DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【短剣ドロボーを追え】」で検索した結果

検索 :
  • 未作成ページ一覧
    ... 【短剣ドロボーを追え】 【しわくちゃの手紙(クエスト)】 【マダムのあかし】 【スライム大作戦】 【スライバ】 【タル】 【モーリス】 ...
  • 【ポイズンダガー】
    概要 3DS版Ⅶ、Ⅷ、Ⅸに登場する特技。初出はⅧ。 ダメージを与え、追加で相手を猛毒にすることが出来る。 HPが高く、毒が効く相手には効果的。 DQⅦ(3DS版) 【バトルマスター】★4と【ゴッドハンド】★2で習得可能。消費MPは2。 人間上級職で覚えた呪文・特技は転職すると使えない為、バトルマスターとゴッドハンドでしか使用出来ない。 DQⅧ 【ゼシカ】が【短剣スキル】を9ポイントまで上げると習得できる特技。消費MPは3。 敵一体に通常攻撃の半分のダメージを与えた後、追加効果で猛毒状態にすることがある。 あまり使い勝手は良くないが、どうしても猛毒状態にしたいなら【キラーピアス】を装備するといいだろう。 同スキルを66ポイントにすると【ポイズンソード】に進化する。 DQⅨ 短剣スキルを3ポイントまで上げると習得できる特技。消費MPは2。 最初に与えるダ...
  • 【クエスト用アイテム】
    ...われた料理ナイフ】 【短剣ドロボーを追え】? 【肩たたき杖】 【ワシのコリをほぐして】? 【トゲトゲのキバ】 【ムチを たのむ】? 【思い出の手カガミ】 【黄泉送り(クエスト)】? 【ヨサックのオノ】 【オラのオノ】? 【はがねの尾羽】 【コレクターズアイテム】? 【氷鳥のはね】 【つめたいのがお好き】? 【ねばねばゼリー】 【ハンマーチャンス!】? 【サンマロウバッジ】【グビアナバッジ】【ウォルロバッジ】【ベクセリアバッジ】【エルマニオンバッジ】 【思い出のバッジ】? 【やけつくマグマ】 【ワシのコシを治して】? 【棍の巻物】 【あなたを想って】? 【カゲツの包み】 【ムチ界のホープのキミに】? 【ブーメラン奥義・上】【ブーメラン奥義・中】【ブーメラン奥義・下】 【それいけ! 洞くつ探検隊】? 【モーモンマフラー】【ピンクマフラー】【マポレーナマフラー】 【かわいいんだモン】 【さ...
  • 【こわれた料理ナイフ】
    DQⅨ Ⅸに登場するクエスト用アイテムの一つ。 【エルシオン学院】の短剣の先生が、厨房で使っていたナイフ。 魔物に奪われた際に壊れてしまった。 クエストNo.067「短剣ドロボーを追え?」をクリアするのに必要となる。 クエスト受注中に【エルマニオン雪原】で【デビルスノー】を眠らせてから【ポイズンダガー】で倒すことで手に入れることができる。
  • クエスト
    ...書】 短剣 067 【短剣ドロボーを追え】? 【こおりのやいば】 068 【短剣奥義への挑戦】? 【短剣の秘伝書】 杖 069 【ワシのコリをほぐして】? 【まてきの杖】 070 【ワシのコシを治して】? 【杖の秘伝書】 棍 071 【黄泉送り】? 【ぶしんのこん】 072 【あなたを想って】? 【棍の秘伝書】 ムチ 073 【ムチを たのむ】? 【はがねのムチ】 074 【ムチ界のホープのキミに】? 【ムチの秘伝書】 ツメ 075 【コレクターズアイテム】? 【オオワシのツメ】 076 【3人の弟子】? 【ツメの秘伝書】 扇 077 【つめたいのがお好き】? 【びゃっこのおうぎ】 078 【アレのためなら……】? 【おうぎの秘伝書】 オノ 079 【オラのオノ】? 【たつじんのオノ】 080 【まじん斬れ!】? 【オノの秘伝書】 ハンマー 081 【ハンマーチャンス!...
  • 【ストーリークエスト】
    DQⅨ ゲームクリア後に受注できる【クエスト】の中で、本編や本編中のクエストで明かされなかった謎に追及するものもある。 戦歴のクエスト一覧では「ストーリー」とマークされている。 通信なしで受注できるストーリークエストは【幻の巨大魚を追え】と【お受験に協力】の2つのみで、それ以外はすべて【Wi-Fiショッピング】でダウンロードする必要がある。 ストーリークエストはゲームクリア直後に受けることになる【幻の巨大魚を追え】に始まり、それ以降は大きく分けると、 ①セントシュタインシリーズ(リッカの宿屋・ルディアノ城関連) ②ベクセリア&ガナン帝国シリーズ ③サンディの秘密シリーズ ④ラテーナ&竜もどきシリーズ がある。 これらは複数のクエストでストーリーが組み立てられており、正しい順番でクリアしていく事で新しいクエストに挑戦できる。 たとえクエストリストに追加されていても...
  • 【海辺の洞くつ】
    DQⅨ 【ツォの浜】の西にある洞窟。 村長に連れ去られた【オリガ】を追って探索することになる。 ダンジョン内は外観部分と洞窟部分から構成され、洞窟内にはサンゴが所々に生えている。 外観では【ドロヌーバ】や【キメラ】などが、 洞窟内では【かいぞくウーパー】や【ガマキャノン】など水系のモンスターが出現する。 なおこれらのモンスターの中には【べっこう】や【ガマのあぶら】といった、 ストーリー攻略中盤で役立つ錬金材料をドロップするものも多い。 洞窟を抜けた先はツォ村長のプライベートビーチ「ひみつのいわば」となっており、 ここでボスの【ぬしさま】との戦闘がある。 ぬしさまは全体攻撃を多用するため、複数人が回復できるパーティで挑みたい。 また、ストーリークリア直後には、重要なクエストである【幻の巨大魚を追え】で 再び訪れることになる。
  • 【あらすじ確認機能】
    概要 Ⅸから登場した機能。 これまでのゲームのストーリーを確認できる。 これにより、久々にゲームプレイを再開する場合などでも、話がどこまで進んだか、これから何をすべきかを思い出すことができるようになっている。 なおⅧではゲーム再開直後の仲間との会話が、あらすじ確認機能を兼ねている。 DQⅨ 移動中にYボタンを押すことによって「これまでのあらすじ」として、直近のイベントの内容がサブ画面で表示される。このとき上画面には世界全体図が表示される。 ただし、過去にまで遡って見ることはできない。 サポートしているのはゲームスタート直後から、ラスボス戦、さらにクリア直後のストーリークエスト【幻の巨大魚を追え】の内容まで。 自由度が高い【女神の果実】集めにおいては、「××で○つめの果実を入手した」の数字が、入手した果実が何番目であるかによってちゃんと変わるようになっている。 ...
  • 【サンディの泪】
    DQⅨ 【サンディのテーマ】のアレンジで、エンディングでの【アギロ】、【サンディ】との最後の別れでかかるBGM。 もっともサンディはこの後も主人公についてきており、冒険を再開した後にツォの浜で受注できるクエストNo.39【幻の巨大魚を追え】達成後に再び仲間になるのだが。
  • 【幻の巨大魚を追え】
    DQⅨ クエストNo.039で、ゲームクリア直後に受けられる【ストーリークエスト】。 Ⅸのクエストの中でもかなり重要。 依頼者は【ツォの浜】で以前出会った少女【オリガ】。 エンディング直後、完全に天使の力を失い、サンディやアギロと別れた主人公は、 ツォの浜でオリガから本物の【ぬしさま】を探す依頼を受ける。 夜に幽霊から情報を聞くと、ぬしさまを呼ぶには【うみなりの杖】、【みずのはごろも】、【みかがみの盾】の3品が必要とわかる。 もし持っていないものがあるなら、買うなり錬金するなりして調達しておこう。 3品を揃えてオリガと話すと、以前も通った【海辺の洞くつ】を経由して「ひみつのいわば」へ行くことになり、そこで本物のぬしさまとの戦闘がある。 この戦闘に勝てば、新たな【女神の果実】が手に入り、クエストクリアとなる。 そして果実を食べれば、その力で再びサンディや...
  • 【うみなりのつえ】
    概要 Ⅵ、Ⅶ、Ⅸに登場する武器。 Ⅲに出てきた【さざなみのつえ】と被ってる気がしないでもない。 DQⅥ 攻撃力74、かっこよさ42。杖では最強の攻撃力で、かっこよさも意外に高い。 【ガンディーノ】で14000Gで市販されている他、【ポセイドン城】でも拾える。 また、その名に準えて【キラーウェーブ】、【マッドウェーブ】が稀に落とす。 人間キャラではバーバラ、チャモロの他、テリーも装備可能。 SFC版限定モンスターではウインドマージ、ダークホーン、ランプのまおうが装備可能。 ポセイドン城で手に入る分をチャモロに渡せばなかなか役立つ。売値も10500Gの値が付くので、用済みになれば売って金にするのも手。 道具で使うと【つなみ】の効果があるが、威力が低い上によく失敗するので武器として使った方がいい。 DQⅦ 表記は「海なりの杖」。【主人公(Ⅶ)】、【...
  • 【短剣スキル】
    DQⅧ 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 称号 習得特技及び特殊能力 4 短剣の基本動作 短剣装備時攻撃力+5 9 ナイフ使いの名手 【ポイズンダガー】 15 ナイフ使いの達人 短剣装備時攻撃力+10 22 キラージャグラー 【アサシンアタック】 30 ナイフマスター 短剣装備時攻撃力+10、長剣装備可能 40 ソードファイター 短剣、剣装備時会心率上昇 52 天才フェンサー 剣、短剣装備時攻撃力+20 66 戦場に咲く赤いバラ 【ポイズンソード】 82 ソードプリンセス 剣、短剣装備時攻撃力+30 100 ソードヴァルキリー 【ライトニングデス】 解説 ゼシカ用のスキル。 短剣とはブロンズナイフなどのナイフのような武器だが、SP30で通常の剣も装備できるようになる。 はぐれメタルの剣も装備可能になるため、メタル狩りの幅が広がる。 ただし、装備できるのは一部...
  • 【……ネ…………に……】
    DQⅨ エンディングにおける【サンディ】のセリフ。 今生の別れとなるであろう最後の最後に、今まで黙ってきた自分自身の秘密を明かそうとするが その声は風にかき消され、最後まで聞き取ることはできない。 その後、クエストNO.39【幻の巨大魚を追え】で奇跡の再会を果たしたあと、 NO.146~150の一連のストーリークエストをクリアするとこのセリフの全貌がわかる。 カラコタ地方に伝わる妖精の伝承や、雨の島にそびえる不思議な大樹、かつてのガナン帝国皇后サンドネラの秘密や女神セレシアの過去など 多くの謎が解き明かされるこのストーリークエスト。 しかし、肝心の「ネ…」の正体はなんと「ネイルアーティスト検定に合格したの!!」。 実にサンディらしいオチではあるが、いくつものクエストをこなした先の事実がこれとは…。 イマドキのファッションや謎の科学技術(スポットライ...
  • 【アギロホイッスル】
    Ⅸに登場するアイテム。 クエスト【幻の巨大魚を追え】の事実上の報酬(正式な報酬は女神の果実)。 【ゴレオン将軍】が【アギロ】から奪っていたホイッスルで、これを吹くことで【天の箱舟】を呼び出すことができる。 …が、ゴレオン将軍はこれを奪っておきながら、なぜ主人公の持つ【ガナンのもんしょう】に気づかなかったのだろうか? 主人公が死んでいるときは、仲間が吹くこともでき、主人公が残りHP1で復活する。 また、マルチプレイのゲストが吹こうとすると音が出ない。 質問スレなど箱舟がらみの地図やクエストに回答する際は「箱舟が必要で…」と回答すると、 青い木の事を指して、「箱舟は呼べるんですが、行かれないんです…」と話がすれちがう恐れがあるので、 「ホイッスルが必要です」と回答するといいだろう。 どうでもいいことだが、これを吹くことはアギロと間接キスすると...
  • 【せんぱいとお呼び!】
    DQⅨ 配信クエストでクエストNo.146。2009年10月16日配信開始。 No.39【幻の巨大魚を追え】をクリアしていないと受注できない。 【サンディ】の【ストーリークエスト】5部作の第1弾。 天の箱舟で飛行中にBボタンを押して内部を歩けるようにすると、サンディから受注できる。 神の国に行かないと箱舟の内部は歩けない、と思っていた人も多いらしいので注意。 これを知らないと、次のクエストで詰んじゃう。 箱舟にいる期間は自分のほうが長いから、といつも以上に先輩風を吹かしてくるサンディ。 ここで「はい」と答えると次のクエストクリアまでサンディのセリフ吹き出しが「サンディせんぱい」に変わる。 依頼内容は焼きそばパンを5秒以内に買ってくる…ではなく、新しい服を作りたいので材料の【ちょうのはね】、【レインボーチュチュ】、【ゆめみの花】、【ミスリルこうせき】を集めてほしいとの...
  • 【短剣の秘伝書】
    DQⅨ Ⅸに登場する【秘伝書】の一つ。 究極の短剣使いに何が必要かを解説した本。 短剣の奥義についての記述も詳しく載っている。 クエストNo.068「短剣奥義への挑戦?」をクリアすれば入手することができる。 これを所持している味方は、短剣装備時に【ヒュプノスハント】を使用できるようになる。
  • 【ツォの浜】
    DQⅨ アユルダーマ島南部に位置する漁村。 主人公が訪れると、少女オリガのぬしさま召喚儀式の真っ最中。 大地震の夜、大嵐だった海に出かけた村一番の漁師=オリガの父はそのまま海に飲み込まれ行方不明。 その夜、流れ星が海に落ちた。 その地震の夜以降、浜で魚がぜんぜん取れなくなったが、オリガが祈るとぬしさまが現れ、村に魚をもたらすようになった。 当のオリガは自分とぬしさまに依存して漁に出ようとしなくなってしまった村人たちを良く思っておらず、 通りすがりの旅人である主人公に自分たちは間違っているのではないか、と相談するほど悩んでいる。 だが、村長は欲に目がくらんでおり、オリガの力を独占して海の宝をぬしさまに持ってこさせようとしていた。 村長の家の裏にある海辺の洞窟を通り抜け、村長のプライベートビーチ(関係者以外立ち入り禁止)で、 オリガを説得しよう...
  • 【オリガ】
    DQⅨ Ⅸの登場人物。 ツォの浜の漁師の娘で、早くに母親を亡くし、また先の地震の夜に漁に出た父も行方不明となっている。 公式イラストが存在し、ゲーム中で見るよりも更に幼い少女として描かれている。 こんなに小さい子があんな目にあっているのはかなり可愛そうだ。 また、このイラストで着ている服も継ぎ接ぎだらけ、いかにも幸薄そうな少女として描かれている不憫な子。 そういえば、同じく漁師の家の子供であるⅦの主人公も、イラストでは小汚い子供だった気がする。 何かにつけて【ぬしさま】と縁がある少女。 最初はぬしさまを呼ぶ力があり、そのぬしさまが魚を持ってきてくれるということで、村人たちから引っ張り凧だった。 実際には、ぬしさまは女神の果実の力で変化した父親の霊で、オリガが暮らしてゆけるように食べ物を届けていただけである。 が、そのせいで村人が働かなくなってしま...
  • 【アギロ】
    DQⅨ Ⅸの重要登場人物。 【カデスのろうごく】で主人公の隣の牢に入れられた男。 そのヴィジュアルは、鳥山氏のキャラで言うと、 ドクタースランプの「スッパマン」を、さらにゴリマッチョにして数百倍かっこよくさせた感じ。 異様にマッシブな上半身と、妙にスレンダーな下半身のアンバランスさが何とも言えない。 ついでに公式イラストでは股間がかなりモッコリしている。 カデスの牢獄にとらわれた人々のリーダー的存在で主人公を案内し、作業を教えてくれる。 おとなしく帝国に従っているふりをしているが、実は反乱・脱獄の計画を企てている。 が、主人公を見て「こいつはおどろいたな」と天使であることがわかっているような素振りを見せ、 【グレイナル】のことも「あの老ドラゴン」と知っているなど冷静に見ると怪しい人物。 たまたま【ガナンのもんしょう】を持っていた主人公が牢獄...
  • 【天の箱舟】
    DQⅨ Ⅸにおける乗り物のひとつで、黄金色に輝く空飛ぶ列車。英語版ではStarlight Express。 世界樹に女神の果実が実ったときに天使たちを神の国へ導くと言われていたが、登場するなり謎の波動によってバラバラにされ地上に落下しており、そこで【サンディ】との出会いがある。 これを動かすために各地で良いことをして星のオーラを集めることが序盤の目的。 その後は地上と【天使界】・【神の国】などを結ぶ重要な移動手段としてお世話になり、物語終盤には最後の戦いの地へと運んでくれる。 最初はサンディが運転士と名乗っていたが、彼女はバイトのキャンペーンガールであり運転士は【アギロ】。 物語の序盤で早々に姿を現し、多くのプレイヤーが銀河鉄道……じゃなくて 「これが今回の空飛ぶ乗り物だろう」と早々に考え至る代物だが、 本編中では何度か乗る機会はあっても、強制イベント...
  • 【○○○○の秘伝書】
    DQⅨ Ⅸに登場する道具の一種。 ○○○○には各武器もしくは各職業の種類が入る。 ただし、まほうつかい、バトルマスター、スーパースターは「○○○○○○の書」という表記になっている。 このページでは秘伝書全般のことについて説明する。 これらの秘伝書を持っている味方は、非常に強力な特技や特殊能力を使うことが出来るようになる。 ただし、入手できるのは各1個だけであるため、【マルチプレイ】をしない限り、同じ特技や効果を2人以上が利用することはできない。 入手方法は各武器・盾スキルのSP100及び各職業のLv40以上で受けられる【クエスト】をクリアすること。 ただし、これらに挑戦するためには先に武器・盾SP30以上、職業Lv15以上で受けられるクエストをクリアしている必要がある。 なお秘伝書は、該当するスキルをマスターしていないキャラであっても、キャラの持...
  • 【アサシンダガー】
    概要 リメイク版Ⅲ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸに登場する短剣系武器。初出はリメイク版Ⅲ。 おおよそドラクエらしからぬネーミングセンスの武器となっている。と言うか、FFに思いっきり名前が被った武器が……。 Ⅲ、Ⅶ、Ⅸでは【どくばり】と同じく、まれに敵を【即死】させることが可能。 どくばりとは違い、普通にダメージを与える通常攻撃武器として使える。 どういうことか登場を重ねるごとに攻撃力が増している。 DQⅢ(リメイク版) DQⅦ3DS版 DQⅧ DQⅨ DQⅢ(リメイク版) 攻撃力25で、【魔法使い】と【盗賊】が装備可能。 【ロマリア】城地下の宝箱(要【さいごのかぎ】)と、第3の【すごろく場】の宝箱から入手できる。 入手時点で攻撃力25はあまり高くはないが、即死効果を期待するなら装備してもいいかもしれない。 4125Gとなかなかいい値段で売り飛ばすこともできるが、入手できるのは...
  • 【アサシンアタック】
    概要 短剣スキルで修得する特技の1つ。 敵一体に通常攻撃と同等のダメージを与え、更に一定確率で即死させる攻撃。 DQⅧ ゼシカが【短剣スキル】を22ポイントまで上げると習得する特技。消費MPは8。 ただし当然ボスに即死は発生しないし、仕様上メタル系にも効かない。残念。 短剣スキルを100ポイントにすると【ライトニングデス】に進化する。 2回攻撃で2度即死判定が起こるので、即死に期待するなら【キラーピアス】か【はやぶさのけん】を装備するといいだろう。 DQⅨ 【短剣スキル】を58ポイントまで上げると習得できる特技。消費MPは3。 性能自体はⅧと変わらないが、メタル系にも通用するようになっている。 同じく、即死に期待するならキラーピアスを装備すると有効。 敵では【アサシンエミュー】が使用してくる。 DQMJシリーズ、テリワン3D 【アサシン】のスキルで習...
  • 【キラーブーン】
    DQⅨ 【短剣スキル】13ptで習得できる特技。 【虫系】のモンスターに通常攻撃の1.5倍のダメージを与える。 本作では唯一の虫系特効技であるが、短剣スキル自体の使い勝手が全体的に悪いという致命的な問題点があるため、 短剣にスキルポイントが振られることはほとんどなく、この特技も地味。 あえて使うなら【キラーピアス】を装備してどうぞ。
  • 【ライトニングデス】
    DQⅧ ゼシカが【短剣スキル】を100ポイントまで上げると【アサシンアタック】がこれに進化する。 攻撃の際のダメージと即死確率が上がっている。その他に変更点はない。 即死に期待するならキラーピアス、もしくははやぶさの剣を装備するといいだろう。 しかし、短剣スキルにポイントが振られることはあまりないので、この技を見たプレイヤーはそう多くないと思われる。
  • 【ダガーナイフ】
    DQⅧ 短剣の1つ。攻撃力18、350G。 格としては【ブロンズナイフ】と【どくがのナイフ】の中間という立ち位置。 【アスカンタ】でも売ってるが、【とうぞくのカギ】を持っていれば【トラペッタ】の武器屋の宝箱から盗むことができる。 もちろん【短剣スキル】を持つゼシカしか装備できないが、どこぞの王女様とは違って 「名前をダガーにしたい」とか言い出したりはしないようだ。 近年の世情からそのまんま過ぎる名称が災いしてか、Ⅸには登場しない。
  • 【バンパイアエッジ】
    DQⅨ 【短剣スキル】を88ポイントまで上げると習得できる特技。消費MPは4。 敵一体に攻撃を仕掛け、なおかつ与えたダメージの1/4を回復する。 この技はキラーピアスを装備していても1回しか攻撃しない。 素直に回復呪文で回復した方が賢明かもしれない。 敵では【妖女イシュダル】が使用してくる。
  • 【ヒュプノスハント】
    DQⅨ Ⅸで登場した特技。 【短剣の秘伝書】を所持し、かつ短剣を装備していると使用可能になる。 消費MPは3で、眠り・混乱状態の敵1体に対して通常攻撃の倍のダメージを与える。 ラリホーやメダパニなどと連携すれば効果的に大ダメージを与えられる。 が、この攻撃も打撃攻撃なので、命中後に相手の眠りや混乱を解除してしまう事がある。 おまけに最も使いやすい短剣である【キラーピアス】を装備していると、眠り・混乱の解除判定が2回行われてしまう。 寝た子は起こさぬように呪文攻撃をしたほうが賢明かもしれない。 ちなみに「ヒュプノス」はギリシャ神話の眠りの神の名前。 死の神タナトスとは兄弟。 2人は寿命を迎えた者の前に現れ、ヒュプノスが対象を眠らせた後、タナトスがその魂を冥界へと導く。
  • 【ポイズンソード】
    DQⅧ ゼシカが【短剣スキル】を66ポイントまで上げると【ポイズンダガー】がこれに進化する。 MP消費は3のまま変わらず、最初に与える打撃ダメージが通常攻撃の半分から1.25倍のダメージに強化された。 やっぱりさほど使い勝手のいい特技ではないが、 どうしても猛毒状態にしたいなら【キラーピアス】、もしくは【はやぶさのけん】を装備するといいだろう。
  • 【タナトスハント】
    DQⅨ 【短剣スキル】を33ポイントまで上げると習得できる特技。消費MPは3。 毒・猛毒・マヒ状態の敵1体には通常攻撃の1.5倍のダメージを与えることができる。 それ以外の敵の場合は与えるダメージは通常攻撃と同等となる。 同じ短剣スキルの【ポイズンダガー】などと連携するといだろう。 クエストNo.68「短剣奥義への挑戦」ではこの連携を要求される。 敵では【ヘルヴィーナス】と【妖女イシュダル】が使用してくる。 ちなみに「タナトス」はギリシア神話に登場する、死そのものを神格化した神の名前。 死の神ヒュプノスとは兄弟。 2人は寿命を迎えた者の前に現れ、ヒュプノスが対象を眠らせた後、タナトスがその魂を冥界へと導く。 「眠らされた相手を死に至らしめる」というこの伝承から考えると、 この名称の特技の効果はむしろ【ヒュプノスハント】での効果の方が合ってそうだが。
  • 【クエスト】
    概要 システムのひとつ。 町中や道端で主に人(たまに動物や本のことも)から依頼される内容に応えていくもの。 依頼を受けてクエストを開始することを「受注」という。 そして依頼内容に従って行動し、一定条件を満たせばクリアとなる。 クリアすると必ず何かしらの報酬があり、貴重なアイテムが貰えることが多い。 ナンバリング作品での初登場はⅨだが、 DQシリーズ全体では【ドラゴンクエスト 不思議のダンジョンMOBILE】においてⅨよりもかなり前(2006年11月)から登場している。 DQⅨ 全184クエスト。 ゲームクリアには必須ではなく寄り道程度の扱いであるが、上級職に転職したり秘伝書を入手したりするにはクエストのクリアが必ず必要となる。 ほとんどはストーリーには関わらないが、一部にはストーリー本筋や世界観の説明になっているものもあり、 そういったクエストにはリスト...
  • 【ソードブレイカー】
    概要 Ⅷ、Ⅸに登場する武器。分類は短剣。 実在する武器で、峰が櫛状になっているのが特徴。 「剣を壊すもの」の名前通り、ここで敵の刀剣を受け止め、へし折るという使い方ができる。 DQⅧ ゼシカのみ装備可能で、一応最強の短剣。攻撃力56。 特殊な形状をしているが特別な効果は無い。 【短剣スキル】を上げていけば、これ以上強力な剣を装備できるし、 そもそも短剣スキル自体が【ムチスキル】に押され気味であるので、印象は極めて薄い。 リブルアーチで5500Gで購入可能。 DQⅨ 「相手の武器や爪牙を折れる」という設定が付き、この武器で攻撃すると 相手の攻撃力をたまに1段階下げられるという、説明にふさわしい特殊効果がある。 相手を弱体化させる効果がある短剣の武器は珍しい。 攻撃力は74。ドミールの里で売っているが、ナイトリッチが落とす場合もある。 DQMBⅡL...
  • 【せいなるナイフ】
    概要 Ⅱ以降、ちょくちょく登場する短剣系武器。 DQシリーズ初の短剣だったりもする。 公式ガイド等では「魔を退ける効果がある純銀製のナイフ」と説明されており、 大抵の場合銅の剣より若干高い攻撃力を有し、装備できるキャラも多い。 ただし魔を退ける効果があるとは言うものの、Ⅸ以外ではゾンビ系特攻のようなものがついたことは無く、 単に「ただのナイフより強くなっている」程度の意味合いなので注意。 DQⅡ ムーンペタ等で購入可能。リメイク版ではサマルトリアでも買える。 最初はひのきのぼうしか持っていないムーンブルク王女に、ルプガナで魔道師の杖を買うまでの間、愛用されることになる。 DQⅢ 何と全職業が装備可能。無論武闘家が装備すると攻撃力が低下するが。 レーベの村で売っていたり、いざないの洞窟にも落ちているので、アリアハン脱出まではこれで凌ぐというプレイヤーも多いは...
  • 【もろはのつるぎ】
    概要 一方では大層役に立つが、他方では大害を与える危険を伴うもののたとえ。(広辞苑より) ドラゴンクエストシリーズに登場する剣。 何枚もの刃が重なり合った特異な形状をしていたり、柄の双方に曲剣が伸びていたり、鉾杉のようなフォルムで3枚の鋸歯状の刃がついていたりと、登場作品ごとにデザインが異なる。共通しているのはどの作品においてもかなり強力な攻撃力を有している事と、呪われており、敵に与えたダメージの一部が自らに跳ね返ってくる事である。 DQⅢ 勇者と戦士が装備可能。攻撃力はFC版が100で、リメイク版では110。売値はいずれも3750G。 装備すると直接攻撃で与えたダメージの1/4が跳ね返ってくる。 戦士の武器としてはトップクラスの攻撃力だが、デメリットも大きい。 しかし最終局面における戦士用の武器は、他にも同様に呪われており時々動けなくなる【はかいのつるぎ】、呪われてはい...
  • 【もろはのつるぎ・改】
    DQⅧ 【聖者の灰】を2パック使う事で【もろはのつるぎ】の呪いを解き浄化した剣。 呪われていた際には羶血の色に輝いていた刀身が、永久氷壁の輝きを宿したように蒼く発光しているのが特徴。 主人公と【短剣スキル】を30以上上げたゼシカが装備可能。 攻撃力はもろはのつるぎと同じ76だが、自身に跳ね返ってきた筈のダメージを敵に与えてより高いダメージを与えられる。 つまり、自身へのダメージ反射がなくなり、追加ダメージが発生する仕様になる。 しかし、意外と地味な追加効果の上、入手できるようになる時期にはもっと攻撃力の高い武器が手に入るため、 あまり使う人はおらず、無理に作る必要もない。 ただ、竜神王グッズで身を固めた主人公が背中に装着した際の格好よさは他の武器を圧するものがあり、 不要にも関わらず終盤まで常備する事も多い。 売値は3750G。 尚、Ⅷの呪われていた装備品の例に漏れず...
  • 道具→た行
    ただ ち つ てで とど た 【大樹の水差し】 【大砲の壺】 【たいまつ】 【たいようのいし】 【太陽のカガミ】 【たいようのもんしょう】 【宝の小箱】 【たからのちず】 【たからの地図】 【たたかいのドラム】 【盾の秘伝書】 【旅芸人の秘伝書】 【たびのしおり】 【旅の石版】 【たびびとのちず】 【短剣の秘伝書】 だ 【ダークビショップ心】 【ダーマのカギ】 【大アルゴンハート】 【大宮殿のカギ】 【大神官の書状】 【大地の鈴】 【大地のトゥーラ】 【ダイバクハツの巻物】 【だいまどうのコイン】 【ダウニン】 【ダウンオルル】 【ダンビラムーチョ心】 ち 【ちいさなカギ】 【ちいさなパーツ】 【ちいさなメダル】 【チカラじまん賞】 【ちからのオーブ】 【ちからのたね】 【ちからのひみつ】...
  • 【さばきのつえ】
    ⅢとⅦ、Ⅸに登場する武器。 先端に裁きの獣が彫られている。 いかつい名前の割に、道具使用効果はただのバギ。 DQⅢ 僧侶と賢者が装備可能。攻撃力35(リメイクでは37)。 FC版ではMPを消費する理力の杖を除くとゾンビキラーに次ぐ攻撃力を誇る。 たが、購入できるのが最速でもムオルと結構遅めなのであまり使われることは無い。 リメイクでは【ルーンスタッフ】やら【けんじゃのつえ】やら恒例の追加武器の波に呑まれ、更に影が薄く…。 DQⅦ 攻撃力37。マリベルとメルビンが装備可能。 ラッキーパネルか【ヘルバトラー】のドロップのみとなぜかレアアイテム化。 攻撃力もダーマでいくらでも買える魔封じの杖以下といいところ無し。 Ⅶにはこういう「わざわざ出てきたのに使い途がない古参装備」が結構多い。 DQⅨ 杖スキルが登場したⅧには登場していないが、Ⅸにて復活...
  • 【きせきのつるぎ・改】
    DQⅧ 名前の通り【きせきのつるぎ】を強化した武器で、攻撃力がきせきのつるぎの80から95に上昇。回復量も増えている。 しかしデザインはほとんど変わっておらず、柄の部分が紫になったぐらいしか分からない。 きせきのつるぎ+【命のブレスレット】で錬金可能。ちなみにレシピがあるのは【暗黒魔城都市】。 命のブレスレットを錬金するのに必要な命の指輪は【ライドンの塔】にあるので錬金は簡単。 きせきのつるぎを入手したらすぐに作ってしまってもいいかもしれない。 ただ、これが入手出来る頃にはもっと強力な武器があるのだが…。 それでも強力な事に変わりはなく、主人公が使う剣としては3番目に攻撃力が高い。勿論、【短剣スキル】を30以上に上げたゼシカも装備可能。 基本はぐれメタルの剣が手に入るまでの繋ぎとして使える。 尚、【ミラクルソード】と併用しても回復効果は残念ながら重複しないが、【...
  • 【キラーピアス】
    本編 Ⅳ以降のDQに登場する武器の一種。 攻撃力は低いが、2回攻撃が可能なのが特徴。力のパラメータが高いキャラが使うと最強クラスの武器になる。 武器であると同時に女性用のピアスでもあり、両耳に1つづつ付けて携帯できるのだが、イラストを見る限り耳につけるにしては結構デカい。 この武器との相性の良さで知られるアリーナ姫はさぞかし首から肩にかけての筋肉が鍛えられたことだろう。 女性(と、なぜかスライム系)の専用武器。 似たような性能の武器に【はやぶさのけん】が存在するが、装備可能者や細かな性能の点で一応住み分けはできている。 DQⅣ アリーナ・ミネア・マーニャが装備できる。 攻撃力は低いが2回攻撃できるという、Ⅰ、Ⅱ仕様の【はやぶさのけん】によく似た武器。 そのせいか、FC版Ⅳでは【はやぶさのけん】は削除されてしまった。 攻撃力はわずか5しかないが、力がアホ...
  • 【ふっかつのつえ】
    概要 Ⅴ~Ⅷと、リメイク版Ⅲに登場する武器。復活の杖。 先端に天使を象られた形状が特徴的な杖で、戦闘中に使用すると【ザオラル】の効果がある貴重な武器。 攻撃力はⅤ~Ⅶが66、Ⅷが77、リメイク版Ⅲは33と、なぜかことごとくゾロ目。 Ⅲを除けば意外と攻撃力も高いのだが、Ⅲを除く登場シリーズ通して値段が45000Gと他の武器に比べて飛び抜けて高価な上に手に入るのがほぼ終盤であり、 その頃には【ザオリク】使いのキャラが複数居ることも多いので、同系統の【しゅくふくのつえ】などと比べても使用頻度はあまり高いとは言えない。 戦闘中のみしか使えないのもネック。 もっぱら低レベルクリアなどのやり込みプレイで活躍する武器と言える。 なお、Ⅸではこの武器自体は削除され、特技として存在している。 蘇生手段の少ないⅨでは使い方によっては重宝する。詳しくは該当項目を参照のこと。 DQⅢ...
  • 【泥棒】
    概要 主人公らが民家等のタンスやツボを漁って中のものを取って行く行為……ではなく、トルネコ2以降の不思議のダンジョンシリーズにおけるシステム。 不思議のダンジョン内のガーゴイルの店で代金を払わずに商品を持ち逃げすること。 元々はトルネコ1の後に発売された【風来のシレン】でダンジョン内の店と共に登場したシステムで、 それがほぼそのままの形でトルネコ2でも導入されることとなり、以降の作品にも引き継がれている。 現実世界では言うまでもなく違法行為なのだが、 このシリーズにおいては非常に有用なテクニックの一つであるため、公式ガイドブックなどでも様々な泥棒の方法が紹介されている。 もはや不思議のダンジョンシリーズの恒例行事と化している節もあり、 「お金がないから仕方なく泥棒にチャレンジする」というよりも、 「泥棒ができる状況じゃないから仕方なくお金を払う」ことのほうがむしろ多...
  • 【まどうしのつえ】
    概要 Ⅱ、Ⅲ及びⅦ以降に登場する武器。 魔道士の杖。 先端に赤い宝玉がついた魔法の杖。 道具として使用すると、攻撃呪文(Ⅱ:ギラ、Ⅲ~Ⅸ:メラ)の効果がある。 いずれの作品においても、道具として使うと効果のある武器の中では早く入手可能となっていることが多い。 そのため、「武器の中には道具使用で特別な効果があるよ」ということをプレーヤーに 教えるために存在しているのだろう。 その分、同じ時期に入手可能な武器に比べて値段が高めに設定されていることも多い。 「もっと安くしてほしい」と思った人も少なくないのでは無いだろうか。 DQⅡ 【ルプガナ】等で購入可能。 ムーンブルク王女にぴったり。 だが2500Gという高値のため、なかなか手が出ない。 FC版では攻撃力も8と非常に低く、王女は基本回復かバギ、もしくは【せいなるナイフ】で切りつけるというスタンス...
  • 【はやぶさの剣・改】
    概要 Ⅷで初登場した、【はやぶさの剣】の強力版。 隼の剣を錬金素材として誕生し、隼の剣のネックである攻撃力の低さが底上げされている。 DQⅧ Ⅷでは「はやぶさの剣」と【ほしふるうでわ】を錬金させることで入手できる。外見上ははやぶさの剣の柄が青紫→赤に変化しただけだが、攻撃力がUP。 装備者は主人公、ククールの他、【短剣スキル】を30以上に上げたゼシカの3人。 実質【オリハルコン】一個を犠牲にする割に、37→55とはやぶさの剣からの攻撃力の上がり幅自体は微妙。 しかし、二回攻撃自体が優秀であり、バイキルトを受けていない状態で比べた場合、剣では他に並ぶものが無い攻撃能力を持つ。 目立った弱点を持たない相手に対しては最も有効な剣である。 【ふぶきのつるぎ】、【ドラゴンスレイヤー】と並ぶ最強の剣の一角であるため、作る価値は十分にあると言える。 同じく錬金限定の剣である【...
  • 【天地のかまえ】
    DQⅨ Ⅸで登場した特技。消費MPは8。 【棍の秘伝書】を所持し、かつ棍を装備していると使用可能になる。 敵の通常攻撃や単体攻撃を受け流し、かつ敵と同じ攻撃で反撃することができる。 【強化攻撃】や【はやぶさぎり】などでも反撃が可能だが、一部の攻撃や全体対象の攻撃にはカウンターは出来ない。 戦士の秘伝書の【オートカウンター】との違いは武器が限定されること、MPを消費すること、必ず発動すること。 痛恨の一撃には無力だが、【盾の秘伝書】との相性が抜群。通常攻撃が痛い魔王戦でも十分に活躍が見込める。 【うけながしのかまえ】との違いは、攻撃してきた敵に対して必ず反撃する点、MPがやや少ない代わりに武器が固定されること。 敵単体に使う分にはほとんど性能的な違いは無いが、特殊な縛りの場合では意外と重要かもしれない。 あまり知られていないが、【まじんぎり】に対しても何故かカウンター出...
  • 【みずのはごろも】
    概要 水の羽衣。Ⅱ以降の全作品に登場する名物防具。 天から降った雨露の糸を熟練の職人が聖なる織機で織り上げた逸品。 押し寄せる波をそのままワンピースに仕立てたようなデザインのローブである。 リメイク版Ⅳのトルネコの台詞によれば、水と言っても透けている訳ではないようだ。残念。 大体の作品で、踊り子・僧侶・魔法使いタイプのキャラクターが装備可能。 その名の通り水で織られた羽衣であるため、炎関係のダメージを軽減する効果がある。 大抵はストーリー後半で手に入り、かつては魔法使い系最強防具の名をほしいままにしていたが、近年では他の古参武器・防具の例に漏れずインフレの波に押され気味。 しかし耐性には優れており、守備力もまあまあ高いので、最後まで使えると言えば使える。 DQⅡ DQⅢリメイク版 DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ3DS版 DQⅧ DQⅨ DQMB DQ...
  • 【どくがのナイフ】
    概要 Ⅳ以降に登場する武器。 ピンク色の柄に、ギザギザの刃が特徴的なナイフ。 刃に毒蛾の燐粉が塗られており、攻撃した相手をたまに【麻痺】させる追加効果がある。 主に非力な魔法使い系が使う武器だが、結構早い段階で手に入る割にはそこそこの攻撃力がある上に、 追加効果もオイシイので毒針の代わりに前半から長く使い続ける人も多い。 DQⅣ 攻撃力24、エンドール等で750Gで市販。 攻撃力はさほど見るべきものはないが、最大の魅力はその追加効果。 実は【まどろみのけん】と同じ原理で、あらゆる敵をマヒさせる事ができてしまうのだ。 ただし流石にボスには効果がない。 上手く行けば【メタルキング】すらマヒさせられるので、経験値を狙うにしても【はぐれメタルヘルム】を狙うにしても便利。 ブライ・トルネコ・マーニャ・ミネアが装備できるので、ゴットサイド周辺でこの4人を馬車か...
  • 【しゅくふくのつえ】
    概要 道具として使用すると【ベホイミ】の効果を発揮する杖。 武器扱いだが、Ⅴでは装備可能なキャラがいなかったり、他作品でも攻撃力が低いなど、攻撃用としての価値はなさそうだ。 最大の魅力はMP無消費の無限ベホイミであり、敵の攻撃が激しくなる中盤の回復アイテムとして重用される。 終盤でもMP節約に使う人が多い。 DQⅣ 一応攻撃力5と設定されているが、攻撃するとその相手を回復してしまう。道具として使用するのがメイン。 クリフト、ミネア、ブライが装備可能。 【世界樹】の宝箱に入っているほか、【ビビンバー】がドロップすることもある。 【王家の墓】の段階で運良く入手できればこの後の展開が相当楽になる。 DQⅤ 前述のとおり一応武器にカテゴライズされているが、誰も装備できない。 【トロッコ洞窟】で入手可能。入手時期の関係から娘を回復担当にした人が多いと思われる。 ...
  • 【ゲントのつえ】
    DQⅥ 【チャモロ】が最初から所持している、随所に豪華な装飾が施された杖。 戦闘中に使用するとベホイミの効果がある。この杖の使い方と所持者次第でムドー戦の難易度は大きく左右されるだろう。 攻撃力自体は低い(+15)ので、チャモロの武器はすぐにこの杖からモーニングスターに取って代わられる。 売ったり捨てたりはできないが、何故か【デススタッフ】が落としていく場合がある。 まさかデススタッフ自体がゲントの杖?いや、そんなわけは…。 なおこの武器が存在するためか、Ⅵでは【しゅくふくのつえ】は登場しない。 そして当然ながらⅥにしか登場しない。
  • 【あまぐものつえ】
    概要 ⅠとⅢに登場する重要アイテムの一つ。 どちらの作品でも【にじのしずく】を作るための聖なるアイテムの一つで、空に広がる黒雲の象徴している。 人里離れた祠の中で、何者かの手によって守られている。 DQⅠ 【雨のほこら】にて賢者が守っている。 彼のもとに【ぎんのたてごと】を持っていくと、このアイテムを授けてくれる。 なお、銀の竪琴と交換しているのか、このときに銀の竪琴はアイテム欄から消失する。 このアイテムと【たいようのいし】、【ロトのしるし】を持って【聖なるほこら】へ行くと、 【魔の島】へ渡るために必要な「虹の雫」を手に入れることができる。 この時には、雨雲の杖と太陽の石から虹の雫が生まれるため、材料となった二つのアイテムは手元には残らない。 DQⅢ 【精霊のほこら】に居る妖精から受け取ることができる。 Ⅰの時と同様、「太陽の石」と【せいなるまもり...
  • 【パンプキンおじさん】
    DQⅦ(3DS版) トクベツなモンスターとして【すれちがい石版】の公式定期配信石版No.2【腹ペコまつり】で出現する。 【サボテンボール】等を改変したカボチャ型のモンスター。スウィートポテトがなんぼのモンじゃい! 最初のターンにほぼ必ず【あやしいきり】を使い、呪文を封じてくる。 この為に、一緒に出現している【ガップリン】がラリホーを使えずにおわる姿がよく見られる。 こいつ自身もベギラマの呪文を持つが、早い段階であやしいきりを使う為まずお目にかかれない。 直接攻撃でも十分倒し得る力があり、【しゅくふくのつえ】や【けんじゃのいし】などがあるなら苦労はしないだろう。 1/256の確率で【まもりのたね】をドロップする。
  • @wiki全体から「【短剣ドロボーを追え】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索