#blognavi
皆さんもSQ名が出るようになって1人SQが野良を集めて出ると言うのを見かけたことはありますか?
…って,今はもう固定になっていってるとこもありますがヽ(´ー`)ノ

今回は固定のお話を…
固定で人手不足が云々と言う話が出て久しい感じがありますが
その対処法は大まかに3タイプ見られますね(´・ω・)
1.野良で補充する
2.コネを駆使する(合同あるいはバディを呼ぶ)
3.人が少なくても遊べるとこで遊ぶ(少数,高コスト機で反撃をする)
…実際には複数の手段を組み合わせるケースもありますが(;・∀・)

さて何でわざわざこんな話をするかと言うと
各々の固定の事情がどの対処法を用いるかに影響を与えてる気がするからです

メンバー同士のコミュニティとしての性格が前面に出てると3を選ぶ傾向(待つのが苦手な人が多いとさらにこの傾向が強い?)にあって
逆に1,2を使って何とか10人を集めようとするは最前線での戦闘そのものあるいは陣取りを比較的強く志向する固定といったとこでしょうか?(・ω・)



ここから先は最前線での戦闘を志向する場合のお話でお送りいたします
(陣取りの話は…まぁ,スクエニがPvPが起こりやすくするために取り入れたシステムと言うのが私見だから割愛(詭弁)
ちなみにここでいう最前線とは両軍のBGが終結しているところでの10人vs10人の話で…

さて10vs10の戦いを志向するといっても人によって違いがあります
大まかに言って
A.どうすれば勝つかを模索するのが好き
B."勝つこと"が好き
C.とりあえず大所帯で遊ぶのが好き
でしょうか…(複数の要素を含んだ人も多々居ます)
これがまた人手不足の固定が人員補充をする際無視できない気が…(;・∀・)

B.のみが突出した固定なら当然2.で補充を試みるでしょうね(´・ω・)
なるだけ"強い人"を集めるのが至上命題ですから1.はリスクが大きいと言うこと(;・∀・)
(引用符を用いたのはその固定ごとの基準と言うものがあると思われるから)

C.のみが突出していると1.を積極的に用いることに
…でも,待ち時間が辛いからと2.も使うケースも(´ー`)

問題は残ったA.です(;・∀・)
別に見ず知らずの人とどうすれば勝つか模索するのもいいから1.でいいじゃんヽ(´ー`)ノ
…と言う考え方もありますが
FMOユーザーのすべてがA.の傾向を持つわけでは無いという事実が壁となって塞がります
…早い話が野良で来る人がどんな傾向の人かと言うことも影響しうるわけですね(;・∀・)

ここからは10vs10を志向しA.の要素が強いBGのお話に絞ります
来る野良の人の傾向がA.B.Cのケースごとに…

野良の人がAなら
同じ志同士で戦法の模索に付き合ってくれるのでまずあまり問題ありません
…課題となるのはBGが取る戦法に対するコンセンサスの確立くらいです
まぁ,これ自体でそれなりにリーダーに負担があるわけですが(;・∀・)

B.の場合は
はじめから勝てるBGが出来上がっていることを望む節があるのがネックとなります…
勝ってる場合は淡々としてますが
負けだした時すぐに去ってしまう事が多々…
…相手が抜けては戦法の練りようがありません(;・∀・)
(しきりに解散を促してくる場合も)
後,メジャーじゃない戦法に対して見向きもしない傾向も障害に…
勝つことが実証されてない戦法は使わないのが当たり前という考えかな?(´・ω・)

C.は曲者です…一筋縄ではいきません
理由はC.の傾向が強いと言っても人それぞれでまた違うから
…つまりケースバイケース(;・∀・)
協調性を重んじる人なら付き合ってくれるでしょうが
羽目をはずしたりするのが好きな人はそれこそBG内の雰囲気次第で…
…ある意味BGの雰囲気云々は戦術云々より厄介です(´・ω・)

…という風に大雑把に書きましたが
実際には野良の人も複数の要素を持っていることが多々あるのでもう少し複雑になります(これ何回目?

とりあえずこの大雑把な分類を見てみると
A.の傾向が強い固定でもある程度2.を取りたくなる事情があると言うことになりますね(´・ω・)
…まぁ実際問題,野良で補充しても固定は来た人を場合によっては編入したりすることがありますが(A.の傾向が強いBGに限らない)




なんだかんだでBGリーダーは大変だなと思う日々…
私が野良BG立ててた時代(PS2β1)はみんなが手探りでまだ多少は精神的には楽でしたヽ(´ー`)ノ(何


カテゴリ: [FMO日記] - &trackback() - 2006年03月28日 17:40:09
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2006年03月28日 19:17