ブラック・マジシャン

「ブラック・マジシャン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ブラック・マジシャン」(2009/04/02 (木) 00:22:55) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

元ネタは「[[遊☆戯☆王]]」に登場するカードゲーム「[[デュエルモンスターズ]]」を代表する モンスターカードの一枚である。「デュエルキング」[[武藤 遊戯]]の象徴たるカードであり、 その人気と知名度は[[海馬>海馬 瀬人]]の「[[青眼の白龍>青眼の白嫁]]」と並び極めて高い。 能力値は、攻撃力2500/守備力2100で、☆(レベル)7の最上級モンスターである。 能力値だけを見ると、☆7の最上級通常モンスターとしてはややパワー不足。 しかし、専用のものも含めて大量のサポートカードが存在しており、 それらとのコンボで持ち主の遊戯を絶妙にサポートする。 攻撃時の技名は「ブラック・マジック」。杖や左手から強力な魔法を放って攻撃する。 なお、「ブラック・マジック」には「黒・魔・導」という字が当てられているが、 現在OCGに「黒・魔・導」というブラック・マジシャンに関連した魔法カードが存在するため、 技名を表記するときにはカタカナで「ブラック・マジック」と表記するのがベターだろう。 原作ではDEATH-T編、アニメでは第1話で初登場。その時は、 あくまでも「遊戯の持つモンスターカードの中の一枚」というだけの扱いであり、 それほど大した活躍を見せるでもなくブルーアイズにやられてしまった((ちなみにブルーアイズにやられた初登場シーンだが、攻撃力が500も上のブルーアイズが既に出ている状態で何の支援も無く召喚され、海馬のモンスターを撃破し多少のライフポイントを削ったものの、ブルーアイズに撃破された際にそれ以上のライフポイントを失う破目になるという、後の活躍が信じられないような散々な初登場であった。))。 しかし、物語が進むにつれて、ブラック・マジシャンは遊戯のピンチを救い、 勝利をサポートする頼れるモンスターカードとして描かれるようになっていく。 そして、決闘者の王国編以降は、遊戯の最も信頼する魂のカードとなった。 ちなみに、かなりの[[レアカード]]でもあるようで、原作・アニメの両方を通して見ても オリジナルは遊戯の持つ1枚だけしか確認することができないが、 パンドラという敵キャラが容姿の異なるレプリカカードを使用し、 真のブラック・マジシャン使いを決めるべく激戦を繰り広げた。 しかし、4作目の「5D’s」の回想シーンでブラック・マジシャンをリリースした場合のみ特殊召喚できるモンスターを名も無きキャラが使用していた。 その正体は、かつて遊戯が古代エジプトの王であったとき、彼に仕えていた神官の一人 「マハード」の魂である。 なお、ブラック・マジシャンはニコニコでしばしば「師匠」と呼ばれるが、 マハードには「マナ」、ブラック・マジシャンには「ブラック・マジシャン・ガール」という弟子が それぞれ存在していることからその呼び名が来ている。 ブラック・マジシャンの存在は、後の遊戯王アニメシリーズにも大きく影響を与えている様で、 「E・HERO ネオス」、「スターダスト・ドラゴン」といった二人の主人公を象徴するカードは どちらも攻撃力2500、守備力2000である(ブラック・マジシャンのみ守備力2100)。 #aa{{  \;;;::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ、    ||:::;;l.l::::::::::::::::;;;l     `;/;;::::::::::::::::::::::::::::/::、    ||:::;;|.|:::::::::::::::::;;;l       \;;;;;::::::::::::::::::/:::::::\  ||:::;;;l.l:::::::::::::::::;;;l         ヽ;_;;::-‐'"´::::::::::::::::::\||::::;;;|.|:::::::::::::::::;;;;l         ヽ;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::\:;;;|.|:::::::::::::::::;;;;;l          ノ;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::;;::::/;;;;|.|::::::::::::::::;;;;;;;l         <_;;;;:::====、;;;::::::;;;:::i';;;;;//::::::::::::::::;;;;;;;;l         ヾl| i;ラ ヾl |.||;;;;::;;;;;:::ヽ//::::::::::::::::;;;;;/          ノ`     l.l.||;;;::;;:::::::://;;;:::::::::::::::;;/ .   |`i.     `ヽ__    ll||;;;:;;:::::::::|.|;;:::::::::::::::;;;;l      ,     | |;;`;:‐-:.、._|llヽ、_/!|l;;;;;::::::::::|.i;:::;;:::::::::::::::::l_,.. ‐:'::´;   .__| |;;;::::::::/ノ.!!|ll;ll‐'i.|';;;:::::::::://:::::;:::;:-‐':"´:::::::::::::;;;;;   ヽ':,::ヽヽ;;:く‐-‐''"´;;;;;;;il|;;::::::::://;::::;/:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;    ヾ三' ̄;;`ヽ;;;;;;;;;;;;;;;|ll;:::::::/;;::::/!:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;/     `ヽ、;; ̄;;;;;;;===il|-‐";;;;::::〈. `‐-::、::_;;;;;;::-‐:'´;;; }}
元ネタは「[[遊☆戯☆王]]」に登場するカードゲーム「[[デュエルモンスターズ]]」を代表する モンスターカードの一枚である。「デュエルキング」[[武藤 遊戯]]の象徴たるカードであり、 その人気と知名度は[[海馬>海馬 瀬人]]の「[[青眼の白龍>青眼の白嫁]]」と並び極めて高い。 能力値は、攻撃力2500/守備力2100で、☆(レベル)7の最上級モンスターである。 能力値だけを見ると、☆7の最上級通常モンスターとしてはややパワー不足。 しかし、専用のものも含めて大量のサポートカードが存在しており、 それらとのコンボで持ち主の遊戯を絶妙にサポートする。 攻撃時の技名は「ブラック・マジック」。杖や左手から強力な魔法を放って攻撃する。 なお、「ブラック・マジック」には「黒・魔・導」という字が当てられているが、 現在OCGに「黒・魔・導」というブラック・マジシャンに関連した魔法カードが存在するため、 技名を表記するときにはカタカナで「ブラック・マジック」と表記するのがベターだろう。 原作ではDEATH-T編、アニメでは第1話で初登場。その時は、 あくまでも「遊戯の持つモンスターカードの中の一枚」というだけの扱いであり、 それほど大した活躍を見せるでもなくブルーアイズにやられてしまった((ちなみにブルーアイズにやられた初登場シーンだが、攻撃力が500も上のブルーアイズが既に出ている状態で何の支援も無く召喚され、海馬のモンスターを撃破し多少のライフポイントを削ったものの、ブルーアイズに撃破された際にそれ以上のライフポイントを失う破目になるという、後の活躍が信じられないような散々な初登場であった。))。 しかし、物語が進むにつれて、ブラック・マジシャンは遊戯のピンチを救い、 勝利をサポートする頼れるモンスターカードとして描かれるようになっていく。 そして、決闘者の王国編以降は、遊戯の最も信頼する魂のカードとなった。 ちなみに、かなりの[[レアカード]]でもあるようで、原作・アニメの両方を通して見ても オリジナルは遊戯の持つ1枚だけしか確認することができないが、 パンドラという敵キャラが容姿の異なるレプリカカードを使用し、 真のブラック・マジシャン使いを決めるべく激戦を繰り広げた。 しかし、4作目の「5D’s」の回想シーンでブラック・マジシャンをリリースした場合のみ特殊召喚できるモンスターを名も無きキャラが使用していた。 その正体は、かつて遊戯が古代エジプトの王であったとき、彼に仕えていた神官の一人 「マハード」の魂である。 なお、ブラック・マジシャンはニコニコでしばしば「師匠」と呼ばれるが、 マハードには「マナ」、ブラック・マジシャンには「ブラック・マジシャン・ガール」という弟子が それぞれ存在していることからその呼び名が来ている。 ブラック・マジシャンの存在は、後の遊戯王アニメシリーズにも大きく影響を与えている様で、 「E・HERO ネオス」、「スターダスト・ドラゴン」といった二人の主人公を象徴するカードは どちらも攻撃力2500、守備力2000である(ブラック・マジシャンのみ守備力2100)。 #aa{{            /  l  _.,、ィヽ'''    ,、‐           ., '/ , r‐iTl .) リ.|./) ,、‐''"          /./ |,'  .| V / .レ/‐' .        /./ .,|.|  |   ´ 7__        , ' / ィ' ス\_ ヽ,--‐'"/        /〈〈 /l|  `'-ニレ'" ̄\       ヽ .ヽ/ ヽ    l〉>、   ` ヽ        ,、) ヽ |、ュ、__,、ァ///.>----フ      /   ̄\|  __ ノ)/〈./  ̄/      ト-‐--‐‐>ヽ'‐、, '.// '‐、/      |  ,、==/ー―‐テフ‐‐-、|____      ヽV/ィ|(    / /      /⊥、         _ __      .`´ (.ヽ\  ヽヽ   ,、‐''" ̄ 下 ,--、__,、‐'三三-ニ‐‐‐ニ‐、          ̄`~~~~~~==-( ! !  |  トニ| l´./( //  ) ニ=-> ,、-‐ニ== []ニ[]ニ[]ニニ二三_,⊥⊥⊥ノヽ-V―、__>ニ=‐‐''''" ̄ ̄               |、    /  / /,、‐ニー―――‐‐、               | lヽ /,、‐' .| ,/`'''―- 、     ヽ               | | | /  /´ .| |  ,-=ニヽ    .ヽ               | | lヽ_/ー―| | .//ニ二、l     ',               \' ,`‐_,,,、y/ ̄ .| | | | | ⊂ヽヽ     .,                >,、フ/ l |   ヽヽヽヽニ='ノl      .,             ,、‐‐//~{.(  ヽヽ  _ヽヽニ''''''''´ヽl      ,           トY'"   ヽ>‐ヽ ̄ ̄ ̄~\ ̄ `''‐、  .l      ヽ          / ニ‐-、_/ /  .,、-''")>--/>---/〉‐l       ',ヽ          |ヽ>‐''`゛ ./  イヽ ,.人__|.|  ///   _,,,,,,,,,,/ '.,          レ    /   トヽ>‐'゛`´  `゛'''‐y'"  ,、-''"//ク   /                ̄ ̄~レ'´         ヽ,、‐'`‐-⊥{___/ }}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: