作品別用語集 - Wizardry M@STER 災禍の中心

「作品別用語集 - Wizardry M@STER 災禍の中心」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

作品別用語集 - Wizardry M@STER 災禍の中心」(2008/03/28 (金) 22:22:43) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents(fromhere=true) ---- *■ Wizardry M@STER 災禍の中心 - 『ウィザードリィⅤ 災禍の中心』 SFC版「ウィザードリィ5 災禍の中心」をベースとした作品。 **ねぇねぇ真美、これなんてゲーム?(セリフ)  01での亜美のセリフ。  まだ状況が飲み込めず、謎の老人の言葉を冗談半分にしか捉えていない亜美がボソッと言ったもの。  このセリフに対し、全く別なゲームを挙げるコメントが続出。図らずも年季の入ったゲーマーホイホイ状態に。 **でもホント、どこなんだろここ?(セリフ)  03での真のセリフ。  宿屋を出た雪歩と真が酒場に向かう途中、町並みを眺めて外国かどこかだと思い込んで言ったもの。  このセリフに対し、またもや全く別なゲームの地名を挙げるコメントが。  これには作者も受けたようである。(マイリストのコメントで確認できる)  しかし、これは地名の元ネタ書いたほうがいいのかなぁ。 **OPBGM  02では#1、03では#2、04では#3の、FC版WizardryのOPBGMが使われた。  そのあまりの懐かしさに思わず目頭が熱くなるおっさ… 古いゲーマーが続出。  作曲者の故羽田健太郎氏の偉大さを再認識させられた。  03からは#1の迷宮内BGMやエンカウント時のBGM等が使われている。  05のOPはFC版ではなく、GB版「Wizardry外伝1・女王の受難」のOPBGM。 **<<B>>でぬけます(コメント)  元は#1のエレベーター等、コマンド入力を要求される場面において、入力画面を終えるための操作方法として書かれていた一文。  コメント自体は00から書き込まれている。、  01で「Bで抜けますはこれからラストのお約束にしよう」というコメントがきっかけとなり、このシリーズのお約束として定着した。 ---- #comment
#contents(fromhere=true) ---- *■ Wizardry M@STER 災禍の中心 - 『ウィザードリィⅤ 災禍の中心』 SFC版「ウィザードリィ5 災禍の中心」をベースとした作品。 **ねぇねぇ真美、これなんてゲーム?(セリフ)  01での亜美のセリフ。  まだ状況が飲み込めず、謎の老人の言葉を冗談半分にしか捉えていない亜美がボソッと言ったもの。  このセリフに対し、全く別なゲームを挙げるコメントが続出。図らずも年季の入ったゲーマーホイホイ状態に。 **でもホント、どこなんだろここ?(セリフ)  03での真のセリフ。  宿屋を出た雪歩と真が酒場に向かう途中、町並みを眺めて外国かどこかだと思い込んで言ったもの。  このセリフに対し、またもや全く別なゲームの地名を挙げるコメントが。  これには作者も受けたようである。(マイリストのコメントで確認できる)  しかし、これは地名の元ネタ書いたほうがいいのかなぁ。 **OPBGM  02では#1、03では#2、04では#3の、FC版WizardryのOPBGMが使われた。  そのあまりの懐かしさに思わず目頭が熱くなるおっさ… 古いゲーマーが続出。  作曲者の故羽田健太郎氏の偉大さを再認識させられた。  03からは#1の迷宮内BGMやエンカウント時のBGM等が使われている。  05のOPはFC版ではなく、GB版「Wizardry外伝1・女王の受難」のOPBGM。  尚、GB版外伝1・2・3及びSFC版外伝4は藤原いくろう氏が担当している。 **<<B>>でぬけます(コメント)  元は#1のエレベーター等、コマンド入力を要求される場面において、入力画面を終えるための操作方法として書かれていた一文。  コメント自体は00から書き込まれている。、  01で「Bで抜けますはこれからラストのお約束にしよう」というコメントがきっかけとなり、このシリーズのお約束として定着した。 ---- #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。