*NULL-0

最高速度

最終更新:

nothing

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
 満鉄のあじあ号、じゃなくてはとを調べています。なかなか情報がない。途中で軍刀に浮気したりして進まないぜよ。懲りずに戦前のつばめ様と比較。

はと
路線名 連京線 東海道本線
始発終点 大連-新京 東京-神戸
距離 701.4km 589.5km
運行時間 10:20 8:20
運行期間 1932/10→1945/8 1930/10→1943/2
軌道 標準軌1435mm 狭軌1067mm
牽引機関 2C1型加熱テンダー型 2C1型テンダー型
牽引機 パシコ() C51 247(1175PS)
(動輪周馬力) パシナ(2040PS) C53(1040PS)
パシハ() C59(1702PS)
運行形態 急行 超特急
途中停車駅 15 5
最大駅間 84.4km(開原-四平間) 338km(横浜-名古屋間)
表定速度 68.4km/h 69.5km/h
最高速度 95km/h

 とまあ比較してみたけれど、意外と似ています。営業年数13年とか蒸気機関は時期もあって同じタイプですね、当たり前といえば当たり前だけど。時速も同じくらいで。でも、軌道の違いがパワーに現れてますね。

 残念ながらはとの方の最高速度が分からん。超特急あじあと同じ牽引機だから理論上は120km/hだせるわけだけど、駅間距離を考えると無理だろうし。84kmと言うのは東京-小田原間と大体同じ距離なわけで、特急踊り子で約1時間の場所。蒸気機関車は動き出してから最高速に乗るまで時間が掛かると言われているし。
 時間短縮するために専用の炭水車つけたり、運転中の乗員交代や30秒で機関車連結!みたいなことをやっていた爆走燕に比べると、はとはそーゆー宣伝的なことはあじあに任せていたと思われるので、必要時間はきっちり停車していただろう。

 表定速度を同程度にするためには、ロスタイムが多い分最高時速は燕より速かった?なんて推測されますが、東海道は山越えあるし、大陸は平坦線だし、真相やいかに。加速・急減速がいいって線もあるか。

 結局は、はとが抜擢された理由は、標準軌道と高速運転の経験を買われたってとこに落ち着くのかな。と言うかそれくらいしか理由が見つからん。そして、戦後つばめの姉妹に抜擢された理由は、看板列車の下で走った経験を買われたんだろう。多分。



カテゴリ: [ネタの種] - &trackback() - 2010年11月21日 19:53:23

#blognavi
記事メニュー
目安箱バナー