「MPEG-4 Part 10 AVC」というISOのMPEG-4映像規格。別名H.264。

名称

AVC:ISO(国際標準化機構)の呼び名。JISの親玉みたいなもん。
H.264:ITU(国際電気通信連合)の呼び名。
AVC/H.264とか単にAVCとか言い方はいろいろだが、合同で作ったので中身は一緒。

性能

MPEG-2の半分のビットレートで同じ画質を達成することを目標に策定された。
エンコードもデコードも重く、2004年頃はマンモスコデックとか言われていた。
技術的には特に画期的なものは無く、既存の技術の集大成的なもの。

コンテナ形式

映像だけの規格なので特に.mp4以外に突っ込む事も可能。
MPEG-2 TSもあれば、CBR-mp3音声と重ねた方が音ずれが少ないとか、いろいろあるようだ。

AVC/H.264対応コーデック

MPEG規格は、デコード方式を定める物で、エンコードは各社ご自由にというもの。
JISが決めるのはB5という規格だけで、再生紙だろうが手漉き和紙だろうがB5はB5というのに近い。鴨。

  • x264:オープンソース・フリー。Macでは
    x264:.mp4, raw出力。コマンドライン。win界ではx264CLIと呼ぶ模様。
    mencoder:raw, .avi出力。コマンドライン
    ffmpeg:コマンドライン
    など。GUIから使えるものもあるが、x264自体はエンコードが終わる前に次のバージョンが出ると言われる程、進捗が激しい。2005年秋現在、安定板のリリースもまだ無い。
  • NeroDigital AVC: (win用)商品。.mp4出力。同社は北米の「DVDバックアップ業界」でDivXに次ぐ地位にあり、技術力に定評がある模様。ちょっと困るのはISO規格に無い.srt字幕入り.mp4 に対応したDVDプレイヤを推進している事。
  • Apple: Quicktime 7, .mp4 , .mov出力。
  • JM: (win)フリー。ISO公式のお手本ソフト。

他にもあるが、いずれも性能というか、ISO MPEG-4 AVC規格のサポート度合いに違いがあるようだ。
2005年秋現在、Mac上で安価またはフリーで使えるものはx264かApple-H.264という事になる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2005年11月02日 23:49