#blognavi
(上手く表示されないのでおなじ記事を投稿しなおしです…)

暑くて脱水症状になりそうです(;・ω・)

最近,ふとしたきっかけで50kmコムルト(軽ラジオB)を作ったりしました.兵装は軽SG+盾です.

あからさまにサルベージ用ですね(;・∀・)
他に用途といえばそれを阻止しようと敵が狙うのを見越した囮くらい…

…で,この囮の役目ですが
少数なら味方アサルトの少し後方につく位でも敵が狙ってきます.

逆に前線(10vs10)ではどうかといいますと…
…まぁ,まだ足並みが揃いきってないBGで数回運用しただけなんですが
思いのほか狙われていなかったような気がします.
考えられる原因は
1.敵にコムルトだと気づいてもらえなかった
2.戦術上コムルトを狙う意味が無い
…ですね(´・ω:::....

1.ですが
殆どの方はコムルトと言われれば40kmアサルトボディをまず考えて
逆に65X(50km)ボディの機体がラジオBを背負う姿はすぐには思いつかないのではないでしょうか?
…私も戦闘中にコムルトが要るといわれたら十中八九40kmアサルトボディの機体を目で追います(;・∀・)

同じくアサルトボディを使い重いBPを背負うRDメカと違い
リペアが使えない分装甲も多少は確保したいですし
ラジオBのコムルトを入れるということは前衛の総合的な火力のダウンにつながるのでそれを最小限に抑えたいという部分もあります.
…如何せん味方が撃破されない間BPはただの飾りですから多少はBP以外の仕事も考えないと(;・∀・)

…というわけでコムルトといえば40kmアサボディを最初に考えるのが普通ですね(´・ω・)


2.ですが
1.なんかより重要な問題ですね(´・ω:::...
そもそもコムルト(ラジB)が敵に居たら脅威になるのかという問題なわけですから.

そういうわけで改めてコムルト(ラジB)を使う意味を考えるわけですが
当然BPはほぼサルベージ用なのでまずサルベージを使う意味が問題になります.

サルベージは当然ながら撃破された味方を復活させるわけでそのメリットは
  • BGの総合的な防御力をあげる
  • BGの機能低下を復旧できる(アサルトが復活すれば低下した火力が戻るし,ECMが復活すれば再び対MS防御を講じることが出来る)
ですね.
前者はメカもその機能を果たす上にメカの方が長けている(単純なHPの回復ならメカのほうがはるかに迅速)ので
サルベージでしか出来ない後者がより重要になります.

では,"BG機能の復旧"は脅威でしょうか?(;・∀・)
確かに脅威にはなりますがその度合いがお互いの編成次第変ると思います.

その要因としてサルベージの持つ問題点があります.
そもそもサルベージされてから動けるようになるまで時間がかかります.
さらに前衛なら交戦区域まで移動もしなければなりません.
…早い話がサルベージしても一定時間BGの機能低下は避けられないわけです(´・ω・)
そのため,例えばアサルトが多い等で相対的にオフェンス力に優れるBGなら仮にサルベージされても復活してから戻るまでの間に次の敵を落とすというやり方で十分です.

さらに,コムルト(ラジB)は防御行動を優先することが予想される上に
サルベージと囮以外ではまともな仕事が出来ないので
一時的な相手BGの機能低下を狙うだけなら防御が甘くなってるアサルトから狙ったほうが効率がいいことがそれに拍車をかけています(´・ω:::...
(50kmコムルトはこの傾向が強いでしょうねorz)

…以上がサルベージを使う上での問題点です.
では,サルベージが上手く機能するBGはどんなBGかというと
この問題点を踏まえれば一時的な機能低下がおきてる間しのぎ切れて建て直しが出来るBGということになります.

…思わず首をひねってしまいました?(;・∀・)
そもそも機能低下をしている(味方が撃破されている)状態で敵の攻撃をしのげるということが起きるのは
  • 相手も機能低下をした結果,相対的には不利な状態ではない
  • 多少機能低下をしてもなお耐え切ることが出来る
ということが原因であると想定されるわけで,
前者ならそのまま押し切れるし
後者なら最初からなかなか突き崩せないBG(なかなか味方が死なない)というわけです.
…つまりサルベージ抜きでも勝算があるBGですね.
サルベージは保険で万が一の時しか出番が無いということに

[コムルト]<私は飾りですか…(´・ω:::...

まぁ,コートがあるので完全な飾りというわけでもないですが…恩恵があるのは序盤だけorz
(火力に優れるならそれでも違いはあるんでしょうけど)
後は囮が出来れば多少は貢献できるかな(´・ω・)


カテゴリ: [FMO日記] - &trackback() - 2006年07月30日 14:33:26
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2006年08月23日 13:50