう。
  • 【しにがみ(Ⅳ)】
    概要 Ⅳに登場する骸骨系モンスター。骸骨らしからぬピンク色をしている。 【がいこつけんし】、【しりょうのきし】の上位種に当たる。 モンスターズで死霊の騎士同士の配合で死神貴族が生まれるのは、コイツの名残だろうか? Ⅱなどに登場する同名モンスター(ゆうれいの上位種)は【しにがみ】にて。 DQⅣ 海鳴りの祠内部やデスパレス周辺、エスターク神殿など幅広い出現範囲を持つ。 FC版では【ぎんのタロット】を使用して死神のカードを引くと出現する。 初出現時点では攻撃力が140と非常に高く、連続で攻撃を食らうと一気にピンチになる。 しかも、【まどろみのけん】を使って眠らせてくることもあるのでかなり危険 (余談だがリメイク版でのまどろみの剣の使用アクションは、円月刀殺法みたいで面白い)。 ニフラムで消すか、確実に効くイオ系呪文を使って一気に倒してしまいたい敵。 落と...
  • 【ウォルロ村の村長】
    DQⅨ 主人公が守護していた【ウォルロ村】の村長。 ナザム村やドミールの里の村長と同じようなグラフィックが使われている。 息子の【ニード】が同じ年頃の【リッカ】と違って定職に付かないことが悩みの種。 ニードがリッカの経営していた宿屋を引き継いだ後は「息子が働くようになったのは君のお陰だ、ありがとう」と主人公に礼を言うが、 仲間を加えてから主人公を死なせて話しかけてみると 「ニードは主人公のようになってはいけないと思って真面目に働くことを考えた」というセリフを言うので 別の意味の「主人公のお陰」だったと捉えていることが分かる。 娘(ニードの妹)からはニードとよく言い合いをしているのはニードのことが嫌いなのではと心配されているが、 息子が結局は可愛いから口うるさく言っていたのであろう。 話が進んでニードの宿がダメ宿になった時は頭を抱えていたが、E...
  • 音楽→DQ3
    概要 【ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…】の楽曲一覧である。 今作では村専用、空を飛ぶとき専用の曲が初登場した他、 「ジパング」「ピラミッド」「幽霊船」という、特定の場所でしか使われない独特の曲も登場している。 これらの場所は、既存の街やダンジョンの曲の流用では無理があったのだろう。 社会現象を起こしたほどの人気作であるからか、楽曲面での人気も非常に高い。 ドラクエに関係の無い番組やイベントでもよく使われ、知名度のある曲も多い。 特に「戦闘のテーマ」が甲子園での応援に使われたのが有名だろう。 楽曲面の特徴としては、Ⅱとは打って変わって、かなり保守的なクラシック寄りの曲が多い。 バッハなどのバロック時代、ベートーベンなどの古典派の時代、そのような古い時代の語法を意識して作られたようである。 これは、Ⅰよりもさらに100年前であることを意識したものである...
  • 【ラリホー系】
    概要 敵を深い眠りに陥れる属性。 →状態異常【眠り】 序盤からわりと耐性を持つ敵が多く、さらに中盤、終盤と進むにつれてさらに高い耐性を持つ敵が多くなっていく。 そのため、何も考えずにラリホー系の呪文特技を浴びせても無駄に終わることが多い。 ただし、ラリホーマは成功率が高く設定されており、ラリホーに強い耐性を持っていても75%の確率で眠らせることができるので、是非有効活用しよう。 逆に、敵がラリホーマを使ってきた場合、対策していない限りこちらが75%の確率で眠らされてしまうことになるので、かなり警戒が必要。 しかもラリホーマを唱える奴に限って攻撃力が高かったり、そうでなくとも強力な攻撃手段を持つお供を引き連れていることが多い。 該当呪文 【ラリホー】、【ラリホーマ】 ラリホーは初代から登場し、皆勤。効果範囲は敵グループ。 ラリホーマは強化版だが、効果範囲は...
  • 【ゾンビバスター】
    DQⅧ 聖なる力で【ゾンビキラー】を強化した剣。 ゾンビキラー+【まよけの聖印】で錬金すると出来上がる。 攻撃力は+65。 ドルマゲス戦前に入手できる剣としては、【まどろみのけん】(+43)やゾンビキラー(+54)を大きく離して最高の攻撃力である。 攻撃力のみならずゾンビ系へのダメージ倍数も強化されており、 ゾンビキラーはゾンビ系に1.3倍のダメージを与えるのに対し、こちらは1.6倍ものダメージを与えられる。 サザンビークのバザーで素材も揃え易いため、Ⅷ特有のタフなゾンビ系モンスターの多い【闇の遺跡】では重宝する。 ゾンビキラーが市販品の上、まよけの聖印のための怒りのタトゥーも市販品のため、作るのにカネが掛かるのがやや難点。
  • 【たまはがねのこん】
    DQⅨ 棍系武器の一種で、攻撃力は62。 「たまはがねの武器大全」シリーズのうちのひとつで、入手方法は錬金のみ。 素材は【はがねのこん】×1+【てっこうせき】×2+【ヘパイトスのひだね】×1。 外見は【てつのこん】やはがねのこんと変わらない。 レシピは【グビアナ地下水道】で手に入り、この時期の武器としては平凡な攻撃力。 錬金素材を集めるのが苦でない人ならば作っていいだろう。 ただ、どうせグビアナまで来てしまったのならば、【カルバドの集落】まで足を伸ばして【まどろみのこん】を購入したほうが追加効果が美味しい。 素材自体はアユルダーマ島までに集められるので、そこで作ってしまえば強い。
  • 【パノン】
    概要 Ⅳ、Ⅵ、Ⅸに登場する人物。 いずれも別人だが、職業は共通して旅芸人。 DQⅣPS版 DS版 DQⅥ DQⅨ その他 DQⅣ 【マーニャ】去りし後の【モンバーバラ劇場】の人気者。 外見は芸人というよりどう見てもただのピエロだったが、リメイクでは普通の男性の見かけになっている。 【スタンシアラ】王を笑わせるために勇者と同行。普通に進めていたら一緒に戦闘する回数はわずかだろう。 しかし、彼をさっさとスタンシアラに送り込んで別れてしまうのは非常にもったいない。 実は彼は相手のラリホー耐性を無視して眠らせるチート武器、【まどろみのけん】を装備しているのだ。 勇者とライアンにも装備させて3人がかりで眠らせにかかれば、あらゆるボスは眠っている間に袋叩きである。 【キングレオ】~【エスターク】までのボスとは戦わせることができるので、キングレオが倒せない場合は...
  • 【氷結らんげき】
    DQⅨ 【棍スキル】のSPを76まで上げると習得できる特技。 氷をまとった棍で、ランダムな対象に通常の0.3倍の攻撃を4発繰り出す技。消費MPは5。 槍の【さみだれ突き】、扇の【おうぎのまい】等と同じ「さみだれ系」の技だが、 それらと大きく異なる点は、氷属性が付いていること。 氷に耐性のある敵にはかえって威力が下がってしまう。 そもそも無耐性の相手でも通常の0.3倍×4=通常攻撃の1.2倍のダメージしか与えられないので、 通常の0.5倍のダメージを3~4回与えるさみだれ突きや【さみだれうち】より明らかに弱い。 【無心こうげき】にダメージが劣っているのは何かが根本的に間違っている気がする。 単純な威力では有用とは言えないものの、 【ゆめみのこん】、【まどろみのこん】を装備してこの技を繰り出すと、眠り判定が4回発生する。 意外にも【破壊神フォロボス】や【ゾーマ...
  • 【めざめの花】
    DQⅨ 戦闘中、味方1人の眠りを覚ます効果があるカラフルな花。 【ツッコミ】などの特技を習得していなければ便利であるが、錬金素材としての利用が大半だろう。 サンマロウ地方、カズチィチィ山、竜のもん地方と、ご丁寧に3箇所もフィールド発生ポイントがあるが、 サンマロウの道具屋でわずか66Gで売られているので、拾ってくる必要はほぼない。 これを使う錬金レシピは下記の3つ。 めざめの花×3 + 【きんのゆびわ】×1 + 【まどろみのこん】×1 → 【めざましリング】 めざめの花×1 + 【ばんのうぐすり】×1 + 【天使のすず】×1 → 【超ばんのうぐすり】 + 【げんこつダケ】×2 + 【きつけそう】×1 → 【とうこんエキス】 超万能ぐすりから進化の秘石に繋がる上、とうこんエキスも【ちからのゆびわ】や【いかりのタトゥー】関連で使うことが多いため、かなり重要な錬金素材...
  • 【どくがのナイフ】
    概要 Ⅳ以降に登場する武器。 ピンク色の柄に、ギザギザの刃が特徴的なナイフ。 刃に毒蛾の燐粉が塗られており、攻撃した相手をたまに【麻痺】させる追加効果がある。 主に非力な魔法使い系が使う武器だが、結構早い段階で手に入る割にはそこそこの攻撃力がある上に、 追加効果もオイシイので毒針の代わりに前半から長く使い続ける人も多い。 DQⅣ 攻撃力24、エンドール等で750Gで市販。 攻撃力はさほど見るべきものはないが、最大の魅力はその追加効果。 実は【まどろみのけん】と同じ原理で、あらゆる敵をマヒさせる事ができてしまうのだ。 ただし流石にボスには効果がない。 上手く行けば【メタルキング】すらマヒさせられるので、経験値を狙うにしても【はぐれメタルヘルム】を狙うにしても便利。 ブライ・トルネコ・マーニャ・ミネアが装備できるので、ゴットサイド周辺でこの4人を馬車か...
  • 【プラチナソード】
    概要 いわゆるプラチナシリーズの一つ。 観賞用としても用いられるというプラチナ製の美しい剣で、総じて高いかっこよさを誇る。 カミソリのような切れ味を持つらしく、攻撃力も割と高い。 ちなみにこれだけでなくプラチナシリーズ全てに言えることだが、実際の純プラチナは値段が高すぎるのはもちろん、金や鉛と同様に柔らかく重いため、剣などの武具には全く向いていない。 ましてや純粋なプラチナの剣なら斬りつけた瞬間折れ曲がってしまうだろう。 しかし、そうならないところを見ると、実際には純粋なプラチナでできているという訳ではなく、正確にはプラチナを含む合金でできている(=素材にプラチナが使用されている)という意味でこの名前がついているのだろうか? また、プラチナは錆に強く金と同様に王水以外には溶けないというメリットもあり、プラチナが使われているのはこのメリットを生かすためでもあるのだろうか? ...
  • 【あやかしそう】
    DQⅨ 錬金素材の一種。妖しげな気配を漂わせる草。 【ヤハーンしっち】、【西ナザム地方】?のフィールドで入手できるほか、【リビングスタチュー】や【クラウンヘッド】などが所持している。 また、全てのプレイヤーのリッカの宿屋地下の泉に沸いていることもある。 これを必要とする錬金レシピは下記の通り。 あやかしそう×1+【はでなズボン】×1+【うるわしキノコ】×3=【ワンダフルズボン】 あやかしそう×1+【まどろみのこん】×1+【ゆめみの花】×3=【ゆめみのこん】 あやかしそう×2+【サークレット】×1+【ちょうのはね】×2=【バタフライマスク】 あやかしそう×2+【せいれいせき】×1+【超ばんのうぐすり】×1=【げんませき】 あやかしそう×3+【レイピア】×1+【ミスリルこうせき】×1=【まけんしのレイピア】 あやかしそう×3+【バタフライマスク】×1+【よるのパピヨン】×1=...
  • 【チゾット】
    DQⅤ 【チゾットへの山道】から【グランバニアへの洞窟】への中間地点である山頂にある村で、休憩ポイント的存在。 リメイク版ではこの場所一帯が雪に覆われている。 辺境の割には武器屋や防具屋もそろっていて、なかなかいい商品が売られている。 ここまで【パパスのつるぎ】で頑張ってきたパパス思いなプレイヤーも、ここで【まどろみのけん】に切り替えたほうがいいだろう。 【ほのおのツメ】も販売されているので、装備できる仲間モンスターに与えておきたい。 ただし道具屋がないので、旅人がまず補充したいであろう薬草や毒消し草などの薬類はなぜか扱われていない。 この後訪れる事になる【グランバニア】にも売られていないので、頼っている人は注意。 初めてきた時は妻が倒れてしまい、ここではただの疲れだと言われるが、後にグランバニアのシスターによって妊娠の事実が発覚する。 また、つり橋からはグランバニア城が...
  • 【ローリング・ダイス】
    リメイク版のⅢ・Ⅴに使われる曲。すごろくプレイ中に使われるBGM。 テンポが速く、マリンバと弦のピッチカートを中心に作られる独特のリズムが楽しい。 マリンバの音型ははまるでサイコロを転がしているようである。 ちなみに、同じ木琴メインの曲ではあるが【空飛ぶベッド(曲名)】で使われるのはシロフォンである。 初登場のSFC版では他のバージョンと違い、Ddur(ニ長調)、テンポが速めである。 GBC版では少し落ち着いたテンポになり、キーもCdur(ハ長調)となった。 交響組曲版でもGBC版を踏襲している。テンポが遅めのせいかどことなく演奏が重く、躍動感に欠ける。 これもオーケストラ向きではない曲の一つだろう。 SFC版リメイク後に発売のロンドンフィル版では、後のすぎやま氏のコメントによると「交響組曲の中に入れるような感じではない」 とのことで、同じく追加さ...
  • 【闇のドラゴンの塔】
    DQⅦ 【ルーメン】の西にある塔で、中に入るには【やみの塔のカギ】が必要。 頂上にはルーメン島を闇に封印した張本人である【やみのドラゴン】が君臨する。 …と言えば聞こえはいいが、暴れ出さないように手下の魔物が必死でご機嫌を取っているところを見ると、 どうやら彼はアタマの方はそんなによろしくないらしい。頂上での手下とのやりとりはコミカル。 内部はスイッチを押して開く扉や落とし穴、バリアゾーン等の仕掛けが満載の正統派ダンジョン。 加えて内部の構造が複雑に入り組んでいるため、頂上までの道のりはかなり長い。 ルーメンにいる【ピンクオーク】の話によると、魔物が3日3晩頑張って作ったらしい。凄過ぎる。 ちゃんと侵入者を想定して作ったのだろうが、設定的には主人公達がイレギュラーなだけで、本来侵入者などあるハズも無いのだが。 登場するモンスターは、【プロビナ山洞窟】で猛威を振...
  • 【ゆめみの花】
    DQⅨ 使うと、敵一体をたまに眠らせることができるアンニュイな花。 ラリホーなどの眠らせる方法を習得していなければ便利だろう。 サンマロウの道具屋で販売されているほか、サンマロウ地方、エルマニオン雪原、東ナザム地方のフィールドで採取することも可能。 また、おばけキノコやマッドオックスのドロップ、クエストNo.1【人には やさしく】の報酬としても入手できる。 クエストNo.146【せんぱいとお呼び!】、No.159【ミルチャのゆくえ】の達成にはこれが必要となる。 これ自体も錬金素材になり、これを使う錬金レシピは下記の4つ。 ゆめみの花×3 + まどろみのこん×1 + あやかしそう×1 → 【ゆめみのこん】 + やすらぎのローブ×1 + やわらかウール×3 → 【ヒュプノスガウン】 + まどうしのサンダル×1 + うるわしキノコ×2 → 【むまのサンダル】 ゆめみの花×5...
  • 【ほほえみのつえ】
    DQⅣ Ⅳにのみ登場するイロモノ武器。平和を願う女神の祈りが宿っているらしい。 攻撃力33、【カジノ】でコイン1000枚で入手できる。 市販はされていないが、売却すると67ゴールドで売れる。 道具として使うと、敵1体をにっこり微笑ませて【1ターン休み】にできる。味方が使える休み系効果ではおそらく初。 流石に範囲が狭すぎて活用はしづらいが、なんとFC版ではボスもにっこり微笑ませられる。 普通に殴ったときにも「にっこりほほえんだ」のメッセージが出るが、こちらは単なる演出であり相手は休まない。 武器の性能としては可も無く不可もなくと言ったところで、 入手時期と性能はそこまでバランスが悪い訳ではないのだが、コイン1000枚と言う価格に無理がありすぎた。 攻撃力33と言うのは【モーニングスター】と同値なのだが、そのモーニングスターは 2章でも4章でもカジノ到達よりも...
  • 武器→DQ4
    武器:ナンバリング DQⅠ ― DQⅡ ー DQⅢ DQⅣ ― DQⅤ ー DQⅥ DQⅦ ― DQⅧ ー DQⅨ 性能順/FC版、リメイク版共通/FC版のみ/リメイク版のみ 五十音順/あ行/か行/さ行/た行/は行/ま行/ら行 性能順 買値の欄が「-」のアイテムは、店で売っていないもの。 売値の欄が「-」のアイテムは、手放すことができない。 ピサロはリメイク版のみの仲間で、呪い装備を身に付けてもその悪い効果を受けない。 FC版、リメイク版共通 名前 攻撃力 買値 売値 装備可能者 特殊効果 どくばり 0 1300 975 ブ/マ 攻撃した敵を一撃で倒すことがあり、それ以外は必ず1のダメージ ひのきのぼう 2 10 7 [FC]勇/ラ/ク/ト/ミ/マ勇/ラ/ク/ミ/マ - しゅくふくのつえ 5 - 4500 ク/ブ/ミ 戦闘中使用でベホイミ キラーピアス 5 7500...
  • 【棍スキル】
    解説 初期装備可能職業 習得特技と必要SP(スキルポイント) 解説 Ⅸで初めて登場した武器スキル。 棍(こん)とは長い棒状の武器で、他のRPGで言うロッド(rod=英語で「棒」)。 ドラクエではあまり馴染みがなかったが、今作では武器の一種として採り上げられ、専用のスキルも用意された。 最初から装備可能な職業は武闘家と僧侶。武器としての攻撃力は平均程度で、特効する敵はゾンビ系。 Ⅷでは【ヤリスキル】の中に入れられていた【なぎはらい】や、 ゾンビ系に大ダメージを与える【黄泉送り】は強力で使い易い。 しかし、それ以外の特技は威力や使い易さの点では微妙。集団戦闘なら「なぎはらい」で立ち回れるものの、決め手に欠けてしまう。 「足ばらい」は旧作と違い敵グループに効果があるものの、後半や終盤では効きにくい敵が増え、更に今作では【浮遊系】には効かない。 「氷結らんげき」は氷属性...
  • クエスト
    ...ンピース】 047 【まどろみの村長】? 【ふしぎなきのみ】 048 【水…… 水を……】? 【まもりのたね】(2回目以降は【グビアナぎんか】) 049 【突撃! 石マニア】 【さびついた盾】 050 【シスターのざんげ】? 【しんこうのたね】(2回目以降は【けんじゃのせいすい】) 051 【母へのおくりもの】? 【げんませき】 052 【至高の野菜】? 【グビアナきんか】 053 【ようがんまじんの手形】 【プリンスコート】(2回目以降は【ちょうネクタイ】) 054 【ゴードンヘッドのスタンプ】 【プリンセスローブ】(2回目以降は【ピンクパール】) 055 【精霊の泉】 【ばくだん石】 056 【ビーン 愛のメモリー】 【まもりのたね】(2回目以降は【ちからのゆびわ】) 057 【オレの恋人ポリーヌ】 【すばやさのたね】(2回目以降は【はやてのリング】) 058 【元気のない巨人】...

  • 概要 ドラクエシリーズでは、花形武器として君臨し続けている武器。 シリーズを通して最強の武器は大体この系統が登場している。 短剣以外の剣であれば大体この系統に含まれている。 Ⅷでは、スキルのパラメーター次第ではこれの使い手が限られる。 あ行 【アイスソード】 【あめのはばきり】 【いかずちのやいば】 【石のつるぎ】 【いなずまのけん】 【インセクトキラー】 【インフェルノソード】 【ヴァルキリーソード】 【オーロラブレード】 【おうじゃのけん】 【王者のつるぎ】 【王者の剣ゴージャス】 【オチェアーノの剣】 か行 【ガイアのつるぎ】 【きせきのつるぎ】 【きせきのつるぎ・改】 【きょじんのつるぎ】 【ぎんがのつるぎ】 【金の剣】 【銀のだんびら】 【くさなぎのけん】 【グレイトソード】 【げ...
  • 【カルベ老夫婦】
    DQⅥ カルベローナに住む老夫婦。普段は眠っており、長老【ブボール】からの呼びかけが無ければ起きる事はない。 カルベローナに売られている装備は、彼らがバーバラの為に作り上げた物である。 その割にはまどろみのけんやゾンビキラーなど、バーバラが装備できないものが並んでいる。 バーバラの装備可能なものをわかっていなかったのか、あるいはただ単によそからの輸入品なのか。 【まほうのじゅうたん】も彼らの作であり、力を失って【きれいなじゅうたん】になっていた所を元に戻してくれる。 また、バーバラに「羽の付いた服」を作ってあげたという台詞があり、 後にバーバラが住む場所を考えると、天空人共の羽は飾り(とは言え空は飛べるのだろうが)という可能性がある。
  • 【まどうし(Ⅴ)】
    概要 【まほうつかい】、【グレゴール】、【おやぶんゴースト】の色違い。 数々の呪文の取得を目指す魔法使い…との事。 Ⅰやトルネコシリーズに登場する同名モンスターは【まどうし】を参照。 DQⅤ ラインハットの地下道や神の塔周辺に出現する。 数々の呪文の取得を目指す割には下位種のまほうつかいより呪文数が少ない。なぜだ。 ギラとマホトーンを使う。全体攻撃されるのは厄介だが、そう大して強い奴ではない。 魔法使いの割にはそこそこ攻撃力はあるが。 落とすアイテムはまほうのせいすい。
  • 【ゆうわくのけん】
    概要 中盤~後半ぐらいで手に入るピンク色の曲剣。 敵の心をかき乱し混乱させる能力を持つ。 最初は女の色気で混乱させる感じだったが、徐々に誰でも装備できるようになった。 DQⅢ バラモスを倒した後にポルトガの元猫女【サブリナ】からもらえる。 また、【サタンパピー】が落としていくこともある。 装備できるのは戦士、商人、遊び人とリメイク版の盗賊。 初代女性専用武器で、道具使用でメダパニの効果がある。 装備に加え道具使用効果も女性しか使用できない。 まさに「色気は女の武器」を形にした感じである。 装備対象が実質的に女戦士と女盗賊しかおらず、バラモス撃破後に攻撃力+50は弱すぎるため武器としてはあまり役に立たない。 (ただし、遊び人に関しては最強装備が「てつのおの」なので、女遊び人最強の武器になる) 一方で道具使用効果はどの職業でも女性ならば使えるので、足止め手段...
  • 武器→DQ7
    武器:ナンバリング DQⅠ ― DQⅡ ー DQⅢ DQⅣ ― DQⅤ ー DQⅥ DQⅦ ― DQⅧ ー DQⅨ 性能順/PS版、3DS版共通/3DS版のみ 五十音順/あ行/か行/さ行/た行/な行/は行/ま行/や行/ら行 性能順 PS版、3DS版共通 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 攻撃範囲は、通常攻撃におけるもの。 名前 攻撃力 かっこよさ 攻撃範囲 買値(G) 売値(G) 装備可能者 特殊効果 どくばり 1 15 一体 - 1450 マ/ガ/ア 攻撃した敵を一撃で倒すことがあり、それ以外は必ず1のダメージ ひのきのぼう 2※ガボは-1 0 一体 10 5 全員 - 竹のやり 5※ガボは-2 1 一体 50 25 全員 - とがったホネ 6 3 一体 110 55 ガ - こんぼう 8 5 一体 1...
  • 【バトルアックス】
    概要 Ⅵ以降とリメイク版Ⅲに登場する常連武器。初出はⅣ。 その名の通り、戦闘用の斧で、きこりが使っていたものを改良した斧。 3枚の異なる大きさの刃の付いた外見を持ち、力のある者にしか装備できない。 いずれの作品においてもパワー系キャラの中盤の武器であるが、なんとなく不遇感のある武器。 DQⅢ(リメイク版) 攻撃力60、8700G。【戦士】が装備可能。 リメイク版では【ゾンビキラー】が【サマンオサ】以降でしか買えなくなったため、船を手に入れてすぐに【スー】の村で買える点は大きい。 しかし、他の職業間で使い回しができない戦士専用装備であるため、【おおかなづち】や【ウォーハンマー】と同様にわざわざ購入するプレイヤーは多くはないと思われる。 船を手に入れる前に貯めたゴールドの使い道は、先に【まほうのよろい】などの防具に回したほうがいいだろう。 DQⅣ 攻撃力50、55...
  • 武器→DQ6
    武器:ナンバリング DQⅠ ― DQⅡ ー DQⅢ DQⅣ ― DQⅤ ー DQⅥ DQⅦ ― DQⅧ ー DQⅨ 性能順/装備可能者の略号と仲間モンスターの対照表 五十音順/あ行/か行/さ行/た行/な行/は行/ま行/や行/ら行 性能順 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 攻撃範囲は、通常攻撃におけるもの。 DS版では、再入手が不可能な一部のアイテムが売れなくなった(いかずちのつえ、デーモンスピアなど)。 買値に「(鍛:)」とあるものは、おしゃれなかじやにその金額を支払うことで鍛えてもらえる。 装備可能者のアルファベットは仲間モンスター(下記の対照表を参照)。 名前 攻撃力 かっこよさ 攻撃範囲 買値(G) 売値(G) 装備可能者 特殊効果 どくばり 1 15 一体 - 2175 ミ/バ/チ/テA/D/E ...
  • 【デスターキー】
    DQⅧ 真っ黒な鳥人系モンスター。下位種に【バードファイター】、上位種に【チキンドラゴ】がいる。 主に闇の世界、および闇の世界の神鳥の巣に出現する。 ようすをうかがうだけのときもあるが、ルカナン(強化版は代わりにスクルト)を唱えたり、 雄叫びをあげて行動を封じようとするほか、かまいたちを使ったりする芸達者。 闇の世界の神鳥の巣のボスである【妖魔ゲモン】が呼んでくることもあり、このときは雄叫びが特にウザい。 暗黒魔城都市を攻略した後では、トラペッタやリーザス等の諸地域に出現する。 闇の世界、闇の神鳥の巣、終盤トラペッタでは通常版、それ以外の終盤フィールドでは強化版が出現。 ただし、集団グループで出るのは闇の神鳥の巣くらいで危険なのもここだけ。 他の場所では1匹で出たり、ザコ敵と出たりと馬鹿過ぎて話にならない。 落とすアイテムはガーターベルト、もしくはまどろみの...
  • 【まどうし】
    概要 ローブに身を包んだ魔術師系のモンスター。 【まほうつかい】、【だいまどう】の色違い。 そもそも「魔法使い」も「魔道師(士)」も同じ意味に聞こえるが、修練を積んだ魔法使いなのだろうか。 Ⅴに登場する同名モンスターについては、【まどうし(Ⅴ)】を参照。 DQⅠ 不思議のダンジョンシリーズトルネコ1 トルネコ2 トルネコ3 剣神ドラゴンクエスト DQⅠ リムルダール地方や岩山の洞窟に出現する。 魔法使いと同じくギラを使うが、それに加えてラリホーを習得しており、このラリホーというのが実に厄介。 FC版では勇者側に眠りの耐性が無く、なおかつ敵には最大MPの設定自体が無い(マホトーンが効かない限り呪文を無制限に使える)ためだ。 高レベルの勇者でも、眠らされた後ギラの連発でそのまま永眠してしまう事すらある。 そんなこいつには「絶対に許さんぞ勇者!じわじわとなぶり殺し...
  • 【まどうしのローブ】
    概要 Ⅴ~Ⅶに登場する鎧。魔導師のローブ。 性能が同時期の他の防具にいつも劣っており、魔法使い系防具の代表みたいな名前なのにいつまでたっても空気から脱出できない哀れな防具。 マイナー脱出の日は…いや、そもそも本編に再登場できる日は来るのだろうか? DQⅤ 守備力37で、メラ・ギラのダメージを15軽減する。 いかにも妻や娘が装備できそうな名前だが、なんとモンスター専用。 しかも装備可能な面子の中でマトモに使えそうなのが【メッキー】くらいしかいない。 その上、フローラを嫁にした場合既に入手しているであろう【みずのはごろも】と完全に装備できる面子が被っている。 チゾットで6800Gで売っているが、仮に装備可能者を連れていても、すぐに【デモンズタワー】の宝箱から手に入るので買わない方がいい。 DQⅥ やはり守備力37。メラ・ギラ・イオを15軽減する。 カルベ...
  • 【てんくうのかぶと】
    概要 天空三部作に登場する伝説の武具、いわゆる【天空シリーズ】の1つ。 額に青い宝玉を配し、左右に竜の翼をあしらった優美な兜である。 兜であるはずなのだが、その割には頭部を覆っている部分が妙に少なく、どちらかと言えば「冠」に近い。 形状的にはⅥの【セバスのかぶと】に類似しており、他の天空装備ともどもセバスの兜の後の姿であるという説が有力。 DQⅣ 勇者のみが扱える武具にして、【天空への塔】を登り天空城へ行くためのキーアイテムの1つ。 公式イラストの勇者は男女ともにこれを装備した姿で描かれている。 守備力30で、リメイク版では眠り・マヒ・混乱に耐性がつく。 その入手条件は【スタンシアラ】の王様を笑わせる、という意外なもの。 モンバーバラ劇場の芸人【パノン】を連れていけば入手できるので、理論上船を手に入れれば即座に入手可能である。 守備力30は時期的に並の...
  • 武器→DQ8
    武器:ナンバリング DQⅠ ― DQⅡ ー DQⅢ DQⅣ ― DQⅤ ー DQⅥ DQⅦ ― DQⅧ ー DQⅨ 性能順(スキル別)/剣/ヤリ/ブーメラン/オノ/鎌/打撃/その他(鉄球)/杖/弓/短剣/ムチ 五十音順/あ行/か行/さ行/た行/は行/ま行/や行/ら行 性能順(スキル別) 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 攻撃範囲は通常攻撃におけるもので、武器の種類によって決まっている(一部を除く)。 スキルはキャラクターによって異なるため、装備可能者は武器の種類によって決まっている。例外として、ゼシカは短剣スキル30以上になると一部の剣を装備でき、剣については主人公かククールのいずれかのみが装備できるものもある。 剣 計30種類 攻撃範囲は一体 名前 攻撃力 買値(G) 売値(G) 錬金レシピ 装備可能者...
  • 【ラリホーマ】
    概要 Ⅳ以降に登場する呪文。相手に強力な催眠をかけ【眠り】状態にする。 名前の通り【ラリホー】の上位互換。ラリホーよりかなり効きやすい。 相手が無耐性と弱耐性なら100%、強耐性でも75%の確率で効く。 なお、こちらが食らったときも人間キャラ(強耐性)ならば75%の確率で眠ってしまう。 使う敵が現れたなら充分に警戒しよう。呪文を封じるなどして対処したいところ。 DQⅣ 主人公がLv.15、ミネアがLv.16で習得。消費MP3。 この作品のみ単体にしか効果がない。効果を狭めた分濃縮したラリホーということか。 【まどろみのけん】の道具使用で撃てばMPの心配なしに使える。 終盤でも【ブルデビル】や【アンドレアル】などに効くので活用しよう。 リメイク版なら【プラチナキング】討伐にも使える。 DQⅤ 対象が敵1グループとなった。消費MPは5。 便利な呪文ではあ...
  • 【つるぎのまい】
    概要 Ⅶ、ジョーカー2プロフェッショナルに登場する特技。 Ⅶでの圧倒的な性能で有名。 その他、Ⅵの「あそび」の一つでもある。 DQⅥ 「あそび」の一種。 主人公、テリー、スライムナイト、キラーマシン2がこの遊びをすることがある。 効果は通常の0.5倍攻撃を敵全体からランダムで4回行う…つまり【ばくれつけん】と全く同じ。 何気に専用の演出と効果音が用意されており、効果も悪くなく優遇されているあそびだったりする。 DQⅦ Ⅶでは戦士と踊り子の職歴技である。 MP消費なしでランダムの対象に通常の0.7倍攻撃を4発叩き込む。 通常の0.5倍攻撃×4の【ばくれつけん】の完全上位技。 ランダム対象と言うことがハンデだったのだろうが雑魚戦では適度な全体攻撃。 一体しかいないボス戦では確実に4発命中。そして習得も比較的容易(特にアイラ)。 「使える」を通り越...
  • キャラクター→あ行
    あ い うゔ え お あ 【アーサー】 【アイク】 【アイシス】 【アイネ】 【アイラ】 【アイリン】 【アウラ】 【アカーサ】 【アギロ】 【アズモフ】 【アスラン】 【アニエス】 【アノン】 【アバド】 【アマンダ】 【アミット】 【アムズ】 【アモス】 【あらくれ】 【アリーナ】 【アリアハン王】 【アリサ】 【アリシア】 【アルカパの町の門番】 【アルソード王国の鍛冶屋】 【アルマン】 【アレクス】 【アローザ】 【アロマ】 【アン】 【アンディ】 【アントニオ】 【アントン】 【アンナ】 い 【イクサス】 【イザヤール】 【イシス女王】 【イシュマウリ】 【イズラグ】 【井戸の底の怪しい博士】 【イナッツ】 【イネス】 【イリア】 【イリカ】 【イル】 【イルマ】 【イワン】 ...
  • 音楽
    作品別で検索する ナンバリング DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ9 モンスターズ DQM1 DQM2 キャラバンハート ジョーカー1 ジョーカー2 テリワン3D スライムもりもり スラもり1? スラもり2? スラもり3? 不思議のダンジョン トルネコ1 トルネコ2 トルネコ3? 少年ヤンガス? その他 剣神? ソード いたストSP いたスポ いたストDS いたストWii 文字順で検索する あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 アルファベット ME・効果音 あ行 【哀愁物語】 【愛する人へ】 【愛の旋律】 【悪の化身】 【足どりも軽やかに】 【雨降る野原を】? 【主なき神殿】 【アレフガルドにて】 【アレフガルドの洞窟】 【アレフガルドの街】 【暗黒の世界】 【憩いの街角】 【石組みのダ...
  • 【パパスのつるぎ】
    DQⅤ 主人公の父親である【パパス】が愛用していた武器。 特別にあつらえた長剣で、世界にただひとつしか存在しない。 磨き上げられた刃を持ち、やや細身ながらもはがねのつるぎ以上の威力を誇っている。 パパスの息子である主人公と、孫にあたる男の子だけがこの剣を装備することができる。 青年時代に入ると、【魔物のすみか】の奥で大きくなったベビーパンサーと共に発見される。 成長してキラーパンサーになった彼を再び仲間にすると、この剣も手に入れることができる。 おそらく【古代の遺跡】でのあの一件の後に、残された彼がどうにか持ち出して守ってくれていたのだろう。 ポートセルミ → カボチ → 魔物のすみか と寄り道せずに進んで行けば、 手にれた時点では主人公の装備できる武器の中で最も強い剣となる。 攻撃力は40で、上記の通りはがねのつるぎ(攻撃力+33)よりも強力。 ルラフェンで攻...
  • 【オークLv20】
    概要 Ⅴに登場するボス級モンスター。 歴戦の修羅場をくぐり抜け、無数の屍の山を築いてきたオーク。 多くの経験を積んで強くなっており、相応にLvも上がっている。 手にした槍から繰り出す攻撃は、通常のオークとは比較にならないほど強力。 SFC版でのグラフィックは【オーク】と同一。 リメイク版では得物が三叉の槍になり、オレンジの縁取りが成された紫色の服を着ている。 DQⅤ 【デモンズタワー】に登場するボスの1体。 【キメーラLv35】共々、【ジャミ】の手下として登場する。 東の塔の最上階で、西の塔へ向かう者を排除している。 【完全ローテーション】かつ1回行動で、行動パターンは以下の通り。 攻撃 → 攻撃 → ルカナン → 攻撃 → 攻撃 → 攻撃 → (繰り返し) 1回行動だが攻撃力が高いため、ルカナンを使われた後に攻撃されると大ダメージを受ける。 ...
  • 武器→DQ5
    武器:ナンバリング DQⅠ ― DQⅡ ー DQⅢ DQⅣ ― DQⅤ ー DQⅥ DQⅦ ― DQⅧ ー DQⅨ 性能順/全機種版共通/DS版のみ/装備可能者の略号と仲間モンスターの対照表 五十音順/あ行/か行/さ行/た行/な行/は行/ま行/や行/ら行 性能順 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 売値は、SFC版では買値の75%、リメイクでは50%となっている。 攻撃範囲は、通常攻撃におけるもの。 デボラはDS版のみのキャラクター。 装備可能者のアルファベットは仲間モンスター(下記の対照表を参照)。 全機種版共通 名前 攻撃力 攻撃範囲 買値(G) 売値(G) 装備可能者 特殊効果 しゅくふくのつえ - - - [SFC]4500[リメイク]3000 - 戦闘中使用でベホイミ装備は不可能 どくばり 1 一...
  • 【ベロゴン】
    概要 Ⅴとモンスターズに登場する、唾液の垂れた舌を出し、ビール腹みたいに膨らんだ腹をしたモンスター。 上位種に【ベロゴンロード】がいる。 DQⅤ サラボナ周辺をうろうろし、結婚式を挙げたばかりの新婚さん夫妻を舐めまわす酔っ払い親父みたいなモンスター。 バギ系は効かないので、それ以外の攻撃でただちに制裁を加えてやろう。 落とすアイテムはにおいぶくろ。 DQM1 獣系のモンスター。 ちえのとびら、まどろみのとびらに出てくるほか、獣系×スライム系という非常に簡単な配合で生み出せる。 MPの伸びが絶望的。他はそこそこだが、あえて特徴を挙げるなら見た目に反して案外素早くなる。 取得する特技はあまいいき、ねむりこうげき、なめまわし。 DQM2 アントベアなど一部の獣系×エビルポストの組み合わせでも生み出せるようになった。 野生の個体はイル編の雪と氷の世界のノース...
  • 【まどわしの森】
    少年ヤンガス 本編最初のダンジョン。目的は大工のカーペーの救助。 フロア数は5。最初はトルネコが同行していろいろとレクチャーをしてくれる。 最下層でイベントがあり、地上に戻った後、2回目からはヤンガス一人で入ることになる。 ボスは【まじんキノコ】。最初にトルネコが戦ったように戦えば難なく勝てるはず。 その後、モリーからモンスターを仲間にするためのレクチャーを受けるためにもう一度入ることになる。 その後も倉庫や安眠所の拡張のために何回も入る人もいるようだ。 ストーリーが進み、盗賊王の大宮殿をクリアした後、ある条件を満たして最下層に行くともっとまどわしの森に行けるようになる。 ちなみに、ここともっとまどわしの森は、ほかのダンジョンからは独立して存在している。
  • @wiki全体から「【まどろみの村長】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索