DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【一発逆転】」で検索した結果

検索 :
  • 【しっぽ団】
    ...走機関】?、+50で【一発逆転】?、【新生配合】で【ラッキー】が加わる。 スキルは「【えんかい】」。 にげあし、くじけぬ心あたりにゲームや漫画で見かける悪の組織らしさを感じさせる。 ちなみに、ももんじゃのまめちしきにもこいつらを指すものがある。
  • 【Vロン】
    ...】【ブレスのコツ】?【一発逆転】?。 25で【ヒートアップ】?、+50で【まれにハイテンション】?、【新生配合】で【神の息吹】が加わる。 スキルは「【神聖】」。 ドラゴンらしく、強力なブレスアタッカーとしての活躍が見込まれる一体。 なおその号にはイルルカ以外にもDQⅩ、モンスターパレード、スーパーライトのレアなアイテムまたはモンスター、某TCGの強力なカード、某籠球漫画の特集小冊子といった付録があったので各作品のファンがこぞって買い求めた結果、あっと言う間にその号は売り切れ、そして重版となった。
  • 【タイプG】
    ...る。 プラス25で【一発逆転】?、プラス50で【ヒャド系のコツ】、新生配合で暴走機関の特性が解放される。 火力を高める特性を多く持つ反面、耐久が犠牲になっており、やられる前にやるタイプのモンスターだと言える。 ちなみにメガ、ギガボディ化で【いあつ】、ギガボディ化で【ザキ攻撃】の特性を習得する。 所持スキルは、【じごく】だが、彼の能力を生かせる特技をあまり覚えない。 ライブラリによると、改良に改良を重ねた最新型のキラーマシンで、赤い流星の異名を持つらしい。 しかし、キラーマシンの3倍速いということは残念ながら無い。
  • 【じこぎせい】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 10 諸刃斬り 18 体当たり 26 すべてを吸い込む 35 捨て身 45 特攻 57 メガンテ 75 メガザルダンス 100 メガザル 解説 ジョーカーに登場するスキル。 「我が身を犠牲に一発逆転」というスキル説明。 【サムライ】・【バーサーカー(スキル)】など似たようなスキルもあるが、それらよりもさらに過激なスキル。 覚えるの呪文・特技はいずれも自分の身を犠牲にするものばかり。まさに一発逆転の禁断スキルと言えるだろう。 いっかくりゅう・ばくだんいわ・おにこんぼうがこのスキルを所持するほか、お見合い相手のメタルライダーも持っている。
  • 【天使のチーズ】
    DQⅧ 【トーポ】が大好きなチーズの一種。これを彼に食べさせると、味方全員にザオラルの効果。 もし主人公以外の全員が死んでしまった場合に使うと良いが、所詮ザオラルなので失敗する場合もあり過信はできない。 ただ、全員復活できれば一発逆転も有り得るので、持っておいて損はない。 見た目は黄色く天使の羽のような形をしている。人工的に切れ込みを入れたのではなく、熟成が進むと自然にそういう切れ込みが入るのだとか。 非売品で、売値は1個目は2100Gだが、2個目からは630Gに激減する。 竜神族の村の民家で拾える他、滝の上の一軒家にいる【チーズおじさん】から2個貰える(古代船入手~聖地ゴルド崩壊まで)。 作り方は【おいしいミルク】+【ごくじょうのカビ】+【せかいじゅのしずく】。 【ふつうのチーズ】の派生ではない数少ないチーズの1つ。ふつうのチーズからではなく、牛乳を敢えてポピュラ...
  • 【てんしのきまぐれ】
    ジョーカー2以降に登場する特性の1つ。 DQMJ2 この特性を持つモンスターが戦闘不能になった際に5%の確率でHPが最大値の半分まで回復した状態で復活する。 これといったデメリットもなく復活できるのは非常にありがたいが、狙って使うには少々確率が低い。 復活して状態異常を解除するにしてもリザオラルやザオリクもあるので、「発動したらラッキー」程度に考えて過信しないこと。 非常にレアな特性で、素で所持しているのはグレイナルとプチットガールズ、かみさまだけ。 後天的に付けることも可能で、タイラントワームやウイングタイガーなどのGサイズモンスターの固有スキルに必ず入っている。 ちなみに、無印でオムド・ロレスがこの特性の効果で復活するとほぼ確実にフリーズする。 このバグの回避手段は事実上無いので、発動しない事を祈るしかない。プロフェッショナル版では改善された。...
  • 【メガザル】
    概要 Ⅳ以降の本編作品やモンスターズシリーズ、不思議のダンジョンシリーズにも登場する呪文。 自分のHPとMPを全て使い、仲間全員のHPを全回復させて、死者を完全回復状態で蘇生させる。 作品によってはほぼ同効果の【メガザルダンス】、装備者が死亡するとこれの効果が発動する【メガザルのうでわ】というものもある。 本編 味方サイド その性質上頻繁に使用できない(というか頼っていてはダメ)が、ボス戦などでうまく使えば一発逆転もありうる。 また残りMPは1でも完全な効果が得られるため、【マホトラ】が効く【ダークドレアム】戦などには一人が何度も唱えられる。 Ⅸでは全MPを消費するのは同じだが、最低MP20無いと使うことは出来ない。 なお、馬車の存在するⅣ~Ⅵでは馬車のメンバーも回復することができるが、PS版Ⅳでは馬車のメンバーに効果が無い。 習得者一覧 作品 習得者、習...
  • 【系統テンションバーン】
    ジョーカー2プロフェッショナル及びテリワン3Dにおけるシステム。 戦闘中にモンスターが特定の方法で状態変化を受けたりダメージを受けると、一定確率でテンションが1段階上がる。 テンションが溜まった時の変化については【テンション変化状態】や【テンションシステム】を参照。 確率は一部を除けば高くないため戦術に組み込むのは難しいが、うまくいけば一発逆転が狙えることがある。 系統別のテンションが上がる条件や確率については以下の通り。 なお、表記されている確率はSサイズモンスターのもので、Mサイズなら2倍、Gサイズなら3倍の確率で発動。 野生モンスターの場合はナチュラルバーンは3分の2、それ以外は半分の確率でしか発動しない。 また、テリワン3Dでは図書館の本に各系統のモンスターの特徴が書かれており、 系統テンションバーンの発動条件に関する記述もある。 系統別...
  • 【レジェンドクエストⅠ】
    概要 ドラゴンクエストモンスターバトルロードレジェンドにおいて新しく追加されたモード、レジェンドクエストの第一弾。 舞台は初代ドラゴンクエストで、基本的に本編をなぞる形でストーリーが進んでいく。敵も色違いや新規モンスターも含めてそのゲームに出て来たチームとなっている。 なお、こちらが使うチームに指定は無いが、SPカードはそのゲームのキャラのSPカードでなければならない。 今回は【秘剣ドラゴン斬り】、【ロトの紋章】、ロトの血を引く者の3枚。状態異常SPは無いが、相手にドラゴン系が多いので攻撃SPカードに困る事はないかと。 DQMBⅡ 第一章「旅立ち」…【スライム】、【スライムベス】、【ドラキー】のチームで、HPは1942。 雑魚だと思って油断すると負ける。回避率が高めなので確実に命中する呪文中心で攻めよう。 第二章「竜の棲む洞窟」…【ドラゴン】、【キースドラ...
  • 【みなごろし】
    概要 敵か味方かに守備力を無視して、使用者の攻撃力と同等のダメージを与えるハイリスクな技。 決まればメタル系でも一撃で粉砕できるが、味方に決まれば逆に一撃で粉砕してしまうので多用しない方がいい。 もしも使うなら【だいぼうぎょ】などを使って被害を少しでも減らそう。 敵はリスクを気にせずガンガン使ってくるので、ラリホーやメダパニなどでこれを使ってくる相手の動きを封じておきたい。 なお、これを使用した際は「いきりたって○○○○におそいかかった!」というメッセージが流れる。 そのため勘違いしやすいが、Ⅸに登場する「いきりたってこうげきした」は、ただの【強化攻撃】である。 DQⅤ 習得するのはSFC版ではエリミネーター(Lv7)のみ。 リメイク版ではプチファイター(Lv8)、ザイル(Lv35)、プオーン(Lv20)が追加されている。 Ⅴではザキ属性が設定されて...
  • 過去ログ6
    投稿者:名無しさん 2009-01-19 15 41 08 こちらにも再度書き込んでいきたいと思います。 【ふうえんのけんぎ】 ジョーカーに登場するスキル。 魔法の力をまとった一撃という位置付け。メラ・イオ・バギ系剣技とドラゴンぎりを習得する。 オーシャンクローがこのスキルを所持するほか、 レッドファイター23P+イエローファイター18P+グリーンファイター26Pの条件でスキル生成される。 【剣豪SP】スキル生成に必要なスキルの1つでもある。 【ふうらいのけんぎ】 ジョーカーに登場するスキル。 魔法の力をまとった一撃という位置付け。バギ・ドルマ・雷系剣技としっぷうづきを習得する。 オクトセントリーがこのスキルを所持するほか、 グリーンファイター26P+ブラックファイター11P+(ドラゴンスピリッツ64P orスペディオ18P)の条件でスキ...
  • 【一流芸人への道】
    DQⅨ Ⅸのクエストの一つで、クエストNo.102。 【旅芸人】の職業クエスト。 依頼主は前回と同じく、ダーマ神殿地下の酒場にいる幽霊【パノン】。 レベル40以上の旅芸人がパーティにいれば受注できる。 今回の依頼内容は「特技【ボケ】を使って「会心のボケ」を出し、敵を5体以上笑わせる。」 「ボケ」だけに「できねーよ!!」と突っ込みたくなるが、ガチです。 達成条件は「5回」ではなく「5体」なので、1グループ5匹の敵に会心のボケをかませば一発でクリアできる。 オススメはアユルダーマ島の【スライムタワー】になる合体スライム。 コイツらは通常3匹になると合体するが、たまに4匹に増えてしまう。 だが、スライムタワーは3匹でないと合体できないため、コイツらはその後1匹増えて5匹になったあと、ひたすら低威力の通常攻撃をし続けるのだ。 また、スライムは休み耐性がな...
  • 【さみだれ突き】
    概要 Ⅷ以降に登場するヤリの特技。 通常攻撃の50%の威力の突きを、ランダムな敵に3~4発連続して決める。 一発一発のダメージ量は少ないので、集団より単体で現れた敵に対し使う方が効果的である。 名前が似ている【さみだれけん】ではなく、【ばくれつけん】にソックリという意外な特技。 DQⅧ 主人公が【ヤリスキル】のSP25で覚える。消費MPは4。 割と早い段階で覚えられるため、【ゆうき】スキルでルーラを覚えた後くらいでも十分間に合う。 消費MPも少なく、中盤以降ボス戦でのメイン攻撃として大活躍する。 特に【デーモンスピア】との相性がよく、即死効果付きの攻撃を3~4連続で放つ事ができる。 【英雄のヤリ】のHP回復効果は発動しないのが残念。 槍は他にも【なぎはらい】【一閃突き】などの優秀な特技を有するため、主人公のスキル筆頭。 錬金で上位のヤリをガンガン作...
  • 【一喝】
    DQⅨ 【武闘家】が使うことができる【必殺技】。 体全体でドラゴンボールばりの衝撃波をドンと噴出しながらモンスターを一喝! 結果、モンスターは全員必ず怯み一回行動不能、さらに自分のテンションも一段階上がる。 効果だけ抜き出すとスーパースターの必殺技【ダンスフィーバー】とほぼ同じである。 たとえボスやメタルであっても確実に怯ませる事が可能であり、性能は中々高い。 どうでもいいが、チャオズ顔やニコニコ顔などでやるとちょっと間抜けに感じるかも知れない。
  • 【一人旅】
    概要 やり込みプレイの一つ。 その名の通りプレイヤーキャラ1人のみでクリアすること。大抵主人公(勇者)で行なわれる。 主人公以外で一人旅を行う場合は主人公を【棺桶勇者】にする必要がある。 Ⅰは当然一人旅なので、これがやり込みとして成立するのはⅡ以降である。 だが、Ⅱ、Ⅳ、Ⅶ、Ⅷは仲間を外すことができないので、棺桶に入れておく必要がある。 Ⅵもバーバラは外せないので彼女は棺桶に入れておかないといけない。 基本的に壁となるのは【麻痺】である。Ⅲから登場したこのステータス異常は一人旅において喰らったら即全滅であるので恐ろしい。 しかもFFなどと違って特に回避する手段が無いのも厳しい。 DQⅢ 主流となったのはⅢからで、ルイーダの酒場で仲間を加えずに全編勇者のみでクリアというやり込みに挑戦する者が続出した。 しかしFC版Ⅲでは自動回復持ちのボスが多いので一...
  • 【一軒家】
    DQⅣ~ 人里離れた所にぽつんと建っている一軒の家。 Ⅳからマップ上でのグラフィックが作成された。 ストーリー上重要な役割を果たすところもあれば、ちょっとした冒険のヒントをくれる程度のところもある。 外見は同じ一軒家でも、中に入ってみると中身は様々。 ただの民家だったり、【マーズの館】のようにすごい人が住んでいたり、 【ネッドの宿屋】のように宿泊可能だったり、中にはカジノまで併設された【旅の宿】なんてものまである。 ただの民家の場合【ゼボット】や【アントン】、【ホフマン】といった人間嫌いが住んでいる事が多いが、 「こんな所に人が来るなんて久しぶりだ」と言って喜んで歓迎してくれる人も結構いる。 喜ぶくらいなら引っ越せばいいのに。 「街から離れた場所に位置し、主人公に情報やアイテムを与える人の住む建物」という仕事は、かつてはもっぱら【ほこら】が担当していた。 ...
  • 【一斉砲撃】
    DQⅦ DQ7のデータ上に存在する【ガボ】の特技。 PAR等でパラメーターをMAXにすると出現させられる。 その名の通り、海賊たちがガボの合図で一斉砲撃してくれる。 普通に使うことができるが、説明欄は※※※となっている。
  • 【一本釣り】
    DQⅦ Ⅶに登場する予定だった幻の特技。 発売前のゲーム誌にその様子の画面写真が公開されていたが、実際は没になっている。 アイテムをランダム海上で釣り上げている様子から 、 船乗りが覚える海上限定の【あなほり】と考えていいだろう。 あなほりはⅦには登場していないため、あなほりの削除にともなって 一本釣りも削除されてしまったのではないだろうか。 アイデアはなかなか良いので、このボツはちょっと勿体無い気もする。 DQMCH と思いきや、キャラバンハートで釣り師の特技として復活している。 ランク「ベテランつりし」が敵単体の行動を2ターン封じるものとなっている。
  • 【一閃突き】
    概要 Ⅷ以降に登場するヤリの特技。 【まじんぎり】と全く同じ効果である。 当然【メタル狩り】に最適。 DQⅧ 主人公の【ヤリスキル】が12ptになると覚える。 50%の確率でミス、25%の確率で通常攻撃、25%の確率で会心の一撃となる。消費MPは3。 SP59で【雷光一閃突き】を覚えるまでは、これでメタル狩りを行うといいだろう。 DQⅨ 効果が変更になり、半々の確率でミスか会心の一撃のどちらかになった。 つまりⅧにおける雷光一閃突きと同じ効果である。 ヤリスキルのSPを58まで上げれば習得できるが、消費MPが8とかなり上げられている。 消費MPの高騰著しいⅨでは高い方ではないが、MPの低い戦士系にとってはこれは少々きつい。 なお上記のとおり効果の変更により、「雷光一閃突き」の名は今作では登場しない。
  • 【一気飲み】
    DQⅧ Ⅷに登場する敵専用特技。 【ドラゴンバゲージ】と【ボボンガー】のみが使用してくる。 抱えているツボの中の液体を飲み、自分のHPを70~100回復させるというもの。 公式ガイドブックによると、ボボンガーのツボの中身は【アモールの水】らしい。
  • 特技→あ行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 あ 【アイスフォース】 【アイスジャベリン】 【アイテムはじき】 【愛のものがたり】 【愛のムチ】 【赤い霧】 【あくまぎり】 【悪魔ばらい】 【アサシンアタック】 【アゲアゲダンス】 【あしばらい】 【あそび】 【あなよけ】 【あばれまわる】 【アタックカンタ】 【あなほり】 【あまいいき】 【あみなわ】 【アモールのあめ】 【あやしいきり】 【あやしい光】 【あやしいひとみ】 【アルテマソード】 【あれくるういなずま】 【暗黒のきり】 【アンカーナックル】 い 【いあいぎり】 【息よそく】 【いきをすいこむ】 【いしつぶて】 【一気にスーパーハイテンション】 【一気にハイテンション】 【一気飲み】 【一閃突き】 【いっぱつ...
  • 特技→没特技
    文字順で検索する あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 【一本釣り】 【一斉砲撃】 【ウフラム】 【し】
  • 【一時しのぎの杖】
    トルネコ3 相手を階段マスにワープさせ、かなしばり状態にする杖。 振れば戦闘を回避できるが、出口に移されるだけなので結局戦闘は回避できない、という意味で名付けられた杖だろう。 かなしばりの敵は矢などを使って適当に料理しよう。 水晶があれば、1回敵に殴られるのを覚悟で水晶に振って即降りするのに使っても悪くない。空腹時であれば、1ターンで動けるようになるので、条件は厳しいが泥棒にも使える。 地獄耳の巻物などと組み合わせれば敵のワープ位置を見て階段の位置を把握することができるが、 トルネコ3のマップはフロア全域を映してくれないのでうまくいかないことも多い。 ポポロの場合仲間に振れば、確実に階段の位置を把握できる。 爆弾ゾーン(異世界の迷宮66~69階)を即降りするときの必須テクのひとつである。
  • 建物
    あ行 【一軒家】 さ行 【城】 【関所】 た行 【塔】 【洞窟】 は行 【フィールドダンジョン】 【ほこら】 ま行 【町】 【村】
  • 【デザートタンクの油】
    DQⅨ Ⅸに登場するクエスト用アイテムの一つ。 デザートタンクの身体から採れる黄金の油。 幻の秘薬として珍重されている。 クエストNo.032「デザートタンクの油」をクリアするのに必要となる。 クエスト受注中に【デザートタンク】を【会心の一撃】や【魔力暴走】で倒すと手に入れることができる。 【まじん斬り】や【一閃づき】などで倒しても可。
  • 【一気にハイテンション】
    DQⅧ Ⅷに登場する敵専用の特技。 一気にテンションを高める技で、みるみる内にテンションが3段階目(ハイテンション状態)まで上昇する。 使用者は【デスセイレス】と【吹雪の魔女】。 ただし、頻繁にこんな行動をされたら大変なため、使用頻度は低く設定されている。
  • 【ブラウン(スカウトモンスター)】
    DQⅧ 通り名・出現位置等 通り名 山のテンション王 種族 ブラウニー 出現位置 船着場東 出現条件 最初から出現 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 65 34 36 83 0 0.7 MAX 163 82 113 179 解説 【ブラウニー】のスカウトモンスター。 通り名に違わずテンションを上げるのが好きで、【一気にスーパーハイテンション】まで上げることもある。 痛恨の一撃を放つことができるが、攻撃を空振ることも。 結局のところ能力値の低さからまともに使うのは難しい。 可愛さでは負けない。もこもこ。
  • 裏技・バグ技・テクニック
    注意! ここに書いてある技は正規のプレイ方法でないものがあり、危険が伴うことがあります。 それによってセーブデータ等が消えても責任は負いません。了承の上でやりましょう。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 その他 あ行 【アイテム増殖・保持技】 【アイテム無限増殖】 【足踏みバグ】 【アタカンまもりの霧】 【いかづちの杖で金稼ぎ】 【異常ランク】 【一歩歩くだけでレベルアップ】 【移民増殖】 【HP無限バグ】 【エンカウント0技】 【エンカウントリセット】 【オートレベルアップ】 【オープントレイ技】 か行 【海岸足踏み】 【学者増殖バグ】 【か2ロマリア】 【棺桶勇者】 【棺桶ガード】 【キメラバグ】 【くちぶえバグ】 【コイン30万枚技】 【行動順バグ】 【凍れる時の秘法】 【個人逃げ】 さ行...
  • 【ハオチュンの試練】
    Ⅸのクエストの一つで、クエストNo.097。 依頼主はダーマ神殿入口にいる武闘家のハオチュン。 パーティにLv15以上の武闘家がいることが条件。 内容は【リカントマムル】を5匹、おたけびで動きを止めている最中に倒すというもの。 一回休み状態であればいいので、【一喝】でも可。 素早さを調整して、リカントマムルより遅いキャラがおたけびを使い次のターンにリカントマムルより早いキャラが倒すようにすると楽。 報酬は【しんそくのパオ】。 耐性は無いが守備力が高く、素早さも上昇する武闘家に適した逸品。 速やかにクリアしてもらっておくと良いだろう。
  • 【雷光一閃突き】
    DQⅧ 【一閃突き】の強化版に当たる特技。 【ヤリスキル】のSPを59まで上げれば習得できる。 約50%の確率で命中し、当たれば必ず会心の一撃が出る。MP3を消費。 【メタル狩り】に非常に使えるが、メタル斬り+はやぶさの剣(持っていれば不思議なタンバリン)を所持している場合は、状況によって使い分けるといいだろう。 メタルスライムが相手ならはやぶさの剣+メタル斬りがいいが、 はぐれメタルやメタルキングを相手にする場合はこちらのほうが有効。 メタル狩りの他には守備力の高い【レティス】や【黒鉄の巨竜】に効果を発揮する。 Ⅸでは一閃突きの効果がこれと同じになったためか登場しない。 特技名は削除されたが特技としては残された形となっている。
  • 【ダンスフィーバー】
    DQⅨ 【スーパースター】が使うことができる【必殺技】。 スーパースターは必殺チャージがたまりやすいのでお目にかかる機会も多いだろう。 また、【バックダンサー呼び】より先に、こちらで【スーパースター(曲名)】を聞くプレイヤーも多いはず。 床のパネルがチカチカ点滅するクラブステージ風の背景に変わり、ノリノリで踊りまくる。 つられたモンスター達も踊り出し、最後にはステージ花火がパンと噴き出してシメ。 バックダンサー呼びのエグザイルダンスよりさらに一昔前、バブル時代の香りが漂う。 モンスター全体が一回行動不能+自分のテンションが一段階増加という、効果自体は武闘家の必殺技【一喝】とほぼ同じである。 音楽までかかって見目はこちらの方が楽しいが、演出が長いので慣れてくると逆に鬱陶しいかも。
  • 【ほこら】
    概要 Ⅱ以降に登場する建物。 【旅の扉】があったり、重要アイテムが安置されていたり、無料回復&セーブ場所だったり、著名人及び王族の墓所だったりする。 王族の墓所と設定されているところは大抵ダンジョン扱いになっている。 そしてひっそりとした場所にふさわしい、寂しげなBGMが流れるのも共通の特徴。 しかし近年では【井戸】や【一軒家】といったものにその役割を奪われ、ほこらの数は減少傾向にある。 Ⅱから登場したほこら専用BGMも、その煽りを受けてⅤを最後に姿を消した。 余談だが、現実の日本における祠とは人が入れないサイズの小さな社のことである。 DQみたいに入ろうとしたら罰が当たるかもしれない。 ほこらBGM 【聖なるほこら(曲名)】 【ほこら(曲名)】 【不思議のほこら】 【聖(ひじり)】
  • 【デスセイレス】
    DQⅧ 【ウィッチレディ】の上位種。海に登場する魔性の人魚。 コイツと【吹雪の魔女】だけの専用特技【一気にハイテンション】を持ち、バブル期のねーちゃんみたいな踊りでテンションをいきなり50まで上げてくる。 これによりベギラマで一気に100以上のダメージを与えてきたりする油断のならない敵。 ぱふぱふや誘う踊りで足止めに徹することも多く、【だいおうイカ】や【マリンフェアリー】と出ると苦戦必至である。出現したら速攻で倒そう。 なお、下半身は魚の体ということになっており、まぁ見ようと思えばそう見えないこともないのだが、 ウィッチレディに先に出会って「これは服だ」という先入観がある事に加え、船の上に立って出現するため、 どう見ても人魚には見えないのであった。
  • 【ためる】
    概要 Ⅷ、Ⅸ、少年ヤンガスに登場するコマンド、もしくは特技。 どの作品においても効果は同様で、全身に力を溜め、テンションを1段階上げることが出来る。 テンションが上がっている時の変化については【テンション変化状態】や【テンションシステム】を参照。 また、一気にテンションを上げる敵専用特技に、【連続ちからため】、【一気にハイテンション】、【一気にスーパーハイテンション】が存在する。 DQⅧ 味方の場合はコマンドの一つとなっており、各キャラごとのコマンド欄に最初からある。 【エレメント系】や【ゾンビ系】を相手にするときはこれを上手く活用するといいだろう。 【ふしぎなタンバリン】を入手したらほぼ使われなくなる。 敵の場合は今作の【ちからため】がこれと同様の効果を発揮する仕様になっている。 DQⅨ 武闘家のスキルである【きあい】スキルに16ポイントまで振らな...
  • 【デザートタンクの油(クエスト)】
    Ⅸに登場するクエストの一つ。クエストNo.032。 依頼主はグビアナ城下町にいる商人のウージョ。 受注できるのは本編クリア後。 内容は幻の珍品「【デザートタンクの油】」を持ってきてほしいというもの。 デザートタンクを会心の一撃(呪文の暴走でもOK)で倒すことが条件で、【まじんぎり】か【一閃突き】を使えば簡単にクリアできる。 報酬は2000G。彼にしてみれば十分に高額なのかもしれないが、プレイヤーにしてみれば散々「幻の秘薬」だの「高値」などといったフレーズを掲げていた割にはしょっぱいと言わざるを得ない。 なお、最後にウージョが「デザートタンクの油が欲しい時はまたあなたに頼めばいいですかな」等と言っている通り、このクエストは繰り返し受注することが可能。しかし2回目以降は報酬が1000Gにランクダウンする。 クエスト自体は簡単だが、報酬がしょっぱ過ぎるので何度...
  • 【一歩歩くだけでレベルアップ】
    DQⅢ(FC版) 【バシルーラ】と【しあわせのくつ】を使用した裏技。 レベルを上げたいキャラにしあわせのくつを装備させ、レベル1のキャラのすぐ後に置く。 戦闘中にバシルーラでレベル1のキャラを飛ばし、その後敵から逃げる(倒しては駄目) 一歩歩くとレベルアップする。 一見便利に見えるが、しあわせのくつを入手する頃にはレベルは嫌でも上がるだろうからあまり意味の無い技とも言える。 なお、レベルは上がっても経験値は増えないので、この技を使ったキャラは次のレベルまで莫大な経験値が必要になる。 そのため一度使ったら一気にレベル99まで上げてしまった方がいいだろう。
  • 【ボボンガー】
    概要 右手に壺を抱えた太っちょのドラゴンで、赤紫色の身体をしている。 下位種に【デンデン竜】と【ドラゴンバゲージ】がおり、この系統の最上位種。 DQⅧ 暗黒魔城都市に出現し、はげしい炎や壷の中身を【一気飲み】してHPを回復したりする。 下位の二種はいずれも難敵として登場しているが、こいつは他の連中に押されてイマイチ存在感が無い。 HPや攻撃力は確かに高い部類だが、ここにはそれ以上に高いボストロールやギガンテスがいる。 特殊攻撃の面でも激しい炎は確かに痛いのだが、ここまで来るとこちらにも軽減手段が豊富にあり 同ダンジョンにはより強烈な全体攻撃を、しかも集団で行う奴らが豊富にいる。 例えば、【イオナズン】を連発してくるアークデーモンやデスプリースト、軽減手段がない【回転攻撃】を連発してくる【クローハンズ】、しんくう波を繰り出す【チキンドラゴ】等がいる。 かくしてこうし...
  • 【吹雪の魔女】
    DQⅧ 【ウィッチレディ】、【デスセイレス】の上位種。系統の最強種。 肩まで出た寒そうな服で雪山地方に出現する。 名前とは裏腹に呪文は使わず、2回行動でテンションをためて冷たい息を吐く(実際の威力は通常の数倍になる)という動作を繰り返す。 HPが意外と高く【一気にハイテンション】になったりもするので強敵なのだが、実は冷たい息が【制限行動】になっている。 よって1ターンに1グループにつき1匹しかブレスを吐けず(吐かなかった奴は不敵に笑っていることが多い)油断しなければ立て直しはさほど難しくない。 またⅧでは、不意打ちの際には2回行動やテンション上げはできないので、不意打ちの危険度は非常に低いのが救い。 ドロップアイテムは通常で【あみタイツ】、レアで【てんばつのつえ】とどちらも貴重品。 不思議のダンジョンMOBILE Ⅷ同様1ターンに二回行動してくるが、ブレスは輝く息(ダ...
  • 【一気にスーパーハイテンション】
    概要 その名の通り、1回の行動で一気にスーパーハイテンションになる行動。 こんな行動を味方が使えたら大変なため、基本的に敵専用である。 DQⅧ 敵としては【ブラウニー】、【黄金の巨竜】、【山のテンション王】が使ってくる。 味方で使えるのは、スカウトした山のテンション王ことブラウンのみ。 こんな行動をホイホイ使われたら大変なため、使い手はステータスが低かったり、ローテーション行動などで行動をある程度固定されている。 DQⅨ この特技は登場していないが、必殺技として【テンションブースト】が登場している。 DQMB 技名がスーパーハイテンションとなり、第一章からSPカードで登場。使用者は【勇者エイト】。 効果は味方全体を一気にスーパーハイテンションにして、技の威力を上げるというもの。 しかし、このカードを使ったターンは攻撃力の上昇技やテンションを上げるといった...
  • 【あなほり】
    DQⅥ、DQⅢ(リメイク版) 【商人】が覚える特技。 Ⅵでは★3、ⅢではLv.12で覚える。 戦闘中ではなく移動中に使う特技で、足元の地面を掘ってお宝を探す。 掘れそうな場所であればフィールドだろうが室内だろうがどこでもOKらしい(海上などは除く)。 小ネタとしてガルナの塔やアープの塔のロープの上なんかでも使用可能。 成功すれば1~5Gの小銭が手に入る。買い物であと数ゴールド足りない、という時に 使用すると良さそうだが、素直に戦うかいらない荷物を売ってしまったほうが早いだろう。 しかし稀に、所持金の半分のゴールド、もしくはその地域に生息するモンスターが落とす アイテムを掘り当てることがある。 場合によってはモンスター狩りより効率がいい事もあるので積極的に使ってみても良い。 所持金66万G持っていれば一気に99万Gになるのも夢ではない。 ただ...
  • 【ひっさつチャージ】
    DQⅨ Ⅸで初搭載されたシステム。 攻撃を受けた際や行動した際に、一定の確率で「(キャラ名) ひっさつチャージ!」というメッセージが表示され、 そのキャラは各職業に対応した【必殺技】が使えるようになる。 4人で戦闘しており、全員が必殺チャージしたら、【超必殺技】?が使える。 ただし、死亡、混乱、マヒ、眠り、休み状態ではチャージは起こらない。 また、レベルが10未満だと、チャージしないようになっている。 必殺チャージは【いてつくはどう】でも無効化されず、使うまで取っておくことができるが、 一定ターンを過ぎると、コマンド画面の必殺技の部分がオレンジに点滅、そのターンでも使わないと、必殺技は使えなくなってしまう。 また、使わないまま戦闘が終了した場合、次の戦闘に持ち越すことはできず、再びチャージが起こるのを待つしかない。 必殺チャージしやすくす...
  • 【ドラゴンバゲージ】
    概要 【デンデン竜】の上位モンスター。上位に【ボボンガー】がいる。 色が緑なので、デンデン竜よりも東京フレンドパークのマスコットに似ている。 当然フラッシュザウルスも無ければ、ハイパーホッケーでの応援も無い。 ちなみに「バゲージ」とは手荷物または小荷物という意味である。手に持っている壺を手荷物に見立てているのだろうか? DQⅧ デンデン竜がマイエラ地方での難敵であったのに対し、こちらは竜骨の迷宮やレティシア地方(神鳥の巣含む)に出現。 巨体の割に出現数が多く、【ドラゴンソルジャー】と組んではげしい炎や威力の高い通常攻撃でHPをガンガン削ってくる。 また、マジックリップスなどの厄介なサポート役と出ることも多く、自身もツボの中の液体を【一気飲み】してHPの回復を行う。 動きを止めるのが難しいので、イオ、デイン、バギ系の呪文・特技やドラゴン斬りでさっさと殲滅した方が被害...
  • 【ぎゃくてんの杖】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場する杖の一つ。 買値は(使用回数+1)×50G。売値は(使用回数+1)×25G。 モンスターの性別を逆転させることができる。 当然ながら、ヤンガスには何の効果もない。 【♂の杖】や【♀の杖】の杖とは異なり、直に性転換をしてしまう辺りが凄い。 非常に便利な杖なのだが、モンスター側の感覚や気分などが気になる一品。
  • 【エボルシャス】
    概要 漫画「【ドラゴンクエストモンスターズ+】」に登場する【モシャス】系の呪文。 【スラお】が魔霊界の番人から伝授された呪文で、「己が思い描く最強の姿」に変化できる。 スラおの場合は歴代シリーズの勇者に似た人間の姿へと変化した。 その威力は【マダンテ】すら上回るとされ、他のメンバーがあまいいきで眠らされた状態から一瞬にして逆転した。 ただし、使用後はHP1、MP0になる諸刃の技。
  • 【キング】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 10 会心封じ 20 メダパーニャ 32 アタックカンタ 42 マネマネ 55 メガンテ 70 バイシオン 85 ダウンオール 100 メガンテ 解説 ジョーカーに登場する神獣専用スキル。 「逆転の切り札的特技」というスキル説明通りに、覚える呪文・特技にはリスクの高めなものが多い。 ただし、会心封じやバイシオンなど安定して使えるものもちゃんと覚えるので安心。 スキル名から想像できる通り所持するのはキングスペーディオ。
  • 【ヤリスキル】
    DQⅧ/習得特技と必要SP(スキルポイント)/解説 DQⅨ/習得特技と必要SP(スキルポイント)/初期装備可能職業/解説/武器性能&スキル性能 DQⅧ 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 称号 習得特技及び特殊能力 3 槍の基本動作 槍装備時攻撃力+5 7 一人前のヤリ使い 【しっぷうづき】 12 熟練の槍使い 【一閃突き】 18 槍の達人 槍装備時攻撃力+10 25 有名フリーランサー 【さみだれ突き】 34 伝説の槍使い 槍装備時会心率上昇 45 スターランサー 【なぎはらい】 59 グレイトランサー 【雷光一閃突き】 77 神技の槍使い 槍装備時攻撃力+25 100 ゴッドランサー 【ジゴスパーク】 解説 【主人公(Ⅷ)】が持つスキル。 使える特技が目白押しで、先制攻撃ができるしっぷう突き、単体に強いさみだれ突き、 グループ攻撃のなぎ払い、全体攻撃のジゴスパ...
  • 【ドッグスナイパー】
    概要 Ⅵと不思議のダンジョンシリーズに登場する、ボウガンを持った空飛ぶ青い犬。 【アロードッグ】の上位種。 マイナー救済とも言われる不思議のダンジョンシリーズでいかんなく存在感を発揮しているモンスターでもある。 DQⅥ モンストル北の山やアークボルト周辺に出現する。 たまに矢を放つくらいで、いたって普通のモンスター。 呪文も特技もよく効き、手こずることはない。 落とすアイテムはきのぼうし。 トルネコ2 Ⅵでの地味な印象を吹っ飛ばし、メジャーモンスターの仲間入りを果たす。 倍速2回攻撃のうえトルネコの視界外からコイツ専用の印象的な効果音と共に高威力の鉄の矢を撃ってくる。そのインパクトは激烈。 しかも一発一発が同フロアの敵から貰う一撃より痛く、露骨な強モンスとして設定されている。 ちょっとHPを回復しようと通路の延長線上で休憩→カシュンカシュン 死霊の...
  • 【連続攻撃(特殊能力)】
    少年ヤンガスに登場する特殊能力。 こちらは一発の威力が通常攻撃と同じ。しかも特性ではなく特技。 よって力の高い仲間に受け継がせると、半端でないダメージを与えることが可能に。
  • 【天使の歌】
    DQMBⅡL バトルロードⅡレジェンドで新登場したSPカード。使用者は【マリベル】。 なぜか【天使のうたごえ】ではなく「天使の歌」である。 使用したターンにHPが0になると1回だけHPを約500回復して復活する。 ほしふるうでわと同じく、HPが少ない時に効果を発揮する逆転用のSPカードだ。 残りHPが少ない時に、敵の素早さが高く、自チームの素早さが低い時が一番の使いどき。 【レジェンドクエストⅦ】では大魔王の【オルゴ・デミーラ】戦でこのカードを発動させる必要がある。 オルゴ・デミーラ自体の火力がそこまで高くない上に行動もランダムであり、かなり運が必要となる。
  • 【リバース】
    DQMJ2、DQMJ2P、テリワン3D、イルルカ ジョーカー2、テリワン3D、イルルカに登場する呪文。ネーミングは「reverse(裏)」そのまんま。 この呪文を使うモンスターはそのターンは必ず一番最後に行動する。消費MPは36。 使うと4ラウンドの間素早さの概念が逆転し、素早さが低いほど素早い行動や攻撃を高確率で回避できるようになり、 逆に素早さの高いモンスターは行動が遅くなる上に相手の攻撃を回避できなくなってしまい、攻撃も外しやすくなる。 また、【こうどう おそい】の特性を持つモンスターは【こうどう はやい】のモンスターと同様の行動順に行動し、 逆に「こうどう はやい」の特性を持つモンスターは「こうどう おそい」のモンスターと同様の行動順に行動するようになる。 その他しっぷうづきがターンの一番最後に攻撃するようになるが、捨て身だけはそのままの行動順なので要注意。...
  • @wiki全体から「【一発逆転】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索