磯野富士子

モンゴル音楽 @wiki内検索 / 「磯野富士子」で検索した結果

検索 :
  • モンゴル学者の系譜
    ...部四郎 小林高四郎 磯野富士子? 梅棹忠夫? 小沢重男? 田中克彦? 欧米 スヴェン・ヘディン? ハスルンド=クリステンセン? G.ラムステッド? W.ハイシッヒ? O.ラティモア? C.R.ボーデン?
  • 旅行記
    ...粋したもの。 磯野富士子(1986)『冬のモンゴル』中央公論社 ラティモアのモンゴル学研究所で研究主任を務めた磯野富士子氏が1944年から1945年にモンゴル慣習法研究をしていた夫の磯野誠一と共に内モンゴルのシリンゴル盟西ウゼムチン旗を4ヶ月旅した際の記録。モンゴル人との交流や民間伝承の話が楽しい。 オドリコ/家入敏光訳(1979)『東洋旅行記―カタイへの道』桃源社 14世紀にインド洋、南太平洋経由で中国へ伝道旅行を行ったイタリアのフランシスコ派宣教師オドリコの旅行記。中国で3年間の不況の後、帰途は陸路をとり、中央アジアを経由して1330年に帰国したが、教皇庁への報告のためアビニオンに赴く途中病没したため、この旅行記はフランシスコ派の宣教師によって口述筆記されたもの。 春日行雄(1969)『猛烈医者の履歴書―蒙古からきた男』芙蓉書房 カルピニ/ルブルク/護雅夫...
  • モンゴル近現代史参考文献リスト
    ...店、1995年) 磯野富士子「モンゴル革命に対するソビエト・ロシアの軍事介入について」 『東洋学報 62(3・4)』,p359~389,1981/03(ISSN 03869067) (東洋文庫 編/東洋文庫) 磯野富士子「スフバートルとその時代-2-」『史学雑誌 77(9)』,p53~71,1968/09/00(ISSN 00182478) (史学会 編/山川出版社) 磯野富士子「スフバートルとその時代-1-」『史学雑誌 77(8)』,p45~67,1968/08/00(ISSN 00182478) (史学会 編/山川出版社) 磯野富士子「第12回国際歴史学会議報告--モンゴル分科会報告」『史学雑誌 75(6)』,p87~94,1966/07(ISSN 00182478) (史学会 編/山川出版社) 磯野富士子『モンゴル革命』(中央公論社、1974年) 金岡秀郎(201...
  • モンゴル近現代史入門書
    ...っている。 磯野富士子『モンゴル革命』(中央公論社、1974年) 小貫雅男『モンゴル現代史』(山川出版社、1993年) 山川だけど、使ってる研究や資料が社会主義時代の頃のままで最早参考に出来ません。 木村毅『モンゴルの真実』(中西出版、2002年) 注)1921年の革命と1990年の民主化について書かれている入門書。 小長谷有紀『モンゴルの二十世紀』(中央公論新社、2004年) 歴史書じゃなくて、モンゴル国で社会主義を建設した著名人(作家、牧民、官僚など)のライフヒストリー集。 小松久男編『中央ユーラシア史』(山川出版社、2000年) 橘誠(2011)『ボグド・ハーン政権の研究―モンゴル建国史序説1911‐1921』、風間書房 田中克彦『草原の革命家たち―モンゴル独立への道』(中央公論社、1973年) 注)書かれたのは少し古いが未だに説得力を...
  • モンゴル音楽研究ノート2
    ...o.69)東洋書店 磯野富士子(1974)『モンゴル革命』(中央公論社) 小貫雅男(1993)『モンゴル現代史』山川出版社 神沢有三(1981)『モンゴルの教育・亀跌・異音畳語』長崎出版 上村明(2000)『喉歌フーミーとモンゴル(人民共和)国の芸能政策』国立民族学博物館 上村明(2000) 「国民芸能としての英雄叙事詩」『日本モンゴル学会紀要』No.30日本モンゴル学会 上村明(2001)「モンゴル西部の英雄叙事詩の語りと芸能政策」『口承文芸研究』24, 日本口承文芸学会 小長谷有紀(1995)『モンゴル草原にひびく音―音の概念 草原の音環境 二〇世紀の普遍性』(櫻井哲男編「二〇世紀の音(二〇世紀における諸民族文化の伝統と変容1)」ドメス出版、P159-174) 芝山豊(1987)『近代化と文学』アルド出版 田中克彦(1973)『草原の革命家たち―モンゴル独立への道』(中央公論社...
  • 文学・古典籍・口承伝承
    近代文学 荒井伸一他編訳(1984)『帽子をかぶった狼 モンゴル短編集』、恒文社 Ch.オイドブ/小沢重男訳注 (1994)『道』、大学書林 岡田和行、上村明、海野未来雄(1999)『「モンゴル文学を味わう」報告書(アジア理解講座 1997年度第1期)』、国際交流基金アジアセンター 芝山豊(1987)『近代化と文学 モンゴル近代文学史を考える』、アルド書店 芝山豊、岡田和行編(2003)『モンゴル文学への誘い』、明石書店 モンゴル文学を俯瞰する決定版の本。翻訳や論文も価値があるが、巻末のモンゴル文学に関する文献表もすごい。モンゴル文学や文化に興味があるなら必ず手に入れること。 橋本勝、E. プレブジャブ(1998)『モンゴル文学』、大阪外国語大学モンゴル語研究室 リグデン著/佐治俊彦、ボルジギン・ブレンサイン訳(2009)『地球宣言 大草原の偉大なる寓話』、教育史料出...
  • 牧畜・生活
    石毛直道編/有賀秀子ほか著(1997)『モンゴルの白いご馳走』、チクマ秀版社 石毛直道監修/小長谷有紀編著(2004)『くらべてみよう!日本と世界のくらしと遊び』、講談社 石毛直道編著(2008)『世界の発酵乳 発酵乳の文化・生理機能 モンゴル・キルギスそして健康な未来へ』、はる書房 石山彰監修/久保田陽子文(2001)『アジアの民族衣装』、小峰書店 「アイヌ・沖縄・近くの国の衣服-日本、朝鮮半島、モンゴル」所収 今西錦司(1995)『遊牧論そのほか』、平凡社 梅棹忠夫(1976)『狩猟と遊牧の世界』、講談社 梅棹忠夫(1990)『梅棹忠夫著作集2 モンゴル研究』、中央公論社 越智猛夫(1997)『乳酒の研究』、八坂書房 風戸真理(2009)『現代モンゴル遊牧民の民族誌 ポスト社会主義を生きる』、世界思想社 銀城康子文/高松良己絵(2009)『モンゴルのごはん(絵本世...
  • 戦前の作品の楽譜
    「戦前の日本の作品の楽譜」 伊福部昭『ピアノ組曲,1933』(全音楽譜出版社、1969年) 伊福部昭『日本狂詩曲,1935』(龍吟社) 伊福部昭『土俗的三連画,1937』(音楽之友社、1986年) 伊福部昭『交響譚詩,1943』(音楽之友社、2000年) 大澤壽人『ピアノ協奏曲第三番変イ長調 神風協奏曲,1938』(西宮 大澤壽文、神戸 本庄徳子, 2004年 1 score (149 p.) ; 31 cm 注記 Reproduced from holograph ; 解説 片山杜秀) 大澤壽人『ピアノ曲集』(カワイ出版、2009年)定価2,625円(本体2,500円) 【曲目】 富士山(1933年2月) 三つのプレリュード(1933年4月) 六つのカプリチェッティ(1934年3月) 小デッサン集(1934年) パターンズ(1934年) 丁...
  • 橋本國彦
    橋本國彦(1904-1949) Qunihico Hashimoto 参考文献 『オーケストラ・ニッポニカ 芥川也寸志メモリアル第1集』(Mittenwald,2003年) 『Symphony no. 1 in D ; Symphonic suite "Heavenly maiden and fisherman"』(Naxos/アイヴィー,2002年) 『Just for me Noriko Ogawa plays Japanese piano music』(BIS/King International、1997年) 藍川由美『舞 橋本國彦歌曲集』(Camerata, 1998年) Ontomo mook(「音楽芸術」別冊)『日本の作曲20世紀』(音楽之友社、1999年) 川上晃(2007)「橋本国彦の白秋歌曲」(『群馬大学教育学部紀要, 芸術...
  • @wiki全体から「磯野富士子」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索