「WM6化」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

WM6化」(2009/06/22 (月) 00:05:53) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**WM6化 (Bootloaderで焼く場合) PCのタスクマネージャーを起動し、プロセスタブにて "Wcesscomm.exe"を終了 hx4700をブートローダモード(連絡先(左上)とiTask(右下)を押しながらリセット)で起動する。 ROMによっては解凍するとBootloaderフォルダが出来る。 (CEOS_WM6.1_R5_kozhura_Edition_.rarで確認) これをCドライブ直下にコピーして、中のBootLoader.exeを起動するとROMの指定画面になるので指定してやると、後は自動的に焼いてくれる。 焼き終わったら、クリーンリセット(「連絡先(左上)」と「メール(右上)」を押しながらリセット)する。 メモリーを消去していいか聞いてくるので、「予定表(左下)」を押す。 「cleaning data」と出て何も起きないが、数分まってリセット。 多分立ち上がらないので、立ち上がるまで何回もリセットする。 (mttyで焼く場合) ROMを入手。解凍すると色んなファイルと共に「ROM名.nb0」(ROM名は様々)や mtty11a.exeというファイルがあることを確認(ROMしかない場合もある)。 PCのタスクマネージャーを起動し、プロセスタブにて "Wcesscomm.exe"を終了 hx4700をブートローダモード(連絡先(左上)とiTask(右下)を押しながらリセット)で起動する。 USBに接続後、PC側でmtty11a.exeを起動。 mtty11a.exeが起動したら最初の画面の"Port"のところで 「.WCEUSBSH001」を選択し、Enterを押すと 「USB>>」と出るため、「lnb ROM名.nb0」と入力 Enterで焼きが始まる。 -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* ・・・・と表示されていくので ひたすら待つ。 「>>USB」 が出たら焼きは完了。 クリーンリセット(「連絡先(左上)」と「メール(右上)」を押しながらリセット)する。 メモリーを消去していいか聞いてくるので、「予定表(左下)」を押す。 「cleaning data」と出て何も起きないが、数分まってリセット。 多分立ち上がらないので、立ち上がるまで何回もリセットする。
**WM6化 (Bootloaderで焼く場合) PCのタスクマネージャーを起動し、プロセスタブにて "Wcesscomm.exe"を終了 hx4700をブートローダモード(連絡先(左上)とiTask(右下)を押しながらリセット)で起動してUSBに繋いでおく。 zip等で固められたROMによっては、解凍するとBootloaderフォルダが出来るものがある。 (CEOS_WM6.1_R5_kozhura_Edition_.rarで確認) これをCドライブ直下にコピーして、中のBootLoader.exeを起動するとROMの指定画面になるので指定してやると、後は自動的に焼いてくれる。 焼き終わったら、クリーンリセット(「連絡先(左上)」と「メール(右上)」を押しながらリセット)する。 メモリーを消去していいか聞いてくるので、「予定表(左下)」を押す。 「cleaning data」と出て何も起きないが、数分まってリセット。 多分立ち上がらないので、立ち上がるまで何回もリセットする。 (mttyで焼く場合) ROMを入手。解凍すると色んなファイルと共に「ROM名.nb0」(ROM名は様々)や mtty11a.exeというファイルがあることを確認(ROMしかない場合もある)。 PCのタスクマネージャーを起動し、プロセスタブにて "Wcesscomm.exe"を終了 hx4700をブートローダモード(連絡先(左上)とiTask(右下)を押しながらリセット)で起動する。 USBに接続後、PC側でmtty11a.exeを起動。 mtty11a.exeが起動したら最初の画面の"Port"のところで 「.WCEUSBSH001」を選択し、Enterを押すと 「USB>>」と出るため、「lnb ROM名.nb0」と入力 Enterで焼きが始まる。 -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* ・・・・と表示されていくので ひたすら待つ。 「>>USB」 が出たら焼きは完了。 クリーンリセット(「連絡先(左上)」と「メール(右上)」を押しながらリセット)する。 メモリーを消去していいか聞いてくるので、「予定表(左下)」を押す。 「cleaning data」と出て何も起きないが、数分まってリセット。 多分立ち上がらないので、立ち上がるまで何回もリセットする。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: