DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ピリオ】」で検索した結果

検索 :
  • キャラクター→テリワン3D
    ...【バニーガール】 【ピリオ】? 【プリオ】 【ベベ】 ま行 【魔戦士アルゴ】 【魔戦士ヴェーラ】 【魔戦士サイフォン】 【魔戦士メイザー】 【魔戦士ホゲイラ】 【魔戦士ルギウス】 【マチコ】 【マルタ王】 【ミッキー】 【ミレーユ】 【メダルおじさん】 【モンスターじいさん】 や行 ら行 わ行 【ワルぼう】
  • 【ぎんのロザリオ】
    DQⅢ リメイク版Ⅲに登場する装飾品。【ノアニール西の洞窟】の宝箱などから回収できる。 装備すると守備力が4上昇し、性格が【ロマンチスト】になる。 性格としての性能はなかなかのものなので、魔法使いや僧侶に装備させてあげよう。 ちなみに上位種?の【金のロザリオ】はⅧに登場。 「銅のロザリオ」(ゲーム中ではブロンズの十字架)はⅣの【とうぞくバコタ】が盗んだものとして登場しているので ドラクエでは金銀銅全てのロザリオが揃っているということになる。どうでもいいが。
  • 【金のロザリオ】
    概要 Ⅷ以降に登場する装飾品の一つ。 そのまま装備もできるが、どちらかと言えば錬金素材として有用な品で、通常のアイテムをより強力な聖なる武器や防具へと変える事ができる。 DQⅧ 純金製の十字架だが、なぜか500Gという安値で買える。ちなみに【きんのゆびわ】は2000G。 リメイク版Ⅲには【ぎんのロザリオ】が登場するが、これの売値は660Gとこれより高い。 現実でも、オリンピックの金メダルは、実は表面に金メッキをしているだけなのだが、 それと同様、これも実は金メッキなのでは…? 【なげきの亡霊】を倒すと、必ずドロップしていく。 装備すると賢さ+5の効果があるが、どちらかというと錬金素材として使われる運命にある。 【ホーリーランス】、【プリンセスローブ】、【まよけの聖印】などの材料になる。 主人公を槍で育てているなら、なげきの亡霊から手に入れたら、ロング...
  • キャラクター→は行
    はば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ぺ ほぼ ぽ は 【発掘現場の学者】 【ハディート】 【ハッサン】 【ハワード】 【ハンク】 ば 【バーバラ】 【バーバレラ】 【バーンズ・グラン】 【バウド】 【バウムレン】 【バコタ】 【馬車大好きじいさん】 【バットン】 【バブール】 【バラン】 【バルバルー】 【バロック】 【バンガス】 【バンダル】 ぱ 【パヴァン】 【パスカル】 【パトリシア】 【パトリック】 【パノン】 【パパ】 【パパス】 【パピン】 【パミラ】 【パルナ】 【パルミドの塀の下のあらくれ】 【パン屋の青年】 ひ 【ヒエール】 【ヒミコ】 【ヒルタン】 び 【ビーゴン】 【ビーナス】 【ビアンカ】 【ビッキー】 【ビッグ】 【ビビアン】 【ビルテ】 ぴ 【ピ...
  • 【プリオ】
    DQM、テリワン3D 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド】の登場人物。 まだ子供だが、タイジュの国のモンスター牧場の管理を一手に引き受ける働き者。 しかし登場当初は、預かっていたモンスターを全て逃がすという大失態により牢屋に入れられる危機にあった。 このとき、タイジュ王が心血を注いで可愛がっていたホイミンまでが脱走している。 結局、残っていたのは先代タイジュ王が大事にしていたスライムのスラぼうのみ。 クビどころか、下手すると文字通り首が飛んで断頭台の露と消えても不思議ではない失態と言えよう。 このとき立ち上がったのが、我等がテリー(名前変更可能)である。 【たびだちのとびら】を攻略した後は無事に復職し、ストーリーが進むにつれて牧場も賑やかになってゆく。 匂いでモンスターマスターかどうか分かるという変な特技を持っている。 なお、初代モンスタ...
  • 【デュリオ】
    DQⅨ 【カラコタ橋】の酒場にいる義賊団のボス。 手に入ったお宝はまず団員で分け合い、余ったお金を貧しい人々に配っている。 団員のおっさん達(いい人達)にも慕われている様子。 クエスト依頼者の中ではクセのない、まともな部類の人。 こちらにある程度育った盗賊がいると、腕を見込んでスカウトしてくる(クエストを依頼してくる)。 盗賊Lv15以上で依頼してくるクエスト(No.99【盗賊団の仲間入り】)に成功すると【ぎぞくのジャケット】&【ぎぞくのチュニック】と1000Gを、 さらにLv40以上で受注できるクエスト(No.100【デュリオのカタキ討ち】)に成功すると【とうぞくの秘伝書】と10000Gをくれる。 特にこの秘伝書は持っていれば【オート盗む】が発動するので、レアアイテム収集を目指すなら必須の品。 そうでなくても持っていて損はないので、ぜひともクリアしたい。 内容は...
  • 【エルトリオ】
    DQⅧ 現サザンビーク王の【クラビウス】の兄であり、主人公の実父。 好奇心から竜神族の里を抜け出した【ウィニア】と恋に落ちるも竜神族から関係を反対され、 身分を捨てて里へ連れ戻されたウィニアを追うが里の手前で力尽きてしまった。 紙芝居で見る限りは主人公にそっくり。きっと彼も「はい」と「いいえ」で語るタイプの人間だったのだろう。 それにしてもラプソーンを倒したパーティ4名ですら手こずり、【ベリアル】×4が平気で出て来るダンジョンを、 一人であそこまで行ける体力は 普通の王子どころか主人公だって持ってない。紙芝居によれば装備武器は何と【兵士の剣】らしいし…。 愛の力は偉大だ。 きっと彼にとっては【アルゴリザード】を倒すことなど屁でもなかったことだろう。 後に竜神の道の最下層に墓が立てられ、後を追うように死んだウィニアは天の祭壇に埋葬された。 紙芝居を聞...
  • 装飾品
    装飾品の一覧。 システムについては【装飾品】を参照。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 あ行 【あくまのしっぽ】 【あくまのタトゥー】 【あみタイツ】 【アルゴンリング】 【いかりのタトゥー】 【いしのかつら】 【いしのキバ】 【いのちのゆびわ】 【命のブレスレット】 【いのちのリング】 【いのりのゆびわ】 【いやしのうでわ】 【インテリのうでわ】 【インテリめがね】 【うさぎのおまもり】 【うさぎのしっぽ】 【エルフのおまもり】 【おしゃぶり】 【おしゃれなバンダナ】 【おばさんのゆびわ】 か行 【風のアミュレット】 【かぜのマント】 【ガーターベルト】 【ガラスのくつ】 【騎士団長の指輪】 【きぼりのめがみぞう】 【きんのクチバシ】 【きんのネックレス】 【きんのブレスレット】 【き...
  • 【スカリオ】
    Ⅸに登場する、【魔法戦士】のクエストの依頼主となる変態である。 ナルシストな魔法戦士で、【フォース】を絡めた戦いこそ美しいと思っている。 が、恐らくその性格故に、あまり周囲の理解は得られていないようである。 魔法戦士になるためのクエストが非常に面倒で、「魔法の結界を張ってからメタルスライムを倒せ」というもの。 相手が相手なので、魔法の結界を張っている間に逃げてしまうことも多々ある。 もちろん、メタルスライム相手に魔法の結界を張ること自体に何の意味があるのかも不明。 また、彼から受注するクエストは、魔法戦士の悟り以外にも面倒なクエストが多い。 わざわざルカニをかけまくることはともかく、弱点じゃないフォースを使って敵を殴り殺すことに、何の意味があるのかは不明である。 でもスーパースターのクエストに比べれば、命の危険も運要素も少ないだけマシ。 魔法戦士の秘伝書...
  • 【キュリオ】
    少年ヤンガスに登場するキャラクター。 六職人の一人で、インヘーラーによってカンダタ遺跡昼の間のボス、【ビッグハンマー】にされていた。 助けるとお礼としてホイミの杖をくれる、この時点ではホイミの杖を使うような仲間はいないが、 モンスターを仲間にできるようになるのは、この後すぐなので、売ってしまわないように。 職業は道具屋で、大きなパンやリレミトの巻物など冒険の必需品を多く売ってくれる。 また、ゲームを進めると彼の妻が仲間の信頼度を上げる肉を売ってくれる。
  • キャラクター→DQ9
    あ行 【アギロ】 【アノン】 【アントン】 【イザヤール】 【イシュダル】 【ヴォルガン】 【エリザ】 【エルギオス】 【エルシオン卿】 【オムイ】 【オリガ】 か行 【ガナサダイ】 【カマエル】 【ガンベクセン】 【キャプテン・メダル】 【ギュメイ将軍】 【ククリ】 【グレイナル】 【クロエ】 【ゲルニック将軍】 【コズモ】 【ゴレオン将軍】 さ行 【サンディ】 【ジーラ】 【シャルマナ】 【主人公(Ⅸ)】 【スカリオ】 【セントシュタイン国王】 【セントシュタイン城の武器屋】 【創造神グランゼニス】 【ソナ】 た行 【大賢者】 【デュリオ】 【トト】 【ドン・ヤドロク】 な行 【ナムジン】 【ニード】 は行 【フィオーネ姫】 【プリスナー】 ま行 【マウリ...
  • 【キャット・リベリオ(スキル)】
    解説 テリワン3Dで初登場したスキル。 その名のとおり【キャット・リベリオ】の固有スキル。 ???系の弱点を補える耐性を得るが、目を引くのは3色の霧。 これらの霧をどう見るかで採用が決まるだろう。 その後の特技は【強者のよゆう】を取得してまで取るほどでは無いだろう。 テリワン3D 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 15 イオガード+ 30 ハックガード+ 45 ダウンガード+ 65 黒い霧 85 白い霧 105 赤い霧 115 強者のよゆう 140 ゼロのしょうげき 170 シャイニングボウ 200 ミナダンテ
  • 【イオ】
    ・イオ系呪文 【イオ】―【イオラ】―【イオナズン】―【イオグランデ】 概要 Ⅲ以降で登場する呪文。 敵全体に約15~28のダメージを与える、【イオ系】の基本呪文。 バラバラに表れた雑魚敵の駆除に適している。使用時に、この呪文が発動する装備品が多めなのも特徴。 DQⅢ 消費MP5、敵全体に16~23のダメージ。 【魔法使い】がLv.11前後で習得する、最後の初級呪文である。 Ⅲではメラ・ギラ・イオは全て同じ炎属性の上、Lv.14でダメージが1.5倍くらいあるベギラマをさっさと習得するため、 バラバラに現れた敵に均等にダメージを入れるのが主な仕事となる。 DQⅣ 消費MP5、敵全体に16~24のダメージ。【マーニャ】がLv.11で習得する。 メラ・ギラ・イオがそれぞれ別の属性になったことで使い勝手が良くなった。 【とうだいタイガー】戦辺りでは主力となる...
  • 【ピラニアン(Ⅶ)】
    概要 Ⅶに登場する赤銅色をした魚型のモンスター。【とつげきうお】、【バラクーダ】の色違い。 Ⅳに同名のモンスターが登場するが、そちらはエビルアングラー系統のモンスターである。 詳細は【ピラニアン】を参照。 同作にとつげきうお達も登場するためこいつの立ち位置は少しややこしい。 Ⅳのピラニアンがあまりに無理矢理過ぎたので、Ⅶでとつげきうお系統になったのだろうか? しかしリメイク版Ⅳではアンコウのほうのピラニアンが正式に登場。FC版Ⅳの没モンスターにお呼びがかかった。 おまけにバラクーダに体色まで取られてしまった。 そんなこんなでかなり地味なため存在を忘れ去られがちなモンスター。 DQⅦ 最初に出現するのは洪水後の【ハーメリア】周辺だが、特に強くはない。 洪水が終わった後は【サンゴの洞窟】で出現する。 噛み付いてきたりするのかと思えば、何故か体当たりを多用。あと、【イ...
  • 【デュリオのカタキ討ち】
    DQⅨ Ⅸのクエストの一つで、クエストNo.100。 盗賊の上級クエストで、依頼人は引き続き【デュリオ】。 パーティにLv40以上の盗賊がいることが条件。 内容だが、デュリオは相棒を殺したカタキである成金盗賊のヴォルガンをずっと追っていた。 そこでこの度奴をおびき出すため、【ムーンダイヤモンド】を盗み出して欲しいと言うもの。 ムーンダイヤモンドはカズチャ村のB1Fに出現するようじゅつしが持っている。 少々盗むのが難しくなっているようだが、やること自体はLv15クエストの時と変わらないので、焦らずやれば問題ない。 ただひとつ注意すべきことは、B1Fに出現するようじゅつしでなければどれだけ粘っても手に入らない。 必ずB1Fでようじゅつしを捕まえて盗み出すこと。 めでたくムーンダイヤモンドを盗み出すと、いきなり大臣風の男が現れて それは自分のものだ、取り返してく...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • 【キャット・リベリオ】
    概要 テリワン3Dに登場するモンスター。 毛皮の服にサーベルを背負った恰幅の良い猫の魔物。 額に傷があったり、右目に眼帯をしていたりと、山賊のような出で立ちをしている。 なお本編シリーズでの初出演はⅩだが、テリワン3DでもⅩの発売日に合わせて同日に配信用モンスターとして登場した。 DQⅩ 詳しくはこちらを参照。 テリワン3D DQⅩ発売に合わせ、8月2日にwi-fiのノーマルプレゼントとして配信が開始された。 ???系のSランクに属する。 メガボディの2枠モンスターで、【ギャンブルカウンター】、【まれにマジックバリア】?を特性に持ち、 +25で【スタンダードキラー】、+50で【くじけぬ心】が加わる。 所持スキルは固有の【キャット・リベリオ(スキル)】。特技を封じる霧を一通り覚えるのが特徴。 1ラウンドに1回しか行動出来ないのが難点だが、その分攻撃力が...
  • モンスター→イルルカ
    あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り る れ ろ わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アイアンホーク】 【アギロゴス】 【アクアスライム】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【悪魔ザイガス】? 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまの騎士】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【あくまの黙示録】? 【アサシンブロス】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【あばれこまいぬ】 【あらくれチャッピー】? 【アルケミストン】? 【ア...
  • キャラクター→DQM1
    あ行 【井戸の底の怪しい博士】 か行 【カレキ王】 さ行 【酒場の酔っ払い】 【サンチ】 【塾長】 【スラお】 た行 【タイジュ王】 【タイジュ王妃】 【他国マスター】 【タマゴ鑑定士】 【ティフェ】 【テト】 【テリー】 【ドブロク】 な行 【謎の剣士】 は行 【バニーガール】 【プリオ】 【ベベ】 ま行 【マチコ】 【魔物大臣】 【マルタ王】 【ミッキー】 【ミレーユ】 【メダルおじさん】 【モンスターじいさん】 わ行 【わたぼう】 【ワルぼう】
  • 【ムーンダイヤモンド】
    DQⅨ Ⅸに登場するクエスト用アイテムの一つ。 月の光を宿したような美しい三日月型のダイヤモンド。 デュリオの大切な品だが、ある男に盗まれてしまっていた。 クエストNo.100「デュリオのカタキ討ち」をクリアするのに必要となる。 クエスト受注中に【カズチャ村】で【ようじゅつし】から盗むことで手に入れることができる。 盗賊【ヴォルガン】の自慢の逸品らしく、配下のようじゅつしに運ばせていた。 カラコタ橋盗賊ギルドの【デュリオ】が最初に盗んだ品物であるが、 相方の女盗賊が殺された挙句に奪い返されてしまったようだ。 そのような理由から、デュリオにとっても非常に重要な意味のある品であることが伺える。 デュリオはこの頃から義賊を志していたのだろう。
  • 【カンダタ遺跡・昼の間】
    少年ヤンガス 本編2番目のダンジョン。目的は道具屋の【キュリオ】の救助。 フロア数は6。基本的に【まどわしの森】と大差ないが、【しましまキャット】は若干攻撃力が高いので注意。 ボスは【ビッグハンマー】。クリア後、仲間を3匹連れて奥にあるスイッチを踏めば【カンダタ遺跡・夜の間】へと進める。 また、かべこわしを持った仲間がいれば、3階から【あやしの地下水道】に入ることができる。
  • 【クラビウス】
    DQⅧ 【サザンビーク】城の国王。【チャゴス】という馬鹿息子がいる。 突如失踪した兄の【エルトリオ】に代わって即位することになった。 なお、エルトリオは主人公の実父であるため、クラビウスは主人公の親戚(叔父)ということになる。 と、言う事はあの愚息のチャゴスまでもが主人公の親戚ということに…! 後継ぎがチャゴスしかいないということもあってか、チャゴスを甘やかして育てたことを後悔している。 初めて主人公を見た時、まるで主人公を知っているような感じだったが、 これは兄のエルトリオが主人公にソックリだったかららしい。 出来損ないの息子とは違い、彼はちゃんと一人で【アルゴリザード】を倒したようなので、かなり高い戦闘能力を持っていると思われる。
  • 【ウィニア】
    DQⅧ 竜神族の長老【グルーノ】の娘で、【主人公】の母親。 好奇心旺盛で、人間界に降りた際に、当時サザンビークの王子だった【エルトリオ】と恋に落ちてしまう。 それに激怒したグルーノによって二人は無理やり引き裂かれてしまう。 エルトリオの亡骸が竜神族の里近くで発見されたと聞いたウィニアは、嘆き悲しみ次第に衰弱していっていまう。 しかもこの時既にエルトリオとの子(主人公)を妊娠していた。 結果、主人公を生むのと同時にウィニアは死んでしまう。 なお、天の祭壇には彼女の墓が存在するが、実はこれはダミーで、亡骸は竜神族の里へと続く山道でエルトリオが力尽きていた場所に建てられた墓に、エルトリオと一緒に埋葬されている。 彼女の形見はエルトリオから贈られたという【アルゴンリング】であり、最終的にはグルーノから主人公の手に託される。
  • キャラクター→あ行
    あ い うゔ え お あ 【アーサー】 【アイク】 【アイシス】 【アイネ】 【アイラ】 【アイリン】 【アウラ】 【アカーサ】 【アギロ】 【アズモフ】 【アスラン】 【アニエス】 【アノン】 【アバド】 【アマンダ】 【アミット】 【アムズ】 【アモス】 【あらくれ】 【アリーナ】 【アリアハン王】 【アリサ】 【アリシア】 【アルカパの町の門番】 【アルソード王国の鍛冶屋】 【アルマン】 【アレクス】 【アローザ】 【アロマ】 【アン】 【アンディ】 【アントニオ】 【アントン】 【アンナ】 い 【イクサス】 【イザヤール】 【イシス女王】 【イシュマウリ】 【イズラグ】 【井戸の底の怪しい博士】 【イナッツ】 【イネス】 【イリア】 【イリカ】 【イル】 【イルマ】 【イワン】 ...
  • 【ヴォルガン】
    Ⅸの登場人物。盗賊ヴォルガン。 クエストNo.100「デュリオのカタキ討ち」に登場する悪党。 カラコタの義賊団のリーダー【デュリオ】の仇敵で、最終的にはこの男を抹殺することが目的となる。 世界各地の魔物を配下にしており、魔物を使って盗みを働く極悪人。 相当あくどい成金野郎とはデュリオの弁で、その昔、彼の相方の女盗賊がヴォルガンに殺されている。 自慢の宝石【ムーンダイヤモンド】を、カズチャ村地下1階在住の【ようじゅつし】に運ばせているという。 デュリオが言うには「ダイヤが無くなったと知れれば、ヤツの方から姿を現すに違いない」らしい。 果たしてようじゅつしが持つムーンダイヤモンドを盗むと、イベントが挿入され、デュリオの言ったとおり登場する。 商人に扮して登場し、ムーンダイヤモンドを「自分の家から盗まれた宝物」だと言って、主人公から騙し取ったりもした。 その後...
  • キャラクター→DQ8
    あ行 【アローザ】 【イシュマウリ】 【ウィニア】 【エジェウス】 【エルトリオ】 【オディロ】 か行 【カッティード】 【カラッチ】 【キラ】 【ギャリング】 【ギャリング家の用心棒】 【クーパス】 【ククール】 【クラビウス】 【グラッド】 【グルーノ】 【ゲルダ】 さ行 【サーベルト】 【シセル】 【シャマル】 【修道士】 【主人公(Ⅷ)】 【ゼシカ】 た行 【チーズおじさん】 【チェルス】 【チャゴス】 【トーポ】 【トロデ】 な行 【ニノ】 は行 【ハワード】 【バウムレン】 【パヴァン】 【パスカル】 【パルミドの塀の下のあらくれ】 【フォーグ】 【法皇】 【ポルク】 ま行 【マスター・コゾ】 【マスター・ライラス】 【マリー】 【マルク】 【マルチェロ】 【ミーティア...
  • 【盗賊団の仲間入り】
    DQⅨ Ⅸのクエストの一つで、クエストNo.99。 依頼主はカラコタ橋の酒場にいる義賊の【デュリオ】。 パーティにLv15以上の盗賊がいることが発生条件で、腕を見込んで盗賊団にスカウトしてくる。 これは小手調べの初ミッションと言ったところか。 内容はサンマロウ北の洞窟にいるメタルハンターから【資産家の財宝】を盗んでくると言うもの。 サンマロウのイベントをある程度こなさないと洞窟の奥に入れないので、焦らずそっちを進めよう。 やりかたは戦闘中にぬすむコマンドをメタルハンターに使い続ければよい。 一回成功してしまえばOK。 報酬は【ぎぞくのジャケット】と【ぎぞくのチュニック】。ちゃんと両方くれる。 受注できる時点では、盗賊にとってなかなか有用な防具。 速やかにクリアしてもらっておくと良いだろう。
  • 【ロングスピア】
    概要 Ⅷから登場した槍系武器の1つ。 長い柄を持つ簡素な槍。 序盤の装備であるが、錬金で上位のヤリに強化すれば中盤まで使える。 DQⅧ 初登場作。なんだかFFっぽいネーミングである。 【てつのやり】の上位版で、てつのやり+【ひのきのぼう】2本で錬金可能。 このひのきの棒2本は柄の部分に使われるのだろうか。 ドニの街で買う場合は1700Gもするため、錬金した方が安上がりなのだが 錬金釜がバージョンアップする時期を考えると…。 おそらくこれの上位の【ホーリーランス】の材料にするために使われることだろう。 その場合のレシピはこれと【金のロザリオ】である。 DQⅨ べクセリアの町で1400Gで売られている。 この時点で買えれば使える武器となる。 今作ではホーリーランスではなく【ディバインスピア】の錬金材料となる。
  • 【ピンクオーク】
    DQⅦ Ⅶに登場するモンスター。 下位種に【ブタあくま】、上位種に【ピグモンエビル】がいる。 過去プロビナの周辺に出るが出現率が低い上、シナリオ上何度も行き来する【プロビナ山洞窟】には出ないので、 遭わない人のほうが多いかもしれない。図鑑コンプの障害である。 マヌーサと冷たい息を使うが、大して強くない。 ルーメンのイベントでも戦える。 こちらではステータスが異なっており、マヌーサの他に火炎の息を吐くが、無謀にも1匹で戦いを挑んでくるので袋叩きである。 ただし、素早さと攻撃力が非常に高いので油断しないこと。 ところで、Ⅷのヤンガスは劇中で【イノブタマン】と評されているが、 体型はともかく顔面に関して言えばこの系統の方が似ている。
  • 【ピオラ】
    ・素早さ変動呪文 加速:【ピオラ】―【ピオリム】 減速:【ボミエ】―【ボミオス】 概要 味方1人の【すばやさ】を上げる呪文。 ピオリムの下位種としてモンスターズから登場した。 DQMシリーズ ピオリムの下級呪文としてピオリムより後に登場。 ピオリムの習得自体が早く、あっという間にピオリムに進化してしまうため影は薄い。哀れなり。 似たポジションにボミオスの下位魔法ボミエがある。 DQⅨ 本編では、呪文の系統がJOKERとほぼ同じになったⅨで初の登場。 味方1人の素早さを1段階(50%)アップさせる。 【盗賊】がLv16で習得する。消費MPは2。 ピオリムに比べるとやはり立場は微妙だが、行動順序調整に使えるので、活用の道はある。 他、ピオリムがかかっているときに誰かが戦闘不能になり、1人だけ素早さ上昇効果が解除されてしまった場合、 そのキャラだ...
  • キャラクター→た行
    た 【ターシャ】 【ターニア】 【タイジュ王】 【タイジュ王妃】 【タイモン】 【タニア】 【タマゴ鑑定士】 だ 【ダークマスター】 【ダーツ】 【ダーマ神】 【ダイキ】 【大賢者】 【大神官】 【ダグラス】 【ダンカン】 【ダンカンのおかみさん】 【ダンテ】 ち 【チーズおじさん】 【チェリ】 【チェルス】 【チビィ】 【チャゴス】 【チャモロ】 【チャンプ】 【ちゅん】 【長老ピピット】 て 【ティフェ】 【ティア】 【ティル】 【テト】 【テリー】 で 【デール】 【ディーナ】 【ディーネ】 【ディーン】 【ディノ】 【デカーボ】 【デスじい】 【デズモン】 【デドロン】 【デビット】 【デボラ】 【デュリオ】 【デンべえ】 と 【ト...
  • 【ピサロ】
    パーティメンバー:DQⅣ 【主人公】―【ライアン】―【アリーナ】―【クリフト】―【ブライ】 【トルネコ】―【マーニャ】―【ミネア】―【ピサロ】 概要 Ⅳに登場するキャラ。後にラスボス化する。 外見は銀の長髪に真紅の瞳、エルフのようにとがった耳を持つ端正な容姿の謎めいた青年。 シリーズ初の美形悪役キャラと思われたが、実際にラスボスとして戦う時点では異形の姿と化している。 元々はロザリーヒルに住んでいた魔族であり、幼馴染のような恋人のような存在としてエルフの【ロザリー】がいるという、勇者とある意味似た境遇。 ルビーの涙を流すロザリーはしばしば一攫千金を狙う人間に暴行を受けており、それに耐えきれなくなったピサロは人間たちを滅ぼして世界を支配する事を決意し、「デスピサロ」と改名。ロザリーヒルから旅立ち、後に自らの居城である【デスパレス】を設立し、魔族の王となる。 ...
  • 【ロマンチスト】
    DQⅢ 能力補正 ステータス 補正 力 -5% 素早さ +10% 体力 -5% 賢さ +15% 運の良さ 解説 Ⅲに登場する性格のひとつ。 最初の性格診断において、塔の場面の最終質問で塔から飛び降りるとこの性格になる。 また、装飾品【ぎんのロザリオ】を装備している間は、強制的にこの性格になる。 補正のバランスは良好。 【ぬけめがない】の補正を、バランス良く調整した感じである。 素早さと賢さが伸びやすく、後衛と相性の良い性格。 公式ガイドには「魔法使いはロマンがなくては!?」と書かれているが、まさにその通りで魔法使いや僧侶、賢者に向いている性格である。 力と体力がわずかに伸びにくいが、気にするほどのマイナスではない。運用法によっては盗賊などに適用するのもアリだろう。 このようになかなか扱いやすい性格なのだが、実は【おちょうしもの】の完全下位互換で...
  • 【竜神族】
    DQⅧ Ⅷに登場する種族。 人と竜、二つの姿を持つ。本編では暗黒魔城都市の文献にその存在が仄めかされてるだけだった。 外見はドラゴンの側頭部にあるヒレのような形の耳が特徴。若い男は神主、女は巫女のような服装をしている。 専用グラは【竜神王】、長老達、チーズおじさん、(混血だが)主人公と少ないようで以外と多い。 実態は【竜神の道】の先にある【竜神族の里】に住んでいる(一部例外あり)。 巨大な竜の姿に変身出来るが、竜の姿では自身はもとより他の生物、とりわけ同じ竜神族の生命力を吸い取ってしまう。 人間との交流を禁じているが、主人公の母【ウィニア】は人間に興味を持って人間界へ行ってしまう。 そこで出会った【エルトリオ】と恋仲に落ちるも、2人は命を失うことになってしまった。 ウィニアの悲劇を繰り返さぬように竜神王が人の姿を捨てる(=この先竜として生きるようにする)...
  • 【カラコタ橋】
    DQⅨ Ⅸに登場する街、っていうか本当は橋。 【ベレンの岸辺】と【カラコタ地方】の間を流れる川にかかる橋のたもとに寄り集まった人々が、 ボロ小屋やテントをおっ建てて暮らしている。 シリーズではお馴染みになってきたスラム街である。 しかし今までのならず者が闊歩するような街と比べるとアブナイ雰囲気はやや薄く、 (ただし、初めて訪れたときに入り口にいる男に「橋の下に下りると身ぐるみはがされる」と警告される) どちらかと言えばまさしく住む所もままならない貧しさの方が印象深い。 たき火の爺さんや壁が壊れて凍えているあらくれなど、ここのクエスト依頼者が良い例である。 しかし暗い雰囲気かと言うとそういうわけでもなく、むしろコミカルな節もある。 あまり深く本編に絡んで来ることはないが、【キャプテン・メダル】を始めとして 盗賊クエストの責任者である義賊の【デュリオ...
  • 【グルーノ】
    DQⅧ 【竜神族】の長老の一人で、主人公の母親【ウィニア】の父親であり、【主人公(Ⅷ)】の祖父。髪はモヒカン白髪。 20年前、ウィニアは人間界を訪れ、サザンビーク城の次期後継者となるはずであった【エルトリオ】と恋に落ちたが、 人間と竜神族では幸せになれるはずがないという思いから、グルーノは二人を無理やり引き離した。 しかしエルトリオは、望めば地位も名誉も思いのままであったサザンビークを捨ててまでウィニアを追ってきたが、 竜神族の里へと続く山道で一人力尽きてしまう。 それが原因でウィニアは嘆き悲しみ、徐々に衰弱していき、主人公を出産してすぐに死亡してしまう。 エルトリオとウィニアの死を目の当たりにしたグルーノは激しく後悔し、せめて主人公だけは竜神族の里で育てようと決心したが、 長老会議で主人公は記憶を消され人間界へ追放されることが決まってしまう。 グルーノは竜神王に嘆願し...
  • 【まよけの聖印】
    概要 ⅧとⅨに登場する装飾品の1つで、死を遠ざける聖なる力を秘めた指輪。 装備するとザキ耐性が上がるが、それ以上に聖なるアイテムの錬金素材としての需要が高い。 DQⅧ DQⅨ DQⅧ ザキ系が効きにくくなる効果に加え、守備力が+10される。 【金のロザリオ】+聖水+怒りのタトゥーで制作できるが、意外に錬金時間が長い。 怒りのタトゥーはサザンビークのバザーで購入可能。 また、これ自体も武器の錬金素材となり、以下の2種の武器を作製可能。 まよけの聖印 + テンペラーソード → 【聖銀のレイピア】 + ゾンビキラー → 【ゾンビバスター】 どちらもこの時期のククール・主人公にとってはトップクラスの装備。 怒りのタトゥーは2400Gとやや値が張るものの、剣主体で育てているならぜひ作りたい。 DQⅨ 守備力+6で即死に耐性を持つ。 【魔獣の洞窟】で入...
  • 【ピピン(Ⅳ)】
    DQⅣ アッテムトで働いていた男の息子で、【ルナ】という姉がいる。 父親と会うことを楽しみにしてハバリアまでやってきたが、残念ながら会うことはかなわなかった。 ミネアとマーニャがハバリアを出港する際に同じ船に乗っており、父親に会わずに帰ることに憤っていた。 だが、その父親は既に… 後に移民として登場する。姉とはぐれてしまったらしい。 Ⅴに登場する同名のパーティメンバーは【ピピン】にて。
  • 【ポッタル族】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場する種族。 壺の中に存在する世界、ポッタルランドの住民で、頭に植物が生えていたり、話の語尾に「ポ」が付くなどの特徴がある。 壺の中に吸い込まれてしまったヤンガスが出会った【ポッピ】もこのポッタル族。 今は枯れてしまったポタの大樹の根元に村があり、 ヤンガスたちが元の世界に帰るには【大樹の水差し】で、このポタの大樹を復活させなければならない。 だが、大樹の水差しを作れる六職人はダンジョン内で行方不明。 この六職人を助け出すのがヤンガスの命題となる。 六職人 【カーペー】 ポッピの父、最初に救出する六職人。 【まどわしの森】で【まじんキノコ】になっている。 職業は大工。仕事は【倉庫】と安眠所の拡張の二つ。 【キュリオ】 【カンダタ遺跡・昼の間】で【ビッグハンマー】になっている。 職業は道具屋。【リレミトの巻物】...
  • 【アルゴンリング】
    DQⅧ 装飾品の一つで、攻撃力+20、素早さ+20の効果がある。後述するが、手に入るのはクリア後のみとなる。 ごうけつの腕輪以上の攻撃力上昇に加え素早さも上昇するため、装備品として有用だが、このアイテムの真の効果は、これを手に入れてラプソーンを倒すとエンディングが変わる事。 これは、主人公の父【エルトリオ】が結婚指輪として母【ウィニア】に贈ったもので、【グルーノ】が自宅で大切に保管していた。 主人公の父は実はサザンビーク王グラビウスの兄、本来なら王位継承者だった。 しかしその立場を捨てて引き離されたウィニアを追うも、竜神族の里まで後少しの所で力尽きる。 サザンビークでは王子は代々王家の山に行ってトカゲ(ドラゴン?)である【アルゴリザード】を倒し、そのアルゴリザードが持つ宝石「アルゴンハート」を持ち帰ることで王になる資格を得る。 この宝石を使って、王子の結婚指輪を作るのだ。 ...
  • 【ピオラクタ】
    ジョーカー2以降に登場するアイテム。 4~7ターンのあいだ味方1体の素早さを上げることができるアイテム版【ピオラ】。 小さなパーツ16コ入れると買えるようになる。 【ボミエルト】よりも使いやすく、この作品のすばやさは命中率に関わるので買う価値はある。
  • 【十字架】
    概要 現実世界でもよく知られている「✝」のマーク。 DQ(Ⅰ~Ⅶ)では神の象徴として【教会】や【ほこら】の屋根の上や内部に設置されている他、 Ⅲの僧侶やⅣのクリフトなど、僧侶キャラの衣服にも意匠として取り入れられている。 また、仲間が死んだ際の棺桶のフタや、作中あちこちで見かける【墓】もほとんどが十字架型であり、 Ⅳ以降は「つよさ」や「どうぐ」などを確認する際【死亡】した味方キャラにこのマークが表示されるようになったため、 プレイヤーには「死」を意味するマークとしても認識されている。 それ以外でもⅢでは【ぎんのロザリオ】なる十字架そのものをモチーフとしたアイテムも登場しており、 Ⅶでは【コロプリースト】と【プチプリースト】が十字架を持っていたりする。 DQの世界では【神】に類する存在として【ルビス】や【マスタードラゴン】が登場しているため、 現実世界で十字架を象徴...
  • 【絶望と憎悪の魔宮(モンスター)】
    概要 DQⅨのラストダンジョンだった、【絶望と憎悪の魔宮】(神の国)。 【ゆうれい船】と同様、かつて本編でダンジョンだったものがモンスターとして登場している。 DQMJ2から登場している【ヘルクラウド】が、その先駆けと言えるだろう(こちらはⅥで実際にモンスターとして登場しているが)。 ちなみに、「せ(ぜ)」ではじまるであろう物質系最上級の未公開モンスターがいることはモンスター図鑑により判明していた。 Ⅶに登場した【ゼッペル】が来るのではないか、などとプレイヤーからは予想されていたらしい。 確かに元ダンジョンのコイツがモンスターとして出てくるのは予想外であっただろう。 テリワン3D モンスターとしては初登場。 ヘルクラウドと同じ物質系で、3枠モンスターという点も共通だが、こちらはSSランク。 入手方法は配信のみ。8月2日から【キャット・リベリオ】などと共にノーマ...
  • キャラクター→か行
    か が き ぎ く ぐ げ こ ご か 【カーサ】 【カーペー】 【海底王】 【ガイバーラ】 【カイル】 【カカロン】 【鍵の技法を狙うおじさん】 【カサドール】 【カシム】 【鍛冶屋】 【カチュア】 【カッティード】 【カデル】 【カマエル】 【カメハ】 【カヤ】 【カラック】 【カラッチ】 【カルバン・ジャンポルテ】 【カルビン号】 【カルベローナのモシャスを使う老人】 【カルベ老夫婦】 【カルマッソ】 【カルロス】 【カレキ王】 【川を見つめる老人】 【カンダタ】 が 【ガイア】 【ガケっぷちのじいさん】 【ガシラ】 【ガボ】 【ガムラン】 【ガライ】 【ガルシア】 【ガルス】 【ガンディーノ王妃(先代)】 【ガンベクセン】 き 【キーファ】 【キーマン】 【キーン】 【木こり】 ...
  • キャラクター→さ行
    さ ざ し じ す ず せ ぜ そ ぞ さ 【サーベルト】 【サイード】 【サイモン】 【酒場の酔っ払い】 【サザム】 【さすらいのメタルチケットうり】 【サブリナ】 【サマルトリア王】 【サマルトリアの王子】 【サマルトリア王女】 【サムソン】 【サンタローズの村の門番】 【サントハイム王】 【サンマリーノ町長】 【サリィ】 【サンチ】 【サンチョ】 【サンディ】 【サンディ(Ⅵ)】 ざ 【ザイル】 【ザジ】 【ザム神官】 【ザラシュトロ】 し 【シーブル】 【シエラ】 【シェーラ】 【シスターアンナ】 【シセル】 【始祖たちの村の族長】 【シドもじゃ】 【シム】 【シャークアイ】 【シャナ】 【シャーマン(人間)】 【シャマル】 【シャロン】 【シュクリナ】 【主人公(Ⅰ)】 【主人公(Ⅱ...
  • 【ピオリメイト】
    ジョーカー2P以降に登場するアイテム。 4~7ターンのあいだ味方全体の素早さを上げることができるアイテム版【ピオリム】。 ピピッ島の道具屋で1800Gで買える。 この作品のすばやさは命中率に関わるので買う価値はある。
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • 【竜神王】
    概要 この項目では、キャラクターとしての竜神王について記述する。 モンスターとしての竜神王は【竜神王(モンスター)】参照。 DQⅧ 竜神族の里を総べる竜神族の王。【天の祭壇】の最奥にいる、今作の裏ボス。 元は竜神族の紋章が描かれたローブを纏い、錫杖を持ったロン毛のイケメン。 【ウィニア】と【エルトリオ】の悲劇を受け、竜神族から人の姿を捨てる事を決意。 手始めに自らに対して人の姿を捨てる儀式を行うが、失敗してしまい、竜の姿のまま発狂してしまう。 竜神族は人の姿と竜の姿があるのだが、竜の姿では体力を著しく消耗するらしい。 だが、竜の姿のままになってしまった竜神王は他の竜神族から体力を奪うことによってこの姿を保っており、そのせいで他の竜神族(グルーノ以外)は体力を奪われ続けている。 初めはこの姿の竜神王を正気に戻すために戦うことになり、狂気の竜神王を撃破すると、元の...
  • 【ピサロは征く】
    DQⅣ(リメイク版) 「ピサロ」と同様、リメイクに伴い追加されたBGM。 【第六章】のフィールド上で、仲間になった【ピサロ】を先頭にしていると流れる曲。 なのだが、ピサロを仲間にすればすぐに真のラスボスと戦うことができ、 そうでなくても彼を先頭にしてフィールドを歩く機会はそれほどないと思われるため、 この曲を一度も聴かずにハッピーエンドまでいってしまう人もいるだろう。 「ピサロ」をマーチ風にアレンジした曲であるが、こちらはイントロが無い。
  • モンスター→DQ4
    太字はボスモンスター。 モンスター図鑑ナンバー順1~50/第一章/第二章/第三章/第四章 51~100/第五章 101~150 151~200/第六章(隠しダンジョン)/トラップモンスター/海のモンスター/ボスモンスター 200~ 図鑑に載らない敵 その他 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/め/も や行 ら行 モンスター図鑑ナンバー順 1~50 第一章 001【スライム】 002【おおみみず】 003【エアラット】 004【はさみくわがた】 005【バブルスライム】 006【いたずらもぐら】 007【きりかぶおばけ】 008【ホイミスライム】 009【キラースコップ】 010【みならいあくま】 011【リリパット】 012【ダック...
  • @wiki全体から「【ピリオ】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索