体力

「体力」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

体力」(2020/06/26 (金) 00:45:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){体力}(Strength, &bold(){ST}, たいりょく)は[[GURPS]]の[[基本能力値]]のひとつ。 目次 #contents() * 消費CP [[CP>キャラクターポイント]]を消費しないときの平均的な値 : 10 消費CP : ±10/レベル (10を超える1ポイント上昇ごとに10CP消費、10を下回る1ポイント下降ごとに10CP獲得) * その他 能力値の下限 : 0 能力値の上限 : 無限大 * 体力の影響を受ける[[能力値]] - [[副能力値]] -- [[荷重基本値]] -- [[ヒットポイント]] -- [[ダメージ]]([[基本ダメージ]]、[[基本致傷力]]) --- [[突きダメージ]] --- [[振りダメージ]] -- [[荷重]] --- [[移動力]] --- [[よけ]] - [[身長]] - [[体重]] * 体力の影響を受ける[[有利な特徴]] - 「[[腕の体力]]」 ST+1につき3/5/8CP - 「[[締め付け]]」 15CP - 「[[追加荷重体力]]」 3CP + 1ST - 「[[追加攻撃体力]]」 5CP + 1ST - 「[[追加の腕]]」の[[特別限定]]「弱い」 - 「[[特殊効果]]」の[[特別増強]] 「能力値減少」 * 体力の影響を受けるもの - [[肉体的な行動]] -- [[物を持ち上げる、動かす]] - 持ち上げることができる重量 -- 「[[投げる]]」の投げたもののダメージ - [[武器]]の[[必要体力]] - [[体力]]基準の[[技能]]と[[技能なし値]] - [[武器への攻撃]] - 「武器を弾き飛ばす」 - 相手の射撃武器を弾き飛ばすとき、攻撃が命中してから[[武器技能]]の[[即決勝負]]に、敵は技能の代わりに[[敏捷力]]を用いる。どちらの側も敏捷力より&bold(){体力}が大きい場合、体力基準で判定可能。p.B380 - [[特殊な戦闘テクニック]] -- [[腕関節技]] - 振りほどきに&bold(){体力}で即決勝負が可能。p.B382 -- [[首折り・四肢をねじる]] - 敵の首や四肢に組み付いて首か四肢にダメージを与えるとき、体力-4か生命力どちらか高いほうで判定できる。p.B383 -- [[絞首具]] - 「締め」を行なうときの即決勝負で体力に+3のボーナス。 p.B384 -- [[ピック]]、[[銛]](もり) - 敵に突き刺さってしまうかもしれない「[[振り>振りダメージ]]/[[刺し]]」武器で敵にダメージを与えて刺さったときに、[[体力判定]]に成功しないと突き刺さった武器を戻すことが出来ない。p.B384 - [[クロスボウ]] - 自分の&bold(){体力}より1~2大きいクロスボウを使う場合、弦を引き絞るのに6秒かかる。3~4大きいクロスボウは「[[ヤギの足]]」が必要。5以上体力が大きいクロスボウを使うことは不可。 - [[投げ縄]] - 投げ縄が命中したときに体力の即決勝負を行なう。 - [[重力]] - [[老人]] - [[人間]]が70歳を迎えて[[生命力判定]]に失敗したとき、体力が10%低下する。90歳を超えて失敗したとき20%低下する(p.B22)。 * 判定 - [[体力判定]] * [[特別限定]] - 「[[マニピュレーターの性能が悪い]]」, -40% - 「[[サイズ修正 (特別限定)]]」, -10%×[[サイズ修正]]値 (最大-80%(サイズ修正値+8以上)) * 解説ページ - 『[[ガープス・ベーシック【第4版】キャラクター]]』 「第1章 キャラクターの作成」>「能力値」 p.B15 * 第3版 [[GURPS第3版]]では[[疲労点]]が体力基準の能力値で、[[ヒットポイント]]は[[生命力]]基準の能力値でした。[[GURPS第4版]]ではこれが逆転しています。 &meta_description(このページにはGURPS(ガープス)で使われている用語「体力」の説明を載せていきます) &meta_keywords(ガープス,GURPS,体力,Strength,ST,能力値,Basic Attributes,TRPG,テーブルトークRPG,用語)
このページは [[Fandomの新しいGURPS wiki>https://gurps.fandom.com/ja/wiki/]] のページ[[体力>https://gurps.fandom.com/ja/wiki/体力]] に移行しています。 &bold(){体力}(Strength, &bold(){ST}, たいりょく)は[[GURPS]]の[[基本能力値]]のひとつ。 目次 #contents() * 消費CP [[CP>キャラクターポイント]]を消費しないときの平均的な値 : 10 消費CP : ±10/レベル (10を超える1ポイント上昇ごとに10CP消費、10を下回る1ポイント下降ごとに10CP獲得) * その他 能力値の下限 : 0 能力値の上限 : 無限大 * 体力の影響を受ける[[能力値]] - [[副能力値]] -- [[荷重基本値]] -- [[ヒットポイント]] -- [[ダメージ]]([[基本ダメージ]]、[[基本致傷力]]) --- [[突きダメージ]] --- [[振りダメージ]] -- [[荷重]] --- [[移動力]] --- [[よけ]] - [[身長]] - [[体重]] * 体力の影響を受ける[[有利な特徴]] - 「[[腕の体力]]」 ST+1につき3/5/8CP - 「[[締め付け]]」 15CP - 「[[追加荷重体力]]」 3CP + 1ST - 「[[追加攻撃体力]]」 5CP + 1ST - 「[[追加の腕]]」の[[特別限定]]「弱い」 - 「[[特殊効果]]」の[[特別増強]] 「能力値減少」 * 体力の影響を受けるもの - [[肉体的な行動]] -- [[物を持ち上げる、動かす]] - 持ち上げることができる重量 -- 「[[投げる]]」の投げたもののダメージ - [[武器]]の[[必要体力]] - [[体力]]基準の[[技能]]と[[技能なし値]] - [[武器への攻撃]] - 「武器を弾き飛ばす」 - 相手の射撃武器を弾き飛ばすとき、攻撃が命中してから[[武器技能]]の[[即決勝負]]に、敵は技能の代わりに[[敏捷力]]を用いる。どちらの側も敏捷力より&bold(){体力}が大きい場合、体力基準で判定可能。p.B380 - [[特殊な戦闘テクニック]] -- [[腕関節技]] - 振りほどきに&bold(){体力}で即決勝負が可能。p.B382 -- [[首折り・四肢をねじる]] - 敵の首や四肢に組み付いて首か四肢にダメージを与えるとき、体力-4か生命力どちらか高いほうで判定できる。p.B383 -- [[絞首具]] - 「締め」を行なうときの即決勝負で体力に+3のボーナス。 p.B384 -- [[ピック]]、[[銛]](もり) - 敵に突き刺さってしまうかもしれない「[[振り>振りダメージ]]/[[刺し]]」武器で敵にダメージを与えて刺さったときに、[[体力判定]]に成功しないと突き刺さった武器を戻すことが出来ない。p.B384 - [[クロスボウ]] - 自分の&bold(){体力}より1~2大きいクロスボウを使う場合、弦を引き絞るのに6秒かかる。3~4大きいクロスボウは「[[ヤギの足]]」が必要。5以上体力が大きいクロスボウを使うことは不可。 - [[投げ縄]] - 投げ縄が命中したときに体力の即決勝負を行なう。 - [[重力]] - [[老人]] - [[人間]]が70歳を迎えて[[生命力判定]]に失敗したとき、体力が10%低下する。90歳を超えて失敗したとき20%低下する(p.B22)。 * 判定 - [[体力判定]] * [[特別限定]] - 「[[マニピュレーターの性能が悪い]]」, -40% - 「[[サイズ修正 (特別限定)]]」, -10%×[[サイズ修正]]値 (最大-80%(サイズ修正値+8以上)) * 解説ページ - 『[[ガープス・ベーシック【第4版】キャラクター]]』 「第1章 キャラクターの作成」>「能力値」 p.B15 * 第3版 [[GURPS第3版]]では[[疲労点]]が体力基準の能力値で、[[ヒットポイント]]は[[生命力]]基準の能力値でした。[[GURPS第4版]]ではこれが逆転しています。 &meta_description(このページにはGURPS(ガープス)で使われている用語「体力」の説明を載せていきます) &meta_keywords(ガープス,GURPS,体力,Strength,ST,能力値,Basic Attributes,TRPG,テーブルトークRPG,用語)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: