「データの作成方法(ルール)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

データの作成方法(ルール)」(2006/05/11 (木) 04:58:01) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

-カンマ区切り (csv) 形式,もしくは空白区切り形式のデータとする. -# で始まる行はコメントとみなされる. -欠測値のセルには 0 もしくは '.' を入力しておく. -すべて数値でなければならない.男女を表すのに,'M','F' は使えない.それぞれ,例えば,0,1 とコード化しておいて入力する必要がある. -被験者 ID は連続している必要はない.また,逆転しても構わない.ただし,例えば,間に別 ID 番号をはさんで同一 ID を記述しても,別被験者とみなされる.例えば,以下のように記述したとしても,一回目と二回目の ID = 1 は別の被験者とみなされる. #ID TIME DOSE CP 1 0 1 0 1 1 0 12 2 0 1 0 2 1 0 34 1 0 1 0 1 1 0 56 -時間 (TIME) は逆転してはならない. -同一時間のデータを複数行にわたって記述することはできる.例えば,TIME=24 に濃度測定,および薬物投与を行った場合,等. データファイルの例: [[データ(例題1)]]
-カンマ区切り (csv) 形式,もしくは空白区切り形式のデータとする. -# で始まる行はコメントとみなされる. -欠測値のセルには 0 もしくは '.' を入力しておく. -すべて数値でなければならない.男女を表すのに,'M','F' は使えない.それぞれ,例えば,0,1 とコード化しておいて入力する必要がある. -被験者 ID は連続している必要はない.また,逆転しても構わない.ただし,例えば,間に別 ID 番号をはさんで同一 ID を記述しても,別被験者とみなされる.例えば,以下のように記述したとしても,一回目と二回目の ID = 1 は別の被験者とみなされる. #ID TIME DOSE CP 1 0 1 0 1 1 0 12 2 0 1 0 2 1 0 34 1 0 1 0 1 1 0 56 -時間 (TIME) は逆転してはならない. -同一時間のデータを複数行にわたって記述することはできる.例えば,TIME=24 に濃度測定,および薬物投与を行った場合,等. ---- データファイルの例: [[データ(例題1)]] [[定常状態データの入力]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー