井戸端

 井戸端はこのwikiについて、運営や方針、新しいアイディアや作業の仕方、その他様々なことで質問や提案、議論、意見交換を行う場所です。

  • 発言する際には、非生産的な争いが起こらないように、以下の点に注意してください。
  1. 礼儀に留意して、誹謗や中傷などは避けてください。議論が白熱しても冷静に。
  2. 発言の際は名前を忘れないでください。

  • 議論が終了した、もしくは長らく更新されていない議題については、井戸端/過去ログに移動しました。最終更新日時2023/12/09
    • 議論を再開するときは節をこのページの最下部に移動し、節ページの下部にある#commentのコメント化を解除してください。

  • 荒らしなどの問題が発生した場合、以下のアドレスにご連絡下さい。
  なお、初音ミクWiki関連のメールであることを示すため、件名に「初音」を入れるようお願いします。
  hmikuwikisubad at yahoo.co.jp
  (スパム防止のため、@を"at"と表記しています。)

目次

関連タグ内の更新履歴

+ 関連タグ内の更新履歴
※「井戸端の話題」タグ内で最近編集された記事を新しい方から15件表示しています。

質問や要望など

コメント過去ログ:コメント/井戸端
  • 2023/10/17/14:38現在「STEAKA」この記事が開ません。みなさんはどうですか? - Anatooy (2023-10-17 14:39:10)
    • 14:55 同じくです - 名無しさん (2023-10-17 14:55:49)
    • 16:11 「cosMo(暴走P)」も開けなくなってます - 名無しさん (2023-10-17 16:13:06)
    • 17:30 両方とも開けるようになったみたいです - 名無しさん (2023-10-17 17:30:05)
  • CoeFontのアリアルについて「Allial」と「アリアル」の両方のタグが存在するようです。どちらに統一するべきでしょうか。 - shuuryo (2023-10-18 02:22:42)
    • 「アリアル」にすべきです。公式サイトにもありますし、日本語話者の多いサイトとしてはカタカナの方が読みやすいでしょうから。 - 名無しさん (2023-10-19 02:29:23)
  • 現在、ヤマハが期間限定で立ち上げているプロジェクト「VOCALOID β-STUDIO」のプラグイン「vx_β」専用ボイスバンクを使用したオリジナル楽曲が多数公開されています。このwikiではそのような楽曲の掲載に対してどのような立場を取っているのでしょうか。 - 名無しさん (2023-10-21 15:48:44)
    • 他のエンジンで出ていない限り、その音源ライブラリの記事は正式リリースまで作成禁止です。 - 名無しさん (2023-10-31 18:43:03)
    • ↑質問者と別の人なのですが、作成禁止のソースはどこですか?デモソングや未発売の合成音声、非売品、非売品のオリジナル曲も掲載されているので、問題ないと思います。 - yakku (2023-10-31 19:06:03)
      • ならなんで「あれから」と「子 ギャル」は消されたんですか?あれもライブラリ非売品の楽曲ですが? - 名無しさん (2023-10-31 19:43:25)
  • リメイク作(ミリオン達成曲など)をまとめる場所を作ってほしいです。 - 名無しさん (2023-10-23 22:24:11)
  • 記事の作り方のテンプレートですが、自分で消さなければいけない文章が多かったり、全体的に見づらかったりと、かなり使いづらいです。これでは過去記事をコピーし作成した方が圧倒的に早いですし、そのせいで旧テンプレートの記事が多く見られるのではないでしょうか。なので、テンプレートをもっとシンプルに見やすくしてもらいたいです。 - Anatooy (2023-10-31 11:17:57)
    • 賛成です。あの注意書きは誰も見ていないと思います。たまに注意書きの文字の大きさを大きくするマイナーチェンジがされますが、無意味だと思います。 - yakku (2023-10-31 19:07:44)
  • 井戸端/無色透名祭について」で作者未公表の曲について議論してほしいです。 - 名無しさん (2023-11-03 13:33:53)
  • 再掲 ミリオン曲一覧にミリオン曲のPVも表記するのはどうですか?(「ミリオン曲のPV」はミリオンを達成している曲のミリオンを達成したPVを指しています。) - 名無しさん (2023-11-03 13:42:33)
    • うーん... どのようなメリットがあるのでしょうか?全ボカロ曲のPVのうちミリオンを達成しているものならまだ分かりますが、掲載条件が特殊で、メリットを感じられないです。 - Anatooy (2023-11-08 22:10:46)
  • もう少しで炉心融解が正式に神話入りするのですが、投稿日や達成日などに関して、事実上の神話入りに関する情報(初UPの日や、初UPからの達成日数)は消しても良いでしょうか。 - Anatooy (2023-11-11 12:33:03)
  • テンミリオン曲一覧の一番下に、ミリオン曲一覧同様「テンミリオン予備軍」を作成いたしましたので、是非ご活用ください。不要だと思った方は意見お願いします。 - Anatooy (2023-11-11 12:51:34)
  • 修正依頼に関して、達成済依頼とはどこにあるのですか。 - Anatooy (2023-11-13 10:08:42)
  • 最近、UTAUwikiから内容を転載している方がいますが、これって放置しても大丈夫なやつですか。 - gsyyyz (2023-11-14 19:34:26)
    • 向こうと説明文変えてるしこっちのフォーマットに合わせて表などに改組してる以上、丸コピペに当たらないから大丈夫でしょ - 名無しさん (2023-11-14 20:18:51)
    • 微妙なところですね。ただ、「追加の仕方」を読んでいないようで、タグが足りなかったり、絵師や動画師の記述がなかったりと不備が多いのでそこは直してほしいと思っています。また、曖昧さ回避が発生したときに元々あった記事を曖昧さ回避に上書きするのもやめてほしいと思っています。どうにかして向こうに伝わればいいのですが。 - gsyyyz (2023-11-14 20:29:59)
    • UTAUは会議場の案件なのでそちらに提案して、トップに誘導を貼って作成停止を呼びかければいいと思います。 - 名無しさん (2023-11-14 20:54:08)
    • 会議場に議題を作り、トップにもUTAU楽曲の作成停止を追記しました。以後はそちらでお願いします。過不足があれば、追記/編集とかよろしくお願いします。 - shinomiya (2023-11-14 21:25:31)
    • 少し荒れているので、こちらで意見を伺いたいと思います。現在UTAU楽曲データベースに記事のある楽曲のページ作成が禁止されていますが、これってVOCALOIDとのデュエット曲についても適応されますか。 - gsyyyz (2023-11-16 19:55:54)
      • 適用されませんね。なぜならVOCALOIDとのデュエット曲は、UTAU曲解禁以前からどちらのWikiでも作成が可能な曲であり、たまたま先に作成されたのがUTAU側だった話だから。もし仮に先に作成された方が逆だったら消されることはないため、「先に向こうで作成されたために元からこっちでも作成できる曲が作成できない」っておかしなことになる。おまけに「UTAU曲解禁時点で向こうのWikiにあった曲」を丸コピペして転記するのが禁止なだけで、それ以降に向こう側が作成したやつをこっちでも相互に作成しても問題はない。場合によっては両方同一人物が作成した可能性すらあり、それはコピペとは呼ばない上に判別する方法はない - 名無しさん (2023-11-17 15:27:34)
      • 自分はこれは適用されると思っています。問題になっているのはUTAU楽曲データベースにある楽曲ページのコピペ記事であり、それはVOCALOIDとのデュエット曲であってもコピペで作成される可能性があるからです。転記を禁じるのが「UTAU曲解禁時点で向こうのWikiにあった曲」のみであるという基準はありません。また、「削除された動画によるページ作成」と同様、今まで作成できていたようなページの作成が、議論が終わるまで禁止されることは今までもあったことです。 - gsyyyz (2023-11-17 15:43:34)
      • ほとんど確信犯的な転載が行われていた事が問題視されたと認識していますので、適用範囲とお考え下さい。意見があれば会議場の方へお願いします。 - shinomiya (2023-11-18 02:33:24)
  • うっせぇわ」「夜に駆ける」といったボカロver.のある曲の替え歌は掲載対象外ですか? - 名無しさん (2023-11-16 08:03:31)
    • ボカロver.では無い方が先に出ているので、明確にボカロver.の替え歌で無ければ難しいかと。 - Anatooy (2024-01-11 14:47:15)
  • 架空言語曲の場合は歌詞が無くても内容未登録タグを不要にしてほしいです。 - 名無しさん (2023-12-26 11:55:57)
    • インスト曲として扱えば歌詞は書かなくて良いので、そうするのが良いかと。 - Anatooy (2024-01-11 14:44:39)
      • 試しに「安常処順」「a.b.」にインスト曲タグを付けてみました。 - 名無しさん (2024-01-14 18:32:48)
  • 空耳P」のようにカバー専門のボカロPの記事も作成可能ですか? - 名無しさん (2024-01-10 08:47:08)
    • 当Wikiの掲載基準である替え歌を作っていれば可能だと思います。 - Anatooy (2024-01-11 14:45:12)
      • 空耳P」の場合は替え歌が作られていません。 - 名無しさん (2024-01-14 18:29:43)
  • 砂場にある「ミリオン複数持ちP一覧」をミリオン曲一覧に掲載してはどうでしょうか? - Anatooy (2024-01-11 14:47:54)
    • 賛成です。 - 名無しさん (2024-01-15 15:41:50)
  • このwikiのようにページの標準の文字を小さくしたり文字の行間の間を縮めたりするにはどうすればよいですか? - 名無しさん (2024-01-27 14:03:14)
  • やったぜ。 ボーカル:変態糞娘」など、権利者削除を受けた楽曲記事が再作成されていますが、現時点ではどのように対処すべきでしょうか? - aaiiuu (2024-02-14 18:09:53)
    • 「動画説明文に掲載されていたリンクから現在も視聴が可能。」となっている以上、完全に削除されたとは言えないのでは? - 名無しさん (2024-02-14 18:41:14)
    • ダウンロードページが楽曲制作者によって作成されたかが不明なため、掲載基準に合致しないと考えています。また、「議論の場の整理案」の結論が出次第、削除された楽曲の扱いについて議論を行うべきだと考えています。 - aaiiuu (2024-02-14 21:26:56)
  • 曖昧さ回避の英語タイトルの場合、大文字、小文字どちらを付けるべきでしょうか? 作詞・作曲別の場合や作詞・作曲を二人共同の場合はタイトル/の後どう記載するのがいいでしょうか? - enatsu (2024-02-16 19:01:10)
    • 英語タイトルの曖昧さ回避については、自分は全て小文字で作成しています。また、複数の作者さんによって作られた楽曲については、作曲者があまり作詞をしない方の場合は、作曲者の名前だけ、作曲者が作詞もやっているときや作詞・作曲が二人共同のときは「・」や「×」を使って二人の活動名で作成しています。あくまで私の基準ですが、参考にしていただけると嬉しいです。 - gsyyyz (2024-02-16 19:36:09)
      • ありがとうございます。作成した人によってかなり違うので、できれば統一したいので他の方の意見も聞いてみたいです - enatsu (2024-02-16 21:06:40)
  • 楽曲ページを作成したとき、一番と二番の境目等に二行分改行するとほぼ全て消されて一行分のスペースにされるのですが、何か意味があるのでしょうか。 - gsyyyz (2024-02-16 19:39:15)
    • 昔の歌詞が2番分けしていないのと歌詞カードで2行改行する意味がないと思い私が編集している分は消させて頂いてましたが、あった方が分かりやすいという意見が多い場合は手直し致します - enatsu (2024-02-16 21:12:44)
      • というより、消す必要性が薄いと思います。行間を詰めることで特に見やすくなったりとかはしないと思うので。 - gsyyyz (2024-02-16 23:06:48)
        • PC版ではスクロールせずに見える歌詞でも、スマホ版の@wikiですと長く表示される為、2行スペースを空ける必要性はないと思っております。 - enatsu (2024-02-16 23:20:20)
          • なるほど、そんな意図があったのですね。ただ、二行空けた方がまとまりがよくて見やすいと思うので、自分は引き続き同じように記事を作りたいと思います。 - gsyyyz (2024-02-22 09:07:45)
  • 合成音声ページの「合×△」(キャラクター名の二文字目まで)のタグですが、「合成音声の追加の仕方」では不要、「テンプレート/合成音声」では必要となっています。どちらを参考にしたらいいのでしょうか。個人的には合成音声は数が少なく、listの上限である100種に引っかからないので今のところはいらないと思うのですが… - gsyyyz (2024-02-27 20:34:24)
    • 今後listの分割が必要になった際、タグ修正が完全に行われるとは考えにくいため、そのタグに関しても必要だと考えています。 - aaiiuu (2024-02-27 21:10:35)
※「目次」や「井戸端の話題」タグ「修正依頼」タグを見て適切な場所があれば、適宜そちらへの移動をお願いします。


井戸端について

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集
  • あったらいいかなと思って作ってみました。もろウィキペディアのパクリですが。
    新たに追加するときはこのページの編集画面で、一番下のテンプレートをコピペしてください。 -- kaki (2008-02-11 03:08:27)
  • 「このWikiの管理」ページの要望かきこみ欄みたいなコメントフォーム#comment_num2()で最初やったら、ひとつのページにひとつまでしか出来なかったので普通の#comment()にしましたが、話題ごとにページを分けるのとどっちがいいですか? -- kaki (2008-02-11 03:48:37)
  • 一覧出来たほうがよいので、現在の#comment()方式のままで、発言数が多くなった話題を別ページに持っていくというので、どうでしょうか? -- 管理人 (2008-02-12 01:12:29)
  • 目次が自動生成される便利なプラグインがありました。 -- kaki (2008-02-19 07:11:23)
  • 議論が終了した話題は、消去するか、別ページに保管しておくか、するといいと思うけど、どっちがいいかな。 -- 名無しさん (2008-04-13 19:41:52)
  • とりあえずコメントを非表示にしてみました。あと目次から除外するいい方法ありますか? -- かき (2008-04-14 02:00:49)
  • なんか移動したら自然と目次から外れました…なぜ?
    まあ、とりあえずこんな感じでどうでしょうか。 -- 名無しさん (2008-04-14 23:42:15)
  • 初めまして、アルカで合唱しようぜまとめwikiの管理人ですが、こちらのwikiにリンクを貼らせて頂いても宜しいでしょうか?
    何分未熟な為、手違いがあるかも知れませんがご検討頂けるとありがたいです。 -- 名無しさん (2008-05-16 01:48:20)
  • すいません。またしばらく当Wikiを放置しておりました。復活しましたのでなにかありましたら井戸端へどうぞ つ旦  しかし、いまや私がいなくてもほぼ問題なく更新&メンテされてるみたいだし、まったくありがたいことです。 -- 管理人 (2008-06-05 22:37:20)
  • メンバー登録された方々へ:メンバー登録の承認というものがあるのをいまごろ気づきました。さきほど承認しておきましたので、遅くなってすいませんが今後ともよろしくお願いいたします。 -- 管理人 (2008-06-05 23:19:06)
  • 補足ですが、メンバーになると書き込み時のCAPCHA(英数字を読まされるやつ)がなくなるようです(たぶん)。いっぱい編集する方はぜひメンバー参加してみてください。 -- 管理人 (2008-06-06 15:46:21)
  • 管理者承認、ありがとうございます。もし管理者がタイトル修正出来るのであれば、レインロードさんのページタイトルに間違いがないか調べて、違っていたら修正したいと思ってます。しばらくは様子見します。 -- てきとう怪獣 (2008-06-11 06:34:40)
  • 昨日8曲ばかり連続登録したら規制喰らいました。これを気にログインユーザ/メンバーとやらになってみようかと思ったんですが、「管理者にお問合わせ」からでいいんでしょうか。 -- 名無しさん (2009-07-10 22:05:24)
  • ↑よく見たらスパムワードに引っかかったようです(英語の歌詞が原因?)。いずれにせよ、メンバーになれば回避出来るということなので、志望はします。 -- 名無しさん (2009-07-10 23:52:10)
  • 悪徳のジャッジメントの歌詞を追加してもらえませんか? -- えるばーと (2011-03-26 21:01:41)
  • ↑ ネット上で公開されていない曲は、当Wikiには掲載出来ませんので、あしからずご了承ください。 -- 名無しさん (2011-03-26 21:40:25)
  • アウトオブエデンの歌詞を掲載してもらえませんか? -- 名無しさん (2011-04-19 01:16:19)
  • ↑「アウト オブ エデン」のページは既にあります。 -- 名無しさん (2011-04-19 01:24:08)
  • 巡姫舞踏曲ってあります? -- 名無しさん (2011-10-26 08:27:57)
  • 巡姫舞踊曲」ならあります -- 名無しさん (2011-10-26 10:13:18)
  • 日刊トビタスの「恋はケツカッチン」は載せないですか?shu-tPがさんかしてますが... -- 七資産 (2012-02-09 11:28:32)
  • 恋はケツカッチン」ありますよ -- 名無しさん (2012-02-09 14:21:51)
  • POPやRockなどと言った『曲のジャンル』を歌詞と一緒に載せて頂けないでしょうか? -- aki (2012-07-28 07:43:26)
  • ↑上に書き変えさせて頂きました、失礼しました -- aki (2012-07-28 07:44:46)
  • MSRさんのCHAINの歌詞を掲載してもらえませんか? -- 名無しさん (2012-10-08 21:38:03)
  • 磯Pの「ハルノオト」のページ作成お願いします。 -- 名無しさん (2013-04-13 18:17:38)
  • ねこじたさんの「エーデルワイスと風の町」の歌詞をお願いします。 -- 名無しさん (2014-02-04 22:35:01)
  • 「我楽多イノセンス」、追加 お願いします -- 名無しさん (2014-02-17 12:57:48)
  • 追加・編集・削除の依頼は修正依頼のページに書き込みお願いします。 -- 名無しさん (2014-02-17 18:41:46)
  • なお、「我楽多イノセンス」は現時点では作者および関係者によるweb上での発表が行われていないのでページ作成はできません。 -- 名無しさん (2014-02-18 06:04:51)
  • スイートマジックはどうしましょうか? -- マルフォイ (2014-12-20 10:19:45)
  • Junkyさんの「スイートマジック」のことでしたら、ページ作成はできません。 -- 名無しさん (2014-12-20 19:01:34)
  • ↑2 Junkyさんのメジャーデビューアルバムにはリンver入ってたけど、それ投稿されてないので作れないんですよ…。 -- 御坂 (2014-12-23 21:21:43)
  • kokoneの曲を増やしてほしいです。有名でないボカロの曲も・・・ -- 星狐 (2016-01-06 14:54:25)
  • DECO*27さんの「ラブドール」の歌詞をお願いします! -- ユーフォ (2016-10-29 16:34:01)
  • *サヨナラ、ワールドエンド。を入れてほしいと思っております。お願いします。 -- 莉愛 (2023-01-07 13:05:42)
  • コメント履歴を見ていて思ったのですが、何らかのサイトに投稿されていなければアルバムに収録されていても、音ゲーに収録されていてもページ作成できないのは、何故なのでしょうか?誰かのカバーならともかく、本家のアルバムでしたら問題ないと思うのですが。 -- Anatooy (2023-05-08 17:30:02)
  • ↑著作権侵害になりやすいからです。アルバムを購入しなければ聞けないとか、歌詞が分からないなら、普通はお金を払った人だけに個人利用の権利が与えられます。勝手に公開してはいけません。 -- 名無しさん (2023-05-23 22:23:12)
  • JASRACかNexToneの管理楽曲であれば歌詞の掲載は問題にならないのではないでしょうか? -- 名無しさん (2023-05-24 08:04:02)
  • ↑JASRACに登録したら、非公開での販売はできず、分配金が安くても強制的に公開されてしまうということですか? -- 名無しさん (2023-05-24 09:27:10)
  • ↑著作権上は問題ないが倫理的に問題がある、という事でしょうか? -- 名無しさん (2023-05-24 21:57:29)
  • ↑著作権管理団体が全ての著作権・隣接権を管理するわけではないし、閲覧方法が限定されている著作物を公開する事は著作権を侵害する可能性が高いということです。著作権法上も、常識的にもアウトだと考えられます。 -- 名無しさん (2023-05-25 15:14:53)
  • JASRACかNexToneが管理している楽曲の歌詞をJASRACとNexToneに著作権料を支払っているサイトに掲載するのは著作権上問題がないと認識していましたが、これはインターネット上で無料公開されている楽曲に限るという事でしょうか。 -- 名無しさん (2023-05-26 08:23:05)
  • ↑非公開で有料のものは誰か1人が見て、それを無料公開する事は可能という事でしょうか?どんな作品もjasracに登録したら1人分しか売れなくていいという認識ですかね? -- 名無しさん (2023-05-26 09:31:48)
  • ↑著作権法上問題があるかどうかをお聞きしたいです。仮に問題がなかったとして、実際に掲載すべきかどうかはまた別の話です。 -- 名無しさん (2023-05-26 17:46:17)
  • すみません、質問を間違えました。「JASRACかNexToneが管理している楽曲の歌詞をJASRACとNexToneに著作権料を支払っているサイトに掲載する事について、インターネット上で無料公開されている楽曲なら問題がなく、そうでない楽曲なら問題がある」という解釈で間違いないかをお聞きできますと幸いです。 -- 名無しさん (2023-05-26 18:20:11)
  • ↑既に言われていますが、JASRACとNexToneも多岐に渡る全ての著作権/著作隣接権を処理しているわけではありません。youtubeとかの動画サイトも包括契約を結んでいますが、何でもアップロードしていいわけではありません。状況によって製作者に確認しなければならないケースも沢山あります。細かい条件を知りたいということであれば、ここではなくJASRACとNexToneのサイトを参照していただいて分からない事はそちらに問い合わせることをお勧めします。 -- 名無しさん (2023-05-26 21:52:24)
  • ↑無料公開されていない曲でも問題があるとは限らないし、無料公開されている曲でも問題がないとは限らないという事なのですね。丁寧にご回答頂きありがとうございました。 -- 名無しさん (2023-05-27 11:25:08)
  • 最近井戸端・会議場の議論のほとんどが停滞しています。 -- 名無しさん (2024-02-23 13:51:03)
  • ↑既に削除された楽曲の記事作成について(重要)(1月24日で最後)、Youtubeとニコニコの差別化の解消について(重要)(1月21日で最後)、作り手・CD・合成音声のキリ番について(2023年11月15日で最後)、曲名のふりがなについて(2023年12月9日で最後)、記事作成後に動画が削除された楽曲の扱い(重要)(2023年11月3日で最後)、歴史の整理(比較的重要)(2023年12月9日で最後)、最古/最初の記録(比較的重要)(2023年11月7日で最後)、合成音声の発声が少ない曲について(重要)(2023年11月6日で最後)、井戸端/無色透名祭について/20231103(比較的重要)(2023年11月16日で最後)、テンプレートについて(重要)(2023年12月9日で最後)、作り手ページの動画について(2023年11月30日で最後)、&furigana() のカッコ内に、曲名の清音の読み仮名について(過去ログ希望)(2023年12月9日で最後)、公開年タグの追加(過去ログ希望)(2023年12月15日で最後) -- 名無しさん (2024-02-24 12:09:08)
  • ↑いずれも一ヶ月以上議論されていません。 -- 名無しさん (2024-02-24 12:11:15)
  • ↑そのページにコメントしていただければ、適宜リアクションは可能です。「議論の場の整理案」には特に参加していただきたいと思います。 -- aaiiuu (2024-02-24 19:57:28)
名前:
コメント:

新規追加したいタグについて

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集
  • 曲のタグに音楽ジャンル名を追加なさっている方がいらっしゃるようですが、将来的に登録曲をジャンルで区分することを目指してのことでしょうか?(全然的外れなこと言ってたらごめんなさい><。どっちにしろ提案だけはさせて下さい)
    私もかねてからジャンルで曲がソート・検索出来たらいいなあと思っていたので、もしそのようなことでしたら一緒に推進したいと思うのですが、ただ、これはこのwikiにとっても大きな変更になるので、個人で進めず、意見を集めながら徐々に詳細を決めて行っていった方がいいと思います。
    そこで新しく「ジャンルによる曲の分類」についての賛成・反対、やり方の提案などの意見を集めたいと思います。色んな意見お待ちしています。 -- こけも
  • wikiなんて、大量のタグあってのものだと思います。タグ付けをどうこう言う必要はないのでは? 現状のこのwikiの管理状況を見るに、議論するより欲しい人がさっさとやってしまったほうがいいと思います。既存のものを変える場合には意見募集が必須でしょうが、新しいことならやった者勝ちでいいと思います。 -- 名無しさん (2008-04-08 07:20:52)
  • 検索するのに不便だからジャンル名はあんまり細分化しないほうが良いと思う。
    大まかに10から20個くらいで。
    あと、今のうちにここでタグ名を確定させといたほうが良いと思う。乱立すると混乱するので。
    ポップ、ロック、ラップ、テクノ、バラード、トランス、ジャズ…他に必要そうなのは…?
    とはいえ、曲のジャンル区分って個人の判断にまかせちゃっていいのか?意見の分かれる曲もありそう。 -- 名無しさん (2008-04-09 04:19:01)
  • ジャンルタグだけに絞って項目を立てたせいか、意見があまり集まらなかったようですので、論題を変更してみました。
    ここでは、新しく付加したいタグをどんどん挙げてください(結局ジャンルタグの追加も同じことですので)。検索の利便性や一覧ページの作成などの面から考えて必要と思ったものをお願いします。並行して提示されたタグについて、本当に付加するかも検討していきましょう。
    私個人としては上記に加え、「殿堂入り」タグなんかあるといいかなと思います。 -- こけも
  • ボーカロイドオリジナル曲を歌いたいって人も多いと思うので、「カラオケに入ってます」タグを提案します。-- ヨコハ魔の怪人 (2008-05-05 00:03:22)
  • タグに関しては、「つけたもの勝ち」という考えに賛成。つけたあとで、後続者が多いものを公式採用という形にしましょう。(「カラオケに入ってます」とか、いいとおもいます。別にリストが出来ちゃってますが…) -- 管理人 (2008-06-05 23:57:32)
  • PSPのゲーム「初音ミク -Project DIVA-」に収録されている曲に「Project DIVA収録曲」タグが欲しいです。 -- 名無しさん (2009-07-17 13:45:09)
  • DIVAの中でも「ミクうた、おかわり」のようなDLC収録曲に付けるタグはどうするの? -- 名無しさん (2010-08-09 13:21:38)
  • 年代タグがあると便利じゃないですか?20〇〇年1~4期って感じで。上下二期だと多すぎになりそうなので -- 名無しさん (2010-12-03 20:34:48)
  • ↑2個上の人に激 -- もっし~ (2011-10-11 21:01:28)
  • ↑すみません。私もDIVAタグが、追加してほしい -- もっし~ (2011-10-11 21:03:44)
  • 殿堂入りタグでも、50万回再生以上と、以下で分けてほしいです。 -- もっし~ (2011-10-15 18:35:52)
  • 前から思っていましたが、音楽のジャンル付けは良い機能だと思います。 メニューにおける程のものになればと思います。 -- 明坂 (2012-01-16 00:45:40)
  • メジャーで個人アルバムを出した方のページに、何らかのタグを付けてはどうでしょうか?「メジャーデビュー」とか… -- なな (2012-01-22 21:23:27)
  • 今更ですがカラオケ配信中の曲につけるタグってなんですか?「全国配信」というタグでいいのでしょうか。 -- 名無しさん (2012-03-12 18:15:00)
  • カラオケに関するタグは現在ありません。「全国配信」のタグはダウンロード販売が行われている作品につけるものです。 -- 名無しさん (2012-03-12 19:35:36)
  • ↑解説ありがとうございます。 -- 名無しさん (2012-03-12 23:01:55)
  • ゲーム収録曲系のタグに「ミクコレ収録曲」(スマホアプリの「初音ミクぐらふぃコレクション・なぞの音楽すい星」で使用されている曲)の追加は必要でしょうか? 曲数も増えてきましたし、何よりCFM公式アプリなので… -- えぁみな (2015-02-22 15:39:33)
  • マジミラ、雪ミクテーマタグはどうですか? -- はちゅね (2017-09-26 21:26:35)
  • コラボ関連のタグはどうでしょう…?企業とのコラボや有名人とのデュエットが近年多くなってきているので…ご検討お願いします。 -- 名無しさん (2018-07-04 23:27:25)
  • UTAU以外の合成音声ソフト(ボイスロイド、CeVIO等)を使用したオリジナル曲ももうこのご時世こちらで取り扱ってもいいのではないでしょうか -- 名無しさん (2019-02-12 20:24:44)
  • ↑僕も賛成です。世間的にもボイスロイド、CeVIOは、ボカロとして認識されているので、UTAUでなくてもいいのかな、と思います -- 名無しさん (2021-06-12 09:49:59)
  • ポエトリーの件といい、どこに線を引こうが線を引いた時点でその境界にある曲にやれこれはダメやれこれはこう解釈してセーフだとか不毛な議論を繰り返すのが目に見えてるんですから、これを回避するためにはすべてのボカロ曲として主張されているものを認めるという方針しかないと思うのですがどうでしょうか。 このwikiの方々はNTミクの時もCeVIOの時もプロセカカバーの時もエゴを戦わせて意味不明な結論を出してきたように見えます。例えば可不にボカロ版のプロトタイプが存在しててやっぱりこれも発売しますとか言われたら慌てて既存の可不曲のページも整備するんですかね?個人ブログならそれでいいかもしれませんが、wikiという公共性が重視されるであろうものに多くの人は意識していないであろう歌唱エンジンの違いを理由に制限を設けているのが理解に苦しみます。いい加減柔軟になって欲しいものです -- 名無しさん (2022-08-20 10:19:30)
  • その件は井戸端/VOCALOID以外の音声合成ソフトによる曲の扱いについてに書き込んで頂けると幸いです。 -- 名無しさん (2022-08-20 10:27:15)
  • ↑そこそこ有意義な意見だと思うしその項目に転載してもいいんじゃない? -- 名無しさん (2022-08-20 10:33:32)
  • ↑転載しました。 -- 名無しさん (2022-08-20 15:47:17)
  • ほんと、人間タグは付けることに対して反対もしなかったくせに、ポエトリーリーディングは頑なに拒否するとか、管理が煩雑になるって言うならなんで人間タグ追加の時点で拒否しなかったんですかねぇ?それだったらタグもゲームタグもエンジンタグも必要性に疑問を感じますわ -- 名無しさん (2022-08-23 01:25:46)
  • ↑何度も言われてるけどポエトリーリーディングというジャンルだけを特別視してつけようとしていたからだと思いますよ。まずは音楽ジャンルのタグの導入の提案から始めるべきでしたね。 -- 名無しさん (2022-08-23 01:32:35)
  • ↑なら人間タグはどうなのよって話。そっちが必要と思わなければ消せば? -- 名無しさん (2022-08-23 01:33:57)
  • ↑人間タグはVOCALOIDタグと同格と捉えられたため、必要がなくとも受け入れられやすかったのではないかと(人間タグを追加してもその流れでじゃあ他のタグもという争いになりにくい)。ポエトリーリーディングに関しては曲のジャンルなので、認めればクラシカル、ラップ、メタル…など他のタグを間接的に認めることになり、タグ付けルールが厄介になります。 -- 名無しさん (2022-08-23 01:48:42)
  • そもそも人間タグは議論してないです。掲載基準変更時に強引にねじ込まれたタグです。掲載基準変更と引き換えにスルーしたのではと思います。人間タグを付けた事で「反対派が対象動画の存在を認めた」証でもあったと思いますが、知っての通り、人間タグがついてても荒らされ続けました。そんな人間タグの教訓から、ポエトリーリーディングもタグがついたら何か変わるとは考えられません。きちんと利用目的を確認してタグとして正しい使い方かどうか有用か吟味する必要があると思います。 -- 名無しさん (2022-08-23 17:28:32)
  •        -- 名無しさん (2022-12-06 11:16:02)
  • ニコニコ動画の曲動画に付けられているVOCALOID食堂入り等の『VOCALOID〇〇入り』タグの追加はどうでしょう。基準は動画でついてたらで。ただ、全部拾ってたら大変なのでそのタグが30曲以上に付けられている場合に限定してはどうでしょう。 -- Anatooy (2023-05-10 14:30:37)
  • ↑既にニコニコから人が離れてしまっている昨今、ニコニコのタグを流用するのは疑問です。 -- 名無しさん (2023-05-10 17:37:53)
  • ↑ニコニコも最近盛り上がりを見せている部分もあるので、タグの流用はアリかもしれません。が、そもそもニコニコのタグ検索で代用できるのでわざわざここで作る必要があるのかという疑問が生まれます。また30曲以上というのは時期によって変わる恐れがあるので反対です。 -- 名無しさん (2023-05-10 22:50:00)
  • youtubeの利用者数/再生回数が段違いに多くなっているので、何故、過疎化したニコニコの情報ばかりというもやもや感はあるかもしれません。 -- 名無しさん (2023-05-10 23:07:26)
  • 確かに、言われてみればそうですね。必要性があまり無いと -- Anatooy (2023-05-11 12:34:51)
  • 理解しました。要望を取り下げます。 -- Anatooy (2023-05-11 12:35:07)
  • 「クロスフェード殿堂入り」「Youtubeミリオン達成曲」「Youtubeテンミリオン達成曲」はどうでしょうか。 -- 名無しさん (2023-05-18 17:47:21)
  • 1つ目はあまり必要性が感じられませんでした。作ってみる価値はあると思いますが。2つ目は少し数が多いような気がします。今から全部につけるとなると少し大変な気がします。3つ目は中々良いと思うのですが、そもそも2つ目も含めてYoutubeでは○○○万再生を把握しづらいという問題があります。当wikiでも記録はしていますが、テンミリオンに関してはあまり抜けはないものの、ミリオンに関しては抜けだらけという状態になっています。先日点検をしたところ、テンミリオンでは3曲ほど、ミリオンでは30曲近くの抜けがありました。しかもあくまで私の個人的な点検なので、まだまだあると思われます。タグを作るのは良いと思いますが、少し曖昧になるのは否めません。 -- 名無しさん (2023-05-23 16:28:53)
  • とりあえず付けてみます。 -- 名無しさん (2023-05-23 17:04:25)
  • ↑なら「Bilibiliミリオン達成曲」「Bilibiliテンミリオン達成曲」も入れたらどうですか?もっとも、該当する中国語曲の本wiki掲載数が少ないので、需要はあるかわかりませんが -- 名無しさん (2023-05-24 21:28:48)
  • 作り手記事はあるものの楽曲記事が未作成のPに『楽曲記事作成依頼』、楽曲記事があるものの作り手記事が未作成の曲に『作り手記事作成依頼』タグを付与するのはどうでしょう? -- 名無しさん (2023-05-27 14:30:08)
  • 編集側の負担が無駄に大きくなるだけに思うので反対します。 -- 名無しさん (2023-05-27 15:26:03)
  • 一応言っておくと、前者を新設したい理由はCyberpunkboys氏のように楽曲記事が未作成のまま何年も放置される事態を防ぎたいからです。後者については却下されても構いません。 -- 名無しさん (2023-05-27 19:49:39)
  • そもそも削除対象にしたらとも思います。動画が残ってない事もあるし歌詞とか公表されないままのこともあるし削除対象にしたら。ここより井戸端/長期間放置されているページについてでどうするか最低限の基準決めるのが先ですね。 -- 名無しさん (2023-05-28 12:57:08)
  • そういうものはタグというような軽いものではなく、修正依頼のような依頼場所を設けるのが良いと思います。活動を行っているにも関わらず削除対象にするのは問題があると思います。 -- Anatooy (2023-05-30 20:43:22)
  • 確認なのですが、今現在はタグを自由に作ってはいけない(まだ曲・CDが登録されていないPのタグを除く)ですよね? -- Anatooy (2023-05-31 19:52:03)
  • 基本的にはそうですね。 -- 名無しさん (2023-05-31 22:34:48)
  • タグ追加の提案です。ニコニコ外公開曲のタグに加えて、「Youtube外公開曲」があってもいいと思うのですが、どうでしょう。 -- Anatooy (2023-07-17 13:09:23)
  • ↑どのような需要を想定していますか?「ニコニコ外公開曲」が出来た由来は詳しく知りませんが、まだYouTubeがあまりボカロ曲投稿の場に使われていない時代の名残だと思っているので、「YouTube外公開曲」の需要が見出せません… -- yakku (2023-07-17 13:45:57)
  • むしろニコニコ外公開曲は役目を終えていて、廃止してもよさそうな気がします。 -- kijaku (2023-07-19 17:14:15)
  • ニコニコ外公開曲があるのならYouTube外公開曲も必要では、と思ったのですが、そもそもニコニコ外公開曲のタグを廃止するもアリですね... -- Anatooy (2023-07-26 17:14:10)
  • ↑せっかくの機会ですし、反対意見がなければ合成音声の掲載拡大と共に廃止しませんか? -- yakku (2023-07-26 19:43:11)
(以下、コメント/井戸端より転載)
  • いくつかの提案をさせていただきます。 - Anatooy (2023-07-26 17:16:34)
    • 1つ目:「Youtubeミリオン達成曲」「Youtubeテンミリオン達成曲」「Bilibiliミリオン達成曲」「Bilibiliテンミリオン達成曲」のタグについて、試しに付けてみようというものだったのですが、すっかり根付いてきたようなので、成文化(曲の追加の仕方への掲載等)することを提案します。 - Anatooy (2023-07-26 17:18:19)
    • 2つ目:これはあくまで1つ目が可決した場合の話にはなるかもしれませんが、「殿堂入り」タグはニコニコ固有なのでともかく、「ミリオン達成曲」「テンミリオン達成曲」タグに関してはニコニコであるということが分かりづらいような気がします。「ニコニコミリオン達成曲」「ニコニコテンミリオン達成曲」または「伝説入り」「神話入り」のどちらかに統一することを提案します。 - Anatooy (2023-07-26 17:22:21)
      • 1つ目は賛成です。というより反対する理由がないと思います。2つ目もYouTube、bilibili系のタグが出来たので、変えた方がいいと思います。wikiの歴史的なものなので不要という説もありますが。もし変えるなら殿堂入りと揃えて伝説入り、神話入りがいいと思います。 - yakku (2023-07-26 19:50:58)
        • 私も、ニコニコは伝説入り、神話入りに統一するのが良いと思います。 - 名無しさん (2023-07-27 21:14:36)
      • 1つめは賛成、2つめは「伝説入り」「神話入り」への統一に賛成です。 - 名無しさん (2023-07-29 02:03:27)
    • 賛成の意見をもらうことができたのですが、曲の追加の仕方に明記する前にもうちょっと意見を集めるべきしょうか。また、勝手に曲の追加の仕方は変えて良いのでしょうか。 - Anatooy (2023-07-27 22:19:21)
      • ↑勝手には原則ダメですが、これに関しては既に実装されているものなので、もう成文化していいように思います。 - yakku (2023-07-28 00:22:40)
      • では1つ目のみ成文化し、2つ目に関してはもう少し待つことにします。 - Anatooy (2023-07-28 08:23:14)
    • タグに関しての提案は、後日、どのタイミングで何が行われたか検証しやすいように井戸端/新規追加したいタグについてか、新しい節でやった方がいいと思います。ミリオン関連に関しては「ニコニコミリオン達成曲」「ニコニコテンミリオン達成曲」にすべきかと思います。これは「ニコニコ外公開曲」の廃止と合わせて、ニコニコは既に中心的で特別なサイトではない形に合わせていくという事です。またwikiのメタ構造として「Youtubeミリオン達成曲」があるなら、他は「〇〇ミリオン達成曲」と連想できるようにした方が、混乱も減ります。ニコニコだけは注意して別パターンの名前ということになると、ニコニコ中心の分類に戻ってしまいます。 - kijaku (2023-07-28 10:30:47)
      • なるほど、既にある殿堂入りと合わせた方がいいと思いましたが、それも確かにそうですね。あとkijakuさんの言う通り新しい節でやりましょうか。移しておきます。 - yakku (2023-07-29 23:52:20)
(以上、コメント/井戸端より転載)
  • 上のニコニコ外公開曲のタグの廃止は、会議場にて反対意見があったため、とりあえず合成音声の掲載拡大と同時の廃止は撤回します。 -- yakku (2023-07-30 00:13:09)
  • Project DIVA収録曲と言うタグがあるならProject mirai収録曲と言うタグが合っても良いと思いますがどうでしょうか? -- 名無しさん (2023-08-09 12:40:45)
  • 既に「初音ミク and Future Stars Project mirai」「初音ミク Project mirai 2」タグが存在していますが、この二つは統合しても良い気がします。というか、「太鼓の達人」「Project 575」のようにシリーズ全体で一つのタグなものもあれば、「Project DIVA」「Project mirai」のように作品ごとに個別にタグがつくものがあって面倒くさいので、シリーズ全体で一つのタグに統合するようにしたいです。 -- 名無しさん (2023-08-09 13:29:36)
  • 「初音ミク and Future Stars Project mirai」と「初音ミク Project mirai 2」のタグを統合し、更にでらっくすの追加曲も含めて「Project mirai収録曲」と言う1つのタグにしたい、と言う意見なら賛成出来ます -- 名無しさん (2023-08-09 19:00:48)
  • ↑続きです ただし「Project miraiシリーズ収録曲」のように「シリーズ」 -- 名無しさん (2023-08-09 19:07:11)
  • をつけた方が良いと思っているのですが、どうでしょうか -- 名無しさん (2023-08-09 19:07:41)
  • タグ名に「シリーズ」を加えるならば他の音ゲータグも「〇〇シリーズ」と統一する必要があると思いますし、別の節で議論中のシリーズ楽曲に関するタグとの兼ね合いもあるので難しいと思います。また、本題のタグはDIVAやミクたぷ、ミクロジなどと形式を合わせて「初音ミク Project mirai」とするのが妥当と思われます。 -- 名無しさん (2023-08-09 21:43:03)
  • なるほど、そのような事情があるのですね そうなると確かにタグ名は「初音ミク Project mirai」で統一する方がより良いですね -- 名無しさん (2023-08-09 23:30:31)
  • 動画削除やサイトの閉鎖などで公式音源が聴けなくなった楽曲用のタグが欲しいです。あと、かなり上の方で提案がありましたが、楽曲を初公開した年のタグがあると便利だと思います。(そのタグで発表時期ごとのデータベースを作るのも良いかもしれません) -- 名無しさん (2023-08-25 18:37:40)
  • 合成音声のページのタグについて、例えば「さとうささら」であれば「合さた」のような、「合+1文字目+2文字目の行」のようなタグはつけるべきなのでしょうか?自分は今までつけられた記事を見ていたので、つけるべきだと思ってつけていたのですが、合成音声の追加の仕方のページにはそのような記載が無いことに気づいたので、質問させてください。 -- Anatooy (2023-08-27 10:04:19)
  • (Youtube、ニコニコなど全ての動画配信サイトにおいて本人又は代理投稿者からの投稿が)既に削除されている曲に関して、「動画削除済み」のタグを付与することを提案します。 -- Anatooy (2023-09-04 16:44:00)
  • タグを作成するにあたって、用途は重要です。単に同じものをひとくくりにしましたというだけでなく、それを集めた後、誰がどうするつもりなのか -- 名無しさん (2023-09-04 16:54:11)
  • 状況が変わり、その後話題になってきた「井戸端/記事作成後に動画が削除された楽曲の扱い」の参考にもなると思いますので、wiki管理上の必要性から「動画削除済み」タグの作成に賛成します。 -- 名無しさん (2023-09-18 12:59:18)
  • 「内容未登録」タグから「歌詞未公開」タグを分離したいです。 -- 名無しさん (2023-12-16 12:01:38)
  • もう動画が削除されて公開年が分からない曲ってどうすればよいのでしょうか?「公開年不明」みたいなタグを付けるのでしょうか?公開年タグの出来た場のため、きく場所としてここを選ばせていただきました。 -- そら (2023-12-25 23:00:03)
  • ↑その件については、「井戸端/公開年タグの追加」にて提案者の方が説明していました。タグはいらないそうです。 -- gsyyyz (2023-12-25 23:04:32)
  • 途中送信してしまった為再度書き直します。- 人のさじ加減次第になってしまうかもしれませんが、「春(曲)」「夏(曲)」「秋(曲)」「冬(曲)」タグの追加はどうでしょうか?公開月によってというわけではなく、例えば「はらぺこなんです!!」のようなハロウィン曲などには「秋」タグ、「金の聖夜霜雪に朽ちて」などには「冬」タグを付けるといった感じです。 -- akira (2023-12-25 23:19:57)
  • 説明がVOCALOID基準になっている(UTAUやSynthesizer Vなどに関してあまり言及されていない)記事に関するタグが欲しいです。 -- 名無しさん (2023-12-26 08:30:23)
  • ↑2 春夏秋冬の分け方は不明瞭なので、テーマに関して分ける方がよいと思います。(欠点は何のタグをつければいいのか分かりにくくなること) -- 名無しさん (2023-12-26 08:33:26)
  • ↑使用合成音声がVOCALOIDのみだけになっている作り手記事などですね。あまり編集に負担は無いと思いますし、その記事がVOCALOID基準になっているかをパッと見で確認することは困難です。その記事がVOCALOID基準なのが分かったらその人が編集すれば良いと思いますので、タグにしなくてもいいかと。しなくても良いかと。編集が分からないのであれば修正依頼に出してください。 -- Anatooy (2023-12-26 08:37:13)
  • 送信時間が近かったため、 -- Anatooy (2023-12-26 08:37:44)
  • ミスをしました。↑2はVOCALOID基準の話です。 -- Anatooy (2023-12-26 08:38:06)
  • ↑6 春夏秋冬タグでは↑4のように分け方が不明瞭ですし、(それがどの季節の曲なのかだけでなく、どこからどこが夏のような問題もあります)↑3のようなテーマごとに分ける場合、ポエトリーリーディンングのタグの話になったときと同様、そのテーマのタグを付けるのであればこれも、とタグがどんどん増え続け最早タグが機能しなくなる可能性があります。よって両者に反対です。 -- Anatooy (2023-12-26 08:46:26)
  • 動画削除済みタグについてお伺いしたいのですが、非公開にも付ける必要があるのでしょうか? -- 名無しさん (2023-12-27 23:59:08)
  • ↑上記タグが必須なのかも気になります。また、このタグがあると削除楽曲も追加可能なのかと勘違いする人が出てきそうですが… -- akira (2024-01-01 14:21:51)
  • ↑*2 削除済み楽曲に関して議論は行われていますが、現在そのようなタグは規定されていません。該当タグを除去して問題ないと思います。 -- aaiiuu (2024-01-01 15:20:15)
  • 全てあなたの所為です。とその模倣作品を区別するために、「すべあな模倣」というタグを追加しました。が、議論していないため、もしこのタグについて議論が必要な場合、↑マークで回答をお願いします。 -- no name (2024-01-23 17:47:21)
  • ↑あまり必要ではないと思います。そのようなタグを利用してlistbytagするわけでもありません。「全てあなたの所為です。氏の『[楽曲名]』をリスペクトした『模倣曲』のひとつだと思われる。」といった記述で十分だと思います。 -- aaiiuu (2024-01-23 18:03:26)
  • 現状当該タグは規定されていないため、正式に規定されるまではタグを除去させていただきます。 -- aaiiuu (2024-01-23 18:05:27)
  • 了解いたしました。ありがとうございました。 -- no name (2024-01-23 18:46:14)
  • 修正依頼でも一度お伝えしたのですが、現在一部プロセカ収録曲に歌唱ユニット名のタグが付与されている事案が複数見受けられます。個人的には別にそうする必要なく「人間」だけで大丈夫だという認識でいるのですが、いかがでしょうか? -- 名無しさん (2024-01-23 22:18:58)
  • ↑「人間」タグのみでいいと思われます。が、「匿名M」にARuFaさんのタグが付いているように作り手として存在する人であれば、タグを付与するケースもあるので、意外と議論の余地があるかもしれません。(ただ最低でもユニット名はダメでしょう、せめて声優さんの本名か) -- yakku (2024-01-24 00:53:12)
  • ↑ありがとうございます。とりあえず当該のプロセカ収録曲に関しては、ユニット名タグは全て削除し「人間」のみ残す方向でいきたいと思います。よろしいでしょうか? -- 名無しさん (2024-01-25 08:09:17)
  • ↑の者です。勝手ながら当該タグの削除及び一部ページの追記修正を行わせていただきました。 -- 名無しさん (2024-01-26 00:48:51)
  • 「重音テトSV」というタグが生まれてますが、使用エンジンによるキャラクタータグの分割は必要ですか? -- 名無しさん (2024-02-07 22:50:06)
  • ↑「重音テト」「Synthesizer V」で調べればいいだけなので、不要だと思います。 -- yakku (2024-02-07 23:25:59)
  • ↑、↑↑「重音テトSV」のタグを、「重音テト」に修正しました。 -- gsyyyz (2024-02-07 23:34:22)
名前:
コメント:

編曲・替え歌・カバー曲について

節の編集
修正依頼から移動しました
  • 一般曲の公式カバー(スイートマジック)は掲載対象、替え歌(脳漿炸裂バーサンやボカロあるある)も掲載対象になった→じゃあ一般曲のボーカロイドによる替え歌(下からマ○コ)が対象外なのは違うんじゃないですか? -- 名無しさん (2022-07-02 19:12:38)
  • ↑一般曲の替え歌で、かつ楽曲の公式と無関係な第三者によるものなので掲載できないのではないでしょうか -- 名無しさん (2022-07-02 19:27:31)
  • ↑では、「トルコ行進曲オワタ」はどうなんですか?一版曲ですが。 -- 名無しさん (2022-07-02 20:00:37)
  • ↑ 元々歌詞がない曲だからオリジナル曲として認められたとか?同様の理由でミクアーガの塔やミクランカーもOKという話に?それもまたおかしな話だが。 -- 名無しさん (2022-07-02 20:19:55)
  • ↑2 替え歌ではなく歌詞の無い曲に歌詞を付けたものなので現時点では禁止されていないようですが、きちんとルール決めするとなったら替え歌と同じ扱いになると思います -- 名無しさん (2022-07-02 20:20:22)
  • 替え歌は、歌詞が変わったものなので、歌詞があろうとなかろうと変わらないのでは? -- 名無しさん (2022-07-02 20:22:24)
  • ↑あくまで憶測ですがトルコ行進曲オワタに関しては既に曲の著作権が切れている、というのが考慮されているのかもしれません。それで良いか悪いかはまた別の問題として。 -- 名無しさん (2022-07-02 21:52:06) (井戸端#id_ab4741fcから転載)
  • 替え歌の場合、通常の著作権の他に著作者人格権の一種である同一性保持権の問題が関わってきます。要するに、替え歌を広く公表するには通常の著作権処理の他に作者本人の了承が必要です。ネット上の替え歌の大半はそもそも通常の著作権処理もしていないものが多いでしょう。嘉門達夫さんなどは替え歌の原曲の作者さんに一人一人許可をもらっているそうです。トルコ行進曲は、モーツァルトが18世紀の人ですし、そもそも原曲に歌詞がないのでそういった問題がないということでしょう。 -- 管理者 (2022-07-02 22:00:51) (井戸端#id_ab4741fcから転載)
  • とはいえ曲自体が新しい(20世紀以降くらい?)の曲については、歌詞のない曲に勝手に歌詞を付けるのも同一性保持権上問題になる可能性はあります。が、作詞者は100%替え歌を作った人になりますので、既存の歌詞を変えた場合とは別として扱われてきたということかなと思います。 -- 管理者 (2022-07-02 22:34:04)
  • 同一性保持権については管理者さんの言われる通りです。著作権処理というのはJASRACなどの著作権管理団体が許可を出せる範囲の処理です。改変が伴うときは著作者の許可が必要です。ここで普通の企業は信頼性によって担保されると思います。特にゲーム企業は自社コンテンツも守らないといけませんから、そういった業務には慣れています。スイートマジックについては、https://twitter.com/Junky_Box/status/1453712825759666187もあり、企業との関係も良さそうです。スイートマジック公開が2020/09/30で、Happy Halloweenの公開2021/10/30のあたりのコメントです。ちゃんとした企業が入ってるというのは許諾の1つの目安ではあると思います。 -- 名無しさん (2022-07-02 23:40:04)
  • 脳漿炸裂バーサンについては、著作者本人が関わっているから問題ありません。ボカロあるあるについてはメドレー系にありがちなグレーな部分はあります。1曲ごとに許諾をとっているかどうかは分かりません。ただ現実問題として短い部分で著作権侵害を認定してもらうのは、手間な割に難しいケースが多いようです。内容的にその都度、内容も含めて検討するのがいいように思います。一般的な風刺を超えて、特定の誰かを攻撃してないか、トラブルになりやすいかなど。下からマ○コは、個人製作で、原作者との接触もなさそうですし、許可は下りなそうな改変で、許諾を推定できないので無理でしょう。 -- 名無しさん (2022-07-03 04:00:26)
  • では、本人認知版のマッシュアップなども掲載対象になるのでしょうか?VOCALOIDは使われていますし、VOCALOID楽曲の替え歌に近いものなので、良いのではないのでしょうか。有名な方で言うと、ウサナーさんのマッシュアップは作曲者に認知されているものもありますし…まあ、認知されていると言って著作権が認められたということではないと思うので、グレーですが… -- 名無しさん (2022-07-03 08:09:36)
  • ↑2 ならミクアーガの塔ミクランカーはどうなんですか?あれも「歌詞の無い曲に歌詞を付けたもの」だが、原曲は80年代のゲーム音楽で作曲者も存命のため、当然著作権は切れておらず、作曲者との接触もないと推定されますが、これも削除対象ですかね? -- 名無しさん (2022-07-03 08:44:37)
  • ↑「おなかすいたうた」などもそれに当たりますね。 -- 名無しさん (2022-07-03 08:56:27)
  • というか、ドンフライPさんの全てのページが編曲ですね。 -- 名無しさん (2022-07-03 08:58:50)
  • 曲(メロディや編曲)の著作権に関してはそもそも楽譜や音声ファイルを公開しているわけではないので問題にならないと思います。一方、歌詞を含めた曲全体としての同一性保持権上の問題は起こる可能性はあります。ただ、元は歌詞がない曲ですし、上でも書いたとおり(私も含めた)Wiki編集者暗黙の了解として元歌詞を替えたものとは別物として扱われてきたものと思います。 -- 管理者 (2022-07-03 11:32:32)
  • ニコニコなどで公開されたボカロ曲を元に替え歌にした場合について。そもそもの話になりますが、著作権はJASRACやNexToneに登録しなくても曲・詞を書いた瞬間に発生するものです。JASRACなどに登録されていない曲を掲載したい場合、厳密に著作権法を適用するなら作詞者本人の了承を得る必要があります。しかし、ボカロは誰かが作った曲を自由にカバーしたりして発展してきたジャンルですので、ボカロのコミュニティ内で作られた曲は自由に登録して良いこととしています。その延長として、ボカロ曲の替え歌も認めているということかと思います。 -- 管理者 (2022-07-03 11:48:45)
  • 調べてみたら、「おなかすいたうた」はアニメ『ドルアーガの塔』の公式キャンペーンソングとなったことから原曲作曲者の公認が得られているとして残し、それ以外のドンフライPの楽曲は作曲者との許諾が推定できないので削除ということになりますかね? -- 名無しさん (2022-07-03 19:59:47)
  • あくまで個人意見として。削除には反対です。上に書いたとおり、インスト曲に独自の歌詞を付けたものは元の歌詞を改変したものとは別ものと扱うべきと考えています。 -- 管理者 (2022-07-03 23:13:48)
  • ↑自分もこの意見に賛成です。ただ純然たるオリジナル曲でないのもまた事実なのでそれらと区別できるように替え歌以外で何かしらのタグがあった方が良いのかな…とは思います。 ↑2 おなかすいたうたが許諾を得ているならおそらくミクアーガの塔ミッピーも許諾を得ているのではないでしょうか。これらの元ネタは全てナムコなので。 -- 名無しさん (2022-07-03 23:32:00)
  • youtube(とかニコニコ動画)はjasracやnextoneとの包括契約があって、権利関係に多少問題が生じても代わりにyoutubeがjasracなどに払うので(広告料等から)、多少は制限が緩い部分があります。ミクアーガなどは長くあるし、問題も起きてなさそうなので、現時点での削除はしなくていいのではと思います。公式キャンペーンソングとか、そういった情報が分かれば、各ページに書いてください。興味深い情報としてだけでなく、今後、こういう話が出てきたときに、そのページを守る情報の1つになるはずです。私たちに可能なのは自分達なりの判定ラインで区切ることくらいです。申し立てとかトラブルがあれば、youtubeやニコニコで非公開になるため、厳密にどこまでもつきつめる必要はないのかなとは思います。不可能ですし。分かる範囲で頑張りましょう。 -- 名無しさん (2022-07-04 01:23:07)
  • ↑2だがミクランカー・アリーマーにふるぼっこ・鏡音家のセレブ(笑)な日常・ミクえもんの原曲はナムコじゃないんですが -- 名無しさん (2022-07-04 02:16:11)
  • ↑だからミクアーガの塔とミッピーにしか触れてないじゃないですか -- 名無しさん (2022-07-04 11:24:29)
  • ナムコ関係は現時点ではエビデンスが高めというだけでいいのでは。古いゲームだとJASRACと対立してて、ゲーム会社が著作権を買い取り/管理をしていたという経緯もあって、管理状態は分かりにくい事が少なくないです。ただ、これらの曲が内容的に(リメイク版も含めて)ゲームの宣伝に寄与することはあっても、ゲーム本体やサントラ等の販売を妨害するとは思えず、長い間、問題が無く動画もそのままなのでは。現時点で、削除の必要があるとは思えません。何か申し立てがあればその時に対処すればいいと思います。 -- 名無しさん (2022-07-04 18:44:31)
  • 原曲がボカロ曲でカバーしているのは人間の替え歌を別の人がボカロに歌わせたもの(アナザー:ワールドイズマイン等)は掲載対象となっているようですが、インスト曲に歌詞を付けたもので作詞者≠投稿者=調声者のものも掲載対象となるのでしょうか? -- 名無しさん (2022-07-04 21:29:23)
  • ↑その元の「インスト曲に歌詞を付けたもの」が人間歌唱の一般曲なのかVOCALOID曲なのかによって変わると思います。前者だったら一般曲のカバーってことになるから掲載不可だし後者ならその投稿者=調声者が作詞者の許諾を得て投稿してるならOKですかね。 -- 名無しさん (2022-07-05 01:45:14)
  • 一般曲という言葉も複数の意味がある言葉で混乱を生むと思います。少し変だなと思うのは、いわゆるボカロPと、一般アーティストとで分けるのと、曲ごとに一般かどうかを分けるのとではかなり意味が違ってきます。管理者さんの言われるように、ボカロのコミュニティ内だと割と自由にカバーしあって発展してきました。作り手が、ボカロ界の人の場合、自曲のカバーとかにも気付き、それがどういうものか理解していただきやすいですが、そうではない場合、ボカロによるカバーと言われてもピンと来ないかもしれません。ボカロに関わってきた作曲家が、一般向けに作ったら一般曲かというとそうじゃないのではと思います。つまり、ボカロと関係ない「一般アーティスト」による曲を、「一般アーティスト曲」と考えるべきなのではないかと思います。 -- 名無しさん (2022-07-05 02:50:15)
  • ↑2 例えばこの動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm16202093 はインスト曲に歌詞の付いたものをボカロが歌っていますが、歌詞が付いた段階では人間が歌っているのでNGという事ですね。一方でアナザー:ワールドイズマイン等も歌詞が付いた段階では人間が歌っていますが、元がボカロ曲なのでOKと。 -- 名無しさん (2022-07-05 07:33:09)
  • チルノのすうがく教室は一般アーティスト曲の替え歌に該当しますか? -- 名無しさん (2022-08-08 18:58:59)
  • ヒロイン育成計画を歌っているのは東北きりたんですが、この場合はこのサイトに掲載できるのでしょうか? -- ぺぇう (2022-12-07 10:30:30)
  • ↑スレチですが答えておきます。ヒロイン育成計画は製作者本人のアカウントから投稿されているので掲載可です。また、東北きりたん等VOCALOID以外の諸音源について以前は掲載不可でしたが現在では掲載可能になっています。 -- 名無しさん (2022-12-07 13:07:43)
  • 強虫モンブランは作曲者と無関係な替え歌ではないでしょうか? -- 名無しさん (2022-12-07 14:13:46)
  • ↑(2022-07-03 11:48:45)の通り、ボカロ曲の替え歌は作曲者と無関係でも掲載が認められています。 -- 名無しさん (2022-12-07 14:36:32)
  • ↑申し訳ありません。コメントする場所を間違えてしまいました。 -- ぺぇう (2022-12-13 12:44:17)
  • カゲロリデイズはちょっとじん(自然の敵p)に対して不謹慎なのではないでしょうか?誰かお願いします。 -- 名無しさん (2023-01-07 13:08:01)
  • ↑それを今頃このwikiで主張されても…。かなり前の曲ですし、基本的には本人同士の問題でしょう。 -- 名無しさん (2023-01-17 10:07:55)
  • ↑の方の通り確かに本人同士の問題ですよね…。かなりカゲロリデイズ前の曲なのも本当の事ですよね…。確かに今頃なのでこの曲は本人同士に問題がない限りあまり口出ししない方がよかったですね。質問にちゃんと理由まで答えてくださったおかげで納得することができました。ありがとうございます! -- 名無しさん (2023-03-01 16:46:26)
  • China girlは削除対象だと思います。(コメントには削除対象ではないという内容が書いてありますが、この記事に関しては本人以外のカバー曲だと思います。 -- 名無しさん (2023-06-16 22:10:17)
  • 著作権切れの歌詞のある曲の替え歌は掲載可能ですか? -- 名無しさん (2023-08-14 13:11:46)
  • ↑著作権の点での問題はありません。合成音声が歌っているとか、外の基準に抵触しない限り問題ありません。 -- 名無しさん (2023-08-14 19:18:45)
  • トップページにも書かれていますが、替え歌の掲載範囲拡大について会議場で意見募集中です。 -- 名無しさん (2023-08-22 08:45:12)
  • 替え歌に関して原曲の著作者、および、没年とそれらが分かるサイト(ソース)の明記用の節の作成を提案します。他の音楽系サイトでも誤った作者名になっていることもあったり、調査が大変な時もあります。 -- kijaku (2023-09-06 18:02:16)
  • ミクランカーのような歌詞の無い曲に歌詞を付けた作品の扱いについて、曲の追加の仕方等に明記していただきたいです。 -- 名無しさん (2023-09-09 14:36:56)
  • ↑成文化しました。 -- yakku (2023-09-10 22:12:38)
  • ↑3賛成します。 -- 名無しさん (2023-09-18 09:21:39)
  • 井戸端/「無色透名祭めちゃくちゃ気合い入れてたのに自分のアカウントで投稿しちゃったずんだもん」について」の件に関連しての提案です。替え歌の原曲に関して、「原曲の作者名(公開者名)+タイトル+参照URL(音源への直リンクを禁止している場合は、リンク可能なページと音源まで辿る手順)」の明記を義務レベルで提案します。義務レベルというのは記載されなければ削除対象という意味です。とても有名な原曲でない限り、原曲がどこにある何かから分からず、検証にはかなりの労力が必要になりがちです。掲載を希望する側に検証可能な情報提供をしていただいて、それを確認するという方法でないと、多くの場合に放置するしかなくなる気がします。 -- kijaku (2023-11-10 11:10:37)
  • もちろん既存ページに関してはそこまで強く求めませんが、新規作成の記事にはお願いしたいです。 -- kijaku (2023-11-10 11:12:41)
  • 良いと思います。リンクで可能であればリンク、そうでなければ音源を辿る手順で大丈夫だと思います。 -- Anatooy (2023-11-13 10:59:25)
名前:
コメント:

コメントの非表示基準

節の編集

ここ数日、多数の記事でコメントの削除を行っている方がいます。
削除ではなくコメントアウトにして頂かなければいけないのはまず大前提として、実際こういったコメントはコメントアウトする必要があるのか否かについて意見をお聞きしたいです。
  • 「○○(ゲーム・CD等)収録おめでとう」「○○収録されてほしい」というコメント
  • 「○○(PVつけてみた・歌ってみた・踊ってみた・MAD・ゲーム・テレビ番組等)で知った」というコメント
  • 音ゲーのプレイに関する話題(「フルコン出来た」等)
  • 曲とタイアップしたアニメ・ゲームに関する話題(「このシーンでこの曲が流れて鳥肌立った」等)
  • VOCALOIDと人間が一緒に歌っているバージョンがある曲の記事で、人間の歌についてのみ触れるコメント(「○○ちゃんの高音が気持ちいい」「○○君のイメージに合ってる」等)
  • 上のようなコメントと曲の感想を組み合わせたコメント(「○○さんから知りました、サビの高揚感が好きです」等)
なお、現在トップページで明確に禁止されているのは以下のようなコメントです。
  • 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
  • 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
  • カラオケ化、カラオケ配信等の話題

  • 個人的には、少なくとも音ゲーのプレイに関する話題はカラオケの話題と同様私的なコメントなので非表示対象だと考えています。 -- 名無しさん (2022-07-09 12:29:35)
  • ↑同感です -- 名無しさん (2022-07-09 12:36:43)
  • 私見ですがとりあえず上から3つは個人的な話題に入る=非表示対象かと思います。中2つは微妙なところですがまあ不快に感じる人はいるのかもしれません。非表示対象なのかは議論の余地があると思いますが。1番下は特に問題ないですかね。ただ現在明確に禁止されている「(歌い手名)から知りました、~」みたいな文脈は非表示でも良いかと。 -- 名無しさん (2022-07-09 12:40:30)
  • 「上のようなコメントと曲の感想を組み合わせたコメント(「○○さんから知りました、サビの高揚感が好きです」等」は初期の頃のコメント制限のように、前述部のみ非表示にし、違和感なく後述部を残せば良いと思います。 -- 名無しさん (2022-07-09 13:05:48)
  • 記事を荒らしている人が同時にやっていることで、削除する必要は無いと思います。上に並んでいるのは感想が入っているとはいえ、その作品に曲が使われているなどの情報も含むもので、記事の編集に繋がり得ます。 -- 名無しさん (2022-07-09 14:02:56)
  • ↑コメント欄は、曲の感想を書くものであって、情報は編集者が自分で調べるべきである。 -- 名無しさん (2022-07-09 14:42:44)
  • ↑何のメリットも無さそうな意見だけど、その曲を知らない編集者でも、コメント欄を切っ掛けとして、情報確認+編集に入ることは可能です。編集者に負担をかけすぎることなく、記事を育てる事をかんがえるべきでしょう。 -- 名無しさん (2022-07-09 16:29:13)
  • ↑では、曲のコメント欄が「ゲームに追加されたやつだ」「これ、CDに入ってるね」「○○のショッピングモールでよく流れますよ」「スカッ◯ジャパンで流れた」「◯◯さんが歌ってみたを出しており、そちらは1000万回再生を超えています」「アルバムではミクが歌っています」のようなコメントばかりになったら嫌じゃないですか? -- 名無しさん (2022-07-09 16:34:23)
  • ↑最初の2つには意味があるのでいいですが、ショッピングモールとか、番組で流れた、歌ってみた…あたりは、情報として記事には書けない事で、情報にはなりません。他の案件でもそうですが、「見るのが嫌だから」という個人的な感想・感情を基準の理由にしたがる人がいますが、それは駄目だと思います。記事の情報追加に役に立つものなら書いてもらう意味があります。 -- 名無しさん (2022-07-09 16:51:44)
  • ↑でも、ゲームでやCDと、TV番組等の違いを明確にした方がいいと思います。 -- 名無しさん (2022-07-09 17:00:11)
  • ↑ゲームやCDは、それに応じてタグをつけたり記述を追加したり、CD記事を追加する事にも繋がります。これらは検証・体験も可能です。ショッピングモール、テレビ番組等は容易に検証できるものではありません。歌ってみたに関しては動画は対象外で、情報としての意味は無いと思います。 -- 名無しさん (2022-07-09 17:22:16)
  • ↑に追記しますが、テレビ番組で有名なもの、紅白歌合戦のように、流れたことがニュースにもなるような大きなケースがあります。そういうのは曲紹介の追加にもなりますし、コメント欄で情報提供していただいても構わないと思います。 -- 名無しさん (2022-07-09 17:26:41)
  • 「収録おめでとう」は情報になるからセーフで、「収録されてほしい」は私的な書き込みだからアウトなんですかね -- 名無しさん (2022-07-10 18:08:05)
  • クソみたいな言論統制ばっかで草なんよw -- 名無しさん (2022-07-11 04:14:18)
  • ↑どうせなら全てOKにした方がいいとも思いますが、それだと誹謗中傷に当たるコメントもあるので微妙です。↑↑個人的に「収録おめでとう」は見ていて不快になるので、情報として追記した後は非表示にしていただきたいです。 -- 名無しさん (2022-07-11 10:19:11)
  • ↑「収録おめでとう」は誹謗中傷ではないし、不快になる側の人間性のゆがみだと思うので、それで非表示は無いと思います。嫌だから消してっていう荒らしの言い分と同じです。 -- 名無しさん (2022-07-11 22:20:32)
  • ↑人の意見を取り入れようとは思わないんですか?なんでもかんでも寛容にすればwikiは終わりますよ。不快になる人が一定数いると言う時点で、非表示にするのが良いと思うんですけど。 -- 名無しさん (2022-07-12 16:28:58)
  • それに、楽曲コメントが全て「収録おめでとう」で埋まったりしたら、作曲者がそのページを見た際にゲームのことしか書かれていないな、曲を見ているのかな、と思うと言う可能性も0ではないんですよ。誹謗中傷ほどではないですが、そういったことに配慮するべきです。 -- 名無しさん (2022-07-12 16:30:14)
  • ↑↑筋の通った意見は多くの人に受け入れられますが、あなたの場合は筋が通ってないというより自分の感情を押し通そうとしているだけなんですよね。だから納得しようがないし、他の人を説得できるような筋道建てた意見をお願いします。wikiが終わるかどうかは、wikiというものについて詳しくないあなたでは判断できないのではないでしょうか?他人を束縛し管理したがる人のいる息苦しいwikiからも人は居なくなります。しかも管理者ではなく、何の権限も無い一般の利用者が偉そうに仕切るのは、見ていて気持ちいいものではありませんよね。 -- 名無しさん (2022-07-12 17:04:29)
  • ↑↑同じコメントで埋まる事なんてほとんど無いですね。あらかじめ、禁止とすることによって起きる諍いの方がマイナスだと思います。少し書かれただけで怒って非表示にするユーザーがいたら、雰囲気を悪くするだけで書いてくれる人は減っていきます。コメント欄あるいはwikiを「管理」する事に生きがいを感じている方によるマウントですね。そもそも常識的には起きる確率の小さいリスクを全て網羅して予防することはありません。隕石が落ちて死ぬ可能性を心配して生きている人なんてほとんどいませんよね。「可能性も0ではない」なんて全く無意味なワードです。これはリスク管理では最初に学ぶ事です。また、作曲者がそのページを見た際に、自分のファンに特定ジャンルの人達が多いと分かるなら、そういう方向の曲を作って稼ぐ選択もできます。これはリスクというより自分の曲を売り込めるチャンスですね。 -- 名無しさん (2022-07-12 17:04:43)
  • ↑わかりました。気分を害しそうなので、もうこの議論には参加しません。さようなら、ありがとうございました。 -- 名無しさん (2022-07-12 18:14:47)
  • 私としてはコメント欄は曲の感想を共有する場だと思っていたので曲の感想とは言えない「収録おめでとう」、「~で知った」、「フルコンできた」あたりはすべて非表示対象だと思っていました。しかしコメント欄は情報共有の場だと考えている人もいるみたいですね。どうもその点で齟齬があるように感じるので一度コメント欄の存在意義について話し合ってみたら結論も出るんじゃないでしょうか。-- 名無しさん (2022-07-12 23:26:16)
  • 話が逸れましたが、現時点では「収録おめでとう」コメは正式な楽曲情報だからOK、「フルコンできた」コメは個人の情報だからNGということですね。つまり、コメ欄の需要は、感想を言い合う場から情報共有となるわけですね。 -- 名無しさん (2022-07-13 16:50:43)
  • 両方あっていいじゃん?限定しないといけない理由無いし、ここが好きって感想も曲選びや、作詞作曲の参考になる誰でも確認できる情報だし。ローカルネタとか、ネガティブな感想はやめてもらって。その系統の曲を好きな人同士の情報交換になれば。こうでなきゃって縛り過ぎても書きにくい場所になるから。 -- 名無しさん (2022-07-13 19:53:02)
  • 一部の人気曲を除いて、コメント欄が無いページがほとんどなのであまり細かく用途を決めなくていいと思います。 -- 名無しさん (2022-07-13 20:27:33)
  • 一部中傷的なコメントを非表示にしました -- 管理人 (2022-07-15 09:26:37)
  • ↑管理人さんありがとうございます。↑↑↑同意です。縛り過ぎても良くないと思いますね。ただ、その情報コメがどこまでOKか、というのも考えなければいけませんね。音ゲーのみOKなのか、カラオケ収録などもOKなのか、テレビで流れた等もOKなのか…?あと、そこまでないとは思いますが、人によって傷つくの代表格「それTikTokの曲じゃん」はどうしましょう。嫌な気持ちになる人は一部なので、個人的には非表示にしなくても良いと思いますが…。 -- 名無しさん (2022-07-15 15:17:16)
  • 細かい線引きを始めたらキリが無いし、線引きをすることが目的化すると、あまり使われないルールの山で知らない人だらけになってしまいやすいので、ざっくり決めて、あとはケースバイケースで考える事になるかなと思います。wikiは性善説が前提で、荒らしでさえ自分なりにwikiを良くしようとした結果、妥協できずにそうなってしまう人がほとんどです。コメントを書いてくれる人も悪気がある人はほぼいないので、消す側も可能な限り良く解釈する努力も必要です。非表示にするコメントはルールだからではなく、こういう理由でこのルールになってますと理解してもらいやすいルールにできればと思います。 -- 名無しさん (2022-07-15 18:57:50)
  • 曲に関する内容で、個人的・ローカルな事と、ネガティブな内容は消すという事で良ければ、曲紹介に書けるような情報ですね。カラオケはカラオケ配信曲一覧をどうするのかという話があり、それ決めないといけません。このwikiでは曲紹介やタグにするなら配信情報はコメント欄で教えてくれてもいいと思います。個人的に歌ったとかは他の人から確認できないので非表示。テレビで流れたは、全国的な番組のOP/EDに採用されただと検証可能で、コメントどころか曲紹介に書かれてもいいと思いますが、BGMとか、たまたま流れたとかだとほぼ検証不可能で情報共有しにくいので無理かなと思います。個人的にはどんどんボカロの利用が広まって、いろんな所で流れているのが普通の時代になる事は喜ばしい事だと思いますけどね。 -- 名無しさん (2022-07-15 18:59:11)
  • ↑3 TikTokの曲じゃんは、単にTickTokでバズってたと言いたい人と、なにかと蘊蓄を語りたがるオタクとの間のコミュニケーション不全を笑うネタで、それを禁止するのはあまり意味無いというか無粋と思います。オタクは何かと内向きになりがちですが、ボカロを広めたければバズって沢山の人が聞いてくれた事自体は喜んだ上で、ボカロというジャンルを伝える余裕を持つのは大事かなと思います。 -- 名無しさん (2022-07-16 11:59:53)
  • 「プロセカおめでとう」も「TikTokの曲」もYouTubeとかTwitterだと鬼の首取ったかのように攻撃されるワードですが、よくよく考えるとそんな問題のあるコメントではないですね -- 名無しさん (2022-07-16 20:57:38)
  • 世界で一番お姫様🎵 -- 名無しさん (2022-07-16 21:21:51)
  • TikTok云々は記事に書ける情報ではないので、歌ってみたについてのコメントと同様に非表示対象になりますかね? -- 名無しさん (2022-07-18 10:41:05)
  • ↑ケースバイケースですね。何か問題が起きていれば、そのページを提示して、解決策として非表示が妥当ならそういうルールになっていくかもしれません。現時点では何とも言えません。事前にこれはいい、あれは駄目とやっていくと、本当に知ってほしいルールが埋もれてしまいやすくなります。 -- 名無しさん (2022-07-18 14:35:06)
  • ↑4 「TikTokの曲」みたいな表現が忌み嫌われるのはあたかも作者及びボーカロイドを蔑ろにしているかのように聞こえる人がいるからだと思います。「プロセカおめでとう」については「おめでとう」が上から目線のように聞こえる、と主張している人を見たことがあります。勿論これらの意見を基準にすべきとは言いませんが一応ご参考までに。 -- 名無しさん (2022-07-18 19:18:44)
  • 曲に関する感想であればニコ動やTwitterといったサイトが、内容の修正議論に関しては修正依頼ページが、その役目を果たしています。個人の裁量でCOしてトラブルになるのであれば、コメント欄を廃止しても差し支えないと思います。 -- 名無しさん (2022-07-19 17:15:06)
  • そもそもトラブルはそれほど起きてないです -- 名無しさん (2022-07-19 21:34:49)
  • プロセカの曲についてのコメントが非表示になっていますが、あれは非表示になるのでしょうか?「どりーみんチュチュ」や「少女レイ」など。プロセカ動画が上部に置かれていると言う事は非表示にされる理由がわからないのですが。 -- 名無しさん (2022-07-20 07:17:01)
  • ↑それに関しては、〇〇が王者とか、〇〇しか勝たんとか、ボカロではないキャラクターの持ち上げが問題視されています。曲の紹介が主テーマなので曲とほとんど関係ないコメント、不必要なキャラクターの持ち上げ行為は非表示という事でいいと思います。 -- 名無しさん (2022-07-20 09:10:10)
  • ↑(の続き)例えばロミオとシンデレラのコメント欄でwikiの管理人さんがコメントしています。歌った人に焦点を充てるのではなく、作曲作詞動画などその作品だけを見た感想を書く事を心掛けるといいと思います。 -- 名無しさん (2022-07-20 09:17:04)
  • ↑なるほど、そういうことなのですね。難しいですね…上部にある動画のためその事についてコメントしても差し支えなさそうに思えたのですが、ややこしい〜 -- 名無しさん (2022-07-20 10:21:13)
  • ↑×2まあ案2くらいがちょうどいいのでは -- 名無しさん (2022-09-04 11:12:55)
  • その作品に関してだけのコメントのみ可って感じでいいよね -- 名無しさん (2022-09-04 11:13:45)
  • 二次創作の感想はダメですが、記事に載っている動画で合成音声と一緒に歌っている人間の歌声への感想は、曲の感想の範疇に入るので許容範囲かなと思います。「イントロがかっこいい」「ピアノが心地良い」のようなコメントと同種かと。 -- 名無しさん (2022-10-09 13:26:34)
  • 「あの、質問ですが、作品の二次創作でボカロ曲が使われた動画の話題ってコメントアウトの対象ですよね?(あくまで例ですが、「透明エレジー」のページで手書きおそ松さんの話題、「ブリキノダンス」のページで手書き刀剣乱舞の話題をそれぞれ出したりとか) -- 名無しさん (2017-01-05 09:57:19) ↑「トリナ」のページはどうでしょうか。 -- 上と同じ人です (2017-01-05 09:58:17)」   以上、修正依頼からの転載ですが、そのようなコメントは非表示でいいんですよね?ただ「トリナ」のページでは名前欄がそういったことになっているようです。それはやむを得ないんでしょうか -- 名無しさん (2022-12-04 00:54:27)
  • 二次創作の感想や話題はコメントアウトという基準は見当たりませんでした。記事の上部の動画が関係者によるものなら、下の関連動画欄は基本的には二次創作も入りますのでケースバイケースとしか言いようがないと思いますが、メジャーなものならいいのでは。また何年も前のコメントを消して回る人も見られますが、何年も問題無くそこにあったものをコメントアウトする必要性は無いと思います。 -- 名無しさん (2022-12-04 02:58:39)
  • 私としては、音ゲーのプレイに関する話題はあくまで個人なので非表示の対象になると思います。 -- 名無しさん (2023-03-01 16:49:57)
  • まとめると、音ゲーに関しては収録おめでとう関連のみ可、〜で知ったはアウト、音ゲープレイ関連もアウト、アニメゲームはテーマ曲など大々的ならOK、BGMはアウト、歌みたカラオケ関連はアウト、VOCALOIDカバーはOKですかね? -- Anatooy (2023-05-10 11:10:18)
  • その書かれた範囲でいうと、音ゲーに関しては、収録おめでとうも、〜で知ったも、音ゲープレイ関連も問題はありません。これらはそのゲームに収録されたという情報提供にもなります。特に見過ごされがちなマイナーなゲームでは書いていただけると、何かのついでに追記してもらえるでしょう。アニメゲームも使われている事が公式の公開動画/情報で検証可能なら BGMでもokです。バラエティー番組のBGMとかお店のBGMとか近所の個人的な体験はアウトです。歌ってみたは、歌い手の記事があったり、有名な出来事で、追記できそうな情報は可能です。カラオケは配信曲一覧もあるので、各事業者の配信情報自体は可能ですが、友達や家族と行った時の経験談などはアウトです。 -- 名無しさん (2023-05-10 14:20:12)
  • 情報提供を全ての軸に考えた話ではありますが、既出のことに関するコメントはアウトにしましょうか。そうしないとどんなコメントでもし放題になる気がします。 -- Anatooy (2023-05-10 14:26:29)
  • 現状はそれで何か困ったことが起きているわけではありませんし、アウトにする必要はありません。既出だからアウトとしてしまうと情報提供を阻害しやすくなります。似たような情報でも新たな+α情報を含んでいる場合もありますし、大した理由も無く禁止禁止としてしまうと書かれにくい場所になってしまいます。 -- 名無しさん (2023-05-10 14:34:03)
  • ということは現在コメントアウトの対象となるのは曲への悪口や批判、または曲自体に関係ないコメントのみですね。 -- Anatooy (2023-05-10 17:42:14)
  • それ言ったらおしまいと思われるかもしれないのですが、何故私的なコメントやネタコメ、解釈コメなどを規制する理由は何なのでしょうか?別にコメントが増えれば過去ログ記事を作れば良いので、迷惑にはならないと思うのですが。私的なことをコメントに書かれても困るというのであっても、そもそも曲の感想でさえ正直にいえば自分達は別に興味ないじゃないですか。私的な話をコメントされると困るとか言ってたらコメント機能の意味までも問うようなことになってしまうような気がします。個人的には、他人の気分を害すようなコメント以外はOKにした方が良いのではないかとと思っているのですが、どうでしょう。 -- Anatooy (2023-06-29 22:13:23)
  • topの制限を減らして、緩めてもいいと思います。ただ、他人の気分を害すという線引きで決めてしまうと、それらを不快だと言う人がいて全てが削除という事にもなりかねません。不快といっても、考え方の違いや、誤解による不快もあるため、この節ではそれらを1つ1つ検証して、書いてあってもいいか、削除にした方がいいかを話し合っています。削除されたコメントを見て、残しておいてもいいと思う物があれば、こちらにお知らせください。 -- 名無しさん (2023-06-30 09:25:46)
  • ↑の通り、不快の基準が人によって違うのが困るところですよね。なので、作曲者(もちろん作詞者や編曲者、絵師PV師など全て)が見て悲しいようなコメントをコメントアウトの基準にしませんか。そうすれば、例えば音ゲーやカラオケ、歌みたはPが曲の使用を許しているわけなので許しているわけなのでOKになりますね。私的なこと(学校で流れた等)も別に嫌では無いだろうし、自分の曲を聞いてくれたんですから嬉しいはずです。そんな感じで大体の基準ができると思うのですが、どうでしょう? -- Anatooy (2023-06-30 11:44:13)
  • 2022-07-20頃のやりとりにもありますが、一応、ボカロ中心のwikiということに配慮するようにという要請が管理人さんの方からあるので、そのあたりも考える必要があります。 -- 名無しさん (2023-07-04 22:49:41)
  • ただ、こうなってくるとコメント欄の存在意義を考えなければいけないですよね。私的なコメントを禁止した場合にはなりますが、実質曲の感想しか書けないということになり、そうなると同じようなコメントばかりが並ぶことになりますよね。そうなるとそれを参考に曲を聞くというのも難しくなるわけです。そもそも曲を聴くかどうか決めるのに他人の感想を見るなんてことせずに、普通に聞けば良いじゃないですか。個人的には、「ボカロPさんが気分を害すコメント以外のコメントを全て許可する」「コメント欄を廃止する」の2択だと思っています。ただ、後者の場合今までのコメントはどうするんだという話にはなりますが。 -- Anatooy (2023-07-05 16:22:54)
  • 一般にwikiのコメント欄の存在意義は、それぞれのページを育てたり検証したりするためにあります。このwikiでも情報提供、編集依頼、曲の感想を書く場所になります。それを参考に記事は編集されていきます。曲を聴くかどうか決めてもらうためにあるわけではありません。全くコメントが書かれなくてもいいし、同じような事が繰り返し書かれる事も否定はしませんが、交流の場ではありません。曲を聴いてもらいたいという事であれば、コメント欄ではなく曲紹介をきちんとかいていただければと思います。 -- 名無しさん (2023-07-05 17:10:02)
  • 外部から失礼します。コメント欄を2つにして2つ目はより緩い代わりに表示ボタンを押さなければいけない...というのを考えましたがより投稿ルールが面倒くさくなりそうですよね... -- 名無しさん (2023-07-05 21:33:46)
  • ↑2 コメント欄について現状で問題が多発しているならともかく、特にそういったこともない(と認識しています)のだから少なくとも無理に廃止する必要はないのでは?あと「気分を害す」みたいな主観的な基準を含む形だと人によって匙加減が変わってしまうのでそういった形で基準を設けることには余り賛成できません。 -- shuuryo (2023-07-06 00:17:27)
  • たまにコメントの一部分だけを削除している方がいますがOKなのでしょうか? -- 名無しさん (2023-07-31 23:04:55)
  • 問題のある部分だけを非表示にするのは良いと思います。削除はダメです。 -- 名無しさん (2023-09-10 14:20:56)
  • 編集した情報をコメントした所非表示にされたので次以降は更新しません。 -- 名無しさん (2023-11-10 07:25:18)
名前:
コメント:

作り手の名義変更について

井戸端及び修正依頼においてページ名を変更して欲しい作り手についての意見がいくつか出ていたのでまとめました。

  • yukkedoluceさんの名前が黒髪ストロングPで登録されているのですがもう使われてないのでyukkedoluce表記で登録するべきではないでしょうか - 名無しさん (2022-02-03 11:11:06)
  • あと猫アレルギー氏(→こめだわら)、苺ミルクをぶっかけたら殺す。氏(→わか)、ピノキオP氏(→ピノキオピー)あたりも直してほしいです - 名無しさん (2022-06-12 13:29:48)
  • 「なきそ」さんのページがずっと旧名義「ななきそなきそ」のままになってます -- 名無しさん (2022-09-04 13:29:42)
(以上、コメント/井戸端及び修正依頼より転載)

  • 個人的にはピノキオピーを除けばそんなに負担も大きくなさそうなので変更しても良いと思います。 -- 名無しさん (2022-09-06 00:31:29)
  • 他にもいるし、毎回そのたびに直してたら大変だから直したいファンで頑張ってください。直して欲しいではなく、編集を覚えて自分で直してください。 -- 名無しさん (2022-09-06 13:08:37)
  • この手の作業は自動的にやろうとすると「名前を〇〇から▲▲へ変更した」が「名前を▲▲から▲▲へ変更した」のようなミスも起こるため、旧名義であるべきかどうかの判断が必要な事もあります。記事本文で、それらを選別し、タグも変更していくと結構大変です。原則放置、他の作業優先で。個々にはやりたい人がやる程度でいいのでは。 -- 名無しさん (2022-09-06 13:17:16)
  • 修正依頼で意見が出て名前が直された例としては、「押入れP」→「Neru」がありますね。あの時一斉に数人が有志で直していて僕も参加しましたが、カラオケ配信曲一覧等もリンクを直す必要があり、かなり大変でしたね。でも、大変だからこそ数人でやった方が良いとも思います。 -- 名無しさん (2022-09-06 19:48:55)
  • なきそさんのページってななきそなきそのままに今でもなっているんでしょうか。誰か教えていただけますでしょうか。 -- 莉愛 (2023-01-07 13:01:11)
  • ↑ページ名は「ななきそなきそ」のまま変わっていませんが、調べたらすぐわかることと思います。ここで聞く前にご自分で調べてください。 -- 名無しさん (2023-01-07 20:24:55)
  • ↑数人でやった方がいいという意見には私も賛成です。名義を直すのは結構大変な作業だと思います。 -- 名無しさん (2023-03-01 16:55:35)
  • 検索ワードなんですが、かいりきベアさんがかいりきヘアになっています。誰か直してくれませんか。 -- Ri (2023-03-07 17:25:36)
  • ↑検索ワードが清音(濁音半濁音抜き)なのは、ソートを辞書順にするための仕様です。詳しくは「曲の追加の仕方」を参照してください。 -- yakku (2023-03-07 18:56:55)
  • 進捗は現在どのくらいですか? -- 名無しさん (2023-04-07 21:53:11)
  • よぴーさんもYoPに直した方がいいのでは、と提案しておきます。気が向いたら過去の提案も含め自分も修正協力します。 -- 名無しさん (2023-04-07 22:36:55)
  • ピノキオP氏のページ名を変更するなら自分もタグ変更を手伝います。 -- 名無しさん (2023-05-18 17:48:56)
  • とりあえず神っぽいなセカイはまだ始まってすらいない以外の曲とアルバムには「ピノキオピー」「ピノキオピーCD」タグを追加しました。 -- 名無しさん (2023-05-19 17:58:34)
  • ↑膨大な作業、お疲れ様です!2つの曲に関してもタグを追加しました。また「押入れP」と同様「ピノキオP」をリンク修正漏れ用に作っておきました。 -- yakku (2023-05-19 23:59:10)
  • ぐいあのさんの名義をGuianoに変更しませんか? -- Anatooy (2023-05-30 10:34:29)
  • 返信が一切無いので実行しようと思うのですが、良いでしょうか? -- Anatooy (2023-05-30 20:22:48)
  • やりたい人がやればよくてここでの確認は必要ではないと思います。手伝う人もいるかもしれませんが、1人でタグやリンクを張り替えることは問題無いです。中途半端に終わると困るので、始めた人は最後までやり終えて欲しいですが。数日以内とか短期間で終わらせなきゃいけないというわけでもありません。 -- 名無しさん (2023-05-31 03:35:49)
  • 勝手にやってしまうと新曲などの際にリンク先を間違えてしまう人が出ると思ったので一応許可を取りました。では実行させていただきます。 -- Anatooy (2023-05-31 08:27:07)
  • 作業完了いたしました。ミリオン一覧・曲記事・作り手記事・CD記事における『ぐいあの』を全て『Guiano』に修正しました。途中で手伝って下さった方、ありがとうございました。 -- Anatooy (2023-05-31 12:27:05)
  • ミスミさんの現在の名義はMisumiですので、変更しようと思います。異議があれば仰って下さい。協力して下さる方がいればお願いします。 -- Anatooy (2023-06-11 16:44:10)
  • 作業完了しました。何かまだ変更できていないものがあれば変更よろしくお願いします。 -- Anatooy (2023-06-11 17:24:47)
  • cosMo(暴走P)に関して、記事名と曲などにつけるタグ名(暴走P)が異なっているので合わせたいのですが、どちらを変えれば良いでしょうか変えれば良いでしょうか。 -- Anatooy (2023-06-28 17:47:43)
  • ↑どちらかしかもう名義として使ってないわけではないので、変える必要はない気がします。強いて言えば、「cosMo@暴走P」に変えるとか? -- yakku (2023-06-28 20:13:21)
  • ↑↑アカウント名として「cosMo@暴走P」が使われているので、揃えるならこれで揃えればいいと思います。タグ、記事名、リンクはできる限り1つの表記でまとめないと、タグが分裂したりしますので、揃えた方がいいと思います。 -- outofkibo (2023-07-29 00:21:15)
  • タグを全部変えるのは大変なので、記事名を「暴走P」に変えるのがよいと思います。 -- 名無しさん (2023-07-29 00:49:08)
  • maretuさんの記事名を現在使われている大文字の「MARETU」にしてもよろしいでしょうか。 -- sgyyyz (2023-09-17 22:05:01)
  • ↑良いと思います。 -- 名無しさん (2023-09-18 00:30:34)
  • ↑変更しました。 -- 名無しさん (2023-09-18 08:35:47)
  • 10日P→モナカファクトリーは可能ですか? -- 名無しさん (2024-01-09 16:41:16)
  • ↑良いと思います。 -- Anatooy (2024-01-09 16:50:05)
名前:
コメント:

CDの分類について

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集
要望にあったCDの分類に着手しようと思っています。

作り手のページについて、現在作り手のページの「CD」の項目では、シングル、ソロアルバム、コンピレーションアルバムが一律同じ項目に混雑して並べられています。そのため人によっては、EXIT TUNES等の、既存曲を1曲だけ提供した曲でCD欄が埋め尽くされ、ソロのシングルやアルバムが探しにくい状況です。CDの項目を、ソロCDとコンピレーションアルバムに分けた方がよいのではないでしょうか? - 名無しさん (2022-10-19 17:48:06)

実現方法は、
ソロアルバムは
list_by_tagsearch(作り手名CDソロ,sort=furigana2,errmsg=ソロアルバムはまだ登録されていません。,and,100)
コンピレーションは
list_by_tagsearch(作り手名CD,CDコンピレーション,sort=furigana2,errmsg=コンピレーションアルバムはまだ登録されていません。,and,100)
その他CD
list_by_tagsearch(作り手名CD他,sort=furigana2,errmsg=その他CDはまだ登録されていません。,and,100)


CD種別はタグで
  • 作り手CDソロ … 大半の曲を同じ作り手/グループが作詞・作曲を行っているCD
    • 全ての曲を担当している場合(ソロ)と過半の曲を担当するメインアーティストの場合(ゲストを呼ぶ場合)とあります。
  • 作り手CD + CDコンピレーション … 作詞・作曲を複数の作り手/グループが行っているCD
    • 2人が曲を半数ずつ担当している場合も含みます。
  • 作り手CD他 … 上の2つに入らない参加CD(メインアーティストのいるアルバムにゲストに呼ばれる側等)

という定義を考えています。例… wowakaDECO*27


  • たしかに今さっき私もとあるpさんのでソロかと思ってみたらcdコンビレーションでどれがソロかわからないので、↑の分類することには賛成します。 -- 名無しさん (2023-03-07 17:36:11)
  • 自分も賛成します。 -- 名無しさん (2023-05-18 17:50:27)
  • 配信限定だったり同人誌にダウンロードカードがついてくる形式だったり等物理CDとしてリリースされてないものを細分化できたらなおいいと思います -- 名無しさん (2023-05-18 19:33:26)
  • 試しにwowaka氏のCDで分類してみたところ、分類に問題が出てきました。他の人のCDに1曲だけ参加している場合等、コンピレーションとも言えず、ある人にとっては、ほとんどソロCDだけど、ゲスト側にとっては自分のソロではないので、CDソロというタグで表示されてしまうと困る事になります。そのため、「作り手名CD + CDコンピレーション」、「作り手名CDソロ」、「作り手名CD他」 というタグに分けました。もしかしたら、今後、絵師としての参加を 作り手名CD絵みたいなタグに分ける可能性もありますが、現時点では「作り手名CD他」でざっくりとまとめてみました。 -- 名無しさん (2023-05-19 13:55:17)
  • ↑なるほど。1曲ずつ出てる場合コンビレーションと言えるのかは難しい問題ですね。それに絵師まで分類する可能性があるとすると例えばダンスロボットダンスMvアレンジメドレーのcd -- 名無しさん (2023-06-02 11:11:23)
  • などではどうなるのでしょうか?少しずつ入っているので難しくないでしょうか?(間違っている箇所、失礼に当たる箇所があったらすみません。) -- 名無しさん (2023-06-02 11:14:22)
  • 少しややこしいので、「ソロ」と「コンピレーション」の2つで良いと思います。また、それぞれにタグを設けるのではなく、コンピレーションの方だけタグを設ける方が良いと思います。線引きとしては、その作り手がメインとなっていればソロ(他ボカロPによる自曲のRemixが入っていてもOK)、それ以外は全てコンピレーションということで。 -- Anatooy (2023-08-26 11:33:24)
  • それはコンピレーションじゃないだろということであれば、コンピレーションではなくコラボなど、別の名前でも良いかと。 -- Anatooy (2023-08-26 11:35:19)
  • wowaka氏の例でいうと、1曲だけゲスト参加した場合にCDをコンピレーションとかコラボというのは意見が分かれる所だろうし、ソロともコンピレーションとも言い難いものを「作り手CD他」に入れる事にしてはという話です。分類していった結果、あるCDジャンルが多くて分離できそうなのがあれば、その時に分ければいいということですね。 -- 名無しさん (2023-08-27 19:19:32)
  • 「ソロともコンピレーションとも言い難いものを「作り手CD他」に入れる事」としてしまうと、境界線が曖昧になり分かりづらい気がします。別にコラボにこだわらずに、とりあえずソロともう1つで分けることを提案したいです。 -- Anatooy (2023-08-27 19:27:00)
  • ↑何の境界線のことか分かりません。「作り手CDソロ」と「作り手CD他 」にしてしまうということでしょうか? -- 名無しさん (2023-08-28 14:19:46)
  • そろそろしっかりとしたルールを決め、この分類を始めてもいいのではないでしょうか。 -- yakku (2023-12-09 16:19:56)
  • これはそこそこ始まっているようです。halyosy, 40㍍P, ピノキオピー。この形でいいのでは。 -- 名無しさん (2023-12-09 17:05:37)
  • ↑既に始まっているとは知りませんでした。しばらく問題がないようですので、「CDの追加の仕方」に追記しました。タグが普及してきたら作り手のテンプレートもその仕様に変えるということで。 -- yakku (2023-12-10 16:34:03)
  • ↑曲ページの中にCDがある場合、昔の井戸端でCDのページとして分ける事を推奨されていた事があるので、出来ればCDのページを追加して曲と分離させて欲しいです -- 名無しさん (2023-12-16 10:46:41)
  • 曲にCD追加しないでください↑に書いてあるとおり別にしてください -- 名無しさん (2023-12-18 10:44:29)
名前:
コメント:

シリーズ楽曲について

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集
  • シリーズ楽曲(例:星ノ少女ト幻想楽土)を「シリーズ名/作り手」の記事を作って順番や概要をまとめ、属する楽曲に「シリーズ名」のタグを付与するのはどうでしょうか。 -- 提案者 (2023-03-16 11:47:01)
  • 理由は、『既にニコニコ大百科やピクシブ百科事典に記事が存在しても、前者は10年以上更新されていなかったり、後者は誰でも自由に編集できて情報の正確性が薄いこと』『本Wikiは利用者が多いので活発に情報更新が行われること』『各楽曲の記事に「シリーズ曲であること」が書かれていない、もしくは書かれていても他の同シリーズ楽曲とどのようなつながりがあるか書かれていないこと』『シリーズ曲を一つに記事にまとめることで「この曲とこの曲にこんな繋がりがあるんだ」と知り、「シリーズの他の楽曲も聴いてみようかな」と同シリーズに属する楽曲の視聴促進が見込まれること(膨大な楽曲記事が存在する本Wikiだからこそ、効果は高まると予想)』『本Wiki掲載対象外の同シリーズ楽曲について知れること』です。 -- 提案者 (2023-03-16 11:47:14)
  • ただデメリットとしては、楽曲の順番やシリーズの範囲を巡って解釈の違いで編集合戦になることが考えられます。(解決策として、公式見解を適用する、議論の場を設けて多数決を採る、など) -- 提案者 (2023-03-16 11:47:34)
  • ぜひ、皆様の意見をお聞かせください。 -- 提案者 (2023-03-16 11:47:48)
(修正依頼より)


  • シリーズ楽曲を分けてタグを作ることには私も賛成します。やはり提案者の方も記述していますが、視聴促進の効果があることは少なからずあると思います。デメリットについてなんですが、公式の見解がない場合は井戸端で例えば「シリーズ楽曲の範囲・楽曲の順番について」などの項目を作れば編集合戦は防げるのではないでしょうか。公式の見解がない場合は視聴者の皆さんが解釈をして探っていくしかないと思うので、範囲などはどうしても人それぞれなのでバラバラになってしまうと思いますので。多数決についてもお互いの範囲基準についても話し合うことで結果に納得できると思いますので編集合戦などを防げると思います。(不適切・無意味なコメだったらすみません。) -- ri (2023-03-18 19:33:27)
  • とりあえず、『「消失」ストーリー』のサンプル記事を砂場に作成しました。私の見解を元に作成したので、情報が間違っていたり内容が納得できなかったとしても気にしないでください。あくまでサンプルですので。 -- 提案者 (2023-03-18 22:44:13)
  • シリーズ記事には「シリーズ」「作り手名」タグを付与し、関連楽曲はシリーズ記事に掲載するのみでタグは付与しないことを想定しています。また、シリーズ記事名は基本的に公式名称ですが、「星ノ少女ト幻想楽土」のように名前が被る曲やCDが存在する場合、記事名の末尾に「シリーズ」を付け加えるのを考えています。 -- 提案者 (2023-03-18 22:49:49)
  • シリーズ記事は結局作る予定ですか? -- 名無しさん (2023-05-09 19:12:35)
  • 8月末までは様子を見て、特に反対意見がなければ作業を開始しようと思っています。 -- 提案者 (2023-05-09 20:56:19)
  • どこまで作るかの何かしらの境界線が必要だと思います。例えば、異星にいこうね・地球の裏、紗痲・キルマーなどの明確にシリーズとされている訳ではないが、ストーリーが繋がっているとされているものや、ATOLS宿命シリーズなどの曲自体同士に関連性はないものなどがあります。投稿者がそのシリーズの他の動画を概要欄に貼っているなどの、掲載条件を設ける必要があると思います。 -- Anatooy (2023-06-12 22:29:05)
  • シリーズによって内容量に大きな開きがあるため、新たにページを作るのではなく、作曲家の作り手ページに節を作って置いては?作曲者が複数に跨るなら一人に詳細、他方からリンクです。それなら話が繋がってる程度で、数行しか書けないシリーズがあっても大した問題ではありませんし、それをシリーズと認識するかどうかという判断もファンに委ねる事ができます。誤解の場合、ページだと削除には権限が必要になりますが、作り手ページ内の記述であれば編集対応できます。シリーズの話だけでものすごく肥大化するものが出て来た場合に、ページ分割した方がいいか話し合うといいと思います。 -- 名無しさん (2023-06-13 09:37:53)
  • 誰か上記返答を -- Anatooy (2023-06-27 12:09:46)
  • 2↑確かに、その方が良いかもしれませんね。その場合だと、作曲者の記事に「シリーズ名タグ」を付与する方向になります。3↑シリーズ曲をまとめる目的の一つが「当wiki掲載対象外のシリーズ楽曲についての情報も知れるようにする」ことなので、動画の概要欄を条件にするのは反対です。公式にシリーズと認められているなら無条件で掲載とし、公式見解がない場合は議論の場所を作ってそこで掲載の可否を議論するのが良いと思います。2↑の方式を取り入れるとしたら、「正式なシリーズではないが、〇〇と△△にはこのような繋がりがある云々」と書けるので、掲載条件はあまり拘らなくても良い気がします。 -- 提案者 (2023-08-14 00:23:26)
  • もうあまり議論されていなくて今更感がありますが、個人的には作り手ページに節を作る案に賛成です。記事となると境界線の線引きが難しいです。 -- yakku (2023-12-09 16:21:52)
  • 節を新設するとしたら、個人的には「リンク」節の上下どちらかが良い位置だと思います。 -- 提案者 (2023-12-09 19:39:25)
名前:
コメント:

表記揺れについて

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集

修正依頼/依頼・報告からの分離です。ここは表記揺れについて問題が起きた時に話し合う場所とします。


  • 編集合戦気味になっているので、何が問題なのかをこちらでお伝えします。今回、Shu氏の「テラマグロ★ミラクルサンセット」と「雨色フラジャイル」で問題が発生しました。本来は同じタイトルでページを作る事ができません。しかし、「テラマグロ★ミラクルサンセット」「雨色フラジャイル」という記事名のものが両立しています。見た目は同じに見えますが、実は後者の記事名は濁点が半角で「ク」+「゛」のようになって、別名になってしまっています。Windowsならコードを表示できる「サクラエディタ」などで確認できます。「テラマグロ★ミラクルサンセット」のYoutube動画は一文字の「グ」、ニコニコ動画は「ク」+「゛」のようになっているため、おそらく作者自身も分かってないと思います。Shu氏の他の楽曲にも同じ傾向がみられます。こういったブラウザ側で同じように見せているだけの場合、混乱の素になりやすいので動画の文字コードに拘らずに普通の濁点の「グ」などで統一しませんか? -- outofkibo (2023-08-20 15:37:47)
  • ↑賛成です。関連して伺いたいのですが、波ダッシュ(〜)と全角チルダ(~)は統一したほうがよいでしょうか。 -- enomoto1228 (2023-08-20 20:06:15)
  • ↑プログラミング関係の曲とか、チルダという記号の読みや意味に繋がる曲以外は波ダッシュでいいと思います。特に反対する人がいなければですが。 -- outofkibo (2023-08-21 00:35:46)
  • 曲名であれば、検索時にも分かりやすくなりますし良いと思いますが、歌詞などは検索で使われることは稀ですし、正確さが大事ですから、曲名は分かりやすくしても良いと思いますが、歌詞は別にしなくていいかと。 -- Anatooy (2023-08-26 11:37:08)
  • ↑自分も記事のタイトルのみ、文字を統一すべきかと思います。ただ、この基準をどこまで記事作成者が守ってくれるのかは疑問です。この仕様を理解していない方も多いと思いますし。 -- yakku (2023-08-31 12:07:54)
  • atwiki検索したところ別の文字として認識されていました。見た目は同じ文字なので、どちらで編集しても誰も分かりません。このような正確さは本当に大事なのか?考える必要があると思います。曲名が思い浮かばなかったり、あるキーワード、テーマを含む曲を集める時に歌詞の検索は行われると思いますが、違う文字コードでは引っかからないという事になります。 -- kijaku (2023-09-06 15:53:14)
名前:
コメント:

Youtubeとニコニコの差別化の解消について

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集
  • いくつかの提案をさせていただきます。 - Anatooy (2023-07-26 17:16:34)
    • 1つ目:「Youtubeミリオン達成曲」「Youtubeテンミリオン達成曲」「Bilibiliミリオン達成曲」「Bilibiliテンミリオン達成曲」のタグについて、試しに付けてみようというものだったのですが、すっかり根付いてきたようなので、成文化(曲の追加の仕方への掲載等)することを提案します。 - Anatooy (2023-07-26 17:18:19)
    • 2つ目:これはあくまで1つ目が可決した場合の話にはなるかもしれませんが、「殿堂入り」タグはニコニコ固有なのでともかく、「ミリオン達成曲」「テンミリオン達成曲」タグに関してはニコニコであるということが分かりづらいような気がします。「ニコニコミリオン達成曲」「ニコニコテンミリオン達成曲」または「伝説入り」「神話入り」のどちらかに統一することを提案します。 - Anatooy (2023-07-26 17:22:21)
      • 1つ目は賛成です。というより反対する理由がないと思います。2つ目もYouTube、bilibili系のタグが出来たので、変えた方がいいと思います。wikiの歴史的なものなので不要という説もありますが。もし変えるなら殿堂入りと揃えて伝説入り、神話入りがいいと思います。 - yakku (2023-07-26 19:50:58)
      • 私も、ニコニコは伝説入り、神話入りに統一するのが良いと思います。 - 名無しさん (2023-07-27 21:14:36)
      • 1つめは賛成、2つめは「伝説入り」「神話入り」への統一に賛成です。 - 名無しさん (2023-07-29 02:03:27)
      • 賛成の意見をもらうことができたのですが、曲の追加の仕方に明記する前にもうちょっと意見を集めるべきしょうか。また、勝手に曲の追加の仕方は変えて良いのでしょうか。 - Anatooy (2023-07-27 22:19:21)
      • ↑勝手には原則ダメですが、これに関しては既に実装されているものなので、もう成文化していいように思います。 - yakku (2023-07-28 00:22:40)
      • では1つ目のみ成文化し、2つ目に関してはもう少し待つことにします。 - Anatooy (2023-07-28 08:23:14)
      • タグに関しての提案は、後日、どのタイミングで何が行われたか検証しやすいように井戸端/新規追加したいタグについてか、新しい節でやった方がいいと思います。ミリオン関連に関しては「ニコニコミリオン達成曲」「ニコニコテンミリオン達成曲」にすべきかと思います。これは「ニコニコ外公開曲」の廃止と合わせて、ニコニコは既に中心的で特別なサイトではない形に合わせていくという事です。またwikiのメタ構造として「Youtubeミリオン達成曲」があるなら、他は「〇〇ミリオン達成曲」と連想できるようにした方が、混乱も減ります。ニコニコだけは注意して別パターンの名前ということになると、ニコニコ中心の分類に戻ってしまいます。 - kijaku (2023-07-28 10:30:47)
      • なるほど、既にある殿堂入りと合わせた方がいいと思いましたが、それも確かにそうですね。あとkijakuさんの言う通り新しい節でやりましょうか。移しておきます。 - yakku (2023-07-29 23:52:20)

  • そろそろニコニコとその他(主にYoutube)の差別化を無くすべきだと思います。それに関して、以下を提案します。 - Anatooy (2023-08-27 09:41:51)
    • 1、「殿堂入り」「ミリオン達成曲」「テンミリオン達成曲」タグを「殿堂入り」「ニコニコミリオン達成曲」「ニコニコテンミリオン達成曲」とするなど、Youtubeのタグと同様にする。 - Anatooy (2023-08-27 09:43:30)
    • 2、Youtubeミリオン達成曲に関して、ニコニコミリオン達成曲と同様に1ページにまとめる(今もあるが、形式、主には日時順にするなどを行う)。また、作り手ページに、ニコニコミリオン達成状況と同様に、Youtubeミリオン達成状況を掲載する。(多すぎるのであれば、テンミリオン達成状況を掲載するのも良いと思う) - Anatooy (2023-08-27 09:47:20)
    • 3、「ニコニコ外公開曲」のタグの他に、「Youtube外公開曲」のタグを作る。または、「ニコニコ外公開曲」のタグを無くす。 - Anatooy (2023-08-27 09:49:37)
      • ニコニコのものは「伝説入り」「神話入り」でいいと思います。ニコニコでの一般的な呼び名だからです。なお、作り手YouTubeミリオン達成曲などを掲載する場合は表ではなくリスト式にした方がよいと思います。 - 名無しさん (2023-08-27 18:44:18)
      • 1つ目については↑の人に賛成です。ニコニコでは伝統的に殿堂入り・伝説入り・神話入りといった表現が使われているのでそれに合わせた方が無難かなと思います。2つ目については賛成です。3つ目については、普段YouTubeでしか曲を聴かない人が新たな曲を発見するきっかけになりそうなので「YouTube外公開曲」のタグを新設する方に賛成です。 - shuuryo (2023-08-28 00:37:02)
      • 前に同じ議論があり「ニコニコミリオン達成曲」「ニコニコテンミリオン達成曲」と他のサイトのタグに合わせるべきだという意見がありましたが、どうでしょう(2023-07-28 10:30:47)。また、個人的には需要がほとんど感じられないので、ニコニコ外公開曲をなくした方がいいと思います。Youtube外公開曲は山ほどあるので、新たな曲を発見するきっかけになるかは疑問です。 - yakku (2023-08-31 11:56:25)

  • 修正依頼/依頼・報告にある「修正依頼についてのお願い」に関してですが、内容がニコニコ動画に限定したものとなっているので、Youtubeを含めたものに更新した方が良いと思います。また、#soundcloud_widgetを用いたSoundCloudプレイヤー表示について「曲の追加の仕方」「テンプレート/曲」に記載してほしいです。 - 名無しさん (2023-09-08 00:57:08)



以上、井戸端「質問や要望など」より転載です。
何度か提案をしましたが話が進まないので、新しく節として新設します。

<現在の状態>

(2023-10-09 14:42更新)

  • 「Youtubeミリオン達成曲」「Youtubeテンミリオン達成曲」「Bilibiliミリオン達成曲」「Bilibiliテンミリオン達成曲」
    • 成文化完了(2023-05-17 23:31:54)

  • 「ミリオン達成曲」「テンミリオン達成曲」を「ニコニコミリオン達成曲」「ニコニコテンミリオン達成曲」または「伝説入り」「神話入り」のどちらかに統一
    • 決まっていないが、「伝説入り」「神話入り」にするべきとの声が多い。
      • この場合のメリットしては、殿堂入りタグに揃うことが考えられる。
      • デメリットとして、Youtubeなどとの差別化解消が目的だったのが、また特別視されているということが考えられる。

  • Youtubeミリオン達成曲に関して、ニコニコミリオン達成曲と同様に1ページにまとめる(今もあるが、形式、主には日時順にするなどを行う)
    • 数少ない意見だが、賛成意見を受けている。

  • 作り手ページに、ニコニコミリオン達成状況と同様に、Youtubeミリオン達成状況を掲載する。(多すぎるのであれば、テンミリオン達成状況を掲載するのも良いと思う)
    • 数少ない意見だが、賛成意見を受けている。

  • 「ニコニコ外公開曲」のタグの他に、「Youtube外公開曲」のタグを作る。または、「ニコニコ外公開曲」のタグを無くす。
    • 両方の意見が飛び交っている。また、どちらもしなくていいとの意見もある。
      • 「Youtube外公開曲」のタグを作るメリットとして、Youtube・ニコニコの差別化解消や、Youtubeで曲を聴く人にとって新しい曲の発見に繋がる。
      • 「ニコニコ外公開曲」のタグを無くすメリットとして、Youtubeで公開された際にタグをつけるという負担がなくなる。

  • 修正依頼についてのお願い
    • youtubeを含めた内容に修正済み (2023-09-14 14:48:23)

  • ニコニコの「殿堂入り」に相当するタグをYoutube・BiliBiliでも作成。もしくは「殿堂入り」タグを廃止する。
    • どちらに転ぶにしろ、労力は膨大なものとなるので覚悟しておいた方が良い。

  • 「ハーフミリオン」タグの新設
    • 議論待ち



  • このまま何も意見が無ければ、賛成が多いタグ「ミリオン達成曲」「テンミリオン達成曲」を「伝説入り」「神話入り」に変えるのを実行しようと思うのですが、何か意見はありますでしょうか。 -- Anatooy (2023-09-14 22:04:46)
  • とはいえ、「ニコニコミリオン達成曲」「ニコニコテンミリオン達成曲」にするべきだ、という意見もあるのでやはりもっと多くの意見が欲しいです。 -- Anatooy (2023-09-14 22:06:11)
  • ニコ動の「殿堂入り」に相当するタグをyoutube・bilibiliでも作って欲しいです。10万再生という指標がニコ動にしか存在しないのは差別化解消の妨げになると感じており、既存の「殿堂入り」タグを廃止するには6200ページ以上を編集しなければならず現実的ではないからです。 -- 名無しさん (2023-09-15 00:00:36)
  • 3つ目の意見ですが、Youtubeのミリオン達成日時を詳細に記録されているサイトやTwitterアカウントなどがあるのでしょうか?賛成ではあるのですが、無いとしたら現実的でないように感じます。 -- 名無しさん (2023-09-15 17:40:31)
  • 提案の全体がよく分かりませんが、伝説入りや神話入りに拘るなら「ニコニコ殿堂入り」「ニコニコ伝説入り」「ニコニコ神話入り」、「Youtube殿堂入り」「Youtube伝説入り」「Youtube神話入り」、「Bilibili殿堂入り」「Bilibili伝説入り」「Bilibili神話入り」では -- 名無しさん (2023-09-15 18:01:22)
  • YouTubeやBiliBiliでは伝説入り・神話入りなどの名称は定着していないので、「ミリオン」「テンミリオン」で固定でいいと思います。ニコニコ動画以外で殿堂入り、伝説入り、神話入りと表記すると混乱のもとになると思われます。 -- 名無しさん (2023-09-15 21:20:10)
  • 慣れているか、慣れていないかという事を理由にするなら、このサイトはミリオン、テンミリオンでやってきているわけで、それが慣れているはずです。再生回数の少ないニコニコ動画というサイトに合わせる必要はありません。ニコニコも含めて全てを「〇〇ミリオン達成曲」「〇〇テンミリオン達成曲」で統一すればいいと思います。 -- 名無しさん (2023-09-15 21:39:40)
  • ニコニコは「伝説入り」「神話入り」でいいと思います。 -- 名無しさん (2023-09-15 21:56:22)
  • ↑に賛同します。同じようになりますがニコニコ以外のもので -- 名無しさん (2023-09-21 23:03:57)
  • それだと差別化解消にはならないですし、利用者が格段に少ないニコニコを特別扱いするのはやめようという話ではないのですか? -- 名無しさん (2023-09-21 23:08:52)
  • 表記をするとややこしくなってしまうと私も思います。ユーチューブやBilBilでは「ミリオン、テンミリオン」で、ニコニコ動画では「神話入り、伝説入り、殿堂入り」の表記の方がいいかと思います。(至らぬ点などがあったらすみません) -- 名無しさん (2023-09-21 23:10:04)
  • 話を変えてしまって申し訳ないんですが、「ハーフミリオン」タグは作る予定ありますか? -- 名無しさん (2023-09-21 23:12:58)
  • ユーチューブなどとニコニコを分けるのは差別化解消の妨げになってしまう危惧もたしかにあります。もう少し意見が欲しいと思います。 -- 名無しさん (2023-09-21 23:16:56)
  • wikiの構造としては「ニコニコ〇〇〇」「Youtube〇〇〇」「Bilibili〇〇〇」の形で、〇〇〇は共通のワードにして、形式を統一するのが望ましいです。 -- 名無しさん (2023-09-21 23:43:30)
  • 統一するなら、現在使ってる(サイト名)ミリオン・テンミリオンでいいと思います。統一しないなら作業する意味は無いので、余計に酷くするよりは現状維持ですね。 -- 名無しさん (2023-09-22 09:18:00)
  • 提案者の者です。まず、YoutubeやBiliBiliでは伝説入り・神話入りといった表記は使われないため、「Youtubeミリオン達成曲」を「Youtube伝説入り」とするのは違うと思っています。また、ニコニコの殿堂入りタグの削除が現実的ではないため、Youtubeでも似たタグを作るというのは、こっちこそ現実的ではないと思うので、殿堂入り関係は少し労力が必要なのは覚悟しておくべきだと思います。 -- Anatooy (2023-10-09 11:01:17)
  • ニコニコに関しては「伝説入り」「神話入り」タグへの変更に賛成します。同サイトで用いられているタグに統一するべきだと考えるからです。 -- aaiiuu (2023-10-09 15:34:49)
  • このままだと平行線な気がするので、ここからは一旦『「ミリオン達成曲」「テンミリオン達成曲」タグをどうするか』についての意見のみを募集いたします。また意見する際は、どうしたいかとその理由を具体的にお願いします。できるだけ多くの意見を頂きたいです。 -- Anatooy (2023-10-15 17:59:09)
  • 修正です。タグに関わってくるものなので『殿堂入りタグの扱い』についても同時にお願いいたします。 -- Anatooy (2023-10-15 18:00:30)
  • 自分の意見としては、『「ミリオン達成曲」「テンミリオン達成曲」を「ニコニコミリオン達成曲」「ニコニコテンミリオン達成曲」に変え、「殿堂入り」を無くす』のが良いと思っています。Youtubeとニコニコの差別化を解消するために他のタグと合わせた方が良いと思うのと、Youtube10万再生はあまりにも数が多く、ニコニコの殿堂入りと比べると数が多すぎるからです。 -- Anatooy (2023-10-15 18:03:53)
  • 「ミリオン達成曲」「テンミリオン達成曲」に関しては「伝説入り」「神話入り」に変更、他はそのままでいいと思います。 -- gsyyyz (2023-10-15 19:58:48)
  • みなさんの意見を見ていると「伝説入り」「神話入り」にすべきだという意見が多いように感じられました。確かに、殿堂入りタグの存在も考えるとそちらのメリットも多そうです。Youtubeとニコニコの差別化が促進されるかもしれませんが、タグの名前ぐらいはそれで良いとも思えてきました。ですので、明確な理由があって「ニコニコミリオン達成曲」「ニコニコテンミリオン達成曲」にするべきという意見がしばらく出なかった場合は「伝説入り」「神話入り」に統一する案で行こうと考えています。 -- Anatooy (2023-10-15 21:23:14)
  • 「ミリオン達成曲」「テンミリオン達成曲」という表現で今まで不都合はありませんでした。しかもミリオン、テンミリオンというのは一般的な数詞なのでこのままで変更しない方がいいと思います。このサイトはニコニコ利用者以外の多くの人も見ることを考えると、ニコニコに特化した表現は好ましくありません。来たばかりの人が理解しやすい「ミリオン達成曲」「テンミリオン達成曲」であるべきです。「伝説入り」「神話入り」に変更すべきではありません。 -- 名無しさん (2023-10-15 22:51:17)
  • ニコ動全盛期ならともかく、滅茶苦茶な運営で自滅して閲覧者数が激減した現在、それに合わせるよりは「ミリオン達成曲」「テンミリオン達成曲」に統一した方がいいでしょうね。潰れていくニコ動を支えるためのサイトではないですし。 -- 名無しさん (2023-10-16 09:34:58)
  • 上の2名に賛成です。しかし、現在ある「殿堂入り」を無くすべきではないと思います。ここに新曲の情報が見たい人がいるように、昔聞いた殿堂入りの曲を知りたい人もいるでしょう. -- 名無しさん (2023-10-16 10:39:43)
  • しかしながら「殿堂入り」と「ニコニコミリオン達成曲」「ニコニコテンミリオン達成曲」があるのはややこしい気がします。 -- Anatooy (2023-10-16 10:57:37)
  • みなさんの意見を参考にしたところ、「ニコニコミリオン達成曲」「ニコニコテンミリオン達成曲」に変え、「殿堂入り」タグを別の名前(ニコニコ10万再生達成曲など?)に変えるのが良いのでは無いでしょうか。ただ、ニコニコだけ10万再生のタグがあるのが差別化解消になっていないというのでしたら、Youtube・Bilibiliでも同様のタグを作ったら良いと思います。ただ、労力がかなりかかると思います。Youtube10万再生なんていくつあることか。 -- Anatooy (2023-10-16 11:07:14)
  • 「殿堂入り」タグは良い名称を思いつくまでは放置でもいいと思います。現時点では「(動画サイト)ミリオン達成曲」「(動画サイト)テンミリオン達成曲」でしばらく意見を見て、(賛成・反対だけではなく)合理的な反対意見が無ければ確定して話を切り分けた方がいいように思います。 -- 名無しさん (2023-10-16 11:54:42)
  • 以下の3点から、「伝説入り」「神話入り」の表記にする方に賛成します。(「YouTubeミリオン達成曲」とかはそのまま) -- shuuryo (2023-10-18 00:53:10)
  • ①ニコニコ動画におけるVOCALOID曲の100万再生達成に用いられる用語としては「ミリオン達成曲」より「(VOCALOID)伝説入り」の方が一般的である点…既に自分を含めて何人かが述べているように、こちらの方が自然かつ一般的です。動画に付けられるタグ以外での傍証を挙げておきますと、ニコニコ大百科では「VOCALOIDミリオン達成曲」は「VOCALOID伝説入り」へのリダイレクトになっています。 -- shuuryo (2023-10-18 00:54:29)
  • ②「○○ミリオン達成曲」の統一を優先するより「○○入り」の統一を優先した方が見栄えが良い点…これに関しては個人的な意見ですが、異なるサイト間での再生数を示すタグに揺らぎがあるのと同じサイトにおける再生数の指標を表すタグに揺らぎがあるのとでは後者の方が統一されていない印象を受けます。 -- shuuryo (2023-10-18 00:55:12)
  • ③そもそもニコニコ動画とその他の動画サイトの差別化を解消することの必要性が分からない点…ログを見返しましたが、そもそもなぜ差別化を解消する必要があるのか、という点については十分な理由が示されていないように感じました。また、ニコニコ動画だけを特別視するのはおかしい、という点については、ニコニコ動画はYouTubeなど他サイトよりも公式からのボカロ曲への推しが強い節がある(ボカコレ等のボカロ曲関連イベントの開催、公式Twitterでボカロ曲の周年記念ツイートをするなど)ので仮に特別視するとしてもそれほどおかしくはないと思いますが、いかがでしょうか。 -- shuuryo (2023-10-18 00:56:16)
  • ついでに、どう変更するにしてもそれなりに大きな変更になるのでトップページでの告知を提案します。 -- shuuryo (2023-10-18 02:00:20)
  • 私は「ニコニコミリオン達成曲」「ニコニコテンミリオン達成曲」でいいと思います。wiki全体の構造として差別化解消は重要です。wikipediaなど大きなwikiでは記事の整理・分類にメタ構造を考える事があります。タグやカテゴリなどで、「日本の俳優」という分類があれば、他の国なら「(国名)の俳優」という分類があるはずで、類推で欲しい記事やタグを見つけやすくなったりします。付け忘れも減ります。ニコニコ自体がボカロ曲への推しが強いとしても、再生数で優っているわけでもなく多くの曲で他サイトに水をあけられていて、利用者自体がかなり少ないですので、ニコニコを特別扱いするのは妥当ではありません。特別扱いしたいなら、少なくともニコニコ動画がボカロ関連曲で他のサイトを超えるくらいに集客できてからにすべきです。ここはニコニコ動画の宣伝サイトではありません。その利用者数の少なさは裏を返せば、「〇〇入り」はニコニコ動画以外の多数の利用者からは分かりにくい分類ということになります。他サイトの利用者がニコ動に配慮しなければいけない理由はありません。 -- 名無しさん (2023-10-19 16:59:49)
  • 作り手に利益を渡せているとか、ファンを獲得しやすいという点でyoutubeも貢献はかなり大きいと思います。ボカロと銘打ったイベントをしなくてもボカロ界を支えてるのは間違いないです。どちらが偉いというわけでもなく公平に扱うのはいいと思います。 -- 名無しさん (2023-10-19 18:33:19)
  • 私は「ニコニコ外公開曲」タグは無くすべきではないし、「殿堂入り」等の表記も変更すべきでないと考えています。理由として、ニコニコ動画はタグ機能が他のサイト(特にYouTube)と比較して優れており、「VOCALOID」タグのランキングや、タグ検索機能により、知らないボカロ曲を探すことに特に優れたサイトであるためです。YouTubeでは、チャンネル登録によって既に知っているボカロPの新曲を見つけることは容易ですが、検索機能がニコニコと比較して貧弱で、無名のボカロPの曲を探すという点においては優れていません。また歴史的な観点でもニコニコはボカロ文化との関わりが大きく、特別視することは妥当だと思います。「ニコニコ外公開曲」はニコニコのタグ検索では拾いきれない曲を探すのに非常に有効であり、私個人としてもとても重宝しているため、無くしてほしくはないです。「YouTube外公開曲」については、私個人としてはあっても無くてもよいです。 -- 名無しさん (2023-10-19 21:14:39)
  • ↑ニコニコ動画のタグ機能が優れているなら、ニコニコ動画でタグ機能をそのまま使えばいいのでは。このwikiのタグ機能とは別物です。ここがそれに合わせなければいけないわけではありませんし、このwikiはニコニコ動画以外のサイトも扱っているのでもっと広い視点で見ないといけません。歴史的な観点というのも、昔の話でしかなく、もう人が激減してしまっています。他の動画サイトも頑張っていることは受け入れないといけません。過去の栄光にしがみついていて閉鎖的になるのは良くないと思います。 -- 名無しさん (2023-10-19 21:35:09)
  • 少し議論が白熱しているので言います。Youtubeとニコニコの差別化を解消したい理由は、記事を作成する際にタグの名前が違かったり、Pのミリオン達成状況にYoutubeミリオンが無いことに疑問を持っている人がいたりと、Wikiが分かりづらくなっているからです。ニコニコとYoutubeのどちらが優勢かは関係ありません。 -- Anatooy (2023-10-23 11:09:56)
  • ニコニコ外で公開された曲に、ニコニコ動画のタグ機能は使えませんよ。だからこそ、本Wikiの「ニコニコ外公開曲」が非常に便利であり、無くすべきではない、という話です。 -- 名無しさん (2023-11-04 23:04:32)
  • ↑2 とりあえず達成曲リストにYoutube・Bilibili達成状況について追加しました -- 名無しさん (2023-11-06 18:02:20)
  • ↑2 主張が分かりませんが、ニコニコ外で公開された曲でも、あとからニコニコに投稿されれば、それ以後はニコニコ動画のタグ機能は使えます。このwikiの「ニコニコ外公開曲」タグは、ニコニコ動画のタグと連動する機能はありません.何がどのように便利なのかを具体的に書いてください。 -- outofkibo (2023-11-06 21:41:51)
  • ↑上で主張されている方とは別人ですが、単純にニコニコ動画に投稿されていない曲を検索する上でこのwikiの「ニコニコ外公開曲」タグが便利だという話だと思います。私自身もこの意見には賛成です。 -- shuuryo (2023-11-06 22:21:05)
  • ↑その使い方だと「ニコニコ外公開曲」というタグは、youtube投稿の後、かなりたってからニコニコ動画に投稿された場合も、外すという運用をしているのですか? -- 名無しさん (2023-11-06 22:28:26)
  • それならやはり「ニコニコ外公開曲」だけでなく「Youtubu外公開曲」も「Bilibile外公開曲」も作成した方がいいのでは -- 名無しさん (2023-11-06 22:34:03)
  • ↑2細かく調べたわけではないので責任は持てませんが、個人的にはそう認識しています。↑日本国内での普及度的にビリビリは要らないかと思います。YouTubeの方は賛成(というかだいぶ前に一度提案した)です。ただ、Anatooy氏の (2023-10-15 17:59:09)の発言通り、先に「ミリオン達成曲」のタグの問題についてどうにかすべきだと思うのでこちらの議論はそのあとで良いかと -- shuuryo (2023-11-06 22:50:21)
  • ↑4「ニコニコ動画に投稿されていない曲を検索する」というのはどういう状況で検索したくなるのか、よろしければ、もう少し詳細に具体的にお願いできますでしょうか?ジャンル不問のタグですので、ニコニコ動画のタグのように作り手やジャンルの絞り込みとは別の目的のように感じます。その目的によって、どのようなタグ構成にするのがいいか、各々が考えて、そういう使い方なら便利ですねとか意識合わせをするとっかかりになりそうな気がします。 -- outofkibo (2023-11-06 23:19:35)
  • ↑3 あくまでもVOCALOID文化の中心はニコニコ動画である以上、ニコニコ動画を基準に考えるのがデファクトスタンダード。Youtubeは昔からニコニコが見れない海外勢のため、また無断転載を防ぐためのバックアップ扱い。だから再生数記録だってニコニコが基準だし、「ニコニコに投稿されていない=異端」扱いとして「ニコニコ外公開曲」が付けられているわけ -- 名無しさん (2023-11-07 09:45:23)
  • 今はニコニコ外公開曲に関する議論は控えて下さい。どうしてもしたいのであればこことは別で新しい節を作って下さい。 -- Anatooy (2023-11-07 11:12:59)
  • 横断的な提案なので「ニコニコ外公開曲」も関係する話になります。ここまで読んだ感じだと、atwiki検索の機能を使う前提で使いやすいタグは「ニコニコ外公開曲」ではなく「ニコニコ投稿曲」だと思います。色々なサイトで公開されている「外公開曲」の一覧を検索結果として使いたいわけではなく、特定サイトに投稿してある曲だけしか認めないという人にもこちらの方が使いやすいはずです。それぞれ「ニコニコ投稿曲」「Youtube投稿曲」「Bilibili投稿曲」…というのが付けられます。そしてこのタグは「〇〇投稿曲」→「〇〇殿堂入り」→「〇〇ミリオン曲」→「〇〇テンミリオン達成曲」と進化するタグにした方がいいです。10m再生曲は、必ず1m再生曲であり0.1m再生曲に含まれます。これらのタグが全て付けられる重複は無駄です。またatwiki検索では1mまで行っていない0.1m再生曲というnot検索はできません。逆にこのように再生数タグを分割しても0.1m以上再生曲は、0.1m再生曲or1m再生曲or10m再生曲といったor検索は可能です。それでatwiki検索の能力を高める事ができ、一石二鳥になると思うのです。 -- 名無しさん (2023-11-07 13:35:59)
  • ↑ いや進化するタグにするのは反対です。もし再生数を達成するごとに変えていったら例えば殿堂入りタグ検索で表示される楽曲は「1m・10mまで行っていない0.1m再生曲」というnot検索同様の状態になり(1m再生した楽曲はミリオン達成タグに置き換えられる以上、殿堂入りタグはついていないため)、「殿堂入り楽曲の総数」をカウントするのにいちいち足し算しなければならない手間が発生します。現状のままでいいです。 -- 名無しさん (2023-11-07 15:22:46)
  • 総数をカウントする事は、かなり特定の編集者以外には関係無い話な気がしますが、最近は足し算もブラウザに入れれば、検索サイトが検索機能の一部としてやってくれます。 -- 名無しさん (2023-11-07 16:09:27)
  • まず、メインはミリオン達成曲のタグの名前についての議論だということをお忘れずに。自分はタグを付け替えていく制度には賛成ですが、今その話をすべきではありません。タグの名称とは関係がありません。 -- Anatooy (2023-11-07 16:34:29)
  • 意見が止まりましたので、整理を。ニコニコミリオン達成曲」「ニコニコテンミリオン達成曲」に変え、「殿堂入り」タグを別の名前(ニコニコ10万再生達成曲など?)に変えるのが良いでしょうか。また、ニコニコ外公開曲を失くすのは無しで、残すか「ニコニコ投稿曲」を作るかといったところでしょうか。 -- Anatooy (2023-12-11 11:27:13)
  • ↑5 少なくとも、投稿曲はずっと残しておくべきです。例えばニコニコしか見ない人であれば、ニコニコ投稿曲を見れば何が投稿されているかわかるのに対し、進化するタグだとその検索ができなくなります。 -- Anatooy (2023-12-11 11:28:34)
  • 全曲数からして投稿曲タグでは何が投降されているかを把握するのは困難でしょう。1つの巨大なカテゴリタグは、実際に何が入ってるか分からず管理が大変になりがちです。プラグインでも and検索や or 検索はできるので、必要なタグを合わせた検索はある程度可能です。 -- 名無しさん (2023-12-12 06:56:05)

この議題は現在、会議場で意見を募集しています。

既に削除された楽曲の記事作成について


  • コメント/井戸端からの転載
  • 内容未登録タグの中に「上人**阿闍梨謁見風説戯画仮名問答」「a.b.」のように歌詞が公開されていないかつ聞き取り不可な曲や、「おしょうがつのうた」「タンポポ」のようにページ作成時点で削除されていて歌詞を聞き取れない曲がありますが、どう管理すべきですか? - 名無しさん (2023-09-10 16:38:31)
    • 後者について、以前の議論で「 「制作者の消された楽曲について知ることができる」については公式のソースが消えてるという事で、こちらに登録するのは問題あります。それってゼロベースからでは作れない記事ですよね。いずれにしても対象外です。 (2023-03-01 23:15:38)」という意見が出ており、そういう意味ではそれらの記事は「UTAUwikiからの丸コピペ」しなければ作ることができない、明らかにルール違反の代物ですね。作成者は「例えば「現在は動画が削除されている。」の一文を追加するだけでコピペ記事ではなくなるので別にいいんじゃないか(「A/キコリノ」 (2023-09-09 21:11:51))」と考えているみたいですが - 名無しさん (2023-09-10 20:30:50)
    • インターネットアーカイブ等を参考にした可能性や作者本人が記載している可能性を排除できない・そもそもテンプレートが違うためコピペ記事と言えない以上、削除されたUTAU楽曲の転記を禁止することはできないと考える。 - 名無しさん (2023-09-10 20:56:57)

  • 修正依頼/曖昧さ回避追加依頼からの転載
  • イワシがつちからはえてくるんだ」「クロマグロがとんでくる」「ヤツメ穴」「./xx」について、本人が転載を許可したミラー動画は本人・関係者による公開に当たりますか?本来であれば転載動画は載せるべきではないですが、本人許可済みであればページを削除しなくてもよいのではと思います。 -- 名無しさん (2023-09-11 13:12:20)
  • ↑記事作成時点で関係者によって公開された動画が存在しないならば、掲載基準を満たす事ができません。 -- kijaku (2023-09-11 13:15:13)
  • ↑答えになっていません。許可があれば関係者による公開とみなさないのであればそう答えてください。私は関係者による公開と見なしてよいと思います。あと思いっきりスレ違いなところに書き込んでしまったのでコメントを移動させていただけると助かります。 -- 名無しさん (2023-09-11 13:50:24)
  • ↑許可といっても範囲(期間・対象者)が不明瞭ですし、その許可自体が残ってないなら難しいですね。一度書いたら著作権保持者の気が変わっても取り消す事を許さないという事にもなります。ライセンスによっては取り消せないものもありますが。その方の知人等の代理投稿なら関係者と言えますが、第三者だと難しいですね。 -- kijaku (2023-09-11 14:19:44)

  • ここのwikiには「本人の意向第一」というルールがありますし、実際に掲載取り止めになった作者ページもあります。気が変わって記事掲載禁止・動画転載禁止をしたければ本人から管理者へ連絡がいくのではないでしょうか。 -- 名無しさん (2023-09-11 15:23:26)
  • ↑本人の意向第一というルールがあるわけではありませんが、削除されたものは基本的には著作権者が自分の権利を行使したという事になります。現時点で著作権者からの明示的な許可があれば、その場所を出してください。その内容で判断されることと思います。 -- kijaku (2023-09-11 15:40:07)
  • ↑だからといって、何故記事を削除する必要があるのでしょうか?他にも動画は無いが記事が残っているものは幾つもあると思うのですが。 -- Anatooy (2023-09-11 16:09:07)
  • 以下UTAU楽曲データベースより引用「一編集者としてですが、削除の必要はないと思っています。「かつてこういう作り手がいた」「こんな曲があった」というデータを残しておくこともデータベースの役割ではないでしょうか。 (2011-03-30 09:48:29)」 -- 名無しさん (2023-09-11 16:12:04)
  • ↑私はこちらの意見に賛成しています。 -- 名無しさん (2023-09-11 16:12:43)
  • ↑その論法が成り立つなら、現在ミクWikiにある削除済み楽曲(「夏に去りし君を想フ」 「ジェシカ」「罰ゲーム」「とある一家の御茶会議」「やりますねぇのうた」など)も全部削除し、また今後制作者本人が削除した楽曲が出た場合その都度その記事を消さなければならないってことになりますよね?著作権者が権利行使したわけなのですから。実際には去年の無色透名祭のアンサー騒動では、削除後に記事作成されましたがそれを問題視する人は誰もいなかったはずです。それをなんで今さら目くじらを立てるんですか?(さすがに歌詞すらない削除記事を立てるのはどうかと思うが) -- 名無しさん (2023-09-11 16:19:50)
  • 何故記事を削除する必要があるのか?に関しては逆ですよ。何故、基準を満たさない記事を作ったのか?です。記事作成時に公式に動画が公衆送信されていて、それによって記事を作成したということであれば、記事作成時点では、公開された動画により確認が取れて基準を満たしたから作成されたものと思います。その後、削除されて放置されているものをどうするかについては他の議論になります。井戸端/長期間放置されているページについてなどですね。少なくとも現時点で公式に公開されていない曲で、これから作成するものについては記事の作成基準を満たしていません。 -- kijaku (2023-09-11 17:00:19)
  • それと、ころんば本人が4曲に限り転載を許可したというソースが見つかりましたので、その4曲について差し戻しました。 https://web.archive.org/web/20160405082124/twitter.com/abnorok -- 名無しさん (2023-09-11 17:16:46)
  • ↑そのログでは許可の範囲、期間・転載動画に対して付与される権利などが分かりません。また、明示的に許可を受けた動画自体も無い以上は、現時点での掲載基準を満たした動画も無いというしかありません。 -- kijaku (2023-09-11 17:21:14)
  • ↑2 だとしたら、「やりますねぇのうた」についてはなおさら本Wikiへの転記は間違いだったということですよね?なにせその曲は旧Ceviowikiに作成された時点で権利者削除されていたんですから、その後両wiki統合の際も当然基準を満たしてないのに転記されたということになりますよね?これはアンサーも削除後記事作成された時点で同様、しかもオマージュ元のPEOPLE1から抗議を受けている時点で尚更作成は間違いだったということになりかねない。それでも掲載されたのは、それに値するだけの特筆性があったからじゃないんですかね?(前者はCeVIO初のミリオン達成、後者ネットニュースになるほどの騒動になった)。だとしたら、ころんばの4曲も殿堂入りした上にその後多くの楽曲に影響与えたという点で記事作成する価値はありますね。少なくとも再生数3桁レベルの底辺制作者曲よりかはずっと特筆性があると言えますが? -- 名無しさん (2023-09-11 17:21:49)
  • ↑であれば、それも削除対象ということでいいと思います。 -- kijaku (2023-09-11 17:26:28)
  • ↑3 普通に考えれば「だれが転載しても構わない、期間も問わない、権利は作者にあるが4曲は削除通報は出さない」ということだと思いますが? -- 名無しさん (2023-09-11 17:42:35)
  • ↑3 後半は私の書いた後から付け足されたようなので、話が噛み合って無さそうですが、特筆性という言葉は、しばしば「特筆に値する」の「特筆」と混同されて混乱の元になりやすいです。ウィキペディアなどではそういう意味ではなくて記事作成の根拠という意味で用いられます。作成基準を満たしているかどうかですね。このwikiでも最近は合併などもあり大量に記事が作成されているため、基準を満たさなくてもチェックしきれずに素通りしている記事も結構あるのではと思います。 -- 名無しさん (2023-09-11 17:44:29)
  • ↑2 それが普通だとは思いません。ほとんどの楽曲について拒絶反応をしていて、その上で4曲にどこまでの権利が与えられたかはそれではよく分かりません。著作権者によるアップロード動画と同様の権利が、第三者によるアップロード動画にも付与されるという意味ではないと思います。単に削除依頼を出さないというレベルだと、その転載動画を元にした二次創作だとか、その先の利用についての権利も与えられたかどうかは分かりません。利用についてかなりギリギリの線の許諾をされているようにも見えます。しかもwayback machine のログしかないなら、本人の書いたものは消えていてそれでもネット上からは消しにくい、削除依頼にも手間暇がかかる所の記録についてはどうしようも無いので、現時点での許諾の有効性は判断できないと思います。 -- kijaku (2023-09-11 17:58:07)
  • で、「アンサー/iron」については? -- 名無しさん (2023-09-11 18:07:27)
  • 残しといてよくない?と思います>「アンサー/iron」 -- 名無しさん (2023-09-11 18:12:57)
  • そもそも今まで問題視されていなかったものを1人の意見で削除することについて異議あり。独断で削除依頼されたもの全て復帰しておいて、削除のほうで議論がまとまったら改めて削除申請でOK。 -- 名無しさん (2023-09-11 18:19:58)
  • ころんば氏のは著作権的には黒に近いグレーな気がするけど、他のは黒でいいような。ただ多分、掲載基準の変更は必要かもしれません。基準の変え方によっては第三者の転載動画も沢山入れられるようになります。結局、掲載範囲拡大で独自に作る筈が事前の懸念にもあった通りほぼコピペしまくってる方がいたのでは。 -- 名無しさん (2023-09-11 19:26:54)
  • 「アンサー/iron」も削除でいいですが、これって曲ページではなく事件として歴史の方に載せるべきかと -- 名無しさん (2023-09-11 19:30:34)
  • コピペとされるページを調べましたが、UTAUwikiのほうで長期間放置されているページに「現在削除済み」といった情報を追加して生まれ変わらせているものが何件か確認されました。これをコピペと言えるか微妙では。私個人としては生まれ変わらせてくれて感謝の気持ちしかありませんが、削除曲ページをよく思わない人が予想外にいるため議論が必要と思います。 -- 名無しさん (2023-09-11 19:44:03)
  • 自分としてはころんば氏の4曲と「やりますねぇのうた」「アンサー/iron」は掲載してもいいと思う。理由は前者4曲は削除されてもなお多くのUTAUPの楽曲に影響を与え、「界隈曲」と呼ばれる一大ジャンルを築き上げた「UTAU氏に残るマイルストーン」として特例として記載するに値するから、後者2曲は(2023-09-11 17:21:49)の通りの理由。それ以外の楽曲は全て削除でいい。大体、UTAUwikiで歌詞すら記載されずに立て逃げされた記事であり、既に消されたことで改善も見込めないのに転記する意味もない。 -- 名無しさん (2023-09-11 19:53:15)
  • ↑2 (2023-09-10 20:56:57)でも「そもそもこちら側のフォーマットに合うようテンプレートを書き換えている以上コピペ記事と言えない」という意見があるし、作成者も「現在削除済み」という独自文章の一文を入れるだけで丸コピではなくなるって言ってるみたいだしね -- 名無しさん (2023-09-11 19:56:53)
  • 合成音声楽曲界隈では有名・人気なものやプロレベルに高い技術があるものだけが認められるわけではなく、多くの無名投稿者が投稿した無名曲も同じように界隈を支えているわけだから、区別せずに全て記載してよいと思う。合成音声ソフトがあれば誰でもできる裾野の広さも合成音声界隈の魅力とされていた時期が長く、今もそうであるため。 -- 名無しさん (2023-09-11 20:10:05)
  • 「現在削除済み」を加えたらコピペじゃなくなるなら、世の中に盗作や著作権侵害なんて商品をそのまま流す以外で無くなりますよ。ほとんどの盗作は1文以上の改変を加えてすぐには分からなくしてありますから。 -- 名無しさん (2023-09-11 20:17:13)
  • それを言い出したらミクwiki自体の存続も危うくなりそうだが……。(動画が現存している曲の)記事を立てることすらコピペとみなされるかもしれない。 -- 名無しさん (2023-09-11 20:21:46)
  • じゃあ紹介文を書き換えた現存するUTAU楽曲の転記記事も盗作とでも言うんですか?そりゃ歌詞とか制作者情報は全てコピペですしね -- 名無しさん (2023-09-11 20:23:09)
  • リンク自体には著作権は関係ありません。多分、今回の一連の大量作成はコピペだらけだったのだろうとは思いますが。 -- 名無しさん (2023-09-11 20:26:07)
  • ↑7を参照。 -- 名無しさん (2023-09-11 20:27:43)
  • 特例作ったり曲の掲載基準を変えるのは、細かい所まで考える必要があって大変だし、曲そのものより、騒動の方に重心があると思うので、曲ページではなく事件史のようなページを作ってもいいのかなという気もします。今の年表だと狭いけど、もう少し幅とって書けるような。ちょうど、VOCALOID史以外の歴史も作りたいという話も出てきたので、各ソフトの軽い年表史と、話題になった事件・騒動のページを歴史配下に置く感じですね。事件とかも無いのは、仰る通り立て逃げされた記事のコピペのようなので削除でいいかなと思います。 -- 名無しさん (2023-09-11 21:14:32)
  • そもそも削除された曲のほとんどは事件とかもない無名の曲ばかりだし、あの4曲が人気なことが例外みたいなものなので、記事として残してもいいと思う -- 名無しさん (2023-09-11 21:32:15)
  • UTAUデータベースにしか情報が残っていない曲は、それと合併するようなことがないと掲載不可だと思います。(UTAU楽曲データベースの役割について議論の余地あり) -- 名無しさん (2023-09-11 21:58:39)
  • ということは、ニコ百等に情報が残っていればそれを元にすればいいということか(実際ころんば系はニコ百等に情報が存在する) -- 名無しさん (2023-09-11 22:34:54)
  • ニコ百にあるものは、ニコ百に任せては?なんでもかんでもこのwikiに移す必要は無いですよ。 -- 名無しさん (2023-09-11 23:06:45)
  • UTAU楽曲データベースって今どれくらい機能しているんでしょうかね。私は新規でUTAU曲を登録する際はあちら側にも転記していますし、他にもそういった方はいるようですが。個人的には管理者不在のままワープロモードのページが直されなかったりJASRACとも契約できなかったりするようならこちらに統合してクリーンにしてほしいと思わなくもないですが、あちらのユーザーがどのような感情かはわかりませんので何とも。 -- 名無しさん (2023-09-11 23:13:43)
  • なんでもかんでもここに移す必要はないですが、やりたいと思った人を妨げる必要もないと思います。 -- 名無しさん (2023-09-11 23:16:22)
  • サイトごとに特色があり制約も違うので、やりたいことに合わせてサイトを選んでいただければと思います。 -- 名無しさん (2023-09-11 23:41:39)
  • それではサイトの特色と制約に従って、今まで通り議論を進めたいと思います。 -- 名無しさん (2023-09-11 23:59:43)
  • いずれにしろ、ここの掲載基準に引っかかっているものは、削除するか基準を変えるかを決めていかないといけません。ここもやりたいことを自由にやれるサイトではありませんから。 -- 名無しさん (2023-09-12 00:59:31)
  • 合成音声の入った動画が無くても投稿可能という事は、これからは、配信停止動画+唄:初音ミク+歌詞:(動画と無関係なポエムor無歌詞)の投稿も可能という認識でいいですかね?中身検証できなくても投稿可能という事ですよね -- 名無しさん (2023-09-12 08:48:20)
  • インターネットアーカイブ、VocaDB、ニコニコ大百科、Twitter、削除動画の存在を調べる方法はいくらでもあるでしょ。存在していれば何かしら引っかかるんじゃない? -- 名無しさん (2023-09-12 10:38:40)
  • 個人的には 動画番号を上記サイト等で検索、ある程度信用できる情報が集まったものは掲載してもよいと思います。できる限り広い情報を載せるべきと考えているので。 -- 名無しさん (2023-09-12 10:44:07)
  • インターネットアーカイブ、VocaDB、ニコニコ大百科、Twitterなどでの確認を行うってことは、著作者は公開を取り下げる事はできないってことですね。各サイトに削除をお願いして回らないなら著作権侵害しても構わないという話です。さらに言うと公式な公開動画をソースにする必要は無くて、今後は、転載動画などもソースとして問題無いのでは。 -- 名無しさん (2023-09-12 11:01:36)
  • 公開取り下げに関しては自撮りだろうが日常のつぶやきだろうが一緒ですよね。責任をもって発信しましょうという話。小学校で習います。犯罪被害者とかでも検索結果を消すのはGoogleにお願いするのが筋だったような。転載動画はxx氏のような場合を除き信頼できる情報にカウントしていません。 -- 名無しさん (2023-09-12 11:15:14)
  • 記事の作成は公式の動画があって初めて許されるものだったと認識しています。ころんば氏の場合も例外規定があるわけではないので、信頼できる情報にはカウントされません。 -- 名無しさん (2023-09-12 16:25:09)
  • ネット上で調べて削除動画の痕跡っぽいものがあったとしても、それもフェイクの可能性があります。かつてそういうタイトルの動画があったのは確かなようだというところから、判明するタイトル情報などはそのままに記事の内容自体は全く別物を入れてしまう事も可能ということになります。また、このサイトは歌詞情報もあり著作権侵害に結びつきやすいため、できるだけ本人や関係者のアップロードした動画に拘ってきたものと思います。その制限を外してしまうのはかなり危ういと考えます。xx氏の曲にしてもどうしてもこのwikiに必要なのか?他のサイトの記事ではいけないのか?というところをきちんと述べて、どうしても必要ならばきちんとした例外規定、個人的に信頼するかどうかではなく、客観的な指標での判定条件を作るべきかと思います。 -- kijaku (2023-09-12 16:37:33)
  • 少なくともxx氏の曲については削除前にニコニコ大百科等に本家動画が掲載され、現在のwikiに貼り付けられてある動画跡地のURLと一致しているのだから、フェイクではないと判断できますけどね。その他この曲が界隈与えた影響(「界隈曲」と呼ばれる模倣曲の多さや歌ってみた等の派生動画の多さ、)を考えると、残すには十分と考えられます。他の曲は派生動画や削除時点での再生数の少なさ、転載動画もないことから残さなくてもいいとは思いますけど。 -- 名無しさん (2023-09-12 17:36:03)
  • ころんば氏のは特別で、他のは削除でいいという声が多いように見えます。他のは削除として、議論の対象をころんば氏の扱いに絞って切り分ける事を提案します。 -- 名無しさん (2023-09-12 19:26:09)
  • ↑反対します。再生数や派生動画の有無で考えるのは合成音声文化に真っ向から反しているためです。有名無名を問わず残すべきです。 -- 名無しさん (2023-09-12 19:35:59)
  • 私も有名無名を問わず残すべきかと思います。データベースは原則記事を残す方針であるべきだと思います。ただ、確かに削除動画はフェイクかの判断が難しく、また現状のルールに則ると削除すべきとなるのは自然でしょう。新たな何かしらのルールで出来るだけ記事を守れるようにし、ルール規定で守り切れなかった記事は仕方なく削除という方針がベストかと思います。 -- yakku (2023-09-12 20:59:07)
  • また、この議論は記事の削除に関わり、取り返しがつかないため、トップページで議論の告知が必要かと思いますが、どうでしょう? -- yakku (2023-09-12 21:00:23)
  • ↑トップページでの告知をお願いします。できるだけ幅広いユーザーから意見を募りたいです。 -- 名無しさん (2023-09-12 21:03:02)
  • 今回作られたものは丸コピだらけなので取り返しはつくのでは? -- 名無しさん (2023-09-12 21:41:22)
  • ↑丸コピなら白紙のまま作られているはず。丸コピではありませんね。 -- 名無しさん (2023-09-12 23:34:27)
  • 内容的には元と変わらないですし、こちらのテンプレに流し込んだだけのものだらけのようです。ほぼ自動的にできる作業ですね。 -- 名無しさん (2023-09-12 23:56:45)
  • 慣れている人ならば動画があるものだろうが記事立てくらい自動的にできるでしょうし、そもそもテンプレがあるからそれなりに自動化はするでしょうね。そもそも以前の議論でも動画IDや作者名なんかはほぼ同じものができるって話だったじゃないですか。だから一時期「動画ID・作者名・合成音声名などに限ってコピペ可」という案が出たわけで。 -- 名無しさん (2023-09-13 00:08:30)
  • その程度の内容でしかないということを自覚されているのなら、削除されてもいつでも取り返しのつくものであることも理解できるように思います。 -- 名無しさん (2023-09-13 00:34:32)
  • 少なくとも現在は、議論の途中であるため、既に削除された楽曲の記事作成は停止すべきでは -- 名無しさん (2023-09-13 00:37:30)
  • 一度記事を消して、記事復元でなく作り直したらコメント等も全て消えてしまうので、取り返しはつきません。またあなたの言う「その程度の内容」というのは現存している記事にも当てはまるものと解釈されるため、このwikiの存在自体が不必要なものとなります。そして有名無名は関係ないのでコメントのない無名曲でも同じように扱うべきです。また、これから既に削除された楽曲の記事作成が止まらなければ、議論があることを知らない人がしているということになります。トップページでの告知によりある程度は抑えられるでしょう(0になるかは不明)。 -- 名無しさん (2023-09-13 01:30:40)
  • ↑8トップに告知しました。また、議論が収束するまでの作成停止のお願いも併記しました。 -- outofkibo (2023-09-13 01:45:33)
  • ↑↑現存している記事で作成基準を満たしているものと、動画が無く作成基準を満たしていないものは分けて話していただけるとありがたいです。 -- outofkibo (2023-09-13 01:49:59)
  • ↑x3 このwikiは割とコメントを消しまくってきた歴史があり、あまり重視はされてません。できるだけ残すようになったのは1年くらいでは?それまでは、気に入らないからと消しまくる方がいて、コメントの非表示基準の議論もありますよね。今更、コメントが消えるのは大変と言い出すのも違和感あります。削除されると取り返しがつかないと思うなら、最初からルール外のものを作らない事をお勧めします。 -- 名無しさん (2023-09-13 01:59:52)
  • コメントを消しまくるっていっても自分語り・解釈コメ・歌ってみた系の話題なんかがコメントアウトされるのは別に構いませんよ。客観的な非表示基準に満たないものを消すのはそりゃ問題ですよね。ルール外のものって、歌詞でも動画情報でもない荒らしページなんかを指すと思いますが。今回は当てはまりません。そもそも「丸コピは違反」という論点に対しては現存動画の有無は関係ないでしょう。記事がコピペかどうかをどう判断するんですか? -- 名無しさん (2023-09-13 06:29:34)
  • 記事制作ルールを読んでも禁止されているような記述はトップの告知くらいしかありませんが、「新たな何かしらのルールで出来るだけ記事を守れるように」する議論をするのであれば賛成します。 -- 名無しさん (2023-09-13 06:32:57)
  • 基本的に許可されているもの以外はルール外ではありますね。動画があるものに関しては合成音声が使われているか、公式ソースがあるか等をチェックされて要件を満たさなければ削除になりますが、動画が無ければ無チェックのフリーパスになってしまうのはルール外の作成です。また、コスト(手間)を考えるとチェックする側が検索しなければならないのは高コストになりがちです。検索するにしても検索の仕方によって結果は大きく変わります。どこかにあるかもしれない情報を延々と時間をかけて検索させるのは記事作成の何倍ものコストがかかることになります。そんな手間かけてられないから、このままだと無法地帯になるでしょうね。 -- 名無しさん (2023-09-13 09:51:05)
  • 少なくとも記事作成をする側が公式なソースを付けていただいて、チェックする人は、その中から引用されているかどうかをチェックする程度にしないといけないと思います。おそらく、再生回数の少ないマイナーな曲まで考えるとおそらく第三者投稿の動画をソースとする許可を出さないといけなくなると思います。それはそれでまた海賊版誘導サイトのような無法地帯ですかね。 -- 名無しさん (2023-09-13 09:51:30)
  • 無法地帯になるのが嫌ならばチェックする側だってちゃんと検索すべきです。一連の流れでも何曲か誤認削除されていましたよね。「チェックは曲知識のある人に任せろ!」とまでは言いませんが、少なくともニコニコやTwitterでの簡単な検索ができる程度の曲はきちんと検索すべきです。誤認削除されていた複数曲はそれができる曲です。個人レベルでは既にチェック時の検索をしていますが、チェックする側全員にとって必須だと思います。「一次関数は足し算より何倍も手間がかかる」みたいなこと言われても……。 -- 名無しさん (2023-09-13 10:57:12)
  • このwikiに限らないですが一般に、出典を示す責任は掲載を希望する側に求められます。本来、なんらかのソースを見て書いている筈で、その見ているものを出すのが一番楽な筈です。掲載可能だと思っていたけど、その出典を検証したら解釈を間違えていることもあります。検索したものが単に同名で、話が噛み合わなくなる事もあります。記事作成する側、主張する側が出さないと、誤解による掲載やフェイクの場合、存在しないものを検索し続けることにもなりかねません。 -- kijaku (2023-09-13 11:13:44)
  • 多くの場合、出典とされるものがあっても、その正しさの確認、解釈などのために追加で検索しなければならない事も多々あります。チェックする側にゼロから検索させるべきではありません。掲載を希望する側に出典を明記する義務を課した上で、それで十分かどうかを判定する形にすべきだと思います。 -- kijaku (2023-09-13 11:19:40)
  • 一応、今はマイナーな曲も含めて動画無しで記事を作る時に満たすべき基準作りを話合う事になっていますよね。個別例がどうかは置いといて、動画が無いなら代わりの公式ソースの明記には賛成です。Twitter,snsも成りすましやフェイクあるので個人の検索に頼るのもかなり注意要ります。 -- 名無しさん (2023-09-13 12:01:54)
  • ↑8 そもそもUTAUwikiは「参照にするのも禁止、作りたければ1から」のはず。それなのに既に動画が削除され転載動画も確認できず、UTAUwiki以外の情報が完全に存在しない場合、あるいは存在していたとしても投稿者コメント以外の記事紹介文が完全一致していれば、クロ確定ですね。 -- 名無しさん (2023-09-13 14:27:28)
  • 主張する側が責任を持って正しいものを出す、チェックする側も調べる、それで解決すると思いますが。「掲載を希望する側に出典を明記する義務を課した上で、チェックする側も検索する」べきです。 -- 名無しさん (2023-09-13 15:04:44)
  • ↑3 賛成です。 -- 名無しさん (2023-09-13 15:13:53)
  • ↑↑ それで良いと思うけど、チェックする側がソースが足りないとか不十分と思って質問した時に「探せばどこかにあるはず」みたいな返答はやめて欲しいです。検索方法、ワードによって結果もかなり違い、時間もかかる時あります。主張する側が出せないなら、その足りないデータは無いものとして扱うべきです。 -- 名無しさん (2023-09-13 18:32:26)
  • ↑ 条件追加「ソースはUTAUwiki」は無効 -- 名無しさん (2023-09-13 18:35:17)
  • 議論を蒸し返すようで申し訳ないですが、「やりますねぇのうた」、「アンサー/iron」のような投稿者でなく権利者に削除された楽曲については記事を削除するべきだと思います。 投稿者自身による削除楽曲と明確に異なる点として、これらの楽曲は他者の権利を侵害しているとして削除された経緯があり、このようなものを掲載することは初音ミクWiki自体が権利者の権利を侵害していることになるので、掲載は100%黒だと思います。 -- 名無しさん (2023-09-15 05:16:15)
  • 長文になりますので↑の続きです。前者についてはミリオン曲一覧からも削除し、CeVIO初のミリオン曲はその次に達成した「CITRUS」とするべきだと思います。そもそも当該動画を削除したブイシンクはCeVIOプロジェクトを構成する5会社の一つであり、CeVIO運営の判断により削除されたと見なすことができます。そのような曲をCeVIO伝説入りとして扱うことは本来あってはならない行為であると考えます。 -- 名無しさん (2023-09-15 05:17:36)
  • ↑2、↑の続きです。個人的には今後、Wikiの掲載基準に「権利者による削除楽曲は全て掲載対象外」を追加するべきだと考えています。 替え歌、トークボイス楽曲等権利的に怪しい作品が多い界隈にまで掲載対象が広がった今、このままでは無法地帯になってしまうと思います。 権利者削除楽曲の掲載不可についてどうか、今の内に前向きな検討をお願いしたいです。 -- 名無しさん (2023-09-15 05:18:36)
  • ↑基本的には仰る通りだと思います。著作権侵害事案の場合、わざとでなければ刑事責任は問われません。しかし民事上の責任は発生します。権利者が削除依頼してこないなら問題無いという人もいたような気もしますが、権利者からの削除依頼で即、削除したとしても、削除までの掲載期間の損害賠償請求は可能です。公開されてない曲(削除済曲)の掲載に関しては慎重になる必要があると思います。 -- 名無しさん (2023-09-15 10:21:26)
  • ↑ それを言い出したら炉心融解も一度は権利者削除(後に復活したとはいえ)された楽曲だから消せっていう話になるんですが。そもそもこのwiki自体権利者に無断で歌詞を掲載している以上そんなこと言い出したらこのwiki自体の否定に繋がりかねない。大体、ニコ百にも萌娘百科にも歌詞が掲載されているのに、何を今更 -- 名無しさん (2023-09-16 14:33:18)
  • ↑現在、公開されている曲はこの話には関係ないので持ち出すのはやめてください。今までも有名な曲でもボカロ版がCD限定だったりで、公式に公開されていない曲は削除されてきました。有名かどうかも関係ありません。しばしば他サイトを持ち出す人がいますが、基本的にはニコ百も萌娘百科も第三者の投稿でしかありませんよね。信頼性では第三者投稿動画と同レベルですね。それぞれのサイトで責任/リスクをもって掲載しているので、問題があれば、そちら運営で著作権管理団体などと話し合うことと思います。それぞれのサイトの掲載基準で運営されているはずで、このwikiには関係ない話です。全ての情報サイトに同じ情報を載せなければならない理由はありません。 -- 名無しさん (2023-09-16 15:26:35)
  • ↑なら他の既に削除されている楽曲記事も削除しろってことですか?話が振り出しに戻ってしまうんですが。現在削除されている楽曲でもその楽曲に関する特筆すべき話題があれば掲載されてもいいと思いますけどね。本人が「載せないでほしい」って意思表示をしているわけでもあるまいし -- 名無しさん (2023-09-16 16:25:53)
  • 個人的にはかつて公開されていたもの(削除楽曲)を含め、ネット上に公式によって公開されていないものは全て削除でいいと思っています。 特に、『やりますねぇのうた』『アンサー』など「楽曲著作者ではない権利者の影響で削除された楽曲」に関してはそもそも「楽曲そのものが権利的にアウト」だった訳ですから掲載すること自体に問題があると思います。 -- 名無しさん (2023-09-16 16:55:28)
  • ↑↑上にある通り、著作権侵害は著作者本人の意思表明と無関係に損害賠償請求権は発生します。言ってない相手には何をやってもいいという法律ではありません。このトピックでは、削除された楽曲の記事の新規作成について話し合っています。記事作成時に公開されていた曲については今後の議論になると思いますが、今の対象ではありません。そして、ここは話題を集めているwikiではありません。敢えて掲載曲と無関係な話題を書きたいなら「歴史」ページなどになります。あるいはニコ百とかで活動されては。 -- 名無しさん (2023-09-16 17:01:57)
  • 今更消したらそれこそより反発が来ると思いますね。それこそ「何で最王手であるこのサイトで載せられていないんだ!」だの「CeVIO初のミリオン曲が間違っている!」とか言われかねませんね。個人的には「今後の削除済み楽曲は掲載しないが、すでに作られた記事への遡及適用はしない」でいいんじゃないですか?それに「話題を集めているWikiではない」といっても、曲ページを作ること自体がその曲についての話題を扱っているものであり、それを否定することは「曲ページを作るな!」て言うようなものですが -- 名無しさん (2023-09-16 17:10:57)
  • ↑ミリオン曲一覧に「権利的にアウトな楽曲は掲載しない」との注記を追加し、荒れるようならば荒らしとして対処すればいいだけでしょう。逆に最大手のサイトで権利的に問題のある楽曲を掲載し続ける方がよくないと思います。そもそもその楽曲を初のミリオン曲などと主張する人はこっちの界隈の人ではなく別の界隈の人間では? -- 名無しさん (2023-09-16 17:38:08)
  • ↑ そんなわけないでしょ。ニコ百の「CeVIO伝説入り」の記事が作られた時点でこの曲も掲載されていたんだから -- 名無しさん (2023-09-16 17:42:18)
  • ↑ニコ百は所詮第三者の投稿ですから当てになりませんよ。CeVIO運営が削除している事実を尊重するべきだと思います。 -- 名無しさん (2023-09-16 17:57:56)
  • ↑それはこのWikiも第三者の投稿という点では同じでしょ?だったらなんでYouTubeの転載動画は削除もされずに300万再生突破してるんですかね?いままでそういうのを無視してきたのがこのWikiでしょ? -- 名無しさん (2023-09-16 18:02:55)
  • ↑そういうのは関係ないと思います。著作権的にアウトな楽曲なんで掲載するべきではないです。 -- 名無しさん (2023-09-16 18:20:03)
  • それを言ったらここに掲載されているほぼ全ての楽曲が権利者の許可を取らずに掲載しているものであり、全部権利侵害で訴えられるリスクがあるんですが。それを分かった上で記事作成しているのに、何を今更 -- 名無しさん (2023-09-16 18:23:35)
  • ↑だから議論になっているんですよ。楽曲の知名度も関係なく、削除済み楽曲は掲載対象外にするべきですし、権利関係の問題で削除された楽曲ならなおさら掲載対象外にするべきだと思います。 -- 名無しさん (2023-09-16 18:31:14)
  • ↑x4 確かにこのwikiは第三者投稿ですが、第三者投稿をソースとしているわけではありません。公式で確認して2次情報源として構築されています。他のサイトの第三者投稿をあてにはしないようにお願いします。 -- 名無しさん (2023-09-16 18:51:05)
  • ↑2 自分はそうは思いませんね。前者の「CeVIO初のミリオン達成」というのは重大なマイルストーンですし、後者の「2022年殿堂入り最速記録」についても特筆する価値があり、それらの楽曲はむしろ「権利者に削除された稀有な事例」として記念碑・英霊墓地的に残しておく意味合いも存在する、「権利者の意向に反してでも記事にする価値がある曲」なんですよ。権利者第一主義のあなたには理解できないでしょうが -- 名無しさん (2023-09-16 19:22:10)
  • それに、第三者転載でも曲紹介文に本家へのリンクが存在していれば、それは真作と見做すに十分。本家が消された動画だとしても転載動画のリンク先が本家跡地に繋がれば本物とみなせる。それを元に記事を作成しても問題ないと思いますが? -- 名無しさん (2023-09-16 19:25:10)
  • ↑2、↑特筆する価値があろうがなかろうが、著作権侵害は著作権侵害ですし、盗作は盗作なんですよ。そのようなものを賞賛して権利者の意向に反してまで残そうとすれば、辿り着くのは無法地帯であり、界隈の不健全化、アングラ化でしかないはずです。また動画を転載することは決して許されないことです。そのようなものにリンクがあったとして、それが信憑性をもつとすることは転載行為自体の肯定につながり、大変問題だと思います。そもそも著作物を利用する以上、権利者の意向についてはできる限り尊重するべきだと思います。あなたは著作権をなんだと思っているのでしょうか。 -- 名無しさん (2023-09-16 20:59:16)
  • ↑3 マイルストーンってルールを守った上での記録しか認めないのが普通ですよ。各種競技の新記録でも、その世界では重要なマイルストーンだった筈ですが違反が発覚すると表彰後でも抹消されます。存在自体が業界の汚点であり、忌み嫌うべき大罪として扱うのが普通なんです。それを記録だと言い張るのはCeVIOによる創作のイメージを違法で汚い最悪な世界として地に落としたいというのと同じです。 -- 名無しさん (2023-09-16 22:22:16)
  • 「楽曲の削除後に記事を作成する事の是非」と「権利侵害として削除された楽曲の記事の存在の是非」は分けて考えるべきかと思います。後者については別で議論の場を設け、記事作成後に動画が削除されたケースも含めて検討するのはいかがでしょうか。 -- 名無しさん (2023-09-16 23:55:32)
  • 分けてもいいですよ。このwikiに記事を作成した時点で動画の存在しない曲の記事の作成が対象になりますね。他のwikiからのコピペも含めて。 -- 名無しさん (2023-09-17 00:47:12)
  • 「今後の削除済み楽曲は掲載しないが、すでに作られた記事への遡及適用はしない」に賛成します。 -- 名無しさん (2023-09-17 12:10:03)
  • なお今後「やりますねぇのうた」「アンサー」のようなケースが出た場合、どこかしらに曲をまとめたページを作ってほしいです。作れないことを明らかにしたほうが無駄が減りますし、悪名が残れば楽曲制作者への抑止力にもなります。 -- 名無しさん (2023-09-17 12:21:29)
  • ↑2 何故すでに作られた記事を遡及適用外にする必要があるのでしょうか。安易に例外をつくることは混乱の発端となりますし、すでに作られたものも(遡及を適用しなければ)今後追加されるであろうものも、権利的に問題があるのは変わらないはずです。 -- 名無しさん (2023-09-17 15:06:12)
  • 削除済みと言っても、権利者による削除とサイトの閉鎖(クレフオーガ等)に伴u削除は分けて考えた方が良いと思います。 -- 名無しさん (2023-09-17 15:15:21)
  • ↑伴う -- 名無しさん (2023-09-17 15:15:38)
  • ↑5 反対します。今までも、記事削除時点で公式動画が存在しないものは削除してきたわけで、この議論は過去には公式動画が存在した曲の新規記事を作成できるようにするかという話だと思います。遡及というか、そもそもアウトだったものがねじ込まれているだけなので削除になるのは当然だと思います。 -- 名無しさん (2023-09-17 16:19:12)
  • ↑3 サイト閉鎖も本人及び関係者が他サイトでの公開継続をしない事を選んでいるという事なので、分ける必要は無いと思います。どちらも権利者が公衆送信をやめた動画の話です。 -- 名無しさん (2023-09-17 16:25:25)
  • ↑11 そもそもこのwiki自体権利者の許可を取らずに歌詞を丸ごと記載している著作権侵害の無法地帯、アングラサイトであり、ただ制作者に見逃してもらっているだけなのに、何を今更なんですかね?著作権管理団体に登録されている楽曲なんて本Wiki全体の1割もないんですから。あなたは一々記事を作成するのに制作者に作成許可取ってるんですか?上の方では「有名無名、削除済みか否かを問わず全曲載せるべき」という意見も出ているくらいですし -- 名無しさん (2023-09-17 16:28:01)
  • ↑11 そのような考え方は動画サイトの世界では通用しない。本家が権利者削除されてもなおネットミームとして流行が継続し続け、その発信元となった跡地を称えている作品なんて山ほどある。おとわっかとかゲッダンとかがその例だ。だからこそニコ百では権利者削除された動画をまとめた「ミリオン英雄墓地」という記事があるわけだし。あなたのその言い分はそれらの流行すら「業界の汚点であり、忌み嫌うべき大罪」とみなし、それによって生まれた動画群を「違法で汚い最悪な世界」と見下すのと同じですね。あなただって本家削除後にそういう派生動画を見て楽しんできたくせに、そういうこと言える立場ではないと思いますが? -- 名無しさん (2023-09-17 16:29:22)
  • ↑8 別にそれでも構いませんが、該当する曲はその2曲だけなので新たに記事を立てる意味もないような気がします。そもそもアウトな物がねじ込まれたと言っても、「過去に存在したが今は消されている曲の記事を作ってはいけない」というルールはどこにもないですし、そもそも独自の文章を加えたりレイアウトを当wikiのフォーマットに当てはめている時点でコピペにもあたらないという意見も出ています。むしろ今更消す方が混乱の元です。 -- 名無しさん (2023-09-17 16:35:55)
  • ↑作っていいというルールは存在してないので、禁止だと思います。作っていけないを列挙したら保険の約款のように物凄い文量になります。 -- 名無しさん (2023-09-17 16:48:44)
  • ↑3 何でもありにしたければ自分でアングラサイトを作っては -- 名無しさん (2023-09-17 16:50:15)
  • コピペでパクりまくるのが大好きな人みたいだし、全て自分の責任でやればいいと思う -- 名無しさん (2023-09-17 16:55:11)
  • ↑5 私はその方とは別人ですが、その方の意見に全面的に同意します。それらの音madなどの(そもそも存在自体がグレーな)2次創作と異なり、当Wikiに掲載されるようなVOCALOID、CeVIO曲などは基本的に一次創作であり、同一視は危険だと思います。後半部分についてですが、ボカロ曲だけを視聴しそのような動画を見ない人間は沢山います。決めつけはやめてください。また、「そのような考え方は動画サイトの世界では通用しない」と主張されているようですが、ここは楽曲を扱う場所なので動画サイトは関係ありません。 -- 名無しさん (2023-09-17 16:58:01)
  • ↑2 このWiki自体が制作者の許可なく歌詞を丸上げしている時点でアングラサイト同然なんですが。一体いつからそんな高尚なこと言える立場になったんですかね? -- 名無しさん (2023-09-17 17:44:10)
  • ↑それなら、第三者投稿の動画も投稿可ということですよね。 -- 名無しさん (2023-09-17 18:08:20)
  • どうも埒が明かなさそうなのでとりあえず(2023-09-16 23:55:32)の通り項を分けることに賛成します。また、これ以上荒れるようなら会議場に場を移すことも検討するべきだと思います。 -- shuuryo (2023-09-17 18:11:58)
  • ↑2 本家が消されているならそれでも別にいいんじゃないですか?それが真作であると証明できれば。実際FREELY TOMORROWやChaning Intensionは第三者が作ったPVが関連動画に存在するし。 -- 名無しさん (2023-09-17 18:13:09)
  • ↑アングラで何でもしていいなら本家だとかも真作かどうかも、どうでもいい筈ですよね。全て最上部に並べればいいと思いますよ。 -- 名無しさん (2023-09-17 18:24:58)
  • このWikiの掲載手順は著作者によって公開されている動画から歌詞を書き起こすか、公式に発表されている歌詞を転記するかですよね。ニコ百やUTAUwikiのような第三者情報のコピペはダメなはずですし、それらでしか検証し得ない内容ならたとえ正確そうであっても掲載するべきではないと思います。それが不可能な削除済み楽曲は権利の如何を問わず掲載自体が不可能なはずですよね。そもそも現在視聴できない、だれも楽しめない楽曲を掲載する意義は何なんでしょうか? -- 名無しさん (2023-09-17 18:30:57)
  • ↑ 本家動画が消されていても第三者によって消された動画が転載されていれば、それを見て楽しむことは可能。その楽曲の歌詞を調べたいと思った際にここに載っていなかったら「何で載っていないの!?」ってことになりかねない。だからこそそういう転載動画からでも作成できるようにすべきということ。それにニコ百とかの記事だってまだそれらの本家動画が存在していた時期にそこから書き起こした動画である以上正しい内容であることは容易に推定できますし、それと転載動画や二次創作動画と合わせればより情報の確実性は上がります。無論、転載動画も存在しないような底辺クラスの削除曲については、検証のしようがないことから作成する意味もないという考えには同意しますが。 -- 名無しさん (2023-09-17 19:02:19)
  • ↑「何で載っていないの!?」ってことになってもその人の問題でしかないし、その人の要望に応じなきゃならないわけでもない。ボカロ使用曲でも無いものは沢山ある。あと底辺クラスとかバカにするのはいいかげんにしたら。 -- 名無しさん (2023-09-17 19:11:39)
  • ↑2 無断転載を視聴することは推奨されることではないですし、そのような動画を楽しむ行為は表だってやることではないのでは。それに無断転載の海賊版でもいいのであればCD限定曲が掲載不可なのはなぜですか?現在公式に公開されていないならばやはり掲載しない方がいいのではないでしょうか。 -- 名無しさん (2023-09-17 19:15:05)
  • ↑ CD限定曲でもアートトラックがあれば掲載可になっているんですが。そもそも「CD限定曲は掲載不能」という方針にも正直言って疑問視していますし。 -- 名無しさん (2023-09-17 19:19:15)
  • ↑アートトラックは作者自身がアップロードした音楽配信ソフトによるYoutubeへの公開ですので「関係者による公開」に当てはまり、無断転載などの海賊版とは全く性質を異にするものですよね。そして、アートトラックのないCD限定曲は無断転載動画の有無にかかわらず掲載されていません。削除楽曲についても同様の対応でいいと思うのですが。 -- 名無しさん (2023-09-17 19:35:05)
  • アートトラックで公開されてる時点でCD限定曲ではないし、そもそもここでいうCDって、商用とかイベント配布の非公開CDの意味。アートトラックについて以前から強い誤解をもってる人いるけど -- 名無しさん (2023-09-17 20:03:38)
  • では逆に聞くが、「本家動画こそ削除されているが削除時点でミリオン達成済み、第三者による本家の転載動画も高再生数、歌ってみたなどの派生動画も多い人気曲」と「現存しているだけで再生数は3桁、マイリス数コメント数は1桁台、第三者による転載動画も派生動画もゼロの底辺曲」のどちらが本wikiに残すにふさわしいと思ってるんですか?ただ機械的に「本家動画が削除されたから記事も削除」するのではなく、「再生数やその曲が界隈に与えた影響など様々な事象を考慮した上で残すべきか否かを考えるべきだということですよ -- 名無しさん (2023-09-17 21:16:58)
  • ↑間違いなく後者ですね。楽曲が有 -- 名無しさん (2023-09-17 21:20:25)
  • ↑9インターネットアーカイブ等を参照すれば削除済み楽曲でも一次情報が入手できる場合がある。削除済み曲を掲載する意義は、「かつてこんな曲/作り手が存在した」という記録を残すことである。また、削除済み曲の記事をすべて削除するとなったら膨大なページ編集が必要であり、場合によってはトップページのキリ番も書き換える必要がある。その手間に比べたら、記事掲載後に削除された楽曲はそのまま掲載続行すべき。また、CDや収録されたゲームなどで継続して聴ける場合もあるので、一概には言えない。 -- 名無しさん (2023-09-17 21:21:30)
  • ↑x3 私も後者だと思います。動画があって他のサイトでは紹介されにくい曲の方がこのwikiに相応しいですね。影響とか解説はwikipediaやニコ百など、解説中心のサイトに任せればいいと思います。 -- 名無しさん (2023-09-17 23:19:41)
  • インターネットアーカイブとかは日本の著作権法では成立しないので、参考にすべきではありません。敢えて言えばそれもまた第三者による転載投稿サイトです。トップページのキリ番とかどうでもいいですね。全体の概数には規模を把握するなどの意味があると思いますが、どの曲が、どの記事が何番目かなんて何の価値も無い情報だと思います。 -- 名無しさん (2023-09-17 23:33:35)
  • ややこしくなるだけなので井戸端/記事作成後に動画が削除された楽曲の扱いを作成しました。記事作成後に動画削除された楽曲の記事についてはそちらでお願いします。 -- outofkibo (2023-09-18 00:29:03)
  • ↑4 キリ番というのは普通は個々の記事に対する表彰ではなく、サイト構築のモチベーション用に使われます。削除が大量に発生したからキリ番を直す作業が大変というのは本末転倒なので、新しくカウントし直したりすればいいです。作業が大変だと思うなら、細かく取るのではなく桁数を上げて1万記事ごととか増やして、キリ番などに割かれる労力を減らす事を検討すべきでしょうね。 -- outofkibo (2023-09-18 00:42:23)
  • 1つ疑問があります。現在wikiに存在する削除済み楽曲の記事について、削除されたのが記事作成より前なのか後なのかはどのように判断するのでしょうか? -- 名無しさん (2023-09-18 02:58:34)
  • ↑ケースバイケースとしか言いようがありません。削除の結論が出てからにしてください。 -- 名無しさん (2023-09-18 11:33:16)
  • 本家とか気にしてるあたりからすると、またスノーさんとかかな -- 名無しさん (2023-09-18 21:27:56)
  • 議論も止まり、掲載範囲の拡大は行われていないようなので曲の追加の仕方」を編集しました。注意事項でyoutubeについて書かれていた文言を移動しました。「楽曲制作者、あるいは関係者が公開しているものであることを必ず確認」という内容はyoutubeに限らない話なので、曲を追加する時の基準として一般に適用されるものとして明記しています。これはトップの注意事項にもyoutubeに限定せずに「ネット上で公開されている場合のみ可能」とあり、基準を変更したものではありません。 -- outofkibo (2023-10-21 17:39:28)
  • きらら」、「てとたん」、「日蝕/M06海つばめが飛んだ」、「ひとりじゃないけど」、「kenie」、「へんだね!宇宙」、「イブの夜には☆になる」、「夜の海に漕ぎ出す船」、「ファントム/NANAKI」、「きょむ」、「アイデンテイテイ」、「そう、今、ここから。」、「タンポポ」、「あなた、わたし、好き?(でんりょくver)」、「あなた、わたし、好き?(21世紀ver)」、「やりますねぇのうた」、「イワシがつちからはえてくるんだ」、「./xx」、「クロマグロがとんでくる」、「ヤツメ穴」などの削除の可否については引き続きお願いします。(ページ名は例示でこれで全てであるという意味ではありません) -- outofkibo (2023-10-21 17:41:07)
  • その手の記事で「楽曲の製作者本人または関係者によってネット上で公開されている場合のみ可能」に反して作成されていた事が明確な記事は基準に違反して作成されているので削除でいいと思います。 -- 名無しさん (2023-10-22 17:01:08)
  • その楽曲が界隈に与えた特筆すべき事柄などを総合的に考慮すべきだと思います。さすがに歌詞すら書かれておらず、転載動画もないため追記も不可能なものについては削除しても構わないと思いますが。 -- 名無しさん (2023-10-22 18:03:03)
  • こういうのは順序が大切で、まず違反なのは削除した上で規約変更して、掲載可能になったら再作成にすべきかな。作成の既成事実から作っちゃうのは規約作ってる意味なくなる -- 名無しさん (2023-10-22 20:27:54)
  • 長らく議論がなされていないため、一旦削除済動画は掲載禁止として「曲の追加の仕方」に追記しました。ただ、はっきりと合意に至っていないと思うので、既に作成されたページはまだ残しておいてもう一度議論を行いたいです。 -- yakku (2023-12-09 15:42:47)
  • 個人的には削除済み動画であっても動画のURLが分かる、ピアプロやブログなど別の情報源がある、ウェイバックマシンなどアーカイブサービスで公式情報が得られるなどの条件を満たしている場合は記事を作成しても問題ないと考えています。ウェイバックマシンは著作権法上の問題を危惧する声もありますが、国立国会図書館の公式サイトで紹介されている(ttps://warp.ndl.go.jp/contents/reccommend/world_wa/world_wa02.html)くらいなので現状問題になる可能性は低いかと。 -- shuuryo (2023-12-13 12:45:29)

この議題は現在、会議場で意見を募集しています。

作り手・CD・合成音声のキリ番について

  • 合成音声の100番目に作成された記事がわからないので、誰か調べて合成音声一覧/メモ欄及びトップページに記載をお願いします。現状、105番目が『小春六花』(2023/07/19作成)ということまで判明しています。トップページ記載時には『2023/09/08 登録合成音声200種突破(「田中傘」まで)』も記載お願いします。 -- 名無しさん (2023-09-12 20:19:43)
  • ↑作り手・CDのキリ番はトップページに記載していないので、合成音声のキリ番は記載しなくて良い気がします。作り手・CDも含めて書くというのもアリだとは思いますが。 -- yakku (2023-09-12 20:42:32)
  • ↑作り手・CDのキリ番はそれぞれ1500、1000まで記載されているので、両方ともに次のキリ番である5000から追記再開とし、その上で合成音声のキリ番を記載するのが良いと思います。 -- 名無しさん (2023-09-12 21:27:13)
修正依頼より移動


  • 作り手・CD・合成音声のキリ番についてトップページに掲載するべきかどうか意見を募ります。↑の方策についても意見を聞きたいです。 -- 名無しさん (2023-09-14 19:49:39)
  • このまま意見が出なければ↑2の方針で決定します。 -- 名無しさん (2023-09-23 11:19:55)
  • 作り手・CD・合成音声のキリ番をトップページに掲載することには賛成なのですが、過去のキリ番をどうやって調べるのでしょうか。 -- Anatooy (2023-10-12 13:46:28)
  • 少し勘違いをしていました。完全に賛成です。また、合成音声は100ずつで行きたいです。 -- Anatooy (2023-10-16 16:39:12)
  • もう実行して良いのでは無いでしょうか。 -- Anatooy (2023-11-15 11:18:32)
名前:
コメント:

曲名のふりがなについて

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集
現状、曲名が英字・数字・記号の曲のふりがなについて
①ふりがな無し(曲名:『Blessing』)
②カタカナのふりがな(曲名:『R-18』(ルート18))
③ひらがなのふりがな(曲名:『ANTI THE∞HOLiC』(あんち じ いんふぃにっと ほりっく))
の3パターンがありますが、3つのどれに統一するか、そもそも統一すべきかどうか意見を募ります。


  • 投稿者意見としては、2番に統一するべきだと思います。理由は、ふりがな無しだと曲名が正しく読めないことがあること、外国語の曲名にひらがなのふりがなは不適切だと思うからです。 -- 提案者 (2023-09-17 21:41:06)
  • ③が妥当です。音写による表記揺れはありますがローマ字読みではない場合もあり、英語が苦手な人の多い日本語話者には分かりやすいです。また、英語でも記号や数字が入ると、読み方が複数になることもあります。それがスラングで特別な意味を持つ事もあるので、読み方が分かれば書いておいた方がいいと思います。 -- 名無しさん (2023-09-18 00:15:33)
  • 一般的な英語読みや読み方が設定されていないものは①、読みが複数あるものや特殊なものは②もしくは③でよいと思います。その他外国語についてはもう少し考えたいです。 -- 名無しさん (2023-09-18 23:52:59)
  • 条件分岐は少ない方がいいので統一したいなら③ですね。普通の読み方を書いておくと、特殊な読み方をしない事を明示することができます。 -- 名無しさん (2023-09-19 09:47:40)
  • コンピュータとコンピューター、ウエディングとウェディングなどの問題がおこるので、①に統一したほうがいいのでは?英語など外国語をカタカナ等で表すのは無理があるので。 -- 名無しさん (2023-09-19 10:52:45)
  • そういった問題はあまり起きていませんし、起きてから個々のケースについて決めていくべきです。 -- 名無しさん (2023-09-19 11:24:24)
  • 現状③が優勢に思えますが、個人的に外国語の曲名をひらがな表記にすると読みにくいと思うので②を推しているのですが、それについて何か意見はありますでしょうか? -- 提案者 (2023-09-19 19:59:15)
  • 話が少し噛み合ってないようにも見えます。あくまで読みの確認なので、カタカナでもいいと思いますが、数字や記号も仮名にすべきという所がポイントですね。要は関ジャニ∞(カンジャニ∞)のような書き方だと∞の部分がエイトとは分からないので(カンジャニエイト)と書かないといけません。数字の読みでも00をダブルオーと読んだり分かりにくいものはあるので全てカナにした方がいいと思います。 -- 名無しさん (2023-09-20 00:19:23)
  • ↑3 今はどうフリガナをつけても仮名なしでもいいんだから問題が起きないのは当然だと思います。 -- 名無しさん (2023-09-20 12:53:31)
  • ↑2 特殊読みだけ概要欄の箇条書きのところに書けばいいと思います。英語は英語、フランス語はフランス語、ドイツ語はドイツ語で読んでほしいです。 -- 名無しさん (2023-09-20 12:59:36)
  • あとはタイトルが「くぁwせdrftgyふじこlp」のようなスラングの場合どう表すのかについても議論をしたいです。 -- 名無しさん (2023-09-20 13:00:53)
  • ↑2 特殊読みかどうかは人によるし、普通の読みを明示すると特殊な読みでないという事の確認にもなるので、基本的には全て書いた方がいいと思います。条件分岐は少ない方がいいです。 -- 名無しさん (2023-09-20 13:56:28)
  • では発音記号で表しては? -- 名無しさん (2023-09-21 12:57:36)
  • 外国語の発音記号も流儀が複数ありますし、日本人だと苦手な人もいます。日本語コミュニティで一番使いやすい「発音記号」は、表音文字である仮名でしょう。ちなみに古い本だと、役割が逆で地の文が片仮名、外来語が平仮名というものもあります。平仮名か片仮名かというのは機能的には違いは無くどちらでもいいと思います。 -- kijaku (2023-09-21 14:26:00)
  • 最近は高校英語ですら発音記号を扱いませんし、最も使いやすい発音記号が表音字である仮名、という意見に同意です。 -- 名無しさん (2023-09-21 16:29:34)
  • ↑5 スラングについては、それが使われているコミュニティ内での読み方を参照すれば良いと思います。「くぁwせdrftgyふじこlp」は「ふじこ」(喚くのが第三者の場合「ふじこふじこ」)、「(泣)」は「なき」、「www」は「わらわらわら」or「くさ」などといった感じです。 -- 提案者 (2023-09-21 20:03:15)
  • 文字化けや作者による完全な造語、なおかつ文字化け前や造語の読みが不明の場合はどうしましょう。 -- 名無しさん (2023-09-21 21:37:33)
  • 文字化けはデコードツールを適用してみて復元不可な部分を補完できる場合はそれの読み方を記載し、それ以外の(読みが不明な)場合は作者本人に確認するしかないと思います。最悪、特殊な例外としてふりがな無しにすることも考えられます。 -- 提案者 (2023-09-21 21:48:52)
  • 読みが不明な場合や表記揺れ等についてはもう少し議論したいですが、基本的に②or③で統一する方針に決定で良いですか? -- 提案者 (2023-10-12 22:45:40)
  • ↑不明なら記載しようがないので空欄でいいと思いますが、表記するなら③(or②)でいいと思います -- 名無しさん (2023-10-13 00:26:44)
  • 議論しきれていないようですが、②か③かそろそろ決めませんか?個人的には③が良いと思います。日本語の記事でカタカナをひらがなに直しているので。また、読みが不明・特殊の場合は、よほど慣用的な読みがない限り空欄orそのまま記載で良いと思います。(「くぁwせdrftgyふじこlp」なども「くあせふじこ」と読む場合もありますし) -- yakku (2023-12-09 16:28:58)
名前:
コメント:

記事作成後に動画が削除された楽曲の扱い

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集


記事作成後に動画が削除され、作成基準を満たす掲載動画が無くなった記事について
  • ①権利侵害など法的な問題で動画が削除された記事は削除した方がいいのでは
  • ②動画投稿者自身が動画を非公開/削除した記事も①に加えて削除した方がいいのでは

という意見が出ています。
この話題についての議論はこちらでお願いします。

関連



  • 別に変えなくてもいいと思います。4万曲以上の楽曲を一つ一つ調べては削除するのは物凄く手間がかかりますし、削除動画の中には殿堂入りや伝説入りしたり、周囲のボカロPに大きな影響を与えた楽曲も多く、それらを消すことは歴史や文化の破壊です。「こういう曲があった、こういう曲を作った人がいた」という記録を残すためにも削除すべきではないと思います。 -- 名無しさん (2023-09-18 18:31:06)
  • 消す必要は無いと思います。今まで通り作者本人からの申告があれば消す、それ以外は残しておく、でいいです。 -- 名無しさん (2023-09-18 23:54:58)
  • ①は削除でいいと思います。②はまず「動画削除済み」タグを作って状況を把握するのがいいと思います。 -- 名無しさん (2023-09-19 00:33:29)
  • ここは歴史や文化を守るためのサイトではないし、そういう義務も使命もありません。インターネットに限らないですが、法的リスクのあるものが溢れるようになると、規制が強まり伝統文化ですら潰れてしまう事があります。ここは第三者投稿の動画を排除したり、一定のラインを決めてそれなりに削除しまくって来たサイトで何でもかんでも収集するサイトではありません。少なくとも①は削除でいいと思います。 -- 名無しさん (2023-09-19 09:37:35)
  • では、このサイトを閉鎖しましょう。動画の有無を問わず無断で歌詞を載せるのは法的リスクがありますから。そういうことですよね? -- 名無しさん (2023-09-19 10:55:35)
  • いえ、基本的には公式に公開されているデータの紹介を行うサイトとしてやっていくということですね。非公開情報は削る事で法的リスクはかなり軽減します。 -- 名無しさん (2023-09-19 11:22:38)
  • ↑3 またあなたですか。ここはありとあらゆるVOCALOID楽曲を載せることを目的としたデータベースである以上、その背景となる歴史や文化なども必然的に記録することになっているんですが?年表記事が存在するのもそれが理由。あなたのそのような考えはデータベースに求められる正確性と網羅性・充実性を自ら放棄するに等しい暴論ですね。 -- 名無しさん (2023-09-19 17:35:45)
  • ↑2 そもそも現在は削除されていた動画だって、記事が立てられた当時は公式に公開されていたデータなわけですし、それが消されたからといってそれが全くの無価値になるというのはおかしいと思います。ニコ百やVocaDBなどの他データベースにも楽曲記事が存在していれば、それは公式データと同義と言えます。なぜならそれらも公式からデータを元にして構成したものだから。それらが本家が消されたからといって記事まで消されたとか、聞いたこともない。また、本家の転載動画や二次創作動画も使用されている音源は本家と同じであり、それを元にすれば全く同じ記事になることは明らかです。「本家公式動画以外の情報は全て無効」というのは間違っています。 -- 名無しさん (2023-09-19 17:36:02)
  • それともう一つ、公式動画の紹介文に歌詞が書かれておらず、動画を見て書き起こさないといけないけど時間がない時に時短のために他のサイトから歌詞を引っ張って記事を作ることは普通にみんなやっていることです。とくに中国語曲の場合は中国語の知識と専用キーボードがなければ1から書き起こすことは不可能なため、専ら萌娘百科からのコピペでしょうね。他にも逆再生して初めて歌詞が聞き取れる曲(◘)は、第三者の逆再生動画や、自ら曲を保存して逆再生して聞き取って歌詞情報を収集しています。当然公式からは歌詞やギミックの詳細は明かされていませんが、あなたはそのような解読行為も違反だから消すべきだというのでしょうか? -- 名無しさん (2023-09-19 17:46:18)
  • ①に関しては曲の存在自体がアウトですから必ず削除するべきだと思います。記録など達成している場合はそれも無効とするべきでしょう。②も現在公式に公開されていないのですから記事は削除してもいいと考えています。これらの曲については記事作成後に掲載条件を満たさなくなったということだと思います。 -- 名無しさん (2023-09-19 18:36:16)
  • ↑2 他所の第三者情報から歌詞を持って来るのはWikiの掲載手順と違うのでダメだと思います。歌詞が出ていない外国語曲に関してはその言語が分からないなら無理に記事を立てなくていいんじゃないですか。ギミックを用いた曲に関しては公式から答えが明示されていないのであれば合っている確証もないですし書かない方がいいでしょう。解読を楽しむ曲であれば答えを書いたら意味がないですよね。 -- 名無しさん (2023-09-19 18:46:29)
  • ↑2 一度は記録を達成した以上、記録は有効として残すべきですね。もし削除したら他の楽曲データベースには存在しているのにここだけ存在していない状態になる→嘘の情報を流していることになり、このWikiの信頼性が落ちるのは避けられない。そうなると、ますますこのWIkiから人が離れることになります。もっとも、削除された楽曲をまとめた新たなWikiを立ち上げるというなら話は別ですが。旧CeVIOwiki消去前であれば本Wikiの対象外だった一般曲の替え歌を載せていたみたいにそっちに転記させることもできましたが、削除された今となってはそれもできないですし -- 名無しさん (2023-09-19 19:04:18)
  • ②を削除する理由はないと思います。別の節でも提案があった様に、「動画削除済み」タグを新設して様子を見るべきです。また、データベースの役割の一つは情報を保存することです。「かつてこのような曲/作り手が存在した」という情報は有名無名問わず残すべきです。他の方の引用になりますが、"データベースは原則記事を残す方針であるべきだと思います"。 -- 名無しさん (2023-09-19 19:18:04)
  • ↑2 法的な問題で楽曲が削除されるというのは相当なことですよ。もはや事件であり、そのような事態を起こすことはクリエイターとしてあるまじき行為です。そのような曲について記録として認めることは、合成音声による楽曲制作自体が法もモラルもあったもんじゃないアングラな業界であると認めるのと同じです。記録について当wikiとして認める基準をつくり、それを明記すればよいと思います。他サイトと基準が違うだけならば嘘にはならないですし、そのような対応をすれば逆に当Wikiに対する好感度は上がるのではないでしょうか。 -- 名無しさん (2023-09-19 19:33:09)
  • ↑だとしたらなおさら希少なケースとして歴史的・資料的価値が存在しますね。このようなことが二度と起こらないよう戒め的に残すべきです。第一、合成音声による楽曲自体アングラ的要素が多い業界なのに何を今更なんですかね? -- 名無しさん (2023-09-19 19:42:58)
  • ↑戒め的に残すのであればそれは達成記録などのページではなく「事件」としてではないでしょうか。他の殿堂入り、殿堂入り曲と並べてまるで賞賛するかのように残すのは違うと思います。 -- 名無しさん (2023-09-19 19:50:04)
  • ↑ 両方ですね。実際に記録達成した人気曲であったのも事実だし権利者削除されたのもまた事実。両方の側面から記載すべきです -- 名無しさん (2023-09-19 20:27:03)
  • 歴史的・資料的価値ってこのwikiには関係無い基準ですよ。書くにしても歴史のページで、曲ページは削除すべきですね。 -- 名無しさん (2023-09-19 20:43:48)
  • 希少なケースというより悪質極まりない犯罪史として、歴史に書いては? -- 名無しさん (2023-09-19 20:46:25)
  • ↑ さすがにそれは言い過ぎじゃないですかね?その曲を好きで消された際には悲しんでいた人だっていたんですから -- 名無しさん (2023-09-19 20:56:36)
  • 違法行為として削除されたなら擁護のしようがない。悲しむ人が居ようが、他人の権利を強奪して喜ばせてだだけで、その人の能力で楽しませたわけではない。 -- 名無しさん (2023-09-19 21:37:01)
  • ①に関しては、曲名のみを記載し、その他歌詞を除く情報(作詞作編曲、絵動画、唄のうち違法行為と関係のないもの)のみを掲載したページを作ればいいと思います。 -- Anatooy (2023-09-19 21:52:57)
  • ↑1 賛成します。あと歌詞は載せているサイトへのリンクを貼り付けるというのも一つの手かもしれません。 -- 名無しさん (2023-09-19 22:03:39)
  • ①に関しては、編集をログインユーザー以上限定にし、↑*2のように記載することに賛成します。ですが、↑には反対します。↑*2の処置に関しては、楽曲の存在のみを記録するものであると解釈しており、楽曲の内容を知ることができる歌詞への誘導は不適切だと考えます。 -- aaiiuu (2023-09-19 22:21:13)
  • ②に関しては、「楽曲削除済み」タグを付与することに賛成します。また、楽曲記事の削除を希望する方への、トップページでの誘導も検討すべきだと思います。 -- aaiiuu (2023-09-19 22:23:44)
  • ↑2 それなら、扱いが難しいページになるため「永久保護」のようなページを作り、保護の理由と注意事項を書いて、①は「永久保護/(元のページ名)」にするといいと思います。「永久保護」のタグをつけてもいいけれど、外されたときに気付きにくいのと、何も知らない利用者からも気付きやすく、荒らされて一時的に保護されているわけではないのが伝わりやすい表示にした方がいいからです。おそらく新しく来る編集者には伝わりにくくなりますので。 -- 名無しさん (2023-09-20 09:19:19)
  • ↑1,2,3それに賛成します。 -- kijaku (2023-09-20 11:22:54)
  • 言い過ぎかつ本筋からそれていると感じた発言を勝手ながら非表示にさせていただきました。熱くなり過ぎず、冷静な議論を心掛けるべきです。 -- shuuryo (2023-09-20 13:40:13)
  • ↑3 そのように扱うのであれば「永久保護/(元のページ名)」ではなく「違法削除楽曲/(元のページ名)」のようにその楽曲が違法であることが一目で分かるようにするべきではないでしょうか。違法だったため削除された曲であることが利用者や編集者にも分かりやすくなり、そのような措置にも理解が得られると思います。 -- 名無しさん (2023-09-20 15:50:46)
  • ↑6 了解しました。では歌詞節に(上記都合により掲載せず)との断り書きをいれることを提案します。 -- 名無しさん (2023-09-20 17:03:13)
  • ↑細かいフォーマットは今ここで決めなくていいと思います。おおまかな事を決めて、作ってみて、その後ですね。 -- 名無しさん (2023-09-20 17:14:53)
  • ↑3 違法削除曲に賛成します -- 名無しさん (2023-09-20 18:37:10)


①権利者削除など、法的問題で動画/楽曲が削除された場合

  • A.特段のルール変更は必要なく、削除曲の記事を一概に削除すべきではない。名無しさん (2023-09-18 18:31:06), 名無しさん (2023-09-18 23:54:58)
  • B.ページごと削除。名無しさん (2023-09-19 00:33:29), 名無しさん (2023-09-19 18:36:16)
  • C.歌詞をはじめとする違法行為に関係する内容を削除し、曲記事として残す。Anatooy (2023-09-19 21:52:57)
    • 加えて保護記事化。aaiiuu (2023-09-19 22:21:13), 名無しさん (2023-09-20 09:19:19)
    • ページ名は「違法削除楽曲/(元のページ名)」のようにその楽曲が違法であることが一目で分かるようにする -- 名無しさん (2023-09-20 15:50:46)

②投稿者が動画を非公開化/削除した場合

  • A.特段のルール変更は必要なし。名無しさん (2023-09-18 18:31:06), 名無しさん (2023-09-18 23:54:58)
  • B.「動画削除済み」等のタグを付与し、記事は現状維持。名無しさん (2023-09-19 00:33:29), 名無しさん (2023-09-19 19:18:04)
  • C.ページごと削除。名無しさん (2023-09-19 18:36:16)

  • 私は以前と同じく①C+保護、②Bを支持しています。 -- aaiiuu (2023-10-14 20:26:57)
  • ↑に同じ意見です。 -- 名無しさん (2023-10-14 21:35:10)
  • ①はBを支持します。権利者以外には「違法行為に関係する内容」が具体的にどの範囲をさすのか分かりませんし、 違法行為を含んでいたならば楽曲自体の公開がアウトであったと考えられるためです。「投稿者自身が違法部分を変更して再投稿した」などのケースでもない限り記事にするべきではないと思います。 ②についてはB、Cのどちらかですね。記事内容の正確性の維持、投稿者からの記事削除申請時にすばやく対応することができるならばBでもよいと思います。それができないのであればCが妥当だと思います。 -- 名無しさん (2023-10-14 23:12:50)
  • ↑↑↑同意見です。ただ①の曲は「保護」というよりは「違法楽曲」として、削除された理由とその他特筆すべき最低限の情報のみ書く(つまり「曲紹介」のみ残す)べきかと思います。↑が言うように「違法行為に関係する内容」とすると難しいと思います。また、今まで投稿者からの記事削除申請はかなり素早く対応していた(1,2日以内)印象があるので、②はBが適当かと思います。 -- yakku (2023-10-14 23:49:18)
  • ①Cに関しては説明不足です。申し訳ありません。私は、内容の削除範囲を一律で定める場合において①C+保護を支持しています。「保護」は、ログインユーザー等の権限を持つ編集者のみに編集を許可するという認識です。 -- aaiiuu (2023-10-15 17:51:05)
  • ↑ 以前は①Aを支持していた者ですが、記事自体が削除にならないのであればC+保護でもいいと考えを変えました。②Bについても支持します。 -- 名無しさん (2023-10-15 18:39:43)
  • 1は基本的にはAを支持します。一口に権利者削除と言ってもその理由は多岐に渡り、一概にルールを定めるよりも個別の案件によって判断すべきだと考えるからです。それによってこのwikiに情報を載せられる範囲も変わってくると思います。ただ、↑の方と同じく記事自体が削除にならないことの方が重要なのでC(+保護)にも反対はしません。但し、違法行為に関する記述は寧ろ残すべきだと考えます。「アンサー/iron」(この曲は厳密には権利者削除ではなく投稿者による非公開ですが)のように、「こういう事情があった」という記述を充実させることは権利者の不利益どころか警鐘的な意味で利益になると思うからです。あと言うまでもないですが、掲載できる情報は多い方がwiki自体にとっても利益になります。2はBを支持します。上と同じく、タグも含めて掲載できる情報は多い方が以下略です。 -- shuuryo (2023-10-18 01:36:03)
  • 基本的に①②ともにAを支持します。権利者削除の理由は様々にあるので精査する必要があるのではないでしょうか。該当曲が裁判で敗訴になった場合も、歌詞やリンクを削除して経緯を記して記事を凍結すれば十分と思います。当時と現在では法律も変わり未来にまた変更されるでしょうから、削除依頼が無い限りレガシーとして残してもらいたいです。 -- 名無しさん (2023-10-19 00:56:53)
  • ①はCでいいですが、内容削除しても編集履歴に残っては意味が無いので削除後の内容で再作成する必要があると思います。②はCでもいいですが、議論を続けるにしてもどのくらいのものが該当するのかを見た方がいいので当面はBでいいと思います。 -- 名無しさん (2023-10-19 01:46:40)
  • 現状は①C+再作成+保護、②Bでいいと思います。個別の案件で判断しろという意見もありますが、今のこのwikiで個別案件にそれぞれの状況を調査して対応するだけの人手がありません。ここもそうですが多くの議論がこうして中断したり年単位で続く事もあることを考えれば、個別に話し合えというのはかなり非現実的な案だと思います。一律にどうするかを決めるべきです。 -- kijaku (2023-10-19 15:24:56)
  • 現在「各種記録について」において、削除された楽曲(やりますねぇのうた)を達成記録一覧表に組み込むかについて、議論が紛糾しています。これについて、「最低限の事柄を残した記事が残存するのに表に記載しないのはおかしい」という考えから、なるべく早急にこちらでの議論を決着させるべきと考えます。 -- 名無しさん (2023-10-22 18:51:02)
  • 現状、①はC、②はBの方針を取る流れになっていますが、その内容についての議論に移りたいです。 -- aaiiuu (2023-10-22 22:00:42)
  • ①Cにおいては、「再作成の有無」「編集権限の範囲」と、「記事内容」が挙げられます。②Bについては、「タグ名」くらいでしょうか。 -- aaiiuu (2023-10-22 22:03:57)
  • タグ名について、「動画削除済み」の場合は音源が動画ではなくmp3形式でpiapro・GoogleDrive・SoundCloud等に公開されていた場合に対応しづらいので、「音源削除済み」または「公式音源削除済み」が良いと思います。 -- 名無しさん (2023-10-22 22:16:25)
  • ②について、B案に加えて歌詞を非表示にする対応はどうでしょうか。過去に公開されていたとはいえ、現在は動画が公式に公開されていないのですから、歌詞を掲載することは問題があると思います。記事を残すなら、あくまで「かつて公開されていた曲」として存在を記録する程度にとどめるべきでしょう。 -- 名無しさん (2023-10-22 22:34:13)
  • ↑それはさすがに反対です。有名楽曲ともなれば、削除されてもなお本家音源を使った派生動画や歌ってみたなどで歌詞とかは十分検証可能です。つまり、削除されてもなお楽曲人気は衰えておらず、本家が消されただけで歌詞まで消すのは、その曲が好きだった人達を「何で歌詞消すの!?」と混乱の元になります。そのまま変えないでいいと思います -- 名無しさん (2023-10-23 09:06:27)
  • ↑↑尤もな対応と思います。やるなら非表示というより削除ですね。ただ、現時点では大量にあると思いますので再作成+保護まで行うは①のみで、②については当面は歌詞部分は削除という形でいいと思います。曲紹介とかは残していいと思いますが。 -- kijaku (2023-10-23 10:06:41)
  • ↑↑そういう事はこのwikiではなく、著作者本人に求めてください。このwikiは窓口ではありません。 -- kijaku (2023-10-23 10:12:16)
  • ただし、著作者本人のpiaproやblog等に歌詞の公式ソースが削除されずに残っていた場合はそこにリンクし、削除/非表示の必要はありません。 -- kijaku (2023-10-23 10:19:56)
  • ①②ともにA支持、①はCでも可・②はBでも可です。↑5の歌詞の非表示・削除には反対です。 -- 名無しさん (2023-10-23 16:28:30)
  • 動画が公式に存在しない=歌詞の掲載に問題ありになる意味が分からないので歌詞の非表示・削除には反対します。寧ろ新たに入手することができなくなる貴重な情報になるので残すべきです。↑3このwikiはデータベースなので窓口ではないのは確かです。そしてデータベースなら必要な情報はできる限り収集すべきだと思いますがどうでしょう。 -- shuuryo (2023-10-23 19:13:59)
  • ②の歌詞の有無について:歌詞のコメントアウトや折りたたみ表示については容認しますが、削除には反対します。情報はできるだけ残し、制作者からの申し出によって削除等を行うべきです。記事削除の依頼については、きちんとした案内を設けるべきだと思っています。 -- aaiiuu (2023-11-01 21:53:49)
  • 単なる非表示では、著作権侵害への対処としての意味が無いため、少なくとも①ではCの削除しかないと思います。②のケースは状況を把握する必要があり当面はB+歌詞のコメントアウトや折りたたみ表示として対処でいいと思います。(現時点では保留) -- 名無しさん (2023-11-02 01:11:59)
  • ↑①のCは記事の削除ではありませんが、あなたが仰るのは記事の削除か歌詞の削除かどちらでしょうか? -- aaiiuu (2023-11-03 16:20:19)
  • Cと明記したので分かると思いますが、権利侵害に関わる内容の削除ですね。 -- 名無しさん (2023-11-03 16:48:26)
  • ↑ありがとうございます。 -- aaiiuu (2023-11-03 16:51:34)

この議題は現在、会議場で意見を募集しています。

歴史の整理

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集
ここは歴史の内容について話し合う場です。

  • そろそろ歴史でUTAUやCeVIOなどに関する出来事も解禁すべきだと思います。 - 名無しさん (2023-09-10 16:40:13)
    • 既に2021年の段階でその意見は却下済み。一事不再理の原則に基づき却下します。大体、何百何千もあるUTAUやMYCOEIROINKについて一一リリース情報を記載していたらキリがない。 - 名無しさん (2023-09-10 20:35:31)
    • UTAUやMYCOEIROINKだけ例外にするという手もある(参考:合成音声一覧)。「UTAU本体がリリース」「UTAU音源のうちVOCALOID化するのは初」みたいなはっきりと書けることだけ書けばよいのでは?それはそれで線引きが難しいが。 - 名無しさん (2023-09-10 20:54:36)
    • ↑2全合成音声解禁をしたことで2021年と状況はかなり違いますので、もう一度議論する価値は十分あります(そもそも一事不再理って刑事事件の話では…)。もちろんリリース情報を全て記載するのは現実的ではないので、また線引きを考える必要があると考えますが。 - yakku (2023-09-10 21:58:54)
    • 現状、VOCALOID史/VOCALOID年表などとなっているので、これはこのままで、別のページを立ててやっては。 - 名無しさん (2023-09-11 00:01:02)

(「質問や要望など」から転載)


  • 現在、VOCALOID以外の歴史も入れたいという要望があります。 -- kijaku (2023-09-20 09:33:09)
  • 個人的には今の「歴史」を「歴史/VOCALOID」に移動し、「歴史/UTAU」、「歴史/CeVIO」などを作る案を出しておきます。 -- kijaku (2023-09-20 09:40:45)
  • ↑そうするとボカコレなどの全合成音声に共通する項目がややこしくなってしまう気がします。 -- Anatooy (2023-09-20 12:28:01)
  • ↑ 採用するとしたら「歴史/合成音声全体」のページも必要ですね。もしくは「歴史」のページにボカコレ等の共通項目を書く。あとは合成音声をどれだけ細分化するのか、記述が少ないものはその他でまとめてもよいのか、などは決めていかなければなりません。 -- 名無しさん (2023-09-20 12:45:52)
  • 合成音声については細分化するとキリがない点から現在出ている案には反対です。同時に、現行の「歴史」ページにそのまま情報を追記していくという案を出させていただきます。 -- shuuryo (2023-09-20 13:16:07)
  • 「歴史」はリンク集や編集方針の説明でポータルにして、「歴史/合成音声全体」、「歴史/VOCALOID」、「歴史/UTAU」、「歴史/CeVIO」、「歴史/その他音声」くらいですかね。多くなりそうなものがあれば都度、独立させていっていただければ。 -- kijaku (2023-09-20 13:22:14)
  • 「歴史」の中に、年ごと(または月ごと)の有名な曲を追加するのはどうですか? -- 名無しさん (2023-09-20 14:33:04)
  • ↑2 賛成します。多いものは合成音声ソフトごとに分けた方が利用者にも分かりやすいと思います。 -- 名無しさん (2023-09-20 15:56:36)
  • ↑2 有名の基準が分かりませんが、ミリオン曲一覧とかで十分に思います。 -- 名無しさん (2023-09-27 01:35:33)
  • ↑4 それに賛成です。まずはそれで始めて、それぞれどのくらいになるか見た上で他の形式がよさそうなら、また修正案を出せばいいと思います。 -- 名無しさん (2023-09-27 01:58:30)
  • 話題がかなり変わりますが、「歴史/2024年」は作成可能ですか?(ボカコレ2024冬について表記しておきたい) -- 名無しさん (2023-09-29 20:05:59)
  • そろそろ「歴史/合成音声全体」、「歴史/VOCALOID」、「歴史/UTAU」、「歴史/CeVIO」、「歴史/その他音声」を作る案を実行していきませんか? -- yakku (2023-12-09 16:30:21)
  • ↑賛成です。 -- 名無しさん (2024-03-02 10:09:51)
名前:
コメント:

議論の場の整理案

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集

このwikiは議論の場の整理が必要だと思います。
同じ場所で複数の話題を扱ったり、どこで何を扱っているのか分かりにくい事があったり昔の話題が残り続けてページが長くなっていたりです。
この井戸端はwikipediaを真似して作られたとの事ですが、同じように話題・ログの分割が必要と思います。
修正依頼 → 依頼と、そのやりとり。意見対立や議論の必要な提案があれば井戸端で議論開始
井戸端 → 最初は直書きで節立でもいいですが、適当な所でサブページ化→1か月何も書かれなければ、過去ログ置き場にリンクだけ残す。
再開が必要な時は、またインクルードし直す。

サブページ化というのはこのページが例で、井戸端/〇〇〇 の形で作り
井戸端からインクルードさせます。
コメントもタグもサブページのものはサブページ内だけで有効になり、呼び出し元の井戸端には影響しないようです。

修正依頼も、依頼の種類によって、移動依頼、質問・要望、緊急の依頼、その他などに分けます。

  • 修正依頼で議論が白熱する場合があるので、きちんと井戸端と区別する必要がありそうですね。井戸端が確かにページが長くなっていたので、整理しました。(戻したい話題があれば過去ログから戻してください) -- 名無しさん (2022-06-29 22:45:10)
  • ↑の方、ありがとうございます。助かります。 -- ri (2023-03-18 19:21:04)



(コメント/井戸端からの移動)

  • 確かに「質問や要望など」「井戸端について」「依頼・報告等」の違いについて明確にした方がいい気がします。 -- 名無しさん (2023-09-21 18:39:15)
  • 砂場の最下部に「井戸端の立項の仕方(案)」と「テンプレート/井戸端の話題(案)」を作成しました。何かあれば編集してもらって構わないです。 -- 名無しさん (2023-09-21 19:27:15)
  • 自分は反対です。ページの増えすぎてどこに書き込めばいいか分からなくなったり、ちょっとした要望をしたいだけの「閲覧のみをするユーザー」が提案のコメントをする際に混乱を招く可能性があります。また、Wikipediaに合わせれば良いというわけでは無いのでWikipediaがしているから、といった理由でルールを提案するのは違うと思います。 -- Anatooy (2023-10-12 13:41:57)
  • ここでいいのか分かりませんが、ここが一番近いので書きます。以下の理由から現状の井戸端を「質問や要望など」以外すべて廃止し、話題が単独で立項できるレベルになったら全て議論の場を会議場へ移すことを提案します。 -- shuuryo (2023-10-22 21:59:30)
  • ①議論の円滑な進行のため…ここの井戸端は匿名性が非常に高いこともあってか、相手を不必要に煽ったり細かいことに終始したりして議論が全然進まないことがよくあります。会議場の場合、コメントをするとユーザー名かIPアドレスが必ず表示されるため、無責任な発言が減るのではないでしょうか。 -- shuuryo (2023-10-22 21:59:42)
  • ②議論の大勢を把握しやすくするため…上と同じ理由で、井戸端ではどの案にどの程度のユーザーが賛成しているのか、というようなことが分かりにくいです。また、自演が疑われても管理人氏以外が確実に見破ることができません。会議場ならこれらに対策可能です。 -- shuuryo (2023-10-22 21:59:54)
  • 賛成です。ただ、修正依頼も移さないままでお願いします。 -- Anatooy (2023-10-23 11:01:58)
  • 確か揉め事になったら移動という話だったと思いますので、移動先を作成して誘導すればいいと思います。提案を集めたい段階のものもあるので全移動はやめた方がいいと思います。 -- kijaku (2023-10-23 11:19:24)
  • 提案について、言葉足らずだったようなので追記します。・今回話題にしたのはあくまで「井戸端」の「質問や要望など」以外であり、修正依頼についてはそのままです。・「揉め事になったら移動」の基準がよく分からない(ちょっと前に削除動画の件で荒れかけていた時に提案だけしたら黙殺された)のでちゃんと基準を定めたい、という意味もあります。・「質問や要望など」は残すので、提案を集めたい段階のものは従来通りこちらで対応するつもりです。そこで議論が盛り上がってきたら会議場に移動、という形を想定しています。 -- shuuryo (2023-10-23 18:59:21)
  • 自分は全面的に賛成します。 -- 名無しさん (2023-10-23 19:02:17)
  • 僕も賛成です。 -- yakku (2023-10-23 19:18:43)
  • ↑3 「質問や要望など」以外でもあまり争いになってないものはこちらでいいと思います。以前のように「質問や要望など」に色々な話題が溜まり過ぎるのも良くありませんから。独立させた方がよさそうな話題は手軽に作成していただければと思います。黙殺されたというのはよく分かりませんが、井戸端/既に削除された楽曲の記事作成についての(2023-09-17 18:11:58)なら、前半の「項を分けることに賛成します。」は、6時間後に「ややこしくなるだけなので~」と私が分割しているようです。後半の「これ以上荒れるようなら~検討するべきだと思います。」に関しては丸投げで誰が検討するの?という話にもなるため、誰も反応しようがなかったといった所でしょうか。この議論は会議場に移動させた方がいいと思った時に移動させればいいと思います。私も分割しようと思った時に分割しただけです( -- outofkibo (2023-10-23 21:20:08)
  • 会議場の利用については、全面的に賛成します。変動IPへの対策は必要かもしれません。 -- aaiiuu (2023-11-02 20:39:06)
  • 私は、できることをするのが先な気がするので、ヒートアップしたものだけの移動でいいと思います。 -- kijaku (2023-11-02 23:22:38)
  • 話は変わりますが、「井戸端の立項の仕方(案)」「テンプレート/井戸端の話題(案)」は現在の版で正式採用しても大丈夫そうですか? -- 名無しさん (2023-11-08 22:08:49)
  • ↑正式採用で問題無いと思います。 -- kijaku (2023-11-09 10:31:27)
  • 時間が空いてしまいましたが、各議題(少なくとも現在単独で立項されているものは全て)の会議場への移動について賛成意見も多いようですのでとりあえず実行したいと考えています。12/20までに具体的な反論がなければ実行します。 -- shuuryo (2023-12-13 12:38:47)
  • また、今後の井戸端から会議場への移動基準ですが、「質問や要望など」で同一の話題について数レスつき単独で立項できるレベルになったら「ヒートアップ」とみなし移動する、という形を想定しています。こちらについて意見があればよろしくお願いします。 -- shuuryo (2023-12-13 12:40:58)
  • ↑2について、現状で議論が進行していると判断したものを移動しました。 -- 名無しさん (2023-12-21 01:48:35)
この議題は現在、会議場で意見を募集しています。

各種記録について

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集

「最古/最初の〇〇」「最速の〇〇」「最遅の〇〇」「最多の〇〇」「〇〇受賞」などの記録をまとめたページ「各種記録(仮)」を作ることを提案します。
各種記録の中には歴史に載っているものもありますが、他の記載の中に埋もれてしまうので別ページに改めてまとめた方が良いと思います。(歴史の記載を削除するわけではありません。まとめページと歴史の両方に記載するのが望ましいと考えています。)
また、記録には当wiki掲載対象外の曲も含めます。(著作権侵害など法律違反の場合は除く)

レイアウト案

各種記録をまとめたページです。
+ 目次
目次

最古/最初の記録

達成した記録 記録達成曲 作り手 歌い手 達成日時 達成場所 備考
最初に投稿されたミリオン達成曲 Ievan Polkka Otomania 初音ミク 2007/09/04 12:55 ニコニコ動画
最初に投稿された殿堂入り達成曲(オリジナル曲) White Letter GonGos 初音ミク 2007/09/09 22:37 ニコニコ動画
初のミリオン達成 みくみくにしてあげる♪【してやんよ】 ika 初音ミク 2007/10/15 22:18 ニコニコ動画
初のミリオン達成曲(カバー曲・替え歌) Ievan Polkka Otomania 初音ミク 2007/11/17 07:26 ニコニコ動画
初のゲーム収録(PC)
初のゲームコラボ曲
しずく SE M&O 初音ミク 2007/12/21 13:00 釣りパラダイス ゲーム内BGMを編曲したもの
初のイメージソング起用 僕らが忘れていたもの 阿部公弘 初音ミク 2008/02/28 トリノホシ 〜Aerial Planet〜
想い、空へ 工藤吉三
ホシノコエ 上倉紀行
あおのほし 金田充弘
UTAU初の殿堂入り達成 耳のあるロボットの唄 耳ロボP 重音テト 2008/06/10 00:10 ニコニコ動画
初のゲーム収録(家庭用)
初のゲーム収録(音ゲー)
ワールドイズマイン ryo 初音ミク 2009/07/02 初音ミク -Project DIVA-
ひねくれ者
恋は戦争
その一秒スローモーション
メルト
初のゲーム収録(業務用) メルト ryo 初音ミク 2009/7/14 太鼓の達人12 増量版 当時は「J-POP」ジャンル。「バラエティ」ジャンルを経たのちにソライロVer.にて新設の「ボーカロイド™」ジャンルに移された。
UTAU初のミリオン達成 おちゃめ機能 ゴジマジP(ラマーズP) 重音テト 2010/11/24 ニコニコ動画
初のゲーム収録(スマホ用) 恋スルVOC@LOID OSTER Project 初音ミク 2012/03/09 Miku Flick(ミクフリック)
他12曲
初のテンミリオン達成 みくみくにしてあげる♪【してやんよ】 ika 初音ミク 2012/08/30 11:43 ニコニコ動画
CeVIO初のミリオン達成 アウターサイエンス(ft.ONE) じん(自然の敵P) ONE 2017/06/07(推定) YouTube
VOICEROID初のミリオン達成 何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン GYARI(ココアシガレットP) 琴葉茜&結月ゆかり 2018/01/12 00:11 ニコニコ動画
Synthesizer V初のミリオン達成 天下局 忘川风华录 赤羽 2019/11/25 17:47 BiliBili
初のテンミリオン達成(BiliBili) 普通DISCO ilem 洛天依&言和 2020/02/19 BiliBili
ACE Studio初のミリオン達成 光与影的对白 COP 洛天依 2022/07/20 16:02 BiliBili
初の1億回再生達成 グッバイ宣言 Chinozo flower 2022/07/27 YouTube
UTAU初のテンミリオン達成 性格悪くてすみません。 青谷 重音テト 2023/05/07(ツイートより) YouTube
etc.
※全合成音声で初記録の場合は「初」の前に何もつけず、その他エンジン毎の初記録は「初」の前に「エンジン名」をつける。曲の種類や達成場所など、合成音声エンジン以外で細分化する場合は達成内容の後ろに()で注釈を入れる。

以下、作り手・CD・合成音声について同様にまとめる。
最速記録、最遅記録、最多記録、受賞記録等についても同様。

レイアウト案ここまで

ページは左メニューの「データベース」欄にリンクを貼り、更新された過去の記録は「各種記録/過去ログ」に移動するのを想定しています。


  • 良いと思います。ただ、過去ログは作らなくてもいいと思います。昔のデータなどがわからない可能性もありますし。 -- Anatooy (2023-10-12 13:34:53)
  • (著作権侵害など法律違反の場合は除く)という点を除き賛成します。権利的にアウトな楽曲であっても記録自体はまた別の話だと思うからです。 -- shuuryo (2023-10-18 01:57:08)
  • ↑2 遡れる部分は記載できますし、これから更新されていく各記録のログとして必要だと思います。
    ↑違法に達成した記録は「参考記録」として隔離して掲載するのはどうでしょうか? -- 提案者 (2023-10-19 00:37:19)
  • 違法楽曲による記録は全て削除するべきです。権利的にアウトなものでも記録さえ達成してしまえば他のもの同様に賞賛されるのであれば、悪いことをやったもん勝ちになってしまいます。各種記録だけでなく、「殿堂入り一覧」、「ミリオン曲一覧」なども含めて違法曲を掲載対象外にするべきだと思います。 -- 名無しさん (2023-10-19 02:54:11)
  • 私も別に権利関係の問題で削除された楽曲が称賛されるべきだ、などとは微塵にも思いません。ただ、仮にもデータベース系のサイトである以上、事実とは異なる情報を載せるのはどうかと感じます。曲が削除された件とその曲が達成した記録については切り離して考えるべきで、このように改めて記録をまとめるのならば排除すべきではないと思います。↑2で出た「参考記録」についてですが、同様の理由から隔離については反対です。反対するだけなのもアレなので自分からも提案させていただきますが、逆に違法削除ではない曲を参考記録扱いとして違法削除曲のすぐ下に明記するなど、事実を伝えつつできるだけ違法削除曲以外も目立たせるようにするというのはどうでしょうか。 -- shuuryo (2023-10-21 19:41:17)
  • 一般的な話をすると、世界記録や日本記録やギネス等の記録類はルール違反等が見られた場合は存在から抹消され、事実としては認められません。本人の意思でどうにもならない事で基準が満たされなかった場合は、参考記録として残されます。追い風参考記録のような記録はありますが、ドーピング参考記録というのはありません。なので、違法行為で削除されたなら、記録でも参考記録でもなく、記録関連からは抹消されるべきだと思います。黒歴史として他の場所に残すのが妥当でしょう。 -- 名無しさん (2023-10-21 20:05:32)
  • ↑ 動画サイトやVOCALOID楽曲関連ではそのような考えは通用しない。例え削除されようと記録そのものは有効と認められるべきである。ニコ百や萌娘百科といった他のデータベースでも削除分も含め掲載されている他、前者に至っては「ミリオン英雄墓地」という削除動画をまとめた記事まで存在する。それは削除動画がその当時ニコニコで人気を博していたことを称賛するためであり、それを抹消することは自分たちの行為を否定することと同じだ。 -- 名無しさん (2023-10-21 20:16:48)
  • ↑3 賛成します。備考欄に「現在は削除済み」「現存する最古の楽曲」として記載するべきです。 -- 名無しさん (2023-10-21 20:19:11)
  • ↑2 ニコ百や萌娘百科といった他のデータベースとここは、作られる記事の種類や基準が違いますし、上下関係にはありませんので、それとは関係なく決めるべきです。「ミリオン英雄墓地」というのも正式な記録ではなく、黒歴史としての避けられた存在のように思いますが。 -- 名無しさん (2023-10-21 20:26:25)
  • ↑ 「黒歴史としての避けられた存在」それはあなたがそう思っているだけでは?もし削除された動画について何も言及しなかった場合、「間違った情報を伝えている」とみなされ、このデータベースの信頼性が落ちることは明らかです。たとえ黒歴史でも「こういう動画があった」「その当時の視聴者から愛された」「記録を残した」という事実が消えるわけではないんですから、そこは言及しておくべきだと思います -- 名無しさん (2023-10-21 20:38:45)
  • だから記録のページとは分けて別ページでやればいいのでは?ミリオン英雄墓地みたいなのを、賞賛されるページと捉えるか、悪質極まりない犯罪の記録ページと捉えるかは個人の自由 -- 名無しさん (2023-10-21 22:29:26)
  • ニコ百はボカロ以外も含む全ジャンルを対象にしており、「ミリオン英雄墓地」といった記事は音MADや悪質ネットミームのようなアングラコンテンツが蔓延るニコ動の環境によるものですから、それを業界の総意のように扱うのはおかしいと思います。ニコニコにも「CeVIO殿堂入りの一覧」の記事のように削除動画を除外した記事もありますし、どちらかと言えばそちらの方がジャンルとしての考え方に近いのではないでしょうか。また、既にボカロ文化の中心はYoutubeに移動しているのでわざわざニコニコ的な思想に合わせる必要もないと思います。また、「当時の視聴者に愛された」だけではなく、そのようなソフトやキャラを毀損するような利用に心を痛めた人達がいたことも忘れないで欲しいです。 -- 名無しさん (2023-10-21 22:36:14)
  • 基本的にデータベースも何でもかんでも収集するものではないので、違法行為のあった動画は除外していますと書いておけばいいと思います。ボカロ文化は違法行為の上になりたっているみたいなイメージが広まれば規制も厳しくなりますし。少なくとも犯罪を賞賛したり推奨しているととれるような書き方は避けたいですね。このwikiは違法にならないように基準を決めて構築されてきているわけですから。 -- 名無しさん (2023-10-21 22:47:17)
  • そもそも合成音声ソフトの名称は登録商標ですし、当該合成音声の公式から権利者削除されたものを「(合成音声ソフト名)初の○○」として掲載することは合成音声ソフトに対する名誉毀損になりませんか? -- 名無しさん (2023-10-21 23:27:56)
  • ↑5 例えば、wikipediaには事件の加害者・被害者の名前は(著名人を除いて)原則的に載せないといったルールがあります。報道されていたとしても書けば削除されます。それによってwikipediaの信頼性が落ちたり、「間違った情報を伝えている」とみなされるなんてバカバカしいことはまずありません。その人が加害者・被害者であるという事実が消えるわけではありませんが、書かないという選択をしています。事実だからといってどんなデータも収集しないといけないという事はありません。 -- 名無しさん (2023-10-21 23:36:43)
  • ↑4 だがあなたのような「ソフトやキャラを毀損するような利用に心を痛める人」は「井戸端記事作成後に動画が削除された楽曲の扱い」を見る限り①B②Cの(2023-10-14 23:12:50)しかいないですね。文体からあなたと同一人物でしょうが。現在の方向性の主流である①C+保護についても、「動画リンクや歌詞などは削除し、最低限の曲紹介のみ残すべき」とあり、その中にはここに記載されるような事柄もあることから、その部分は「問題ない記載」とみなされるわけです。その上削除された楽曲でここに載るような記録があるのは「やりますねぇのうた」ぐらいであり、たった1曲程度で「何でもありの無法地帯」とあげつらうのは針小棒大としか言いようがないですね。 -- 名無しさん (2023-10-22 16:16:35)
  • ↑2 それは例えが違いますね。このwikiではそれは「界隈4曲の作者の名前をxxとして伏せる」ようなもの。それに事件一覧表についても犯人ついてはイニシャルだったり「○歳の男」というようにしているわけです。あなたがやろうとしているのはwikipediaで例えるなら「特定の事件の欄そのものの削除」であり、許されないことです。あと、「ここは他のwikiの基準とは違う」と言っておきながら舌の根も乾かぬうちに他のwikiの基準を持ち出すのは滑稽としか言えませんね。 -- 名無しさん (2023-10-22 16:16:45)
  • ↑『削除された動画について何も言及しなかった場合、「間違った情報を伝えている」とみなされ、このデータベースの信頼性が落ちる』というのは、嘘という事を説明しました。ちなみにwikipediaというデータベースでは事件の影響の大きさや、ソースの種類によっても「特定の事件の欄そのものの削除」となるので、事件そのものの削除も許されないことではなく沢山行われています。報道されている全ての事件を記録していくわけではありません。データベースというものを、データのゴミ箱か何か別のものと勘違いしているように思います。そもそも各種記録はこれから作ろうという話なので、今までなかったページですよね。その内容を限定したら信頼性が落ちるという事であれば、ページ自体を作らないという選択もあります。犯罪行為を同列に載せたいということなら、作成自体に反対とします。 -- 名無しさん (2023-10-22 16:33:23)
  • ↑ 嘘ではないですね。wikipediaの例についてはプライバシーに配慮しつつも正確に内容を伝えようとするものです。あなたのやろうとしていることは「CeVIO初のミリオン曲はCITRUS」という、嘘の内容の掲載であり、本当の初ミリオン曲である「やりますねぇのうた」については一切言及しないということであり、正確に伝えるデータベースの使命を自らかなぐり捨てるようなもの。Wikipediaの例を持ち出すなら、「近代オリンピック」の記事の開催都市一覧表において、1906年の特別大会についての行を丸ごと削除するようなもの。いくら現在では公式大会から削除されていても「開催したこと」は事実である以上、言及しないわけにはいかない。それを「最初から開催されていなかった」として表から抹消することと同じことをしようとしているわけです。 -- 名無しさん (2023-10-22 17:09:48)
  • それと、「事件の影響の大きさ」を持ち出すのならば、「CeVIO初のミリオン」というのは十分影響は大きいのは明らかです。そのレベルで「掲載する価値がない」と言い出したら、他エンジンの初ミリオンも価値がないことになり、この表の存在意義すらなくなります。それでも構わないのであれば、廃案でしょうね。たった一人のワガママで廃案にしたらどれだけ多くの人が迷惑するでしょうか? -- 名無しさん (2023-10-22 17:16:08)
  • ↑違法行為に手を染めてないものが本当の記録になります。犯罪を賞賛することは許されません。どうしても犯罪行為を賞賛しないと気が済まないということなら、各種記録全体の作成自体も反対とするしかありません。1906年の特別大会の開催自体は非公認となっただけで、違法行為とは違いますね。基本的には参考記録ですね。 -- 名無しさん (2023-10-22 17:18:33)
  • ↑ならやりますねぇについても参考記録ですね。上で他の人が言っているように、記録達成したことは紛れもない事実であり、消されたこととは分けて考えるべきです。それにニコニコなどの動画サイトでは権利者削除されてからむしろ伝説化したコンテンツも多々あり、「ニコニコ動画の各時代の流行まとめ」でも削除されたことを備考として追加しつつも削除することはしていません。その当時人気を博したコンテンツであることは事実なのですから。あなたがそういう動画について過去に全く見ていないのでない限り、権利者削除された動画を叩く資格はないですね。「自分は現在のボカロ文化の主流であるYouTube中心の利用者であり、そこではニコニコと違って権利者削除された物は決して許されない風潮だ」とでも言うんでしょうか? -- 名無しさん (2023-10-22 17:48:38)
  • やりますねぇのうたなら、著作者人格権侵害により削除されているということで、これは犯罪行為による記録で、正式な記録からは存在自体が抹消対象となりますね。少なくともミクwikiへの掲載基準としてはよくないので、アングラな内容が許されるニコ百とかが好きならそちらで頑張られては。ここはニコ百のミラーサイトではありません。どのサイトも独自の内容があり、その内容を一致させる必要はありません。 -- 名無しさん (2023-10-22 18:20:27)
  • そうやって犯罪行為と言い張ればたとえ記録達成した事実でも「嘘の記録」だと捻じ曲げられるとでも言うんですかね?もはやそれは歴史修正主義としか言えませんね。どうしてもここから排除したいのであれば、まず「記事作成後に動画が削除された楽曲の扱い」で記事そのものの完全削除を通してからにしてください。最低限の内容とはいえ記事本体が現存しているのにこっちでは記載せずに嘘の記録を載せるのはおかしいですから。こっちに記載するのも記事本体の「最低限記載が認められた記述の、さらに一部分」でしかない以上、問題ない内容なのは明らかです。もはやあなたとはこのまま議論しても一生分かり合えないことがわかりました。 -- 名無しさん (2023-10-22 18:39:42)
  • 「記事作成後に動画が削除された楽曲の扱い」によれば、違法行為で作られた曲、他の曲と違って「違法削除楽曲」として扱うという流れのようですね。記事が存在するから普通の曲として認められたとか、犯罪ではないということではなく、強い制約を受ける記事となるようですね。 -- 名無しさん (2023-10-22 19:17:47)
  • ↑ その制約下でもミリオン達成記録といった「最低限の曲説明」は残されるようです。つまり、「文章として残しても問題ないと認められた部分」である以上、その部分に限り他の記事に記載しても問題はないということです。 -- 名無しさん (2023-10-22 19:47:46)
  • 最低限の曲説明とは、それが違法行為によって奪い取った記録であることも残されるという事です。違法行為の内容が残される時点で正式な記録としては残せないという事も意味します。 -- 名無しさん (2023-10-22 20:04:16)
  • ↑だから備考に「権利者削除につき現存せず」って併記すればいいだけの話です。むしろ「最初にCeVIO曲でミリオン達成したのはCITRUS」という嘘の内容を記述する方が問題です。「現存する最古のミリオン達成曲」として両方併記するのなら話は別ですが。 -- 名無しさん (2023-10-22 20:14:38)
  • 個人的には、折衷して違法楽曲の達成記録は上の表の備考にのみ記せばいいと思います。これによりきちんとした記録からは排除しつつ正確な情報を伝えられると思うのですが、いかがでしょう? -- yakku (2023-10-22 20:14:52)
  • 英雄墓場みたいに別ページで良いのでは?「違法削除楽曲/各種記録」みたいな。一緒にしちゃいけないのは分かるし。 -- 名無しさん (2023-10-22 20:22:07)
  • 件の曲はCeVIO運営に著作権侵害として削除されたんですからそもそもミリオン扱いするのが間違いで、正確な達成記録でも情報でも何でもないわけです。記録からの排除は当然であり、備考として記載する必要もないですよね。公式の判断には従うべきです。 -- 名無しさん (2023-10-22 20:27:57)
  • ↑3 賛成します。 -- 名無しさん (2023-10-22 21:11:27)
  • 「最初にCeVIO曲でミリオン達成したのはCITRUS」と「違法行為によって公開されたCeVIO曲で最初にミリオン達成したのはやりますねえのうた」は両立します。"違法行為によって公開された"という部分を伏せて正当な1番であるかのように騙そうとする方があかん。ここは省略してはいけない部分です。 -- 名無しさん (2023-10-22 21:12:18)
  • ↑2 「ミリオン扱いするのが間違いで、正確な達成記録でも情報でも何でもない」そう考えているのはあなた一人だけです。たとえ削除されていようがミリオン達成したことは紛れもない事実であり、結果的に違法だったとしてもそれは記録として有効であり残さなければならない。 -- 名無しさん (2023-10-22 21:16:46)
  • ↑反対意見を同一人物するのはいい加減やめるべきです。 -- 名無しさん (2023-10-22 21:19:25)
  • 調べたところ、YouTubeにおいて2017年6月上旬に「アウターサイエンス」のONE版、同年7~9月頃に「Into Starlight」がミリオンを達成していたことが分かりました。そのため、CeVIO初のミリオン曲は「アウターサイエンス」になります。 -- 名無しさん (2023-10-23 00:06:37)
  • ↑ ニコニコ限定じゃなくてもいいの!?これまでミリオン曲一覧記事ではニコニコ達成分だけしかカウントせずyoutubeやbilibiliは別枠扱いだったのに!じゃあそれが成り立つなら、Synthesizer V初のミリオンはニコニコにおける「MIRA」じゃなくbilibiliにおける「天下局」ってことになりますが? -- 名無しさん (2023-10-23 09:06:45)
  • タグの話でもありましたが、それぞれニコニコミリオン曲、Youtubeミリオン曲、bilibiliミリオン曲等と分けて表現してください。 -- kijaku (2023-10-23 09:58:12)
  • 「CeVIO初のミリオン達成(ニコニコ)」って蒸し返さなければこの話は終わりでもいいですが。その場合は「〇〇初のミリオン達成(△△)」みたいなものも入れないことになりますけど -- 名無しさん (2023-10-23 16:53:59)
  • 仮にCeVIO初の伝説入りが全く別の曲であったとしても、今後も記録達成後に曲が権利者削除されるという事象は起こりうるのでそこの結論自体は出した方がいいのではないでしょうか。 -- shuuryo (2023-10-23 19:05:10)
  • やはり「CeVIO初の」みたいな全体的な表現は誤解の元なので、「CeVIO初のニコニコミリオン」とか「違法削除楽曲としてはCeVIO初のYoutubeミリオン」みたいに細かい分類を明記するか、分類ごとに表を分けるかしないとですね -- 名無しさん (2023-10-23 23:39:43)
  • ニコニコ、YouTube、BiliBili、その他といったように達成場所ごとに分ける方が分かりやすい気がします。 -- 名無しさん (2023-11-07 16:13:35)
  • ↑ 分けてしまったら「ニコニコ初のCeVIO伝説入りの扱い問題」が再燃するんですがそれは -- 名無しさん (2023-11-07 21:01:28)
  • ↑それとこれは別問題でしょう。分けなければ別の混乱に繋がり得ます。 -- 名無しさん (2023-11-07 21:35:51)
名前:
コメント:

合成音声の発声が少ない曲について

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集

合成音声の発声が少ない曲の例)
など

  • もしもネットミーム「インターネットやめろ」が昭和30年代に存在していたらの記事ですが、常識的に考えてこれは曲ではないと思うので掲載すべきではないと思います。ネタ動画をVOCALOIDが使用されているというだけで無理やり曲として扱っている様にしか見えません。 -- 名無しさん (2023-10-21 14:00:20)
  • ↑メロディが存在するので曲と考えて問題ないと思います。 -- 名無しさん (2023-10-21 18:47:26)
  • そもそもこれは非vocaloid曲のカバーであること、その上「謡子使用曲」と記事にあるが、主コメにはどこにもそのようなことは書いておらず、それを使用している証明ができないため、本wikiの掲載対象外ですね -- 名無しさん (2023-10-21 19:36:09)
  • ↑謡子使用のソースを明記しました。 -- 名無しさん (2023-10-21 19:38:59)
  • ↑情報感謝! -- 名無しさん (2023-10-21 19:44:45)
(以上、修正依頼より)


  • 節タイトルを変えさせていただきました。もしも~の曲が削除となったとしても、他の曲は?という話にもなってきます。基準を作るなら、合成音声部分が15秒以上とか30秒以上といった基準になるかもしれませんので、例としてIPPUNグランプリの短い曲を追加しました。 -- outofkibo (2023-10-21 23:10:22)
  • 個人的には曲の長さではなく作者本人が「曲」「音楽」などと明言しているかどうかを重視すべきだと思っています。あまり調べていないのですが『もしも~』について作者本人は曲として扱っているのでしょうか。 -- shuuryo (2023-10-22 00:38:23)
  • https://twitter.com/kane_hisa/status/1667463308499378176 本記事の存在は認知しているようです。曲or音楽と明言しているわけではありませんが。 -- yakku (2023-10-22 01:07:01)
  • 論点からズレていたら申し訳ないのですが、個人的にASMRティメットセンパイの掲載は当wikiに掲載するべきものではないと考えています。歌詞の7~9割が人の声で、そもそも曲(歌)ではないと思います。「音MAD DREAM MATCH -天-」に投稿している通り音MADで替え歌でもないと思うのですが… -- akira (2023-10-22 07:23:51)
  • 合成音声の歌唱割合が少ない曲を掲載対象外にすべきという意見は以前プロセカに関する議論でも出ましたが、歌唱割合を明確に算出する方法が無いため「少しでも合成音声が歌唱していれば掲載可」との結論に至りました。 -- 名無しさん (2023-10-22 10:59:39)
  • 「ただし、バックグラウンドのコーラスなどに使用されているだけといった場合まで可能となった場合、本Wikiの趣旨から大きく外れた曲が掲載される可能性が出てしまうのではとも考えます。 -- 管理人 (2022-07-02 12:43:30)」と言った管理人さんのコメントもありました。少しでもといっても限度はあるだから、グレーゾーンはその都度考えてくださいという話です。例示されているように1フレーズだけ載せるとか、一言だけというはいいのかといった問題があります。インターネットやめろの方は、twitterを見る限りは作者自身も掲載は意外と捉えているように見えます。イントロが長い曲の方は、合成音声というよりはメロディだけの曲です。曲だからokではなく、「合成音声を使った」曲としてどうかという事を考える必要があると思います。 -- 名無しさん (2023-10-22 13:59:50)
  • トップに「公開していても「サビのみ」など極端に一部分しか試聴できない曲の登録は控えてください。」とありますが、ほとんど同じ曲でも元から「サビのみ」しか無いものは良くて、長い非公開曲の一部のサビだったら駄目なのか?という事も起きるかもしれません。その基準をどこに置くかという問題があります。 -- 名無しさん (2023-10-22 14:04:11)
  • 正直言ってそんなの厳密に算出しなくても大体、目分量でいいだろと思いますけどね。誰が聞いてもほとんど人の声しかない曲だったら音声合成楽曲とはみなさず、グレーゾーンはその都度話し合いで決めるで。なんでそこまで厳密に決める必要があるんでしょうか? -- 名無しさん (2023-10-22 16:17:25)
  • 違和感を覚える人がいたなら、その人の目分量でおかしいという事なので何を基準におかしいと考えるべきかという目安は必要ですね。合成音声の量としては同じ一言だけど、イントロの部分に人の声が入ってたら掲載不可で、音楽だけだったら掲載可になるのかという疑問もでてきます -- 名無しさん (2023-10-22 16:24:11)
  • ニコニコであれば、①合成音声が少しでも使われている ②Inst曲を除いて、合成音声パートの歌詞が存在する ③ニコニコのジャンルが『音楽・サウンド』になっている、概要欄に作詞作曲の明記があるなどの、音楽とみなせる要素がある を基準にしてはどうでしょうか。 -- Anatooy (2023-10-24 10:21:56)
  • そうすると〇〇にupしたから掲載可(不可)で、△△にupしたから掲載不可(可)という事もあるということですか。掲載可能なようにタグ付けすれば良い感じですかね? -- kijaku (2023-10-24 10:37:53)
  • SAYONARA HUMAN」や「ウソラセラ」、「ポリゴンティーチャー」といった合成音声がコーラスのみに使われている曲や、「昨日、パンを食べました。」のようにゆっくりが使用されたポエトリーリーディング曲はどういった判定になりますか? -- 名無しさん (2023-10-27 22:48:30)
  • ↑「昨日、パンを食べました。」に関して、当wikiではゆっくりはUTAUとして合成音声に登録されているので恐らく大丈夫だと思います。 -- akira (2023-10-28 05:14:58)
  • 修正です。①合成音声が少しでも使われている ②Inst曲を除いて、合成音声パートの歌詞が存在する ③ニコニコのジャンルが『音楽・サウンド』になっている、概要欄に作詞作曲の明記があるなどの、音楽とみなせる要素がある を基準にしてはどうでしょうか。 -- Anatooy (2023-10-31 11:13:43)
  • ↑に賛成しますが、Twitterやブログなどで本人から「これは曲/音楽である」のような意思表示があった場合も掲載可で良いかと思います。 -- shuuryo (2023-11-06 22:27:04)
  • ↑作者による直接の言及がなくても、ボカコレや無色透名祭など、ボカロ曲を投稿する企画で投稿された場合は掲載可として大丈夫だと思います。 -- gsyyyz (2023-11-06 22:54:43)
  • 最近進展がないんですが -- 名無しさん (2024-01-21 11:54:21)
  • 音楽ではない ボカロではない と名言されない限り掲載可能だと思います。 -- 名無しさん (2024-03-02 10:06:11)
  • ↑もちろん、合成音声が使われた曲の類のみですが -- 名無しさん (2024-03-02 10:07:27)
  • 以前初音ミク会議場で「My Time」について言及したのですが、一応合成音声が使われているので大丈夫と言われましたが皆さんはどう思いますでしょうか。また、これで少しでも合成音声が使われていてもOKになったとしても「ASMRティメットセンパイ」は削除して良いと思います。あれは曲でも替え歌でもなく、音MADですから。 -- akira (2024-03-15 22:29:52)
  • ↑替え歌ではなく音MADであったら掲載すべきでないと思う理由と、替え歌と音MADをどう区別すればいいかを説明していただきたいです。 -- 名無しさん (2024-03-17 09:35:42)
  • ↑音MADはあくまで″MAD″であり、″曲″ではありません。″曲″でないということは、このwikiに載せることはできません。区別に関しては、基本音MADは音MADとタイトルなどに書かれているためそこで区別すればいいかと。 -- akira (2024-03-17 20:32:25)
  • 音MADにも曲・替え歌と言えるものとそうでないものがあるため基準としては使えないかと思います。例として「メルトなんかねえよ」「地球最強の告白を」などの動画は音MADタグがロックされていますが、動画内容は全編において合成音声が歌唱する替え歌です。 -- 名無しさん (2024-03-17 21:24:07)
  • ↑それは全編合成音声が使われているから言えることです。「ASMRティメットセンパイ」は後半の2割程しか合成音声が使われていなかったと思います。なのでそれらと同じではないかと。 -- akira (2024-03-17 21:44:27)
  • それかつ音MADなので、当wikiで「ASMRティメットセンパイ」のページを取り扱う必要はないと思われます。 -- akira (2024-03-17 21:45:49)
  • では何割以上合成音声が使われていれば掲載対象とするかの基準と、その「何割使われているか」の算出方法を明確にする必要がありますが、その点はどうお考えでしょうか。 -- 名無しさん (2024-03-17 22:49:43)
  • 私は人間とのデュエットなら5~7割以上なら掲載対象にしてもいいと思います。最低でも過半数を超えなければそれは人間の曲ということになりますし。 -- akira (2024-03-17 23:08:36)
  • ↑算出方法が曖昧なので反対です。また、「ロキ」等の一般的にボカロ曲と言われる曲は人間と合成音声どちらの歌唱が多いか微妙です。 -- 名無しさん (2024-03-18 00:03:04)
  • 正直あなたのいう算出方法とやらがよくわからない状態で聞かれたので当たり前だと思います。ロキは5割以上でしょう。というかそういうことじゃなくて音MADは取り扱うべきでないと言っているのですが。 -- akira (2024-03-18 00:43:17)
  • 合成音声の割合が決まっても音MADは音MADなので掲載するべきではないと主張しているんです。今合成音声の割合の話をしていたわけではありません。 -- akira (2024-03-18 00:44:46)
  • 確かに私は人間がいる曲の登録の反対派ですが、ロキはいいと思います。割合などでは言い表せませんが、VOCALOIDがメインだと思うからです。ですがそれに対してMy Timeは人間がメインなんです。だからこれはちょっとどうなのかなと言ったところです。つまりVOCALOIDがメインなら大丈夫だと思ってます。 -- akira (2024-03-18 00:57:38)
  • その為、具体的な割合の提示を要求されたところでこちらとしても困ります。それで勝手に反対されても…と思ってしまいます。 -- akira (2024-03-18 00:58:24)
  • 議題を理解していなかったようでごめんなさい。音MADに関してですが、「音MADと明記されていてかつ人間の声を含む曲は対象外にする」というルール案は個人的にはアリだと思っています。そもそも音MAD自体ボカロ曲と言えるか怪しいため、掲載基準を厳しくすることは合理的で、かつルールが明確だからです。しかし、「人間とのデュエットなら5~7割以上なら掲載対象にしてもいい」というのは曖昧です。Wikiである以上きちんとした基準は必要でしょう。「my time」と「ロキ」の違いを感覚的にではなく論理的に明確にできなければ厳しいでしょう。また、「my time」のような合成音声が比較的使用されていない曲が多数を占めるとは考えにくいため、そこまで支障が出るとは考えられません。 -- 名無しさん (2024-03-18 01:12:24)
  • なるほど、割合に関しての話はそういうことでしたか。確かにそう見ると曖昧でしたね、こちらも理解が足りておらずすみません。また、論理的に明確に分けられないことなども確かにその通りです。 -- akira (2024-03-18 01:51:08)
  • またとりあえず今の私としましては、名無しさんが前半に言った通り「音MADと明記されていてかつ人間の声を含む曲は対象外にする」というのが要望です。なので、他の数人からも許可が得られればこのルールは正式に追加してもいいと思います。 -- akira (2024-03-18 01:54:31)
  • ↑2 そこは歌詞全体に対する合成音声の歌唱部分の文字数や秒数の割合で決めればいいんじゃない?例えば歌っている箇所が60秒の曲に対して10秒ぐらいしか無かったら対象外にするとか。この論法で行けばmy timeは歌詞のほぼ全てが人間による歌唱だから除外可能ということになる。 -- 名無しさん (2024-03-18 09:50:27)
  • ↑確かにその方法なら明確に割合がわかりますし、とてもいい案だと思います。私は賛成です。 -- akira (2024-03-19 00:42:55)
  • ↑2 賛成です。 -- Anatooy (2024-03-19 10:35:32)
  • また、合成音声の歌唱の割合関係に加え、作曲者本人がボカロ曲などと明記している場合(VOCALOIDオリジナル曲タグなど)もOKで良いと思います。 -- Anatooy (2024-03-19 10:38:32)
  • それもいいですね。他に意見や案がなければこの2つで良いと思いますが、どうでしょうか。 -- akira (2024-03-19 17:04:37)
名前:
コメント:

井戸端/無色透名祭について/20231103

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集

井戸端/無色透名祭についての続きです。
イベント内容についてはこちらをご覧ください。

投稿者名が公開されなかった楽曲に関しての掲載可否について決定する必要があります。
無色透名祭Ⅱの投稿者名公開が2023/11/05 20:00であるため、結論はその前日までには出す必要があります。


  • 作曲者の欄は「不明」でいいと思います。 - 名無しさん (2022-07-30 18:29:18)
  • 制作者の名前が判明しない場合は、歌詞の掲載は慎重になるべきです。Youtubeやニコニコのプラグインは問題ないとは思います。 - aaiiuu (2022-07-30 19:27:46)
    • あと、意見を投稿する場合は名前をつけていただきたいです。非ログインユーザーの判別は、管理人にしかできません。 - aaiiuu (2022-07-30 19:30:01)
    • トップページにも書かれていますがこのwikiは苦情があれば削除する方針なので作者不明でも扱いは他の曲と同様でいいと個人的には思います。 - 李 (2022-07-30 23:28:43)
  • このwikiは著作権管理団体と利用契約を行い、そこに登録されていないものに関しては、何かあれば確認という立場だったと記憶しています。そこまでの体制の上で、苦情があれば削除する方針という事です。そのため、(匿名の)楽曲について何かトラブルあってもこのwikiから著作者に連絡を取ることはできませんし、逆に苦情があってもそれが著作者本人かどうか判別できません。苦情に対する選択が(本当の)著作者の意向に沿ったものか確認することもできません。したがって匿名の曲に関しては、著作権的にはかなり黒寄りになる可能性があります。その結果、wiki全体の存続が危うくなるリスクもあり、名前が公表されているもの以外の曲の登録は禁止する方がいいかなと思います。 - outofkibo (2022-07-31 02:59:11)
    • 一部の作者が公開されました。未だに作者不明の曲はまだ議論するとしてとりあえず作者が判明した曲は作成可ってことでいいですかね? - 李 (2022-07-31 21:16:18)
      • 作者公開曲については通常の扱いで作成していいと思います。 - outofkibo (2022-07-31 23:27:25)
  •     /無色透名祭の作者が、iron氏と分かったため、この記事はまず掲載しました。ただ、本騒動についての記述をするかどうかは微妙なラインですが、一応書いておきました。また、編集が可能な方は、タイトルの「無色透名祭」の部分を「iron」に変更していただけるとありがたいです。 - アーサー (2022-08-02 08:46:13)
    • 変更しました。 - outofkibo (2022-08-02 08:55:45)
      • ありがとうございますm(_ _)m - アーサー (2022-08-02 09:14:37)
  • 作者が判明した曲に関して、無色透名祭のタグは必要なのでしょうか? - yakku (2022-08-02 21:43:14)
    • 必要は無いと思います。既につけられているタグも削除でいいと思います。 - aaiiuu (2022-08-18 12:19:56)
      • ログインを忘れていましたが本人です。 - aaiiuu (2022-08-18 12:41:33)


  • 匿名公開の楽曲に関しては、掲載を控えるべきです。主に掲載内容や著作権(とくに歌詞)に関する苦情申し立ての際、正体を明かす必要があります。これは無色透明祭の趣旨に反します。また、その申し立てが本人によるものなのか、確認することが困難です。 -- aaiiuu (2023-11-03 16:46:22)
  • 匿名公開の楽曲の掲載の可否は、ボカロPが失踪した楽曲(xx氏の曲など)の掲載の可否に通じると思いますね。僕はどちらかというと掲載派ですが、確かに申し立てが難しいことは事実なので、歌詞のみ書かないという対応を取ってはどうでしょう? -- yakku (2023-11-04 23:26:10)
  • 投稿者名公開されましたが、どうします? -- yakku (2023-11-05 22:12:16)
  • 投稿者名が公開された楽曲に関しては掲載しても大丈夫なはずです。あとは匿名公開の楽曲についてはどうするか、ですね。 -- gsyyyz (2023-11-05 22:17:04)
  • この前の替え歌解禁の件で、原曲の発表から200年以上経過しているというのとも関係していて、誰が作ったか分からない孤児著作物って普通にあって、著作権が切れている事が明らかと思われる200年以上なんですよね。その基準でいくと、無色透明祭かどうかに関わらず、作者の明かされていない曲は掲載不可になると思います。 -- 名無しさん (2023-11-05 23:52:21)
  • ↑確かに替え歌にはそういう基準がありますが、それはボカロ界隈外の曲の著作権が関係しているからなので、そのまま無色透名祭には適用できないと思います。ただ、異議申し立てが困難という深刻な問題があることは確かなので、上でも言ったように歌詞のみ書かないという対応が良いと思っています。 -- yakku (2023-11-06 00:29:41)
  • ただ、それだと作者も歌詞も書かれていないとなると、動画のリンクと曲名表示、曲紹介とコメント程度しか残らないことになります。これではWikiページとして機能していない気がします。なので、作者が分かるもののみ掲載可とし、それ以外は完全に禁止した方が良いと思います。間違って歌詞を載せる人なども現れそうですし。 -- Anatooy (2023-11-06 10:57:12)
  • 歌詞に限らず、曲紹介やコメントの内容に対して異議申し立てができないことは問題です。歌詞の掲載だけが問題というわけではありません。改めて、制作者不明の楽曲は掲載禁止でいいと思います。 -- aaiiuu (2023-11-08 06:31:53)
  • 全面的な掲載禁止には反対します。曲紹介にしてもコメントにしても権利者からの異議申し立てが想定されるような内容であった場合、権利者の手を煩わせるまでもなく「荒らし」として処理可能なので掲載禁止までする必要はないと思います。また、↑2のような意見もありますが、動画リンクも曲名(の読み方)も作者が不明であるという事実も全てれっきとした情報なのでページとして機能していない、ということはならないと思います。 -- shuuryo (2023-11-10 23:04:36)
  • 権利者が申し立てても、それが本当に権利者かどうか判定しようもないですよね。権利者の公開によって、それが担保されて掲載という流れだと思います。 -- 名無しさん (2023-11-10 23:27:33)
  • そもそもWikiに掲載されることすら嫌なボカロPの方もいます。歌詞を載せなければ大丈夫というわけでは無いと思います。権利者が申し立て出来ない以上、その曲に関する情報は何も載せるべきではありません。 -- Anatooy (2023-11-13 10:53:56)
  • ↑逆にWikiに掲載されることを喜んでいる方もいる(ツイッターで検索するとちょこちょこ出て来ます)のでそこは何とも言えないと思います。また、そもそも無色透名祭は匿名の音楽を楽しむという趣旨なのでそこに投稿された匿名の音楽を排除するという事はそれはそれで趣旨に反することになると思うのですがいかがでしょうか。 -- shuuryo (2023-11-16 15:37:50)
  • ↑趣旨とかの問題ではなく、自分の曲をWikiに掲載されたくないPの方(喜んでいる人もいますが、嫌な人がいることも事実です)が、匿名のままWiki削除の申し立てが出来ないというところが問題です。 -- Anatooy (2023-11-16 16:14:56)
  • とりあえず最多再生数楽曲(「からっぽへ」)のみその1点をもって特記する価値があることから、概要欄に「無色透名祭Ⅱにおいて、2023年11月5日以降も製作者情報を公表しないことを選択した楽曲の内、最も再生数の多い楽曲」という断り書きを入れた上で掲載を許可し、それ以外を削除するのはどうですか?(前回の「名前すら明かせない批評家たちへ」もそのような形で掲載されているし) -- 名無しさん (2023-11-16 16:16:31)
  • ↑2そもそも申し立ての際に名前を明かさなければならない→無色透名祭の趣旨に反するという流れだったはずです。あなたの言うように趣旨の問題ではないのなら匿名のまま申し立てする必要もなくなるはずですのでその点は問題ではなくなるのではないでしょうか。↑どのような理由であれ再生数を掲載可否の基準とすることには反対します。 -- shuuryo (2023-11-16 17:28:53)
  • 無色透名祭の趣旨はあくまで無色透名祭内のものでしかなく、そこから外の世界で認められたいという事なら外の世界には無色透名祭の内部の話は関係無いので何らかの名前を出して掲載すべきだと思います。掲載されたら嬉しいとか、嬉しくないとかは外の世界の実体を持ってからの話であるべきかと。 -- 名無しさん (2023-11-16 18:15:03)
  • 要は作者情報非公開を選択した楽曲が記事に載せられた際に作者が喜ぶ反応を見せたとしても、公開されてないために本人によるものかが分からないってことでしょ?それと同様、作者が掲載を嫌がる声明を出しても、製作者情報が非公開だから削除申請が却下され、それに対し訴訟を起こされる可能性があるってことでしょ?そこまで大事になるとは現実的に思えないが・・・ -- 名無しさん (2023-11-16 18:43:45)
  • 訴訟はあくまでも違法行為を認定するだけですから、訴訟が無くても違法行為は発生してはいます。著作権を守る気があるかどうかは、他の事案での訴訟に巻き込まれたとしても、それなりの判断材料になると思います。違法でもなんでもいいだろってサイトにするなら公式動画かどうかという基準も要らない筈です。 -- 名無しさん (2023-11-16 19:55:51)
  • 作者情報を公表しないということは無色透名祭の中だけでの曲のつもりでしょうから、公表した曲のみ掲載可能でいいと思います。 -- shinomiya (2023-11-16 21:59:28)
  • 長らく議論がなされていないため、一旦作者不明動画は掲載禁止として「曲の追加の仕方」に追記しました。ただ、はっきりと合意に至っていないと思うので、既に作成されたページはまだ残しておいてもう一度議論を行いたいです。 -- yakku (2023-12-09 15:43:49)
名前:
コメント:

テンプレートについて

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集

  • 記事の作り方のテンプレートですが、自分で消さなければいけない文章が多かったり、全体的に見づらかったりと、かなり使いづらいです。これでは過去記事をコピーし作成した方が圧倒的に早いですし、そのせいで旧テンプレートの記事が多く見られるのではないでしょうか。なので、テンプレートをもっとシンプルに見やすくしてもらいたいです。 - Anatooy (2023-10-31 11:17:57)
    • 賛成です。あの注意書きは誰も見ていないと思います。たまに注意書きの文字の大きさを大きくするマイナーチェンジがされますが、無意味だと思います。 - yakku (2023-10-31 19:07:44)



  • みなさんの意見をお聞かせください。 -- Anatooy (2023-11-16 14:32:34)
  • テンプレートを簡素化することに賛成です。会議場でも書きましたが、内容をバッサリ削って追加の仕方のページに誘導する形式にするべきだと思います。 -- shuuryo (2023-11-16 15:16:33)
  • それに加え、ソースコードをメモとして下に載せた方が便利だと思います。以下に楽曲記事を例に提示します。 -- 名無しさん (2023-11-16 16:41:52)
  • ↑これをテンプレートにつけるという事ですか?それとも議論を進めやすくするためのものですか? -- Anatooy (2023-11-16 16:56:31)
  • ↑前者ですね。 -- 名無しさん (2023-11-16 17:03:07)
  • なるほど、注意書きを書きつつ、全消しした後メモを貼り付ければ良いという風にするのですね。ありがとうございます。 -- Anatooy (2023-11-17 11:00:00)
  • テンプレートが肥大化した原因はいくつかありますが、合成音声のリンク先の対照表はUTAUが入ってからも急激に伸びました。表の大部分はほとんどの編集人に関係ない表なので、テンプレートに置く意味はありません。書くとしても多くの人に共通する内容に絞るべきです。個々の注意書きは、書かれた当時はフォーマット変更されたばかりの時とか、伝えたい人がいて書かれたものと思われるのでその時は必要だったのだろうと思います。連絡として古くなった物も消しにくい、放置したままになって全体が重くなってしまったものと思います。そのため整理すればいいと思います。ただ1点、「自分で消さなければいけない文章が多い」という点についてはインクルードで解決できる事です。例えば一番下の告知文のようにinclude先に注意書きを書いておけば、何行も表示はされますが、消す時はインクルード行だけです。どこまで消していいのか分かりにくいという事も無くなります。 -- kijaku (2023-11-17 15:10:21)
  • なるほど... みなさんの意見を考慮しますと、includeで必要最低限の注意事項を書き、その下にメモをつけるというのが最適解でしょうか。 -- Anatooy (2023-11-19 09:54:33)
  • 基本的にそれでいいと思いますが、合成音声記事のリンク対照表に関しては折り畳みでもinclude元に残すべきです。また、制作者の表記に「イラスト」をcoで追加しました。 -- aaiiuu (2023-12-08 21:43:11)
  • 「映像」表記を追加してくださった方がいらっしゃるようですが、制作関係者のcoを用いた表記はそれくらいで十分だと思います。 -- aaiiuu (2023-12-09 22:21:02)
名前:
コメント:


作り手ページの動画について

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集



  • ①作り手ページの動画についてなのですが
    ニコニコ動画とYoutubeの両方に投稿している場合ニコニコ動画のみ掲載なのでしょうか?
    • 最近、同曲両方掲載した所 同じ曲の場合YoutubeのURLを全消しされニコニコ動画のみ残されるという掲載に変更されています
    • 曲の方で両方掲載しているので作り手ページでも同じようにした方が飛びやすいのと労力を使って両方掲載するたびに消されてしまうので、他の編集者さんと情報共有の為に提案させて頂きます。

動画(例)※narakaさんの曲をお借りしております

同曲両方掲載↓

ニコ動だけ掲載↓

同曲動画掲載別↓(Youtube)
同曲動画掲載別↓(ニコニコ動画)

  • ②作り手ページの動画表示数について

オリジナル曲(最新9~10曲優先表示)

+ これ以前の楽曲
↑上記を使ってるページがあるので曲数表示が多い場合使用するのは良いでしょうか?
私的には見やすくなると思うので使いたいと思っています

ご意見等よろしくお願いします
(井戸端「質問や要望など」からの移動)






  • 現状だとニコニコ・YouTubeともに投稿されている動画はニコニコのみ掲載するのが慣例になっています。個人の意見としては、同じ動画をいくつも並べる必要はないと思います。SoundCloudやビリビリ等3サイト以上投稿された楽曲も同じように並べると画面を圧迫しますので……。 -- 名無しさん (2023-11-30 17:31:53)
  • ↑なるほど、昔はそれでも良かったかも知れないですが、ニコニコ掲載するよりYoutube掲載に切り替えた方がいいと思うのですがどうでしょうか? -- 名無しさん (2023-11-30 17:57:46)
  • 提案ありがとうございます。「大漠波新」「あしかかもしか。」で当該編集をした者です。個人的には、(2023-11-30 17:31:53)さんと同じく、どちらか片方のみの掲載で十分だと思っています。動画欄は「曲」の文字情報だけでは補完しきれないサムネなどの情報や、記事未作成の楽曲が分かりやすくなるという利点があります。特に動画数の多い作り手の場合、YouTubeとニコニコの両方を掲載すると、スクロール量が多くなって大変ですし、かといってregionで畳むと先の利点がなくなってしまいます。 -- gsyyyz (2023-11-30 18:25:14)
  • ↑×2ルールとしてバシッと決める必要はないかな、と思います。ニコニコ動画での掲載にも、再生数、投稿日が一目で分かる、という利点もあります。 -- gsyyyz (2023-11-30 18:43:34)
  • ↑編集ありがとうございます、両方掲載してるページもありどちらがいいのかずっと曖昧で追加していたのでご意見助かります。両方掲載してもしなくても曲数が多くなるとスクロール量については多くなるので②のようにするのは 先の利点がなくなるのでやめた方がいいって事でしょうか? -- 名無しさん (2023-11-30 18:53:13)
  • ↑基本的にはやめた方がいいかと思います。ただ、1002pのようにあまりにも曲数が多いときには年代ごとに畳む、という風な使い方はしています。 -- gsyyyz (2023-11-30 19:05:56)
名前:
コメント:

&furigana() のカッコ内に、曲名の清音の読み仮名について

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集



  • &furigana() のカッコ内に、曲名の清音の読み仮名について
    • 英語のタイトルについてなのですが、↓の図のように色々あってどれが正解なのか分からないので教えていただければ幸いです
例)
タイトル フリガナ 英語と.の場合
【Alice in N.Y.】 Alice in NY
【Alice in N.Y.】 ALICE IN NY
【Alice in N.Y.】 alice in ny
【Alice in N.Y.】 AliceinNY
【Alice in N.Y.】 ALICEINNY
【Alice in N.Y.】 aliceinny

タイトル フリガナ 英語と∞の場合
【EveR ∞ LastinG ∞ NighT】 EveR LastinG NighT
【EveR ∞ LastinG ∞ NighT】 EVER LASTING NIGHT
【EveR ∞ LastinG ∞ NighT】 ever lasting night
【EveR ∞ LastinG ∞ NighT】 EveRLastinGNighT
【EveR ∞ LastinG ∞ NighT】 EVERLASTINGNIGHT
【EveR ∞ LastinG ∞ NighT】 everlastingnight

タイトル フリガナ 英語と.とカタカナの場合
【Mr.シャーデンフロイデ】 Mr しゃーてんふろいて
【Mr.シャーデンフロイデ】 MR しゃーてんふろいて
【Mr.シャーデンフロイデ】 mr しゃーてんふろいて
【Mr.シャーデンフロイデ】 Mrしゃーてんふろいて
【Mr.シャーデンフロイデ】 MRしゃーてんふろいて
【Mr.シャーデンフロイデ】 mrしゃーてんふろいて

タイトル フリガナ 英語と~と漢字の場合
last song ~涙の海へ~ last song なみたのうみへ
last song ~涙の海へ~ LAST SONG なみたのうみへ
last song ~涙の海へ~ lastsongなみたのうみへ
last song ~涙の海へ~ LASTSONGなみたのうみへ
last song ~涙の海へ~ lastsong なみたのうみへ
last song ~涙の海へ~ LASTSONG なみたのうみへ
last song ~涙の海へ~ last songなみたのうみへ
last song ~涙の海へ~ LAST SONGなみたのうみへ







  • 特に決まっていなかった気がします。一点だけ補足すると、「Mr.シャーデンフロイデ」の場合、カタカナ部分は「しゃーてんふろいて」になります。 -- 名無しさん (2023-11-30 19:32:35)
  • ↑すみません 編集ミスです...直しておきます -- 名無しさん (2023-11-30 19:39:38)
  • 基本的にはどれでも大丈夫何でしょうか? -- 名無しさん (2023-11-30 19:40:43)
  • 曲の追加の仕方の「追加手順」の3に従うと、「Alice in NY」か「AliceinNY」、「EveR LastinG NighT」か「EveRLastinGNighT」、「Mrしゃーてんふろいて」、「last song なみたのうみへ」か「lastsongなみたのうみへ」か「lastsong なみたのうみへ」か「last songなみたのうみへ」になります。確かに、空白文字の扱いが気になりますね。 -- gsyyyz (2023-11-30 19:43:58)
  • 本題からは逸れますが、ここのページ名に半角括弧が使われているため、井戸端にて#includeプラグインが正常に働いていません。全角括弧への修正をお願いします。 -- 名無しさん (2023-11-30 19:52:36)
  • ↑タイトル及び「井戸端」のプラグインを修正しました。 -- gsyyyz (2023-11-30 19:56:23)
  • ↑プラグイン修正ありがとうございます ずっと曖昧だったので出来れば曲の追加の仕方に明記されたら助かります -- 名無しさん (2023-11-30 20:32:40)
  • 井戸端の立項の仕方に赤太文字で書いてありますよ。 -- 名無しさん (2023-11-30 23:19:36)
  • 空白文字は、文字種別的には記号だと思います。仮名や英数字として空白記号を並べる事はあまり無いですし。 -- 名無しさん (2023-12-01 02:08:18)
  • 私も空白は記号だと思って詰めてました。 -- 名無しさん (2023-12-01 09:03:00)
  • 記号扱いで良いと思います。 -- Anatooy (2023-12-05 13:22:15)
  • ↑なるほど 記号として扱う形で良さそうですね 返答していただいた編集者さんありがとうございました!できれば曲の追加の仕方に空白文字は記号扱い等の記述追加して頂ければ幸いです -- 提案者 (2023-12-07 16:19:50)
  • ちなみに(ゐ)や(ゑ)の場合(い)や(え)に直すべきでしょうか? -- 提案者 (2023-12-09 12:19:11)
  • ↑そこはページ作成者の裁量だと思います。「アルケヱ」のように「ゑ」としている記事も、「イヱスマン」のように「え」としている記事もありますし。 -- gsyyyz (2023-12-09 14:21:51)
  • なるほど...furiganaの仕組み的にどちらでも大丈夫なら裁量でも良さそうですけど...詳しくないので分かる方居ますか? -- 提案者 (2023-12-09 14:40:57)
  • 個人的には直さないのがいいと思います(本当は別の文字なので)。が、よく考えたら該当曲はまだないですが、「ゐ」「ゑ」から始まる曲の時はどうしましょう?現在データベースに「ゐ」「ゑ」から始まる曲・作り手・CD・合成音声の欄はないですが、新たにわ行のひらがなとして作るか「い」「え」として扱うか、タグ含め考える必要がありますね。 -- yakku (2023-12-09 15:09:38)
  • ↑「ヱスケイプ」「ヸシュヌ」がありますよ。自分は「い」「え」とした方がいいと思っています。 -- gsyyyz (2023-12-09 15:21:49)
  • ↑ごめんなさい、自分の確認不足でした。「ヸ」含め「𛀀」「𛀁」などもあることを考えるとキリがないので、確かに一般に使われているひらがなに直した方がいいかもしれません。今までもそうしてきているようですし。 -- yakku (2023-12-09 15:28:21)
  • ↑「曲の追加の仕方」にスペース記号のことも含め追記しておきますね。何か問題があれば報告をお願いします。 -- gsyyyz (2023-12-09 15:42:34)
  • ↑助かります!ありがとうございます -- 提案者 (2023-12-09 15:44:30)
名前:
コメント:

公開年タグの追加

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集


公開年のタグを追加していこうと思います。
2011年 とか)

量が多いので、手伝ってもらえると嬉しいです。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lXt9vRi50GUn0LgUjtaMKgH3_TvSIEi4Uhdce6kwX_w/edit?usp=sharing



  • 待ってください。それってまだ議論が収束していないように思えるのですが。 -- gsyyyz (2023-12-10 00:22:43)
  • タグがあって困ることはなさそうだし、問題ないのでは。やりたい人がやればいいと思います。 -- 名無しさん (2023-12-10 00:35:11)


参考:過去議論内容(井戸端/新規追加したいタグについてより移動)
  • 楽曲の発表年のタグとそのデータベース化を提案します。「20××年はこんな曲/作り手/合成音声が人気だった」「20××年はこのような作風が流行った」など、歴史だけでは補完できない年代ごとの傾向を見える化したいです。 -- 名無しさん (2023-09-20 16:56:26)
  • ↑人気とか作風とかは主観が入りやすく、基準が不明瞭なので難しいと思います。ただ、テンミリオン曲一覧などでそれぞれの年の作品は探せるのでは。 -- 名無しさん (2023-09-20 17:08:00)
  • ↑テンミリオンなどの記録達成曲だけではなく、マイナー曲も含めた合成音声界全体の傾向を見える化したいです。ここでいう「傾向の見える化」とは、年代ごとにまとまったデータベースがあることによって、それを見た人が当時人気だった曲や作風に思いを馳せる感じを想定しています。必ずしも明記する必要はありません。また、年代ごとにタグをつけて纏める事で「20××年に発表された曲」という検索の仕方ができるようになりますし、合成音声情勢の分析にも役立つと思います。 -- 名無しさん (2023-09-20 17:31:49)
  • ↑そういったことは全体的な研究も必要になりますし、このwikiでは無理ですね。データベースに夢を見過ぎでは。少なくとも個々の記事にタグをつけるかどうかの判定ラインは明確にして提案してください。 -- 名無しさん (2023-09-20 20:25:51)
  • ↑タグの対象は曲ページ全て、タグは一年ごとに「20××年」とする、DBは曲一覧から「曲一覧/年代別」にリンクして「#list_by_tagsearch(曲,20××年,sort=timestamp,errmsg=まだ20××年の曲が登録されていません。)」で一年ごとにリストを表示する。まだ何か明確にして欲しいことはありますか? -- 名無しさん (2023-09-20 21:54:59)
  • ↑人気とか作風とか関係なく年ごとのタグを作るという事ですか?ちなみにリスト表示の上限は100頁なので、ほとんどのページは表示されずに後ろに消えますが、そういうのが欲しいということですか? -- 名無しさん (2023-09-20 23:12:48)
  • ↑そうです。101以降のリスト表示は曲一覧/あ行のように#list_by_tagsearchの下に「タグキーワード『20××年』を含むページ一覧」へのリンクを貼ることで対応できます。 -- 名無しさん (2023-09-21 07:52:16)
  • Youtubeとニコニコで投稿年が違うもの、一度削除(非公開)された後再び公開されたものなどがあって分かりづらいので難しいかと。また、タグ付けの目的が合成音声界全体の傾向を見ることなのであれば、投稿してから伸びるまでの年月に規則性が無いので無理だと思います。また、ほとんどの曲記事にタグがつけられないと傾向が見れないと思うのですが、今存在する40000曲超えの記事のほとんどにタグをつけるのは難しいです。少なくとも、このタグを作っても合成音声界の傾向を見える化することは出来ないと思われます。 -- Anatooy (2023-10-12 13:52:56)
  • ↑年代別で検索する需要についてはどのようにお考えでしょうか? -- 名無しさん (2023-10-12 17:46:01)
  • 私は知りません。ただ合成音声界の傾向を見える化したいという人がいるので、そういうタグを作るならこうなんですよーといった助言をしたまでです。 -- Anatooy (2023-10-12 18:07:59)



  • 前回↑を提案した者ですが、今回の提案者とは別人です。ついでに補足しておくと、提案した理由は「合成音声界の傾向を見える化」だけでなく「年代別で検索する需要に対応する」こともあります。場所によって投稿年が違うものであれば、初めて投稿された年を基準にすればよろしいかと。なお、ゲーム収録曲については収録日時と投稿日時を照らし合わせてより古い方にすれば良いです。 -- 名無しさん (2023-12-10 09:40:53)
  • 初出がShort版の場合はShort版の公開年とLong版の公開年のどちらですか? -- 名無しさん (2023-12-10 16:10:10)
  • ありがとうございます。過去にも議論があったのですね…、助かります。年代別の需要はあると思いますし、上記の通り list_by_tagsearch でどこかにリンクを作ればいいかなと思います。現状 45,000 曲あるので、まずはミリオン曲などからやって、全部埋めは長期目標としてできればぐらいに考えています。 -- 提案者 (2023-12-10 17:54:30)
  • Short / Long がある場合は、最初にアップされた時(つまり、Short)の公開年でいいかなと思います。統一がしやすく、基準としてわかりやすいためです。 -- 提案者 (2023-12-10 17:59:57)
  • 全部埋めは長期目標と書いたのですが、一週間ぐらい?で終わりそうです。更新履歴が一瞬埋まってしまいますが、それさえ許容できれば一気にやってしまおうと思います。 -- 提案者 (2023-12-11 00:30:54)
  • ↑公開年タグ追加ついでに長らく更新されてないページについては最新テンプレートへの更新を行ない、足りないタグも付与しましょう。こういうのは一気に片付けたほうが、別々にやるよりは楽だと思います。 -- 名無しさん (2023-12-11 00:35:05)
  • それと、できれば曲一覧/あ行のようなデータベース化も並行して行いたいです -- 名無しさん (2023-12-11 00:36:29)
  • タグの追加はついでにできますが…。足りないタグというのは、どういうものでしょうか。 -- 提案者 (2023-12-11 00:38:10)
  • ↑2「曲一覧/年代別」を作ってその下位ページに「曲一覧/年代別/2023年」のような形式が良いと思います。 -- 名無しさん (2023-12-11 00:38:11)
  • ↑2例えば、「VOCALOID」「CeVIO」等のエンジン名タグだったり、イラスト・動画担当者の作り手タグだったり、ゲーム収録曲のゲーム名タグだったりします。最終更新時期が古いほど抜けてるものが多いです。 -- 名無しさん (2023-12-11 00:40:54)
  • 「曲あ」「曲英」等のタグも抜けてることが多いです。 -- 名無しさん (2023-12-11 00:45:23)
  • 一度投稿されてから消され、再投稿されたものはどうすれば良いでしょうか。 -- Anatooy (2023-12-11 11:04:36)
  • 削除された初投稿の日時がわかるなら、そちらでお願いします。なお、上記の一覧表では再投稿後の日付になっています。ニコニコ動画APIの仕様で削除された動画の情報が取れないためです。 -- 提案者 (2023-12-11 13:25:48)
  • アートトラックの場合は投稿された日とリリース日どちらにするべきでしょうか? -- 名無しさん (2023-12-11 18:39:04)
  • アートトラックは、厳密にはリリース日にしたいと思っております。ただ、機械的に調べる方法がない(上記の一覧表では YouTube の投稿日になっている)ので、修正していく必要があります。 -- 提案者 (2023-12-11 20:02:14)
  • いったん、私の方でタグを順次設定します。そのため、一覧表を一時的に読み取り専用しました。その後、アートトラックや再投稿の対応を行うため、それらをキーワードで抽出した一覧表を改めて作る予定です。 -- 提案者 (2023-12-11 20:09:53)
  • ↑ありがとうございます。ただ出来れば上で足りないタグも追加していただきたいです(見る限り追加していないようなので)。「VOCALOID」「CeVIO」等のエンジン名タグ、イラスト・動画担当者の作り手タグ、「曲あ」「曲英」等のタグです。 -- yakku (2023-12-11 22:54:44)
  • 了解です、まずは一度それらのタグが不足してる曲も抽出して一覧にまとめます(都合上、投稿年のタグを反映してから対応します)。タグ追加の際は、お手を貸していただければと思います。 -- 提案者 (2023-12-11 23:08:59)
  • ↑分かりました。あと「曲の追加の仕方」に新規記事にも公開年タグを付けるよう書いておきました。 -- yakku (2023-12-11 23:17:41)
  • 「曲の追加の仕方」を更新していただき、ありがとうございます。 > yakku さん -- 提案者 (2023-12-11 23:21:58)
  • ちょっと考えてみた限り、「VOCALOID」「CeVIO」等のエンジン名タグはキャラクター名から、「曲あ」「曲英」も1文字タグから決められそうです。イラスト・動画担当者の作り手はどう探すかが悩ましいですね…。 -- 提案者 (2023-12-11 23:30:50)
  • 一応公開年タグで更新されたページ(一昨日)までは曲の新テンプレ化はしているのでできる限りタグ追加等してますが量が量なのでタグ追加と並行で新テンプレ化もして頂けると助かります -- enatsu (2023-12-12 12:00:33)
  • 公開年タグのみずっと付与され続け 他タグや曲の新テンプレ化が追いつきません スプレッドシートも閲覧のみにされているので一度タグの更新を止めて欲しいです -- enatsu (2023-12-12 18:03:41)
  • 問いかけの返答も無かったので、他タグと新テンプレ化やめます 公開年タグ付与終わったら地道にします。 -- enatsu (2023-12-12 21:35:41)
  • enatsu さん、申し訳ありません。タグの更新を自動化して行っていた関係でPCから離れており、このページを見ていませんでした。せっかく作業をしていたのにも関わらず、こちらが一方的に勧めてしまいあ -- 提案者 (2023-12-12 23:26:19)
  • (続き)こちらが一方的に進めてしまい誠に申し訳ありません。もちろん、他の方からもコメントを頂いている公開年タグ以外についても、反映していくつもりでおります。 -- 提案者 (2023-12-12 23:28:37)
  • ↑なるほどタグは自動化でいけるんですね!古いページ更新一覧と更新順を追って新テンプレ化していたので、どこまでやったか分からなくなってしまったので...探し出す方法とかありますでしょうか?もし無い場合は地道にのんびり更新します。 -- enatsu (2023-12-12 23:37:29)
  • 現在、約39,000件のページに公開年の追加が完了しており、残りが約3,400件となっております。少し迷ったのですが、いったん残りもやってしまうつもりでおります。その後、改めて一覧を更新(現在のタグの状況などを追加する、など)し、みなさんと一緒に対応が必要な項目やページ、量などを一回まとめていければと考えております。 -- 提案者 (2023-12-12 23:38:48)
  • かしこまりました。自動化が終わり次第 提案者さんと必要な項目系のまとめが出来次第追加致します 手を止めさせてしまい申し訳ありません。 -- enatsu (2023-12-12 23:41:38)
  • 更新順ではなく、作成日順であれば https://w.atwiki.jp/hmiku/list?sort=create で確認できます。また、少し時間がかかりますが条件で抽出することもできます。 -- 提案者 (2023-12-12 23:41:48)
  • わざわざ、ありがとうございます。多重更新と被ってしまう可能性も含めてタグ追加が終わってから動くことに致します。条件で抽出の件はもしかしたらお願いする可能性があるのでその時はよろしくお願いいたします -- enatsu (2023-12-12 23:44:58)
  • enatsuさん、お気遣いありがとうございます。残りも進めてしまいます。途中でエラーにならなければ、朝には終わっていると思います。 -- 提案者 (2023-12-12 23:45:18)
  • ちなみに、「新テンプレ化」というのはどういう対応でしょうか。もしかしたら、それが必要なページを一覧にできるかもしれないので。 -- 提案者 (2023-12-12 23:46:23)
  • スプレッドシートの編集が出来た時に上から順番に新テンプレ化とタグ追加してたので、無事に終わっていたら閲覧から編集出来るようにして頂くことは可能でしょうか? -- enatsu (2023-12-12 23:51:13)
  • 曲のテンプレートに記載のある目次の部分・曲紹介の曲名・関連動画・コメント下のincludeです!分かりにくかったらすみません! -- enatsu (2023-12-12 23:53:07)
  • ↑イラストや動画などの記載漏れ、清音に空白や記号、濁点、半濁音が入ってる場合等です -- enatsu (2023-12-12 23:55:02)
  • 編集できるように戻しました。私の自動化したやつも上からやっていて、現在はだいぶ下の方まで来ているので被る心配はないと思います。 -- 提案者 (2023-12-12 23:55:06)
  • ↑ありがとうございます 助かります!! -- enatsu (2023-12-12 23:57:55)
  • なるほど…、そういった項目の抜けやふりがなの揺れも出せないかやってみますね。ちょっと数日かかるかもしれませんが、まとまり次第こちら(or 新しい井戸端?)に貼りますので確認していただければと思います。よろしくお願いいたします。 -- 提案者 (2023-12-13 00:05:41)
  • ↑ありがとうございます とても助かります!! 説明的に見てもらったほうが分かりやすいので今更新した「brother」の差分が足りない分になってます -- enatsu (2023-12-13 00:09:36)
  • 「brother」見てみました、ありがとうございます。いろいろフォーマットが追加になってるんですね。どのページでも同じものは自動化できますが、曲紹介やイラストレーターの追加は、手動で行うしかなさそうですね… -- 提案者 (2023-12-13 00:23:05)
  • アルバム初出で後に動画が公開された場合はどうなりますか? -- 名無しさん (2023-12-13 07:33:24)
  • また、ゲーム初出などの場合はどうなりますか? -- 名無しさん (2023-12-13 07:54:03)
  • ↑基本的にはより古い方になります。 -- 名無しさん (2023-12-13 08:47:49)
  • ↑×4 確認ありがとうございます!ただ...一番更新が古い方は色々フォーマット追加が必要なのですが人気曲や1年前の追加曲は一部だけ足りなかったりがあるので自動化できる曲と出来ない曲がかなりありそうなので頑張ります!スプレッドシートに記載されていない分の曲(タグ付与前に作られた曲ページ)も追加することは可能でしょうか?曲一覧/メモ帳によると約100曲程足りてない状況です... -- enatsu (2023-12-13 13:34:09)
  • 曲一覧/年代別系統の作成完了しました。 -- 名無しさん (2023-12-13 17:04:12)
  • ↑ すごい!!ありがとうございます! > 名無しさん -- 提案者 (2023-12-14 01:43:12)
  • スプレッドシートに不足分も一覧に追加しますね。お待ちください。。 > enatsu -- 提案者 (2023-12-14 01:45:21)
  • ↑ありがとうございます 助かります! -- enatsu (2023-12-14 11:08:31)
  • 初出年が不明な曲はどうしましょう。 -- gsyyyz (2023-12-14 14:46:54)
  • 現在曲一覧/年代別の表示順をふりがな順にしてますが、このままで良いですか?一応、日付プラグイン(例:2007年8月19日→&hiduke(2007/08/19))を用いて公開順にソートすることはできますが、すべての曲ページに公開年月日を追加する必要があります。 -- 名無しさん (2023-12-14 15:21:54)
  • スプレッドシートに不足分を追加しました。たった数日なのに、こんなに項目が増えてるとは…。 -- 提案者 (2023-12-15 01:12:26)
  • 初出年が不明な曲は、個人的にはタグつけなくていいかなと思います。曲のリンクがなかったりで、不明なことはわかるかな、と。。。 -- 提案者 (2023-12-15 01:18:47)
  • 冒頭の一覧表にあるように投稿日を取得しているので、日付プラグインで公開年月日までをページに付与することは技術的には可能です。ただ、どちらにせよ毎年の先頭100曲だけしか表示できないこと、項目を増やすことで曲追加の手間を増やしてしまうことを考えると、そこまでしなくていいかなと思います。 -- 提案者 (2023-12-15 01:23:13)
  • 引き続き、タグの不足やフォーマットが古いものなど調べますね。 -- 提案者 (2023-12-15 01:29:22)
名前:
コメント:

プロセカ書き下ろし楽曲などにセカイver.の情報を載せることの必要の有無について

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集

  • バグ」などの楽曲には、セカイver.の情報が書いてあることがありますよね。私はあれの必要性がないと思います。何故かと言いますと、余計な情報があることで本来見たいはずの情報が見づらくなってしまったり、またボカロ(所謂バーチャルシンガーver.)だけみたい人にとってのノイズになってしまいます。タグなどは他の音楽ゲーム収録曲もあるのでそのままでいいでしょうが、わざわざセカイ.verの動画を貼る必要はないと思います。セカイver.が聞きたい方はわざわざ当wikiを見ることはないと思いますし。また、説明文でプロセカに関することを書く(投稿者コメントは別)のもいらないと思います。他の音楽ゲーム収録曲でもそういうことを書く必要が出てきてしまい、情報が溢れてしまいます。無言で修正して荒らしと思われるのも嫌なので、こういう理由があってセカイver.の情報を削除していると表明しました。長文失礼しました。
  • 【追記】私だけではどこまでが収録曲かわからないため、他ユーザーにも削除をできれば手伝ってもらう、または収録曲を教えていただきたいです。ご協力よろしくお願いします。



  • 他に何かあればログインユーザー名または「提案者」の名前でここにコメントしてください。
  • 2022年の議論で投票の末に決まったことです。当初はセカイ版はボカロ主体じゃないから除外という意見が出たが、人間とボカロの歌唱割合が同程度の「徳川カップヌードル禁止令」が出たことで少しでもボカロが歌っていれば掲載対象になった。さらに「セカイ版しか出てない場合は掲載可能で、両方出てる場合はセカイ版を歌ってみた扱いにするのは複雑でややこしい」「ボカロ版とセカイ版は対等、むしろボカロ版の方がセカイ版の従属・カバーだ」みたいな感じで議論が紛糾し、最終的に投票の末両方掲載に決定した次第。詳しくは「修正依頼の(2022-05-29 02:00:43)以降」及び「井戸端:人間とVOCALOIDのデュエット曲の掲載可否について (2022-05-29 20:56:13)以降」を参照 -- 名無しさん (2024-03-15 19:11:41)
  • 後から来た私が言うのは偉そうと承知ですが、もう一度考え直すべきだと思います。正直他の音ゲー掲載曲に比べても情報量などでプロセカは贔屓されすぎです。完全に消せとは言いませんが、少しくらい情報を抑えても良いのではないでしょうか。 -- akira (2024-03-15 19:20:58)
  • というか絵、動画などはともかくとして唄にまでキャラ名を書くのはどうかと思います。そこは初音ミクなどVOCALOID名だけで良いと思いますが。 -- akira (2024-03-15 19:23:56)
  • どうしても説明文などでプロセカの情報を抑えたり控えられない場合、「○○(他の音ゲーの名前)にも収録。」など書かないと他の音ゲーにも不公平だと思います。 -- akira (2024-03-15 19:26:02)
  • まとめると、私の主張としては「プロセカの情報は完全に消せとは言わないがもう少し自重するべき」「もし今の体制を続けていくなら他の音ゲーにも平等の対応を」ということです。分けての連投失礼しました。 -- akira (2024-03-15 19:29:09)
  • 当時の賛成派の意見 人間とボカロの混声歌唱について、「単独で記事を立項するのは許されるがバージョン違いとして記載するのは許されない」というのはルールとして一貫性がなく、複雑 むしろプロセカ書下ろし曲は企業がお金を出し、提供するために作った曲であり、先に企業側が公開する権利がある以上セカイ版の方が本家であり、ボカロ版の方がカバー・歌ってみたと同じ扱い セカイ版が嫌いという意見に対し個人の好き嫌いにいちいち配慮していたらキリが無い -- 名無しさん (2024-03-15 19:42:21)
  • 嫌いとかではなく、それに乗っ取りセカイver.を載せることで普通のボカロとしての記事を見たい人の邪魔になったりノイズになると言っています。情報がとっちらかるので。また、セカイver.が本家でボカロがカバーというなら、記事を分けるべきだと思います。 -- akira (2024-03-15 19:46:41)
  • それにボカコレなどでNEXTに応募している楽曲は、ボカロが本家となるので一概にセカイver.が本家とは言えないと思いますが。 -- akira (2024-03-15 19:52:57)
  • 他にも「プロセカと関することを想定せずに作られたであろうオリジナル楽曲のページ上部にプロセカのセカイ版が掲載されていることには違和感を感じます (2022-06-16 18:44:36)」に対し「楽曲公開時の情報を集めるwikiではないし、どの曲も歴史が積みあがっていくので想定していないからというのは、合理性を欠く。作り手からすると古い曲がゲームに使われたというのは、想定外であっても収入になる事だし、その曲を気に入ったユーザーが他の曲を聞いてくれるかもしれないチャンスだから悪いことではないです。差別化とかはなるべう避けないといけません。今までの流れだとどっちが本家だからとか、そんなしょうもない争いに終始してますよね。そんな火種ばかり残してたらwikiなんて潰れますよ。新規で編集してくれる人を追い返すような状況になりがちです。可能な限り多くのものを対等に扱って、混乱の素にしかならない差別化を行う余裕は無いと思います。慣れるしかないですね(2022-06-16 21:36:49)」というやりとりもあったし、関係者による投稿の濫用という意見に対しては「関係者というのは基本的に原作者が許可を出していて著作権的な問題が無い人・企業の事で、利益があれば原作者に還元される事が一番大事だし、原作者が許可を出している事が明らかであれば問題無いと思います。書き下ろし楽曲かどうかという基準もありません。第三者が、それは原作者と関係無いって言っちゃうのは、再生したり、ファンが増えたりする機会を喪失させることにも繋がり、原作者保護とは逆の話になっちゃうかも。(2022-06-05 17:13:00)」という話もあった。 -- 名無しさん (2024-03-15 20:09:19)
  • 歴史を積み上げていく等の意見はわかりますが、 -- akira (2024-03-15 20:12:30)
  • すみません途中送信です。歴史を積み上げていくなどの意見はわかりますが、「マシュマリー」のようなプロセカより先に出ていて、公式でもセカイver.が投稿されていますが、名無しさんの意見だとセカイver.が本家と言っているように聞こえます。また、「携帯恋話」や「悔やむと書いて~」などの楽曲も存在する以上、初音ミク@wikiからはセカイver.を消し、プロセカwikiでも作ってそこに載せるべきだと思います。確かに人間とのデュエットは認められていますが、「徳川~」のような同程度ではなく、セカイver.の曲は一部を除きほとんどがデュエットどころではなく人間の量が圧倒的に多いです。ここはあくまで「初音ミク@wiki」なので、やはりボカロとセカイver.は分けた方が良いと思います。今後起こるかも知れない争いもその方がなくなる可能性が高いです。 -- akira (2024-03-15 20:20:02)
  • まあ本音を言えば自分もセカイ版とボカロ版の両立には疑問なんですけどね(というかあの当時の議論の両立反対派の当事者だった)。だが本家はあくまでもボカロ版でセカイ版は派生動画であり、セカイ版のみでの記事作成を抑制するために「先にセカイ版が出た曲はボカロ版が出るまで1ヶ月立項を保留する」としたら、「月光/キタニタツヤ・はるまきごはん」で「今回相談なく追加されていたルールを根拠に記事編集者が責め立てられた、別バージョンを分けようとしたからだ(2022-06-03 22:19:44)」って非難された -- 名無しさん (2024-03-15 21:03:12)
  • それに、「スイートマジック」のような「本家は非ボカロ曲・ボカロ版はCDのみで本人による動画投稿なし・関係者投稿はセカイ版のみでしかも本人調声ではない」みたいなやつは削除対象ってことになりますけど?それを認めるか否かで昔猛烈な編集合戦になったのを蒸し返すわけ? -- 名無しさん (2024-03-15 21:08:56)
  • 「スイートマジック」は聞いたことがないですが、その条件だと削除対象になると思います。何故かというと、私も以前CD限定で動画サイトのどこにも投稿されていないボカロ曲のページを作ったら削除対象になりましたので。それなのにセカイver.だけ登録するとなればまあ削除対象にしたくもなるかと。また、wikiは追加したルールをあまり井戸端以外で公表してくれない(または見つけにくいところにあったのかもしれませんが)傾向があります。現に最初名無しさんに言われた投票については知らなかったので。 -- akira (2024-03-15 21:43:08)
  • 自分の意見としてはそういうことが起きるなら、やはり初音ミク@wikiの他にプロセカ収録曲専用wikiを作るべきだと思いました。 -- akira (2024-03-15 21:45:45)
  • 余計な情報、ノイズという一方的な決めつけが気になります -- 名無しさん (2024-03-15 22:06:49)
  • プロジェクトセカイに書き下ろされた楽曲は貼り付けても良いかもしれませんが -- 提案者 (2024-03-15 22:11:00)
  • ボカロ楽曲として検索した方がプロジェクトセカイへの書き下ろしであることやプロジェクトセカイの公募採用曲であるという情報を得られないことは大きな不利益になると思うのですが -- 名無しさん (2024-03-15 22:13:13)
  • また、意見を求めている段階で勝手に削除を行うという行為もやめていただきたいですね、意見次第で復旧や修正をする必要が出てくると思うので一時的な隠匿に留めておくべきではないでしょうか -- 名無しさん (2024-03-15 22:17:39)
  • ↑そう思います。その曲の情報をしっかりと得られたほうが良いと思います。 -- 提案者 (2024-03-15 22:19:04)
  • 確かにプロジェクトセカイの楽曲として見たい方にはそれに関連する情報がある方が良いんでしょうが、ボカロの方だけ見たい方にとっては邪魔でしかないんです。私がそうなので、決めつけのようになってしまっていたらごめんなさい。あと提案者さん=名無しさんでしょうか…? -- akira (2024-03-15 22:19:12)
  • ↑3すみません。半分意思表明の形で建てたものでしたので迂闊な行動でした。今更ですが結論が出るまで控えます。あと私がこの井戸端の提案者なので、提案者さんは誤解されそうなのでできれば名前を変えていただければと思います -- akira (2024-03-15 22:21:02)
  • ↑はい、そうです。紛らわしくなってしまいすみません。 -- 名無しさん (2024-03-15 22:22:20)
  • 「他の音ゲー掲載曲に比べても情報量などでプロセカは贔屓されすぎ」という点は同意。ただ、ボカロVer.とセカイVer.を分ける必要性はないと思う。それを認めたら、セカイVer.でないカバーVer.の扱いについて議論する必要がある。「セカイver.の曲は一部を除きほとんどがデュエットどころではなく人間の量が圧倒的に多いです」ということだが、井戸端/合成音声の発声が少ない曲についての決着を待った方が良い。 -- 名無しさん (2024-03-15 22:23:35)
  • なるほど。人間の方はそれを待とうと思います。ただ、セカイver.じゃないカバーですが、Remixと同じで「ヤミナベ!!!!」のように下に貼り、替え歌の場合は単独でページを作れるので私はセカイver.とボカロで分けても良いと思いました。 -- akira (2024-03-15 22:26:30)
  • 個人的には書き下ろしはボカロver.とセカイver.対等な立場として上に掲載し、既存曲のカバーに関しては下の関連動画に掲載するというスタイルがいいと思います。また、書き下ろしや公募採用曲である情報は明記すべきだと思います。情報量でプロセカが贔屓されているという意見がありましたが、プロセカの情報量を減らすのではなくて他の音ゲーについても情報を拡充出来るような方向に進んで欲しいですね -- 名無しさん (2024-03-15 22:39:21)
  • なるほど…ちなみに質問ですが、セカイver.を関連動画ではなく上に掲載し続けるのには何か理由があるのでしょうか? -- akira (2024-03-16 00:12:30)
  • 自分はセカイverについては関連動画に追加すべきと考えています。書き下ろしや公募採用曲である情報は曲紹介として必須なので明記すべきだというのは同意ですが。 -- 名無しさん (2024-03-16 19:55:02)
  • それと、プロセカWikiについては既に存在しているんですが(https://pjsekai.com/ )、それらとどう差別化するんですか? -- 名無しさん (2024-03-16 19:57:31)
  • ↑2私も関連動画でいいと思いました。が、wikiが既に存在するならそちらでもいいのかなとも思います。 -- akira (2024-03-16 20:07:34)
名前:
コメント:

タグ:

井戸端の話題
+ タグ編集
  • タグ:
  • 井戸端の話題

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月15日 19:08