信長の野望・革新(PK) 改造スレ@wiki

1855年(1555年) 維新回天

最終更新:

paso

- view
管理者のみ編集可
1855年(1555年) 維新回天

-幕末-

坂本龍馬、土方歳三、西郷隆盛、勝海舟、高杉晋作、大久保利通、桂小五郎、徳川慶喜・・・・
日本史上、まれにみる巨星たちを次々と排出した激動の時代。
260年続いた徳川幕府は社会体制的にも国際的にも危機的状況にあった。

混迷の日本を憂う志士達はいままさに立ち上がろうとしていた。【仮想シナリオ】  

有力大名
徳川幕府:水戸藩、尾張藩、紀州藩と同盟。

長州藩:

薩摩藩:

土佐藩:

会津藩:

蝦夷共和国:

新撰組:

奇兵隊:

海援隊:


■変更点
=== Ver.2.0 ===
514 :名無し曰く、:2006/12/10(日) 18:50:08 ID:RRUdeEho
510
朝廷プレイ面白いっすね
同盟破棄すれば攻めれるのかw

幕末シナリオ改訂版です
ttp://deaikei.biz/up/up/3735.zip.html
nobu12

修正点
中村半次郎・・1567年に桐野利秋に改名するよう設定(以前うpしたときは苗字のみ変更していた)
戦法所有者の修正・・・何人か戦法と熟練が合ってない人物がいたので修正
相性の修正・・・何人か相性が悪く、該当の勢力に仕官しない人物がいたので修正

変更点
各勢力の築城技術を全体的にUP
騎馬特殊戦法が使われてなかったので、いまいち個性が出ていない人物用に新戦法「急襲、挟撃、大回頭」を設定
急襲、挟撃は威力は弱めですが動揺させるのでかなり有効です。
しかも陸上なら大砲以外の全ての兵種で使用可。

大回頭はいわゆる東郷ターンで東郷平八郎のみの戦法ですかなりの威力です
※固有戦法一覧を付けときました

弓戦法の必要闘志を下げました・・あまり威力を上げたくなかったので頻度を上げてみました(微々たるものですが)
大砲戦法の必要闘志を調整(連鎖しやすいように)それと威力UP
鉄砲の固有戦法の威力を若干下げた
初期兵糧を多目に設定・・多目にしても薩摩は兵糧不足がちになりますね
佐賀藩のAS砲の速度+20を+10に変更
なんとなく家宝に芋焼酎を作って薩摩藩所有にした

計略をいろいろ縛ろうと思ったんですが、使えない兵種とか作ると俺様つえーwができなくなってもアレなんで逆に計略以外にも使いやすい戦法を増やしてみました。
暗殺剣の威力は保留にしました・・・現状でも剣術固有戦法のなかで一番の威力なんで。

466さんの意見を参考にしてみました、サンクスです。



=== Ver.1.1 ===
254 :219:2006/11/19(日) 21:02:58 ID:FXQGQJMF
幕末シナリオ修正版です



== Ver.1.0 ===
219 :名無し曰く、:2006/11/17(金) 20:06:42 ID:JQSGmr87



ここまでのあらすじ

847 :805:2006/10/16(月) 01:36:05 ID:Ybrurzjp
841
ifシナリオ需要ありますかね。
この時期に黒船が来たってむちゃな設定でもしてみようかとw
長州とか、薩摩に信長入れたり、イスパニアさんの作品の影響をうけて下田港に外国いれたり。
ifは構想力必要だからなあ、なかなか難しい。



849 :名無し曰く、:2006/10/16(月) 15:33:04 ID:dzqvW2Z2
IFシナリオ俺は欲しいなとは思っていた。
史実の延長っぽいのが多かったからね。
二十年早く政宗登場とか...いや、黒船も面白そう。



850 :名無し曰く、:2006/10/16(月) 16:54:51 ID:D1cqkfjE
源平シナリオやってみたい
平氏
将門 清盛
源氏
頼朝 義経 義仲



851 :名無し曰く、:2006/10/16(月) 17:15:29 ID:PiALXMK/
奥州藤原氏は



852 :名無し曰く、:2006/10/16(月) 17:26:14 ID:wjVGDeAU
俺は60の勢力で家臣なしの一門だけってのが面白そうだなって思った。
そうすれば、親子の強さのみで勝敗決まりそうだし。

後半武将足りなくなるかもだけど。



853 :名無し曰く、:2006/10/16(月) 17:28:14 ID:dRcEzw/l
IFシナリオなら突拍子もないシナリオがいいですね。
黒船もいいしあとは自衛隊とか三国志とか。

どういう風に表現するかがセンス問われるかな。


854 :名無し曰く、:2006/10/16(月) 18:44:47 ID:AU76y9lW
関が原直前とか面白そう。



855 :名無し曰く、:2006/10/16(月) 20:04:54 ID:s5cssMhe
850
将門の時代は朝廷強すぎ。
武士がまだ地方の豪族として蔑まれていた時代だし。

藤原純友とか反乱が起きて時代が徐々に武士よりになっていったんだろう。



856 :名無し曰く、:2006/10/16(月) 21:14:22 ID:5/79qp6z
政党シナリオ

城の名前を東京とかに変えて、征夷大将軍は総理大臣、役職も○○大臣とかにしてみたり。

山口、東京とかに安倍さん率いる自民党
岩手とかに小沢さんの民主党
新潟にマキコ、北海道にムネオが割拠

面白いかどうかは分からないが、見てみたい。



857 :名無し曰く、:2006/10/16(月) 21:33:35 ID:tZAEDc1R
要望だけじゃなく、参考となるサイト書いたり、部将作成は自分でするとかしようぜ。
ここの作者たちは優しいからって節度を守らないと。



858 :名無し曰く、:2006/10/16(月) 21:34:16 ID:e6lqR+oX
IFシナリオかー。

ちょっとしたIFじゃたいして代わり映えしなかったり、武将の配分がよくわからなかったり
するから途中で諦めちゃうんだよな。

今川義元が上洛を果たした「氏真の野望」とか、信雄や一条達が活躍する「それなりの野望」
とか、出オチで終わってるシナリオがいくつもある。
難しいよね、IFって。



862 :名無し曰く、:2006/10/17(火) 01:12:47 ID:6BNs6sqH

IFの話題を見てて、以前途中まで作っていた幕末シナリオを再開しようかと考え中。
幕末を史実で表現するのには無理がありすぎるので幕末IFとして作ってみようかなと。

以前、考えていた史実で作った場合の問題点

↓これらがまとまらなくて途中放棄してました...orz
新撰組をどういう扱いにするか・・・独立勢力として扱うとしたらどこに配置するか。
東北地方に人材が居ないというか・・・わからない。藩主とかしかわからん。
海外勢力を登場させるかどうか・・・IFならイスパニアシナリオのように登場させてもいいかも。
京都を朝廷の勢力とするとして・・・対外関係をどうするか、全勢力と長期停戦とか。
当時、学者として活躍した人物をどう活かすか・・・技術開発要員として適正高くして各地に配置?(出身地とかに)。
学者が三名揃わないとS級技術開発できないとか・・・高島秋帆や佐久間象山や梅田雲浜。
当時、剣豪として道場を開いていた人物を登場させるかどうか・・・千葉周作や斎藤弥九郎や桃井春蔵。

一応人物は400人以上は登録済み↓↓は参考画面
ttp://www.vipper.org/vip359061.jpg

賛同される方が居られれば幕末IFシナリオに対する意見等下さいませ。



863 :名無し曰く、:2006/10/17(火) 01:53:14 ID:No2ga4Kl
こりゃまたすごい大作だwwwww

新撰組はやっぱ幕府軍の剣豪集団にするか、幕府との同盟期間が長い独立勢力にすべきでしょうね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E9%81%B8%E7%B5%84
幕末
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%95%E6%9C%AB

幕末の兵器とかみるとすごいwアームストロング砲ってwwwww
こりゃ技術や兵科バランスもいじらなきゃ駄目かもw

幕末の人物一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%95%E6%9C%AB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7

斉藤一のSS良かったら見せて下さい。天下創世の斉藤の顔グラ好きなんだけどw



864 :805:2006/10/17(火) 09:28:29 ID:cAh805aV
862
自分は幕末はよく分からないですけど、お蔵入りにはもったいないですもんね。



865 :名無し曰く、:2006/10/17(火) 10:01:20 ID:6xL/lj0z
862
システム的に難しいですからねぇ。
もういっそのこと1867年の鳥羽伏見を開始年にして、勢力を官軍と賊軍の二つだけにして
みるのはって思ったけど、それしたら高杉晋作とか使えなくなっちゃうしなぁw



866 :名無し曰く、:2006/10/17(火) 13:59:06 ID:TmyA/ncS
865
いや、IFシナリオとして、1500年代に鳥羽伏見の戦いを怒らせて、高杉晋作もしに美と(死神)と
して登場なんてことにしたら?



867 :名無し曰く、:2006/10/17(火) 20:37:23 ID:6BNs6sqH
863
いろいろ情報ありがとうございます。
新撰組は足軽のみ特化した勢力としてなりたちそうですね。
新撰組は人物多いから芹沢派と土方・近藤派で分けるかな...IFだし(要検討)。

技術や兵科バランスは大幅に変更したいですね、当然アームストロング砲もw
河井継之助率いる長岡藩の固有技術はガットリング砲にするかな(一分間に150発の連射)

東郷平八郎になにか固有戦法付けたいですね...東郷ターンのようなw時代が違うか

斎藤一のSSってデータのですかね?武勇でソートしたデータ↓9番目です。
ttp://photo2.avi.jp/photo/2/214533/214533-8732153-0-29822462-pc.jpg
ちなみに人物のデータは維新の嵐のデータを参考にしてます。

865
幕末も面白いですよ

865,866
最初考えたのは3つくらいシナリオ作らないとあの激動の時代を表現できないと思ってました。
1855年、1862年、1867年という感じで
龍馬で言うと土佐郷士時代、土佐勤皇党時代、海援隊時代という感じです。
IFにすれば群雄集結のような表現もできるかなって考えてます。

メインの兵種は歩兵(鉄砲)、騎兵(騎馬鉄砲)、砲兵(大筒)にしたいと思ってます。
戦法、技術で何かいい案があればお願いします。

↓例↓
足軽戦法→三段突き、鉄砲突き、立木打ち、一の太刀??? 適当かどうかは不明
鉄砲戦法→何も思いつかない
鉄砲技術→騎兵銃(馬上筒)、スペンサー銃(連式銃)ガットリング砲(長岡藩固有技術)
水軍技術→蒸気船(安宅船)、軍艦操術(大型帆装)、甲鉄軍艦(鉄甲船)
兵器技術→鑽開台(台車)、反射炉(南蛮鉄)、アームストロング砲(佐賀藩固有技術)
名称が長すぎるかも

騎馬や弓をどうするかも悩むところです。
幕末好きですがあまり知識がない...orz



868 :名無し曰く、:2006/10/17(火) 22:58:56 ID:No2ga4Kl
群雄集結のような表現...すごそうだw


弓技術はいっそのこと無しにするってのはどうでしょう。
そのころ弓使ったりしてたのかな?...と思ったらこんな記事を発見。

桂久武の弓矢
ttp://www.page.sannet.ne.jp/ytsubu/zatsuwa19.htm
「薩軍は西南戦争中に弓を使った」
「ちょっと待て。おれが弓でやるから、やりそこなったら、鉄砲で打て」

かっこいいなぁw



870 :名無し曰く、:2006/10/18(水) 01:18:02 ID:S2LcORIZ
868
武人として、自分が鍛えてきた業がどこまで通用するか、最後の戦で確かめたかったんだろうか。



875 :名無し曰く、:2006/10/18(水) 12:41:16 ID:UuLOVJMS
いつも楽しく見させて頂いたり有志シナリオ楽しく遊ばせて頂いてます(*´ω)
幕末シナリオ作成、陰ながら応援しております!
概要読ませて頂いてるだけで別のゲームが遊べるみたいで楽しそうですw

くれぐれもご無理為さらぬ様に...。



928 :名無し曰く、:2006/10/22(日) 19:56:58 ID:NtCKtt58
幕末シナリオ途中経過

大苦戦中です、まだまだ時間かかりそう。
西日本はだいたい収まってきましたが、やはり東北、甲信越、東海のあたりが人材不足です。
幕府、薩長土は人材多すぎなくらいいるんですけど。

最悪、人材不足な地方とかは幕府諸表とかに名前は載ってるけど、細かい経歴が分からない人物を
未発見で配置しておくかな。

人材が多い勢力はIFってことで群雄集結っぽく分裂させます。
箱館政府軍(榎本武揚)を徳川幕府があるのに設立。
新撰組も壬生浪士組(芹沢派)と新撰組(近藤、土方派)に分裂。
土佐の志士達は土佐藩(山内容堂)と土佐勤皇党(武市半平太)、亀山社中(坂本龍馬)に分裂。
長州志士も長州藩(毛利敬親、桂小五郎)奇兵隊(高杉晋作)に分裂。

薩摩もかなり人材が揃ってるのに分けることができないのでかなり強いかも。
それと外国勢力は今のとこいれない予定。

弓技術と騎馬技術は無視することにしましたが...弓適正・弓戦法は砲兵用の戦法として
活かすことにしました。

足軽学舎は、剣術道場として剣豪用の技術にします。
新撰組とかしか伸ばせないが弱い感じで刀もって鉄砲に向かう様を表現する、極めれば
多少戦争で活かせる程度?にしたい。
これなら当時の剣術道場師範を剣術技術要員として配置できるかも(千葉周作等)

それと幕府役職は日本一の兵シナリオをパクらせて頂くかも、作者様ご了承ください。

戦国ランス・シナリオにより技術名称が5文字超えると表示が切れるってのも分かったけど...
アームストロング砲なんて対処のしようがないな...orz

あと町並みですが当時鎖国していたということで南蛮町は長崎のみ。
朝廷勢力も作ったので公家町は京都のみということにします。


質問
坂本龍馬・西郷隆盛の使いまわし顔グラって誰がいいと思いますか?
この2人決まらない。

ダラダラと書きましたがたまに途中経過でも書かないとモチベーション維持が難しいので...
また、意見や要望あればお願いします



929 :名無し曰く、:2006/10/22(日) 20:13:36 ID:sWjo/0y/
やはり東北、甲信越、東海のあたりが人材不足で
まず、雲井龍雄さんって人かなぁ。
ttp://www8.ocn.ne.jp/~yozan/rekisi/kumoi.html
ここで詳しく書いてあるけど、「討薩ノ檄」っていう有名な文章作った人。

あと、個人的に好きなのが立見尚文さん。
日露戦争物語でかなり取り上げられてたけど、賊将から陸軍大将なってんだからまぁ実際凄い人だよな。
wikiね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E8%A6%8B%E5%B0%9A%E6%96%87



930 :名無し曰く、:2006/10/22(日) 20:29:39 ID:bollHojl
変更点が多くて楽しみだw
顔グラで幕末っぽい感じをだすのに苦労しそう...鎧兜姿の顔グラは雰囲気壊しそうだ。
アームストロング砲なんかは、それっぽい当て字でいいんじゃない? 説明欄に読みいれて。



932 :名無し曰く、:2006/10/22(日) 21:46:35 ID:E17Z13lM
928
アームストロング砲で検索したら、後装砲とか後装施条砲とか出てきましたけどどうでしょうか?



933 :名無し曰く、:2006/10/22(日) 21:50:52 ID:VgUA3aC3
アームストロング砲なんだから略してア砲で



934 :名無し曰く、:2006/10/22(日) 21:57:18 ID:NtCKtt58
929
おぉ有難うございます。

雲井龍雄、立見尚文両名とも登録させていただきます。
この時代の戦争のWikiを調べるともう何人か上がってきそうですね。
人物を調べる作業が一番時間くいます...三百藩家臣人名辞典全六巻が欲しい。

930
顔グラは悩みどころですね。

一応今まで登録した人物は兜無しのグラにしてます。
にしても上記2名は個性強すぎで決めかねてます。
うpするときにはオリジナル顔グラ作るか。

932
お、サンクスです。
なるほどそれなら行けますね。

933
それはちょっと...w



935 :名無し曰く、:2006/10/22(日) 22:07:50 ID:eJC8Olpt
尖頭砲弾(アームストロング砲に仕込まれてる弾薬)とかそのまま西洋式大砲とかでもいいんじゃね。



936 :風雲たけし城 :2006/10/22(日) 23:35:28 ID:XqXbsLZN
933
俺は亜砲と思ってたorz



937 :805:2006/10/23(月) 08:08:58 ID:cPORGXQZ
928
役職もちろんOKです。
でも、幕末にはなくなってる藩もあるかもしれないので注意してくださいね。
あと、幕末固有の役職を入れるのもいいかも。
「日本の歴史学講座」というサイトさんを私は参考にしました。



942 :928:2006/10/23(月) 23:02:39 ID:FBS0Da1+
やっぱ顔グラって重要ですね。
顔グラ変えるだけでかなり雰囲気でる。

ttp://photo2.avi.jp/photo/2/214533/214533-8732939-0-29825803-pc.jpg



943 :名無し曰く、:2006/10/23(月) 23:46:56 ID:m+hxzj14
普通に凄いな



944 :名無し曰く、:2006/10/24(火) 00:32:34 ID:CMN/Tvuv
これは凄いwwww
俄然幕末シナリオ楽しみになってきたw



945 :名無し曰く、:2006/10/24(火) 05:50:50 ID:PCzrv5mu
928
「維新の嵐 データ一覧」でぐぐると、ゲームの要人のステ載せてるとこ当たるから
参考にしてはいかがでしょう?

期待しちょります。



946 :名無し曰く、:2006/10/24(火) 08:01:09 ID:Vo3eAtmf
942
これは良い維新の嵐ですね。



947 :名無し曰く、:2006/10/24(火) 12:11:26 ID:a3ovzidp
もはや信長は関係ありませんねw
肥がパクる前に何とかしないとw


948 :名無し曰く、:2006/10/24(火) 14:17:31 ID:Jl2sCk9e
先日、韮山の反射炉に行ってきました。大砲の表記が何点かあったので

高島秋帆の輸入目録に
モルチール 臼砲
ホウィツル 榴弾砲
歩兵銃/ヤーゲル 燧石銃
カノン 野戦筒

一番台場の設備に
八十斤
三十六斤(ポンド)鉄製カノン
二十四斤カノン
十二斤野戦カノン
十五拇(ドイム)長忽砲




951 :928:2006/10/24(火) 20:05:17 ID:U1eRlD1p
945
貴重な情報ありがとうございます。
使えそうな人物ありますね。

自分も歴史サイトやらで結構マイナーな人物の情報も得られました。
おかげさまでもぅすぐ登録数も500名を超えそうです。

948
参考にさせて頂きます。
ヤーゲルは鉄砲技術にすでに入れてました。
カノンもよさそう。
韮山反射炉いいですね自分も行ってみたいです。
最近幕末資料とかばかり見てるからすっごい興味ありますね。



219 :名無し曰く、:2006/11/17(金) 20:06:42 ID:JQSGmr87
このままではいつまでたってもうpできそうにないので...思い切って
http://deaikei.biz/up/up/3398.zip.html
nobu12

幕末シナリオ「維新回天」

主な改造点
元シナリオ・・・尾張統一
年代・・・本来なら1800年代ですがプレイ不可なので1500年代にしてあります
     脳内で300年プラスしてください
設定・・・最初は人数が少なく寿命なしを念頭に作ってましたが、武将死亡年等は史実どおり設定してます
     なので寿命ありでもプレイ可
配置・・・史実に近い領地に各藩を配置しています
     IFシナリオなので新撰組、壬生浪士組、奇兵隊、海援隊、土佐勤皇党
     蝦夷共和国を配置してます
武将・・・登場人物587人
      武将能力値は独断と偏見と維新の嵐のデータを元に設定
      全ての人物を幕末資料、ネット等で調べてます、適当に名前付けたとかはありません
      兜をかぶった人物が居ないよう顔グラも全員設定してあります
兵種・・・足軽、弓、騎馬の能力をダウン、大砲の能力アップ。足軽は剣兵と表記
     足軽、弓、騎馬で城を落とすのは難しくなってます、不可能ではないです
戦法・・・名称変更、三矢訓を足軽戦法に変更、火矢、連射を大砲用戦法に変更
      攻城櫓で鉄砲戦法も使用可
技術・・・名称変更、一部内容変更、結局アームストロング砲はAS砲にしましたw
施設・・・名称変更
町並・・・町並数増(常陸、尾張、山城、紀伊、東土佐、西土佐、北肥前、南肥前)
町並・・・南蛮町を貿易町に変更、貿易町で市、学舎も建設可能
      貿易町は南肥前のみ開発可、公家町は山城のみ開発可
家宝・・・忍術書を別の家宝に変更、医書に治療の効果を持たせる
役職・・・幕末の役職に変更及び、幕府以外の役職も設定

以前SSで紹介した坂本龍馬と西郷隆盛の顔グラを付けてます。

ゲームバランス等まだまだ練りが足りないと思いますが、幕末好きな方ぜひご意見、ご感想お待ちしてます。
バグ報告も待ってます。

それと幕末シナリオ作成にあたり日本一の兵シナリオ、三国志シナリオ、参考にさせていただきました
作者様にお礼申し上げます。


220 :名無し曰く、:2006/11/17(金) 21:51:56 ID:pCXQomH2
219
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   ありがたやありがたや
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|



221 :名無し曰く、:2006/11/17(金) 21:53:37 ID:7Pt+n56w
219
感動した。



222 :名無し曰く、:2006/11/17(金) 23:44:32 ID:wCkMun0i
219
これはすげえ。

生半可な知識量じゃ出来ないことが痛いほどわかる。
何時かこんなん作れねえかなぁ、と思ってたが俺には無理だw

顔グラどうすんのかな~って思ったがなるほどね。
個人的には武市と近藤がツボw
新選組バカばっかワロw

ちらっと見ただけだが誤字報告をば。
山口政治堂→山口政事堂(ググっても少数しかヒットしないので本当にあってるかどうかわからんスマソ)
谷千城→谷干城

それじゃあ、ちょっとやり込んで来るノシ



223 :名無し曰く、:2006/11/18(土) 00:01:32 ID:jAuHT4mM
まさに職人芸。
圧倒されたw



224 :名無し曰く、:2006/11/18(土) 00:19:07 ID:l38wkn1B
219
GJ!超GJ!
地元の人間の評価が高くてなんかうれしす。
早速ガトリング家老で暴れてくる。



225 :名無し曰く、:2006/11/18(土) 00:39:31 ID:F6yIA+h5
219
頂きました。
早速試してみます(゚ω゚)ノシ



226 :名無し曰く、:2006/11/18(土) 02:05:21 ID:cU8QtBVR
よんけんこう or しけんこう
松平春猷 or 松平定猷

dotch?



227 :219:2006/11/18(土) 07:38:20 ID:DdfY40sT
222
もともと幕末知識はゲームの維新の嵐をかじっただけなんで、ほとんど無いんですけど
ここ3ヶ月くらいで調べたもので誤字や解釈間違いなど多いかもしれません。
情報サンクス。

政事堂のほうが正解のようですね。
ぐぐったらHit数が断然多い。谷も直しておきます。

226
松平定猷or松平猷が正解なようですね。
春猷でぐぐってもコーエー関係しか無いw

維新の嵐では春猷で表記されてたもんで、しけんこうも直しておきます...サンクス。
他にも誤字やバグ、バランスなど何かあれば報告してやって下さい。



228 :名無し曰く、:2006/11/18(土) 13:08:00 ID:X9U0V3oT
まさに神降臨。
顔グラワロタw



237 :名無し曰く、:2006/11/18(土) 18:17:03 ID:XV45b7le
信長とはかけ離れたしまったが、けっこう幕末ものも人気があるのだな。
俺も早くプレイしたいものだ。



238 :名無し曰く、:2006/11/18(土) 20:37:11 ID:VO0I9ksj
戦闘でなきゃ解決できないところと、同盟に期限があって幕府が佐幕派を滅ぼし出すのがつらいところだけど
幕末シナリオは結構面白いね。



239 :名無し曰く、:2006/11/18(土) 23:08:06 ID:nm+84loG
219
シナリオ拝見しました。

600人オーバーの登場人物の顔グラ選定は大変そうですね。
それもイメージ通りに纏まってるからすごい。

ところで武将の義理は未設定ですか?
吉田松陰より岡田以蔵の方が倍近く高いんですが、なにはともあれ大作乙です



240 :名無し曰く、:2006/11/18(土) 23:28:05 ID:xZwYdHcv
幕末シナリオ、新撰組でクリア。
局長、土方、沖田の固有技で楽しめました。
特に足軽の弱体化は感じなかった。

バグで気づいたのは

世良修蔵の名前がおかしな位置に表記されていた
有栖川宮たるひとが上条に改名し上条たるひとに
エンディングに信長が二人



241 :219:2006/11/18(土) 23:32:15 ID:DdfY40sT
238
確かに外交がもっといろいろ出来る仕様なら、佐幕派は従属同盟みたいな感じで表現できるんですけどね。
楽しんでもらえてなによりです。

239
義理ですね。
自分でも把握できてませんw
400人くらいは3ヶ月前に設定してるのでその人物の義理を直したか、直してないか分からなくなってます。
最近設定した人物は義理の高そうな人は上げてますけど、まったく義理の数値を弄ってない人物もいると思います...orz



242 :219:2006/11/18(土) 23:35:53 ID:DdfY40sT
240
バグ報告サンクス。

改名しましたか!?
よりによって有栖川宮が...orz
さっそく修正します。

しまった...エンディングのことすっかり忘れてました。
これも直しておきます。



243 :名無し曰く、:2006/11/19(日) 00:40:20 ID:T1euOWhg
219
奇兵隊のところに名無しの人がいるけど...w



245 :219:2006/11/19(日) 13:12:08 ID:FXQGQJMF
幕末シナリオを修正しています。

修正内容

222
山口政治堂→山口政事堂
谷千城→谷干城
226
よんけんこう→ しけんこう
松平春猷→松平猷
240
世良修蔵の名前設定を修正(243の名無しの人物)
有栖川宮が改名しないよう修正
エンディングを設定→龍馬、西郷、木戸、慶喜、武市、近藤に設定
その他
金、兵糧の初期設定を修正

ここまで修正完了してます、指摘してくださった方サンクス。

他にも何かお気づきの点が有れば報告してください。
欲に問題なければ今晩にでも修正版うpします。



246 :名無し曰く、:2006/11/19(日) 13:22:36 ID:eAs+SD2o
薩摩で始めたとき、

何処の勢力とも同盟を結んでおりません

って出るのに、

相良家とは同盟を結んでおります

って出る。 あと、武将列伝は空欄のほうがええかも。



247 :名無し曰く、:2006/11/19(日) 13:32:32 ID:b/S2fRgO
245

これは修正要望というより、単に参考となれば、という程度。

鹿児島城、という名称は最近になって定められたもので、当時から(今も)鶴丸城が定着しています。
中村半次郎は地元では義理に厚い人として有名です。
弄っていないとこのことでしたが、19は...。
関連して、土佐の以蔵も義理は高いですよね。

地元の受け取りとして、西郷隆盛は対して統率高い印象がありません。
剣術も怪我のせいで「そこそこ」でしたし。軍としては半次郎が有名です。
幕末の薩摩の代表イメージを挙げると

統率・・・半次郎
武勇・・・半次郎・しんべえ
計略・・・利通・
政治・・・隆盛・斉彬

あたりでしょうか。参考になれば。



249 :名無し曰く、:2006/11/19(日) 14:53:43 ID:ruSXj8cG
247
政治力は利通もあの当時随一のものがあったと思う。
幕末に限らず、明治維新後の百鬼夜行ぶりは人間離れしてる。

西郷は鹿児島の人間らしく、自分でやれることも自分ではやらず、必ず出来そうな部下にやらせて
成功したら褒めるという形を取ってたし、まああんなモンでいいんじゃないかと。

余談だけど、どうせなら半次郎は、桐野利秋に改名イベントあるといいなあ。

ところで、どの藩も資金力に問題があるから、薩摩とか、小松帯刀とか島津豊後(だったかな?)を
解雇するんだよねえ。
「おい、一門と宿老だろ」って思うんだけど。



250 :名無し曰く、:2006/11/19(日) 15:32:51 ID:b/S2fRgO
249

うん、書いておいてなんだが俺もそう思う。
利通の政治力は相当だ。
大体のし上がるために久光の好む囲碁を練習して、次第になりあがっていったんだからな~。
久光の動かし方も知っている。

ただ、政治ってのは~なんだろ、と考えたときに、西郷隆盛の人を使う能力を評価してもいいかな、と。
んで、西南戦争見ても、どうも西郷に戦の才があるようには思えないね。
やはり部下が優れていたんだろうけど。

その点、利通は、政治<計略、ってな感じしない? なんか腹黒いぞ、的な。
竜馬暗殺の裏にいたとまで言われているからなあ。
う~ん、どっちにしても人材の宝庫か。長州・土佐に並んで。

余談だけど、どうせなら半次郎は、桐野利秋に改名イベントあるといいなあ

今解析してるんだがな。やりたいことが多すぎて後回しになってる。
なんか板違いになりそうだ、スマソ



251 :219:2006/11/19(日) 15:42:02 ID:FXQGQJMF
246
確かにでますね、島津勢力に割り振られてる台詞なんでどうしようもないっす。
武将列伝空欄は人数的に無理っす。

350人規模のシナリオなら追加武将枠と新武将で可能です...戦乱シナリオのような感じ。

列伝を書き換えようかとも考えたんですが...かなり時間かかるのとシナリオによって
列伝データを入れ替える作業がめんどうだろうと諦めました。

247
鶴丸城ですね。
wikiに別名として記載されてたので鹿児島にしてました...サンクス。

半次郎の義理も修正しておきます。
他の能力値も参考にさせて頂きます。

能力値はほんと悩みましたね...実は維新の嵐の精神力:統率、剣技:武勇、弁舌:計略、学力:政治を
ベースにして、それプラス人物の列伝を参考に修正加えて作りました。

249
参考になります。
半次郎の桐野利秋 改名追加しときます。

確かに、薩摩藩、庄内藩、土佐藩、朝廷勢力等はいきなり金欠で放出しますね。
とりあえず上で金、兵糧の修正で所持金UPさせていますが初期登録人数を減らすか
金山でも与えてやるかしたほうがよさそうですね



252 :219:2006/11/19(日) 16:15:14 ID:FXQGQJMF
幕末シナリオ修正。

義理の値をUP修正・・中村半次郎、岡田以蔵、吉田松陰
鹿児島城を鶴丸城に修正(読みはつるまるじょうであってるかな?)
中村半次郎・・1567年に桐野利秋に改名するよう設定

金欠問題ですが
薩摩藩 初期人物を減らす
島津豊後を一門に変更名前も調べて久宝(ひさみち)に修正

庄内藩 未発見金山を持ってるので発見済みに
朝廷  どこにも攻められないので金山を追加させた
土佐  東土佐は人数多いが開発土地も無いので金山を増設

とりあえずここまで修正完了してます、指摘してくださった方ありがとう。



254 :219:2006/11/19(日) 21:02:58 ID:FXQGQJMF
幕末シナリオ修正版です

ttp://deaikei.biz/up/up/3417.zip.html
nobu12

修正内容
山口政治堂→山口政事堂
谷千城→谷干城
よんけんこう→ しけんこう
松平春猷→松平猷
世良修蔵の名前設定を修正
有栖川宮が改名しないよう修正
エンディングを設定→龍馬、西郷、木戸、慶喜、武市、近藤に設定
金、兵糧の初期設定を修正
義理の値をUP修正・・中村半次郎、岡田以蔵、吉田松陰
鹿児島城を鶴丸城に修正
中村半次郎・・1567年に桐野利秋に改名するよう設定
以下金欠問題対処
薩摩藩・・初期人数を減らす
島津豊後を一門に変更名前も調べて久宝(ひさみち)に修正
庄内藩・・未発見金山を持ってるので発見済みに
朝廷・・どこにも攻められないので金山を追加
土佐・・東土佐は人数多いが開発土地も無いので金山を追加
五稜郭の金山も未発見から発見済みに修正



257 :219:2006/11/20(月) 00:09:58 ID:/1NCj6GT
設定ミス発覚しました。

中村半次郎・・1567年に桐野利秋に改名するよう設定

と上で書いてますが・・苗字変更のみの設定にしてたようです。
桐野半次郎に・・・orz

修正版はまた後日うpします。



258 :名無し曰く、:2006/11/20(月) 00:23:51 ID:iKFYlCCo
257
後日うpということなので補足を。

新撰組なんですが、幕府の下位組織に当たるので、同盟なり停戦なりを設定されるとよいかと思います。
しばらくはありませんが、新撰組が徳川を攻めるのは、すぐすぐでは変です。
同様に海援隊と土佐や、勤皇党と海援隊など、ちょっと関係性を持たせると面白いかと。

新撰組に沖田総司がいないですね。ちょっと残念です。
また新撰組は政治力が低いですが、土方歳三にもう少し持たせてもよいかと。
もしくは総長であった山南でもよいと思います。

個人的には伊東甲子太郎軍団もほしいところでした。
有能な人材が多く、剣客最強の声も高かった服部の活躍も見たいですね。これは贅沢か。

幕末フリークとしては語り足りないですが、語りだすと大変なご苦労をおかけしそうなのでこのあたりでやめておきます。

どちらにしても良シナであることは間違いなし。
ありがとうです。



259 :名無し曰く、:2006/11/20(月) 00:44:28 ID:H03DO3b3
沖田いたような気がするけど出てくるの遅いよな



260 :名無し曰く、:2006/11/20(月) 01:21:09 ID:iKFYlCCo
259
ほんとだ、失礼しました。2年後に登場なんですね。

生まれた年が遅いから仕方がないですね。ま、10歳のころから師範代だったらしいが。
作者さん、失礼しました。



264 :219:2006/11/20(月) 22:28:07 ID:rHd2R0WK
258
勢力の関係、参考にさせて頂きます。

実は最初、新撰組の人数が多いので伊東甲子太郎も独立させようと思ってました。
人物を増やしていくうちにその他の勢力も人員配置ができたので止めにしたんですよ。
それと新撰組は剣術戦闘に特化した勢力って感じにしたかので政治は低くしてますね。

新撰組出身者で後に明治政府の役職に付いたり、政治活動した人っていますかね?




265 :名無し曰く、:2006/11/21(火) 01:00:00 ID:zOqyUJ/0
新井忠雄 警察 鹿児島・東京で判事の職
久米部正親 陸軍 明治5少尉、大尉まで昇進。川村三郎によれば文才を以ってとある
近藤芳助 議員
佐々木一 明治7 警察へ出仕。富山県警察署長~大正13年退官
篠原泰之進 大阪造幣局
田村銀之助 陸軍
三木三郎 軍曹 警察署長
足立麟太郎 北海道開拓使 大正2 推されて札幌区長に当選するが辞退
加納鷲雄 開拓使
大野右仲 警察 司法



276 :名無し曰く、:2006/11/21(火) 22:55:56 ID:5u5zajyt
264-265
「斎藤一 - Wikipedia
斎藤一(さいとうはじめ)、天保15年1月1日(1844年2月18日)-大正4年(1915年)9月28日)は
幕末から明治にかけて活躍した武士。新選組隊士。新選組では三番隊組長や撃剣師範などを務める。
明治には内務省警視局(警視庁の前身)に登用され警視官となる(現在の警察官を当時「警視官」と呼んだ)。
階級は警部補。西南戦争では警視官によって編成された別働第3旅団に所属して従軍した。



277 :名無し曰く、:2006/11/21(火) 23:44:23 ID:0jBtpnHk
265,276
情報サンクスです。

新撰組ってまだ沢山居ますね~。
参考になります。
新撰組は最初武将登録した時から人数多かったのであんまし調べなかったです。



279 :名無し曰く、:2006/11/22(水) 01:27:13 ID:MzHdu1lO
暗殺剣が三矢訓でワラタ



289 :名無し曰く、:2006/11/23(木) 02:50:09 ID:PrLeT4OP
幕末シナリオ、今度は島津図書が最序盤で解雇されとります。
門閥家老であまり活躍したとも言い難くはあるんですが、一応門閥なので気が向いたら修正してあげてくださいな。



300 :名無し曰く、:2006/11/24(金) 00:16:42 ID:+250UhD3
鍋島でやってみたらAS砲有り得ない強さで笑うね <幕末シナリオ
兵士3000の部隊二つで海援隊と島津楽勝で滅ぼせたよ...。



304 :名無し曰く、:2006/11/24(金) 20:07:33 ID:FikkTTAA
これもバグかな?

暗殺剣を誰も覚えていないのに選択できた。
そして暗殺剣の系統が弓になってたよ。



322 :名無し曰く、:2006/11/27(月) 00:02:06 ID:qGSq73il
すまん、誰か教えて。

幕末シナリオの薩摩藩固有のAS砲って島津斉彬でしか出ないのかな?
斉彬が死にそうだったんで、弟に家督譲ってから大砲覚えたんだがAS砲出なかった。
技術情報見ても白文字じゃないんだよ。



324 :名無し曰く、:2006/11/27(月) 02:36:07 ID:W4FReJsl
322
アームストロング砲は薩摩藩でなく佐賀藩の固有技術でしょ。



325 :名無し曰く、:2006/11/27(月) 06:34:05 ID:KAWoxrSD
324
あぁ、そうなんですか...。
自分の勘違いだったんですね。ありがとうございます。
スレ汚し失礼しました。

恥ずかしい...orz。



426 :名無し曰く、:2006/12/03(日) 03:15:38 ID:TXj3J9w3
219
製作乙。
バランス調整の苦労の痛み入ります。

チンタラプレイするからなんですけど、いつも幕府が親藩譜代をがしがし吸収して伸びてしまって...。
しょうがないから前線持ちこたえて、拾った船で後方を鉄砲と大砲と襲って兵力分断のイヤがらせ
兵力少なくて硬い城に足軽で攻めてとっとと熟練あげてから、前線でいつもの混乱・同士討連打パターンになりがち。

プレイ傾向にも寄ると思うんですが、プレイした感じは
新撰組・・・超余裕
土佐勤皇党・・・余裕
薩摩・・・余裕だけど幕府と離れてることが逆に罠っぽい
海援隊・・・海戦で圧倒できるけど、いつもの状態になって面倒になって放置
蝦夷・・・挫折
(幕府が彦根と同盟して、北に来やがりまして長岡取られて炸裂弾開発→ああ面倒と)

基本能力低かろうと、やっぱり足軽(剣兵)の攻撃間隔が有益だと感じました。
各種熟練の上昇の関係で。計略熟練さえ上がってれば、何をやろうと『俺TSUEEEE~出来て』ニヤニヤできるんですけど。

大筒能力の高さから机上の空論だと、兵器を上げて破城槌と馬持ち大名の大兵力部隊を壁にして
後ろからパンパンやろうウッシッシとか目論むんですが、それ自体が製作者様の罠なのではないかとw
手早く計略熟練上げてあればそれでいいんですけど。

com薩摩の兵糧軽視状態が通常シナリオより顕著に出ている気が。
ちょっとだけ初期兵糧の見直しをした方がいいのかも。
↑しばらく三国志シナリオばかりやってたので、

プレイ傾向がそれ用寄りだからそう感じるのかも知れないですけど。

三国志みたいに固有持ち武将一覧付けていただけるとありがたいです。
近藤土方沖田服部桃井千葉山岡桐野田中武市大村あたりは確認。



429 :名無し曰く、:2006/12/03(日) 16:27:03 ID:nG84e7XD
426
コメントありがとうございます
参考にさせてもらいます

ちなみに兵糧不足は254の修正Verの方すかね?
次回うpするときは固有持ち一覧付けときます。



466 :名無し曰く、:2006/12/07(木) 20:01:06 ID:XZmBnlE4
429
426です。
プレイは254です。

一つ案なんですが、
砲術戦法持ち武将の有用度を上げる(現状計略つけて熟練あげた方がまし)のと
暗殺剣強化(現状序盤の港引き込み攻めに役立つ位なので)、
築城上げる大名及び朝廷強化のために、

弓の戦法威力+50%(元の与一の弓)を全勢力に与えたりすると、またバランスが変わるのではないでしょうか?
それともそんなことするとCOMが弓でワラワラ出陣しちゃうかな...。



501 :名無し曰く、:2006/12/10(日) 00:59:55 ID:RRUdeEho
466
提案サンクスです。

やっぱり仮想シナリオはバランス難しいですね。
築城は上げたほうがいいかもですね。
どんな兵種設定にしても一番有効なのは計略になってしまいますから、計略の同士討ち、混乱当たりを
兵種によって使用不可ってのも手かも砲術戦法はもっと威力増やすかな。
もう少しいろいろと練ってみます



510 :名無し曰く、:2006/12/10(日) 11:33:43 ID:ILBRQRs+
466です。
501
応援してます&更新後もプレイさせていただく予定です。

COM朝廷はいつも一国でひきこもって死亡するから、ためしに自分で朝廷プレイすると
中々、というか、心情的に「問題のある非道なプレイ」になって、ニヤニヤ?できますね。


01. まず新撰組と同盟(解雇予定の人員をくれてやる)
技術2つ貰いつつ適当に内政、自己技術も灰吹法(金策で)、 
ないしは強弓(名声と交換用)が欲しいかな。 

02. 足軽学舎買ったら同盟破棄(人質は殺されるが無視!)
新撰組をセコく兵糧攻めして吸収。 
信用は3年ぐらいで戻るから、それまで足軽上げつつ内政。 

03. 信用戻ったら、壬生浪士隊と同盟(解雇予定の人員をくれてやる)
んで即同盟破棄(人質は殺されるが無視!) 
近藤(上級官位持ち)一派with岩倉で壬生浪士隊は一蹴できるから吸収。 
足軽学舎再利用して停戦切れるまでに、少なくとも十文字槍まで到達できちゃう。 

04. 停戦切れて、兵力少なかろうが、野戦で俺TSUEEEE~みたいな。
低い名声も捕虜無償開放を10人もしてやれば、初期値分と技術先行分位は、すぐ回復するし。 
普通ありえない(やったことない)プレイが楽しス~ 

6回プレイしてのCOM幕府の技術獲得状況の報告
いずれもまず内政MAX
次に伸ばすのが足軽1、鉄砲2、兵器1、水軍1、築城1(しかも彦根と同盟)って具合。
バラバラです。
水軍や足軽伸ばされると泣きそうになりました。
幕府の飛び地が繋がる前に反攻できれば余裕勝ち、繋がるといつもの反攻パターンに。



514 :名無し曰く、:2006/12/10(日) 18:50:08 ID:RRUdeEho
510
朝廷プレイ面白いっすね
同盟破棄すれば攻めれるのかw

幕末シナリオ改訂版です
ttp://deaikei.biz/up/up/3735.zip.html
nobu12

修正点
中村半次郎・・1567年に桐野利秋に改名するよう設定(以前うpしたときは苗字のみ変更していた)
戦法所有者の修正・・・何人か戦法と熟練が合ってない人物がいたので修正
相性の修正・・・何人か相性が悪く、該当の勢力に仕官しない人物がいたので修正

変更点
各勢力の築城技術を全体的にUP
騎馬特殊戦法が使われてなかったので、いまいち個性が出ていない人物用に新戦法「急襲、挟撃、大回頭」を設定
急襲、挟撃は威力は弱めですが動揺させるのでかなり有効です。
しかも陸上なら大砲以外の全ての兵種で使用可。

大回頭はいわゆる東郷ターンで東郷平八郎のみの戦法ですかなりの威力です
※固有戦法一覧を付けときました

弓戦法の必要闘志を下げました・・あまり威力を上げたくなかったので頻度を上げてみました(微々たるものですが)
大砲戦法の必要闘志を調整(連鎖しやすいように)それと威力UP
鉄砲の固有戦法の威力を若干下げた
初期兵糧を多目に設定・・多目にしても薩摩は兵糧不足がちになりますね
佐賀藩のAS砲の速度+20を+10に変更
なんとなく家宝に芋焼酎を作って薩摩藩所有にした

計略をいろいろ縛ろうと思ったんですが、使えない兵種とか作ると俺様つえーwができなくなってもアレなんで逆に計略以外にも使いやすい戦法を増やしてみました。
暗殺剣の威力は保留にしました・・・現状でも剣術固有戦法のなかで一番の威力なんで。

466さんの意見を参考にしてみました、サンクスです。
目安箱バナー