DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【まぼろしの試練】」で検索した結果

検索 :
  • 地名・地形→トルネコ3
    ...異世界の試練】? 【まぼろしの試練】? 城・町・村 【バリナボの村】 【海底の家】 【海竜の灯台】 【コスタリベラ】 【グレートバレイナ城】 【メダル王の城】 【マダム・グラコスのバザー】 【プチットの村】(【プチット族の村】) ほこら 【神々のほこら】 【いざないのほこら】 【神殿の小部屋】 【海底山地の休けい所】 【遺跡の休息地 南】 【遺跡の休息地 北】 【山脈のふもとのほこら】 【北の高原のほこら】 【占いババの家】 【旅人の祭壇】 【密林の小屋】 【ひかえの間】 【大樹の根元】 島 【バリナボ島】 【海竜島】 【密林島】 【グレートバレイナ島】
  • 【変身の巻物】
    ...まぼろしの洞くつ】 【まぼろしの試練】?
  • 【まぼろし雪の迷宮】
    少年ヤンガス 本編7番目のダンジョン。目的はスノキアの根っこの入手。 【あやしの地下水道】4階から進入。入るには【かえんムカデ】が必須。 フロア数は16。不思議のダンジョンの代名詞モンスターハウスが初登場。 序盤から攻撃力の高いモンスターが多く、油断すると2階のモコモコじゅうに倒されることも。 中層では姿の見えないシャドーに要注意。油断していると、仲間モンスターが無抵抗でタコ殴りにされてしまう危険性あり。 深層では下手に大部屋の巻物を読むと【アイスチャイム】の仲間呼びでフロアがモンスターハウス化する。 ちなみに15階には必ずモンスターハウスがあるようだ。 ボスは【グランバズズ】。 ここをクリアすればいよいよラスボスのいる【盗賊王の迷宮】へと進められる。 本編クリア後、最下層から【まぼろしの大雪道】に入れるようになる。
  • 【まぼろしの大雪道】
    少年ヤンガス 本編クリア後最初に入れるダンジョンの一つ。 カンタダのオーブ入手後、まぼろし雪の迷宮最下層から進入。 フロア数は51で持ち込めるのは3匹の仲間のみ。 ダンジョンじいさん曰く難易度は中級だが、三つの中では一番難しいという意見も多い。 持ち込んだ3匹の仲間をうまく使って進んでいくダンジョン。もっとも、ヤンガス1人でクリア出来無い訳でもないが。 落ちているアイテムもヤンガスが直接攻撃できるものはほとんど無く、仲間を援護するためのものばかり。 出来るだけ強力な仲間を連れて行こう。出現モンスターはおそろしの大水道とあまり差が無い。 ボスは【ジャイアントホーン】。クリア後、カンダタのパンツと黄金のお守りが手に入る。 なお、18階に魔導の宝物庫への入り口があるが、入れるのは盗賊王の大宮殿クリア後。
  • 地名・地形→ま行
    ま み む め も ま 【マーズの館】 【マーディラス】 【マーディラス大神殿】⇒【大神殿】 【マイエラ修道院】 【マイラ】 【マウントスノー】 【魔王像】 【魔王の爪痕】⇒【ロトの洞窟】 【魔界】 【魔空間の神殿】 【魔獣のどうくつ】 【魔術師の塔】 【魔神像】 【魔神像南のほこら】 【マダム・グラコスのバザー】 【マダムン・ガーデン】 【まちびとのとびら】 【魔導の宝物庫】 【まどわしの森】 【魔の島】 【魔のダンジョン】 【魔封じの洞窟】 【まぼろしの大雪道】 【まぼろしの洞くつ】 【まぼろし雪の迷宮】 【魔物の岩山】 【魔物の巣】 【魔物の巣(キャラバンハート)】 【魔物のすみか】 【魔物のほら穴】 【まもりのとびら】 【まよいのとびら】 【迷いの森】 【迷いの森(トルネコ2)】 【迷いの森(キャラバンハート...
  • 【シャドーの指輪】
    概要 トルネコシリーズに登場する指輪。常時【目薬草】を飲んだときの状態になる。 なお、トルネコ2のみ表記が「シャドウの指輪」になっている。 しかしモンスターの【シャドー】は一貫してシャドーのままである。 トルネコ1 もっと不思議のダンジョンでのみ拾える。 目薬草を飲んだ時と同じ状態、つまりシャドーやレムオルの杖で透明になった敵、【パルプンテの巻物】が目視できるようになるだけ。 2以降のようにこれを装備しても罠は見えないので、もっと不思議の攻略においてはほとんど実用性はない。 指輪の識別を難しくするためだけに存在していると考えていいだろう。 ただ、パルプンテの巻物で剣や盾、【ちからのゆびわ】を鍛えたいときにあると便利なので、1つは持ち帰って倉庫に保管しておくといいかもしれない。 トルネコ2 不思議のダンジョン、もっと不思議のダンジョン、試練の館で入手できる...
  • 【まぼろしの樹のなぞ】
    DQⅨ 2009年11月6日に配信開始されたクエスト。クエストNo.149。 No.148【サンディようぎしゃ】をクリアしていないと受注できない。 【サンディ】のストーリークエスト5部作の第4弾。 とはいえ、今回はサンディ本人は全く登場しないのだが。 依頼者はサンマロウ噴水前にいる学者のエルク。 前回もお世話になった【雨の島】にある青い樹は、実は本当の樹ではなく、幽霊のようなものなのだという。 そこでかつてそこにあった本当の樹の資料を探してほしい、というのが今回の依頼。 雨の島に向かうと、今まではなかったぼろぼろの石碑が見つかる。 「名も無き女のたましいよ やすらかに眠りたまえ」 ちょうど島に居合わせたグビアナの教会神父オルヌルフによると、ここは300年ほど前、「かたくなにおのれの名を告げずそのまま死んでいったあわれな女」の墓らしい。 300年...
  • 地名・地形→少年ヤンガス
    【あやしの地下水道】 【いにしえの闘技場】 【おそろしの大水道】 【カンダタ遺跡・昼の間】 【カンダタ遺跡・夜の間】 【しゃくねつの大洞くつ】 【しゃくねつのほら穴】 【ならくの洞くつ】 【ポッタルランド】 【まどわしの森】 【まぼろし雪の迷宮】
  • 【竜の試練】
    DQⅧ クリア後に挑める戦闘イベント。 裏ボスである【竜神王】を一度倒して正気に戻すと、【天の祭壇】の最上層で竜神王が常に待ち構えており、人間形態と巨竜形態との戦闘をすることができる。 「竜の試練に挑戦するのだな?」との問いに「はい」と答えると戦闘に突入するが、その時に竜神王がこちらのHP・MPを全快してくれる。 人間形態と巨竜形態とは連戦となっているが、インターバルが発生するため回復はできず、補助効果も切れるので注意。 当然だが、本ボスであるラプソーンより遥かに強いので、レベルや装備が相当に整っていても、戦法や運によっては為す術もなく負けてしまうこともある。 巨竜形態はすべて見ての通りドラゴン系なので、必ず【ドラゴンスレイヤー】を作製して主人公に持たせ、ドラゴン斬りを中心に攻めるようにしたい。 勝利すると、6つのご褒美の中から自由に選ぶことができ、竜神の武具を頂ける他、錬金...
  • 【変化の石像】
    トルネコ3 トルネコ3に登場する石像。モデルは本作には登場しない【マネマネ】。 部屋の中にいるキャラをランダムで別のモンスターに変化させる。 【異世界の迷宮】と【まぼろしの洞くつ】(PS2版のみ)にしか登場せず、出現率も低いと、かなりのレア石像。 トルネコであれば、【シルバーデビル】や【サンダーラット】などの便利な能力のモンスターに変身しておきたい。 しかし【ポポロ】の場合は最悪の石像と化す。 味方モンスターが変化すると敵モンスターへと変化するのである。当然、仲間モンスターは即死扱いになる。 石像の発動率は高く、開幕部屋にこの石像があったらパーティの壊滅も普通に起こりえる。見かけたら速攻で壊すべき。 ポポロがモンスターに変身していると、仲間モンスターはポポロを敵と認識してしまい攻撃してくる。 変身解除ではターンを消費しないので、まずいと思ったらすぐに解除すべ...
  • 【まぼろしの洞くつ】
    トルネコ3 プチット族の住民を救出すると行けるダンジョン。 持ち込み無しにしてレベルが上がらず、初期HPのまま進んでいくことになる。 大半の敵が即死ダメージを与えてくるので、プレイヤーはひたすら逃げ回るか爆発の指輪を使うしかない。 しかも出現モンスターが遠距離攻撃の【リリパット】、倍速の【シルバーデビル】、かっとびの【スターキメラ】などとクセモノ揃いで、 【2ダメージ化能力】持ちの【じごくのハサミ】や【炎系】の【はりせんもぐら】までいる始末。 98階・99階では【ジャスティス兄】まで出てくる。 99階まで行くには【爆発の指輪】がないと厳しいので、初期アイテムに爆発の指輪を入れろという声が多数ある。 ただし炎系には効かず、10ダメージの石像や地雷の誘爆によって自身が爆死する危険もあるため過信は禁物である。 集中力がものをいうため、人によっては数十回でクリアできるが、...
  • 【マジカルメガネ】
    DQⅨ 攻撃魔力を高めてくれる魔法のメガネ。一応頭部防具に分類される。 全職業で装備可能で、装備すると守備力が13、攻撃魔力が12上がる。 入手方法はイデアラゴンのドロップのほか、クエストNo.149【まぼろしの樹のなぞ】の報酬としてももらえる。 類似品に【いやしのメガネ】、【ぎんぶちメガネ】がある。
  • 【ジャイアントホーン】
    少年ヤンガス 【まぼろしの大雪道】のボスで、アンクルホーンの色違い。お供はおおめだま4匹。 イオラ、火炎の息などを使ってくるが、むしろお供のおおめだまのにらみつけの方が数段厄介。聖域の巻物が無いと苦しいかも。 コイツ自身はさほど苦にならないはず。もっとまどわしの森にも出現せず、どうにも印象が薄い。
  • 【石像よけの指輪】
    トルネコ3 すべての石像の自分への効果を無効にする指輪。 これがあれば【すいとりの石像】も【転びの石像】も怖くないのでぜひ手に入れたいが、 入手は困難で、【まぼろしの洞くつ】最深層の鍵部屋か【不思議の宝物庫】深層の壁の中にしかない。 【ワナ抜けの指輪】、【シャドーの指輪】と並ぶ、いわゆる三大発掘レア指輪の一角である。
  • 【黄金のお守り】
    少年ヤンガス お守りの一種。【まぼろしの大雪道】クリア後に入手できる。 ありとあらゆる悪い状態変化を全て無効にする。特に混乱はこのお守りでしか防ぐことが出来ない。 ちなみに、悪い状態変化になっている際に装備すると、状態変化が治る。 効果は絶大だがこれ以降に使う場所が、【いにしえの闘技場】と【もっとまどわしの森】ぐらいしかないのが惜しまれる。
  • 【カンダタのパンツ】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場するだいじなものの一つ。 【カンダタ】の聖なる宝の一つ。 【まぼろしの大雪道】でボスの【ジャイアントホーン】を倒したあと、奥の部屋に入ると手に入れることができる。 【カンダタのマスク】、【カンダタのマント】を揃えてから村長に会うと、 【大宮殿のカギ】を貰うことができる。 文字通り、カンダタが身につけているビキニパンツなのだが、これでも扱いは「聖なる宝」である。
  • 【ワナ作動の巻物】
    トルネコ3に登場する巻物。 10ターンの間部屋内にあるすべてのワナを作動させることができる。 モンスターがいなくても毎ターン作動するため、地雷や鉄球のワナが多数あると非常に鬱陶しい。 ワナを利用する利点はアイテムを消費しない点が大きいため、敵1匹のために使うのはあまり有効では無い。 モンスターハウスで使うのも面白そうだが、残念ながら【まぼろしの洞くつ】以外では普通には落ちていない。 部屋内のワナの位置をすべて明らかにする目的で使ってしまうのもいいだろう。
  • 地名・地形→テリワン3D
    国 【タイジュの国】 【マルタの国】 【カレキの国】 【タイボクの国】 【ジュヒョウの国】 旅の扉の世界 【たびだちの扉】 【まちびとの扉】 【まもりの扉】 【おもいでの扉】 【ゆうきの扉】 【やすらぎの扉】 【とまどいの扉】 【いかりの扉】 【ちからの扉】 【よろこびの扉】 【おおぞらの扉】 【しあわせの扉】 【ほろびの扉】 【さそいの扉】 【さばきの扉】 【かがみの扉】 【まよいの扉】 【まぼろしの扉】 【きょじんの扉】 【しんじつの扉】 【しれんの扉】 【さいはての扉】 【うらみの扉】? 【たくらみの扉】 【ふういんの扉】 【ねむりの扉】 【れっぷうの扉】?  【らいうんの扉】? 【だいちの扉】? 【ぜっかいの扉】? 【ほむらの扉】? 【とこやみの扉】 【きぼうの扉】 【めぐりあいの扉】
  • 【トラマナの巻物】
    トルネコ2、3 トルネコ2、3に登場する巻物。 読むと、ダメージ床(トゲトゲ床)のダメージを受けなくなるが、普通のワナを回避できる訳ではないので注意。 ダメージ床は最初から見えている上に、ダメージ自体もそう大したことは無いため、この巻物が活躍する場面は少ない。 2の【不思議のダンジョン】50Fの宝部屋を攻略する時や、3の【まぼろしの洞くつ】のトゲトゲ床の上にあるアイテムを取る時には役に立つかもしれない。 まあ、どちらの場合でも【水晶】が必ず置いてあるため、【へんげのつえ】で代用できてしまうのだが……。
  • 【ダメージ床】
    不思議のダンジョンシリーズに登場する地形。 踏むと、「この床は、イタイ!」などとたわけたメッセージが表示されてダメージを受ける。 浅い階層では10ダメージ(3は15)であるが、HPが低いと危険。そのため部屋の入り口にある時は要注意。 深い階層になると30(3は35)ダメージになる。 【まぼろしの洞くつ】に挑戦している時にうっかり踏んで力尽きてしまったらしばらくは立ち直れない(特に深層) トラマナの巻物やモンスターへの変身で回避可能。おおきづちなどで壊すことも出来る。
  • 【水晶】
    不思議のダンジョンシリーズ トルネコ2、3、少年ヤンガスに登場するオブジェ。 これに向かって杖を振ると、その魔法効果を反射する。 【レムオルの杖】や【ピオリムの杖】等を自分にかけるもよし、矢を放つモンスターとの間にこれを挟んで矢を稼ぐもよし。 つるはし等の各壁掘り手段や爆風で破壊出来るが、【トンネルの杖】では魔法弾が跳ね返されるので破壊出来ない。 通常は時たま部屋の真ん中や壁に接しない端部分にランダムで一つないし二つ設置されているが、 【まぼろしの洞くつ】にはこれが壁代わりに大量に敷き詰められているのが目を引く。
  • 【世界滅亡!?】
    DQⅨ Ⅸの配信クエストでクエストNo.150。 2009年11月13日配信開始。 NO.149【まぼろしの樹のなぞ】をクリアしていないと受注できない。 サンディのストーリークエスト5部作の完結編。しかしえらく物騒なクエスト名である。 今まで散々伏線張りまくりだったサンディの正体と「ネ…」の真相がついに判明する。 依頼者は箱舟3両目にいるサンディ。 サンディは1両目に普段通りにいるのだが、主人公が3両目に移動すると先回りしているw 依頼内容は例の開かずの扉の向こうに現れた「世界を滅ぼしちゃうぐらいちょーヤバいヤツ」 を倒すこと。 扉の向こうは宇宙のような空間が広がっており、 エンディング後はまともに聴く機会のなかった、【天の祈り】がBGM。 そしてそこに鎮座するうみうしひめ…じゃなくて【フォロボシータ】。 フォロボシータは...
  • 【トンネルの杖】
    トルネコ3 振ると魔法弾が壁を掘ってくれる杖。 壁を掘っている間は魔法弾は消滅しない。ちょうど10マス分掘ると魔法弾は消滅する。 ななめ方向には壁を掘れない他、掘れない地形に差し掛かってもそこで打ち止めになる。 敵などが魔法弾を受けると10ダメージ。 因みに、地形に投げ当てても壁は掘れないが、敵等に投げ当てた時の10ダメージは機能する。 水晶に振っても反射されてこちらが10ダメージ受けるだけなので、壁が水晶だらけな【まぼろしの洞くつ】では壁を掘る道具としてまともに機能してくれない。 むしろ、逃亡して倒しにくい【オニオーン】や【被ダメージ変換能力】を持つ【はりせんもぐら】などのモンスターを倒す飛び道具的位置づけの方が強い。
  • 【ジャスティス兄】
    トルネコ3 不思議の宝物庫45F以降やまぼろしの洞くつ98F以降に出現。 GBA版ではテーマ別モンスターハウスや魔物の壷により、新界の試練にも出現する。 名前の「ジャスティス」とは【ヘルジャスティス】のことで、彼の兄であるようだ。見た目もほぼ同じ。 ヘルジャスティスは1体だけなのにどうしてコイツは普通に出現するのだろうか? 能力はヘルジャスティス2回目とほぼ同じで、武器を投げつけたり邪悪な霧をあびせたりする。 もちろん【2ダメージ化能力】も健在。 ただし、ヘルジャスティスとは違い炎系ではないので、爆風は通用する。 不思議の宝物庫では45~50Fに、51F以降も決まったフロアで出現する。 同じフロアに出現するモンスターに比べてステータスが飛びぬけて高い。 しかも他の【攻撃・特殊】タイプと同じく深いフロアほどレベルが高いため、より強くなる。 Lv10...
  • 【とびつきの杖】
    トルネコ3 振った方向に【トルネコ】または【ポポロ】が瞬間移動するという杖。 開幕【モンスターハウス】など大勢の敵に囲まれそうなとき、【ダースドラゴン】の火元に近づきたいとき、仲間モンスターのピンチに駆けつけたいとき、【レミーラの杖】の効果が切れる前に階段を下りたいときなどに【場所替えの杖】と並んで重宝するだろう。 とびついた先にあるワナは作動しないので、【宝部屋】などでも使える。 ただし、モンスターに当てるとモンスターの隣にとびつくために攻撃を受けてしまうので注意すること。 エンディング後の【コスタリベラ】に売ってあるので揃えやすい。 2ダメージ変換バリア、魔法無効、魔法反射体質を持つモンスターや【水晶】に振ると無効なのが短所。 特に【まぼろしの洞くつ】は壁の至る所が水晶だらけなので、なかなかこの杖が機能してくれない。
  • 【ワープの壺】
    トルネコ3に登場する、押すタイプの壺。 押すとフロア内に落ちているワープの壺にワープする。 フロア内にワープの壺がないときに押しても、何も起こらない。 敵に投げたときも同様で、フロア内に落ちているワープの壺に敵をワープさせる。 押したり敵にぶつけるとワープ判定の有無を問わず容量が1減り、 ワープ先のワープの壺の容量も1減る。 容量0ならワープさせることができず、ワープ先になることもない。 【まぼろしの洞くつ】にはこの壺が有り余るほど落ちているので、 爆発の指輪が出るまではこの壺に頼った方がいいかもしれない。 ワープ先のモンスターに殴られて昇天、もザラではあるが。 事前にすばやさ草を使えば安全ではある。 【異世界の迷宮】では店限定のアイテム。 2つ揃えば泥棒確定と言えるが、揃うのは極めてまれ。 1つだけ見つけても、わざわざ持ち歩く価値があるのかは疑...
  • 【オンゴリのガケ】
    Ⅸに登場する地名(フィールドマップ)。 世界地図では北東の大陸の南西部に位置する。 東側でカルバド大草原およびダダマルダ山と、北側でガナン帝国領と隣接しているが、 いずれも高山で仕切られて徒歩での移動はできず、船か天の箱舟でしか訪れられない。 その名の通り険しい崖の上に広がる荒野で、夥しい数の墓石が並ぶ不気味な場所。 クエストNo.149「【まぼろしの樹のなぞ】」によると元は流刑地だったようであり、 同クエストでは墓石に刻まれた文字を読むことになる。 北部には天の箱舟でしかいけない高台がある。ここには旅芸人の小屋と学者の井戸の2つの施設があり、 旅芸人の小屋ではしぐさ「ツッコミ」をおぼえることができ、 学者の小屋では学者ルエスタからクエストNo.166「モンスターレポート」を受注できる。 落下アイテム よるのとばり…西側、墓石の周辺 ル...
  • 【身代わりの石像】
    トルネコ3 石像の一種で、トルネコの姿をしている。モンスターはこの石像を優先的に攻撃する。ちなみに押せない。 部屋にこれがあれば、モンスターはプレイヤーに攻撃してこず、特殊能力も使わないのでレベル上げにも勧誘にも役立つ。 ただし、仲間もこの石像から離れないので、先に進むには壊す必要がある。 仲間モンスターの場合はいっしょにいてねの作戦にすれば付いてくる。 明らかにポポロとは違う形なのに、なんでついていこうとするんだろう…。 耐久力が高く、大体10回くらいは攻撃に耐えてくれるので有効に活用できるだろう。 ただ、やっぱりデメリットはあるもので、先に敵に見つかると1ターンごとにメッセージが出てウザい。 ウィンドウを開こうと△ボタン押したらメッセージが出たせいで反応せず、 ○ボタンのほうには反応して横の敵に殴りかかってしまうという事態がたまに起こる。 【まぼろ...
  • 【プチットの村】
    トルネコ3 クリア後に行くことができる村。「プチットの村」という名だが、コロボックル族も住んでいる。 しかし、訪れるにはいくつかの行程を経て、【大樹の根元】で呪文を入力しないと入れない。 初訪問時は【ヘルジャスティス】によって村人の大半が【封印の洞くつ】に封じられてしまっている。 助けるまでは封印の洞くつと【異世界の迷宮】にしか行けない。 救出した人数に応じて村の施設が充実していき、ここにしかない【アイテム交換所】も開設される。 全員救出した後は【不思議の宝物庫】と【まぼろしの洞くつ】にも行けるようになり、 マダム・グラコスを訪ねるとクロウアンドレアを譲ってもらえる。 そしてクリア直後には消滅していたはずのバリナボの村が復活している。 また、ロサに持たされるガラクタの一つ【たからの地図】に書いてあるお宝は、この村の南東の木の根元にある。 トルネコ3(GBA版) 地...
  • 【爆発の指輪】
    トルネコ2、3 装備するとその瞬間に自分を中心に爆発が起こり、その後装備している間も、ランダムに自分中心に爆発する事がある指輪。 爆発は【地雷】と同じ効果。【爆発よけの盾】で軽減できる。 一見マイナスアイテムだが、実は非常に有用なアイテム。 何しろ、爆風に巻き込めば、【炎系】以外ならどんな敵でも一発で消せるのだから。 トルネコ2では持ってなくても大丈夫だが、トルネコ3なら最重要といってよい。 【まぼろしの洞くつ】はこれがないとクリアはまず無理、【異世界の迷宮】でも重要。 【不思議の宝物庫】もわざわざ剣を作る必要もなく、楽勝。二個あればどんなに敵が迫ってきていても全員消せる。 ただし、地雷が誘爆するのでHP低いときは注意。あと【10ダメージの石像】と眠気には注意。 加えて、うっかりつけっぱなしにすると思わぬダメージやアイテム消滅と言った危機に見まわれる場合があるの...
  • 【グランバズズ】
    少年ヤンガス 【まぼろし雪の迷宮】のボスで、【バズズ】とほぼ同じ見た目をしている。 HPは400程度でお供にサイクロプスを2匹連れている。 【スノキアの根っこ】を求めてやってくる人間の血をエサにするため、まぼろし雪の迷宮最深部で待ち伏せている魔物。 しかし、そういった人間がやってくる割合は「100年に一人くらい」らしい。 随分と気の長い話だが、彼の口振りからするとこれでもマシな方のようだ。 倒すと「100年に一度」どころか、待って300年間、結局一度も食事にありつけていなかったことを吐露して絶命する。哀れな奴。 バズズはⅡきっての切れ者であったのに、こいつは呪文を使えずこの言動とあんまりである。 しんそく持ちでアイテム弾きもしてくるのでヤンガスはあまり前に出ず仲間に任せたほうが良いかもしれない。 サイクロプスの攻撃もなかなか強烈である。聖域の巻物があれば例のごとく...
  • 【雨の島】
    DQⅨ グビアナ大陸の南東に位置する島嶼で、北側の大きな島と南側の小さな島の2つから成る。 サンマロウで船を入手した直後から行く事が可能。 雪が降っている景色は前作のⅧで登場したが、常に雨が降っている景色はドラクエでは珍しい。 大きな島では透き通った青色をした一本の木が中央に生えており、 ここは追加ストーリークエスト(No.149【まぼろしの樹のなぞ】)の舞台にもなっている。 両方の島とも常に雨が降っているが、ほんの一部雨が止む時間帯があり、 その間は北側の島の木が消失し、雨が降り出すとまた現れるという不思議な光景が見られる。 しかし、一番の特徴はその青い木の元で【せかいじゅのは】が手に入る事だろう。 船を手に入れた直後から行けるため、これ以降の冒険では、ここでせかいじゅのはを手に入れておくと、いざという時に役立つ。 ただし、周囲にはお供としてのみだが、そ...
  • 【ゲルダのピアス】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場するだいじなものの一つ。 文字通り、【ゲルダ】が身につけていたピアス。 【まぼろし雪の迷宮】クリア後に手に入れることができる。 【スノキアの根っこ】をあげたお礼として、ゲルダから直接手渡される。
  • 【ワナ抜けの指輪】
    概要 トルネコシリーズに登場する指輪。ワナを踏んでも発動しなくなる。 トルネコ1 不思議、もっと不思議で出現する。 文字通りあらゆるワナを回避できるためとても有用。 ワナが大量に配置される終盤でもワナのリスクを完全に排除でき、【モンスターハウス】でもワナを気にせず対処やアイテム回収ができるようになる。 また、中盤でのアイテム・経験値稼ぎが重要なもっと不思議では、落とし穴で中断されることなく安定して稼ぎができる強みは大きい。 その分出現率は低く、もっと不思議では【とうぞくの指輪】と並んで最も出にくい指輪となっている。 また、通常ワナを一度踏むとそのワナは視認できる状態になるが、この指輪を装備しているとその視認できる状態にならないため、ワナ抜けの効果を得ているということに意外と気づきにくい。 指輪入手前にワナを踏んでいればいいが、そうでなければかなり自力での識別が難...
  • 【ドラゴンのこころ】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場するだいじなものの一つ。 持っているとドラゴン系モンスターに【がったいしようぜ】の命令ができるようになる。 【まぼろし雪の迷宮】クリア後に、遺跡の前にいる兵士から貰うことができる。
  • 【スノキアの根っこ】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場するだいじなものの一つ。 【パデキアの根っこ】と並び称される、あらゆる病気を治すという根っこ。 【まぼろし雪の迷宮】でボスの【グランバズズ】を倒したあと、奥の部屋に入ると手に入れることができる。 これを母親が病を患っている【ゲルダ】にあげると、お礼に【ゲルダのピアス】が貰える。
  • 【ファイヤーケロッグ】
    DQⅦ 【スカイフロッグ】の上位、【デーモントード】の下位に位置するモンスター。 【魔空間の神殿】の前半の他、その後の現代【ルーメン】に出現する。名前の通り【かえんのいき】を吐く。 まあこの時点では火炎の息はさほど脅威ではないだろう。多少軽減はされるが炎系の呪文も普通に効いたりする。 名前はケロケロ+フロッグ…という名目だろうが、某コーンフレークメーカーの影響は否定できまい。 【ブースカ】とか【ピグモンエビル】もそうだが、DQのモンスター名は結構キワドイものが多い。 3DS版 【すれちがい石版】で【ヘルバイパー(Ⅶ)】をリーダーにしても【ジェリーマン】が出ない関係で、 他のプレイヤーからすれちがい石版を貰わない限り、最速で戦えるのは魔空間の神殿となる。 トルネコ3 火を吐くカエルという事で、炎系で水系というよく分からないモンスター。 普通早熟、爆発無効、...
  • 【マンドラゴラ】
    概要 Ⅵや不思議のダンジョンシリーズに登場する茶色いモンスター。 上位種に【ダンスキャロット】、【ポイズンキャロット】がいる。 モンスターズシリーズに登場する同名モンスターは【マンドラゴラ(モンスターズ)】を参照。 コイツ以降、ナンバリングタイトルでは序盤のザコに野菜のモンスターが出るのが定番となった。 Ⅶの【ナスビナーラ】、Ⅷの【くしざしツインズ】、Ⅸでは【ズッキーニャ】が該当し、Ⅵに至ってはもう一種、【オニオーン】も登場する。 どらくえのおかげでぴーまんがすきになりました!という子供たちも居る、かも? DQⅥ 最序盤の強敵。ライフコッド周辺に現れ、さそうおどりを使ってくる。 タイマンならいいのだが、他のモンスターと一緒のときにおどりにかかるとこちらは何もできなくなるので注意が必要。 攻撃力もあるので、油断してはいけない。 落とすアイテムは【やくそう】。 ...
  • 【ハラヘラズの指輪】
    概要 トルネコシリーズに登場する指輪。これを装備していると【満腹度】が減らなくなる。 作を重ねるごとに段々レアになっている。 未識別でも装備してしばらく行動してお腹が減らなければコレなので、識別は非常に楽。 非常に優秀な効果を持つ指輪なのだが、他により優秀な指輪があることもあって、どうにも影が薄いのは否めない。 少年ヤンガスでは指輪は登場していないが、【ハラヘラズのお守り】が登場している。 トルネコ1 不思議のダンジョンで普通に拾える。しかしもっと不思議のダンジョンには出ない。 不思議のダンジョンの深層まで攻略していく場合、指輪は【人形よけの指輪】が最優先で必要となるため、こちらの出番はほとんどない。 満腹度に関しては【皮の盾】を鍛えて使用することで十分に補える。 とはいえ、幸せの箱を持ち帰るための初回攻略や、人形よけの指輪をまだ入手してない段階では便利...
  • 【レミーラの杖】
    トルネコ3 魔法弾がトルネコ(ポポロ)の上空へと飛んでいく、珍しい杖。 振ると20ターンの間レミーラ状態になり、マップの構図とモンスター・ガーゴイルの店・階段の位置が分かるようになる。 更に、この杖以外の方法でフロアが明るくなっている場合を除き、自身のまどわし状態を解除する裏の効果も併せ持つ。 20ターン経つとレミーラ状態が解除されてマップ情報は容赦なく分からなくなるので、せめて階段へのルートや最適探索ルートだけは記憶しておきたい。 【透視の指輪】が存在しない【異世界の迷宮】や【まぼろしの洞くつ】では、 危険階で即降りしたり敵の先制を防ぐための最重要アイテムと言っても過言ではない。 呪われていたら合成や祝福の壺を使ってでも解呪すべき。 効果は20ターンと短いので、階段への最短ルートを計算し、【場所替えの杖】や【とびつきの杖】などを駆使して レミーラ状態が消える...
  • 【カンダタ遺跡・夜の間】
    少年ヤンガス 本編3番目のダンジョン。目的は武器屋の【アムズ】の救助。 フロア数は7。事前に【スライムのこころ】をもらっているので、スライム等と合体して進むと【ファーラット】などの強敵とも戦いやすい。 後々のことを考えると、ファーラットと【アイアンアント】を仲間にしておきたい。 特に後者は次の【あやしの地下水道】に行くのに必須の仲間である。 ボスは【ギガントビートル】。 クリア後に手に入る【スライムハンマー】は、この時期にしては売値が高いので何回か入って金稼ぎをするのも良いかもしれない。 3階に【ならくの洞くつ】への階段があるが、入れるのはあやしの地下水道クリア後。 【まぼろし雪の迷宮】クリア後、ベビーニュートか樹氷の竜をつれて最深部の扉の前に行くと【盗賊王の迷宮】に入れるようになる。
  • 【インセクトキラー】
    少年ヤンガス 【まぼろし雪の迷宮】以降のダンジョンによく落ちている武器。 カマキリの腹のような模様の刀身をしている武器で、名前の通り【虫系】モンスターに1.5倍のダメージを与える。 虫系モンスターは序盤~中盤はそれほど強いモンスターはいないが、終盤になると結構いる。 合成するのは後回しでもいい。強さ4、上限+値15と低めなので合成のベースにも向いていない。
  • 【王妃】
    概要 その国の国王の妻(第一夫人)のこと。 夫がいても王位を継承している場合は【女王】と呼ばれ区別される。 ドラクエ世界では既に故人で名前のみ出てくる、ということが他の王族と比べると何故か多い。 DQⅠ 登場しない。 DQⅡ 登場しない。 DQⅢ 【ロマリア】にて初登場。 が、FC版はイベントごと無視ができ、リメイク版でもきんのかんむりを持ち逃げすれば会わずにクリアすることも可能。 DQⅣ 存命の王妃は登場しない。 二章開始時点のブライのセリフから、【サントハイム】にアリーナの母であるサントハイム王妃がかつていたことが分かる。 DQⅤ パパスの妻である【マーサ】と、国王即位後の主人公の妻が【グランバニア】の王妃にあたる。 【ラインハット】の【太后】も、幼年期には王妃である。 また、【レヌール城】にはかつて【ソ...
  • 【アローインプ】
    概要 Ⅳ、Ⅷ、Ⅸや不思議のダンジョンシリーズに登場するモンスター。 【リリパット】の上位種。【どくやずきん】とは最上位の奪い合いが発生している。 Ⅶの【インプ】より先に出てきている。 DQⅣ 5章のアネイル周辺に出現。 矢に麻酔が塗られており、眠ってしまうことがある。また、防御して仲間を呼び即座に行動させることも。 ただしHPが低いために、少し仲間が増えたところで結局一撃で倒されてしまうモンスターでもある。 この系統、5章になってから2種類出るというもったいぶったコトしてくる割には弱すぎる。 落とすアイテムはたびびとのふく。 DQⅧ 【願いの丘】とその周辺などに出現。眠り攻撃は健在だが、防御仲間呼びはなくなった。 普通に仲間を呼んだり、さみだれうちで攻撃したりしてくる。 さみだれうちがMP消費特技のため、MPが無限になっている。 強くもなく、弱くもなくと...
  • 【ハンターソード】
    少年ヤンガス 【まぼろし雪の迷宮】以降のダンジョンに落ちていることがある武器。 形はわりと普通の剣だが、鍔がなく刀身の部分に赤や青で妙な模様がある。 効果は【獣系】に1.5倍のダメージを与えるというもの。 獣系は中盤あたりがよく出るが、深層でも【プラズママウス】などやっかいなモンスターが多いので合成してもいいだろう。 強さ6、空スロット数3、上限+値15と性能はあまりよくないので、他の武器に合成したい。
  • 【ランダム出現モンスター】
    少年ヤンガス 一部ダンジョンにおけるモンスターの出現方法。 そのダンジョンではフロアによっては出現モンスターの一部あるいは全部が未確定となっており、ある決まった候補の中からランダムで選ばれるようになっている。 この方法で選ばれたモンスターのそのフロアでの出現率はあまり高くない。 だが、通常ならもっと先のフロアに出てくるモンスターが多いので気を付けよう。 例えば、【盗賊王の迷宮】10Fでは、【ぐんたいガニ】、【かぶとこぞう】、【スライムつむり】、【プリズニャン】、【ゴースト】が出現するが、それ以外に【さまようよろい】、【スカイフロッグ】、【ひとくいばこ】、【キャタピラー】のうちいずれか1種類が選ばれて出現する。 他にもこのパターンは【まぼろしの大雪道】、【竜骨の宝物庫】でも見られる。 また、【おそろしの大水道】、【盗賊王の大宮殿】、竜骨の宝物庫、【魔導の宝物庫】31...
  • 【キラースター】
    概要 Ⅶ、トルネコ3に登場するモンスター。【リビングハンマー】や【デビルアンカー】の色違い。 トゲトゲの鉄球に顔がついたモンスター。体色は豪勢な金色。 なんとなくデス・スターを思わせるネーミングだが、宇宙の星ではなく【モーニングスター】の意味だと思われる。 たまに【マージスター】や【キラーヘッド】(トルネコ3の武器の鉄球)と混同されることもある。 DQⅦ パラメータはこっちのほうが高いけど、多分デビルアンカーの下位種族。 【滝壷の洞窟】にしか出ない上、行動もマホカンタとはじけ飛ぶのみなのでマイナー。 守備力は高いけど、近辺に【メタルライダー】とか【レッドスコーピオン】みたいなやつらがいるのでパッとしない。 落とすアイテムは【ぎんのむねあて】。 トルネコ3 本家とはうってかわりメジャーモンスターの仲間入り。 何しろ、こっちが隣にいれば爆発するのだから。 【遺...
  • 【あやしの地下水道】
    少年ヤンガス 本編4番目のダンジョン。目的は彫刻家のランスの救助。 【カンダタ遺跡・昼の間】3階から進入。入るには【アイアンアント】が必須。 フロア数は13。ここから秘密の通路や罠が出現するようになる。 中盤ではコロボックル族の高い攻撃力に、終盤では水路からの攻撃に苦しめられる。 乗せる要員と飛び道具を確保しておきたい。 ボスは【オオバサミ】。なお、4階にまぼろし雪の迷宮への入り口があるが、入れるのはだいぶ先の話。 本編クリア後、最下層からおそろしの大水道に入れるようになる。
  • 【秘密の通路】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場する裏道的ダンジョンで、あやしの地下水道から登場。 入り口は普通の階段とは少し違っていて、木、鉄(しゃくねつのほら穴~)、クリスタル(まぼろし雪の迷宮~)製になっている。 入ると秘密のダンジョンかゲルダ、トルネコ、モリーのいずれかがいる小部屋にたどり着く。 内部 ①秘密のダンジョンの場合 全3フロア。通常より良いアイテムが落ちている場合が多く、特に竜骨の宝物庫ではここでないとまともなアイテムを入手できない。 ただし敵が落とすアイテムは通常ダンジョンのものなので注意。 出現モンスターは固定で、序盤に入った場合は強敵となるが、中盤以降は問題なくなるので積極的に入っても大丈夫。 ちなみに、一部のダンジョンの秘密の通路では3階にはレアアイテムが1つだけ落ちているような所もある。 ②ゲルダの場合 100G払ってクイズに挑...
  • 【魔導の宝物庫】
    少年ヤンガス 【盗賊王のあかし】を入手後に入れるダンジョンの一つ。 【まぼろしの大雪道】18階から進入できる。入るには掴まりつつ壁を壊すことが出来る仲間が必要。 フロア数は999で少年ヤンガスの中ではダントツの最長。 女剣士アスカの冥炎魔天の挑戦と比べれば1/10だが。持ち込みは一切不可。 特徴として【保存の壺】と【モリーの壷】の出現率が極めて低い。 運が悪いと100階付近でもヤンガス一人で戦うことも。手に入れたら大事に使いたい。 99階までの出現モンスターは、一部のモンスターの代わりにごろつき系が出る以外は【盗賊王の大宮殿】とほとんど同じ。 【ケダモン】が出現しない代わりに【エリミネーター】が出現するので、盗賊王の大宮殿でケダモンを使っていた人は注意。 100階以降はある程度決まったモンスターが延々と出続ける。 その中には、【ダースドラゴン】や【ゴールデ...
  • @wiki全体から「【まぼろしの試練】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索