「SE New Feature No.4」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

SE New Feature No.4」(2005/09/21 (水) 08:21:09) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<span style= "font-size: 12pt; color: #0000FF; font-weight: bold;width:400;filter:dropshadow(color='#88ee33',offX=1,offY=1,positive=1)"> レイヤーモードが追加された!</span><br> <br> 今回新たにレイヤーモードが8種類も追加された。<br> 追加されたレイヤーモードを使用することによって、ますますいろんな加工が出来るようになりました。<br> 進化したレイヤーモードを確認して下さい。<br> <br> <br> なお、詳しい画像処理に関する知識は、ライムではかなり乏しいので、<a href="http://www.bea.hi-ho.ne.jp/gaku-iwa/" target= "_blank">がくさんのホームページ</a>上で「色の結合演算」というページに詳しくかかれていますので、そちらを参考にしてください。<br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width="15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> レイヤーモード <ハードライト></span></td> </tr> </table> <br> レイヤーモードの「ハードライト」効果を確認してみましょう。<br> <br> 1. 今回も右のサンプル画像を使ってご紹介いたします。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images003/kaigan2.jpg" width= "200" height="141" border="1" alt="サンプル画像"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. ハードライト処理としては一般的な同じ画像のレイヤーで適用してみた。<br> <br> 適用状態は下図のとおりで、同じ画像のレイヤーを不透明度「50%」で、ハードライト処理をかけている。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/hard.png" width= "244" height="221" border="0" alt="レイヤーダイアログ">  <img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/hard1.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="ハードライトレイヤー"><br> <br> その状態の画像が下図になります。<br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="40" align="right" valign="top" colspan="2"> </td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/kaigan2.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="処理前画像">  </td> <td colspan="2" valign="middle" align="center">処理を実行<b>⇒</b></td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/hard2.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="処理後画像"></td> </tr> </table> <br> <br> このようにコントラストがハッキリした画像に変わる。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width="15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> レイヤーモード <ソフトライト></span></td> </tr> </table> <br> レイヤーモードの「ソフトライト」効果を確認してみましょう。<br> <br> 1. 今回も右のサンプル画像を使ってご紹介いたします。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images003/kaigan2.jpg" width= "200" height="141" border="1" alt="サンプル画像"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. ソフトライト処理は、空の部分に幾分白に近づけた青色で塗りこんだ物を処理してみた。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/soft.png" width= "244" height="221" border="0" alt="レイヤーダイアログ">  <img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/soft1.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="ソフトライトレイヤー"><br> <br> その状態の画像が下図になります。<br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="40" align="right" valign="top" colspan="2"> </td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/kaigan2.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="処理前画像">  </td> <td colspan="2" valign="middle" align="center">処理を実行<b>⇒</b></td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/soft2.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="処理後画像"></td> </tr> </table> <br> <br> このように名前の通りソフトに処理がされる。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width="15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> レイヤーモード <覆い焼き></span></td> </tr> </table> <br> レイヤーモードの「覆い焼き」効果を確認してみましょう。<br> <br> 1. 今回は下図のサンプル画像を使ってご紹介いたします<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/hair.jpg" width= "279" height="212" border="1" alt="サンプル画像"><br> <br> よく使う髪の毛の処理で説明します。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. 覆い焼き処理は、CGでは一般的に光のあたる部分の処理などに使用される。<br> <br> 下図の状態で光る部分に白に近い青で描画した物を覆い焼き処理してみた。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/reiya_ooiyaki.png" width="244" height="221" border="0" alt="レイヤーダイアログ"><br> <br> その状態の画像が下図になります。<br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="40" align="right" valign="top" colspan="2"> </td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/ooiyaki001.jpg" width="279" height="212" border="1" alt="処理前画像">  </td> <td colspan="2" valign="middle" align="center">処理を実行<b>⇒</b></td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/ooiyaki002.jpg" width="279" height="212" border="1" alt="処理後画像"></td> </tr> </table> <br> <br> このように光る部分の描画ができる。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width="15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> レイヤーモード <焼き込み></span></td> </tr> </table> <br> レイヤーモードの「焼き込み」効果を確認してみましょう。<br> <br> 1. 今回も下図のサンプル画像を使ってご紹介いたします<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/hair.jpg" width= "279" height="212" border="1" alt="サンプル画像"><br> <br> よく使う髪の毛の処理で説明します。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. 焼き込み処理は、CGでは一般的に影になる部分の処理や、金属的な光の処理などに使用される。<br> <br> 下図の状態で影になる部分に白に近い青で描画した物を焼き込み処理してみた。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/reiya_yakikomi.png" width="244" height="221" border="0" alt="レイヤーダイアログ"><br> <br> その状態の画像が下図になります。<br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="40" align="right" valign="top" colspan="2"> </td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/ooiyaki001.jpg" width="279" height="212" border="1" alt="処理前画像">  </td> <td colspan="2" valign="middle" align="center">処理を実行<b>⇒</b></td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/yakikomi003.jpg" width="279" height="212" border="1" alt="処理後画像"></td> </tr> </table> <br> <br> このように影になる部分の描画ができる。<br> 結構ラフに描画しても黒いラインにあまり影響されないのがとても使いやすいです。<br> ただし、ラインが黒より薄かったりすると、希望とおりの描画が出来無い事もあります。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width="15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> レイヤーモード <除外></span></td> </tr> </table> <br> レイヤーモードの「除外」効果を確認してみましょう。<br> <br> 1. 今回はまた下図のサンプル画像を使ってご紹介いたします<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images003/kaigan2.jpg" width= "200" height="141" border="1" alt="サンプル画像"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. 除外処理は下図の様に、同じ画像をそのまま処理してみました。<br> <br> 下図の状態で影になる部分に白に近い青で描画した物を焼き込み処理してみた。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/reiya_jyogai.png" width="244" height="221" border="0" alt="レイヤーダイアログ"><br> <br> その状態の画像が下図になります。<br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="40" align="right" valign="top" colspan="2"> </td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/kaigan2.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="処理前画像">  </td> <td colspan="2" valign="middle" align="center">処理を実行<b>⇒</b></td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/jyogai.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="処理後画像"></td> </tr> </table> <br> <br> 同じ画像の場合、中間色以外は暗くなる処理のようです。<br> この画像でいうと海の中間くらいの青が同じような色で処理されて、それ以外の部分は結構暗めな処理になった。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width="15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> レイヤーモード <ビビットライト></span></td> </tr> </table> <br> レイヤーモードの「ビビットライト」効果を確認してみましょう。<br> <br> 1. 今回も下図のサンプル画像を使ってご紹介いたします<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images003/kaigan2.jpg" width= "200" height="141" border="1" alt="サンプル画像"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. ビビットライト処理は右図の様に、レイヤーを追加して単色で処理した。<br> <br> 処理のレイヤーは下図の通り灰色一色での処理を実行しました。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/reiya_bibitto.png" width="244" height="221" border="0" alt= "レイヤーダイアログ">  <img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/syori.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="ビビットライトレイヤー"><br> <br> その状態の画像が下図になります。<br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="40" align="right" valign="top" colspan="2"> </td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/kaigan2.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="処理前画像">  </td> <td colspan="2" valign="middle" align="center">処理を実行<b>⇒</b></td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/bibitto.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="処理後画像"></td> </tr> </table> <br> <br> このようにかなり白飛びするような画像になった。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width="15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> レイヤーモード <リニアライト></span></td> </tr> </table> <br> レイヤーモードの「リニアライト」効果を確認してみましょう。<br> <br> 1. 今回も下図のサンプル画像を使ってご紹介いたします<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images003/kaigan2.jpg" width= "200" height="141" border="1" alt="サンプル画像"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. リニアライト処理は右図の様に、レイヤーを追加して単色で処理した。<br> <br> 処理のレイヤーは先程と同じ下図の通り灰色一色での処理を実行しました。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/reiya_rinia.png" width="244" height="221" border="0" alt= "レイヤーダイアログ">  <img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/syori.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="ビビットライトレイヤー"><br> <br> その状態の画像が下図になります。<br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="40" align="right" valign="top" colspan="2"> </td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/kaigan2.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="処理前画像">  </td> <td colspan="2" valign="middle" align="center">処理を実行<b>⇒</b></td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/rinia.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="処理後画像"></td> </tr> </table> <br> <br> このように画像全体が白く明るくなる処理がされた。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width="15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> レイヤーモード <ピンライト></span></td> </tr> </table> <br> レイヤーモードの「ピンライト」効果を確認してみましょう。<br> <br> 1. 今回も下図のサンプル画像を使ってご紹介いたします<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images003/kaigan2.jpg" width= "200" height="141" border="1" alt="サンプル画像"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. ピンライト処理は右図の様に、レイヤーを追加して単色で処理した。<br> <br> 処理のレイヤーは先程と同じ下図の通り灰色一色での処理を実行しました。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/reiya_pinn.png" width="244" height="221" border="0" alt= "レイヤーダイアログ">  <img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/syori.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="ビビットライトレイヤー"><br> <br> その状態の画像が下図になります。<br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="40" align="right" valign="top" colspan="2"> </td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/kaigan2.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="処理前画像">  </td> <td colspan="2" valign="middle" align="center">処理を実行<b>⇒</b></td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images004/pinn.jpg" width="200" height= "141" border="1" alt="処理後画像"></td> </tr> </table> <br> <br> このように画像全体がもやに包まれたような処理になった。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> このようにレイヤー処理が増えると、いろんな画像処理が出来ますので、いろいろ試してください。<br> <br>
<span style= "font-size: 12pt; color: #0000FF; font-weight: bold;width:400;filter:dropshadow(color='#88ee33',offX=1,offY=1,positive=1)"> レイヤーモードが追加された!</span><br> <br> 今回新たにレイヤーモードが8種類も追加された。<br> 追加されたレイヤーモードを使用することによって、ますますいろんな加工が出来るようになりました。<br> 進化したレイヤーモードを確認して下さい。<br> <br> <br> なお、詳しい画像処理に関する知識は、ライムではかなり乏しいので、<a href="http://www.bea.hi-ho.ne.jp/gaku-iwa/" target= "_blank">がくさんのホームページ</a>上で「色の結合演算」というページに詳しくかかれていますので、そちらを参考にしてください。<br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width= "15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> レイヤーモード <ハードライト></span></td> </tr> </table> <br> レイヤーモードの「ハードライト」効果を確認してみましょう。<br> <br> 1. 今回も右のサンプル画像を使ってご紹介いたします。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images003/kaigan2.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="サンプル画像"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. ハードライト処理としては一般的な同じ画像のレイヤーで適用してみた。<br> <br> 適用状態は下図のとおりで、同じ画像のレイヤーを不透明度「50%」で、ハードライト処理をかけている。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/hard.png" width="244" height="221" border="0" alt= "レイヤーダイアログ">  <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/hard1.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="ハードライトレイヤー"><br> <br> その状態の画像が下図になります。<br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="40" align="right" valign="top" colspan="2"> </td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/kaigan2.jpg" width= "200" height="141" border="1" alt="処理前画像">  </td> <td colspan="2" valign="middle" align="center">処理を実行<b>⇒</b></td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/hard2.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="処理後画像"></td> </tr> </table> <br> <br> このようにコントラストがハッキリした画像に変わる。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width= "15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> レイヤーモード <ソフトライト></span></td> </tr> </table> <br> レイヤーモードの「ソフトライト」効果を確認してみましょう。<br> <br> 1. 今回も右のサンプル画像を使ってご紹介いたします。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images003/kaigan2.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="サンプル画像"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. ソフトライト処理は、空の部分に幾分白に近づけた青色で塗りこんだ物を処理してみた。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/soft.png" width="244" height="221" border="0" alt= "レイヤーダイアログ">  <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/soft1.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="ソフトライトレイヤー"><br> <br> その状態の画像が下図になります。<br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="40" align="right" valign="top" colspan="2"> </td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/kaigan2.jpg" width= "200" height="141" border="1" alt="処理前画像">  </td> <td colspan="2" valign="middle" align="center">処理を実行<b>⇒</b></td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/soft2.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="処理後画像"></td> </tr> </table> <br> <br> このように名前の通りソフトに処理がされる。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width= "15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> レイヤーモード <覆い焼き></span></td> </tr> </table> <br> レイヤーモードの「覆い焼き」効果を確認してみましょう。<br> <br> 1. 今回は下図のサンプル画像を使ってご紹介いたします<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/hair.jpg" width="279" height="212" border="1" alt="サンプル画像"><br> <br> よく使う髪の毛の処理で説明します。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. 覆い焼き処理は、CGでは一般的に光のあたる部分の処理などに使用される。<br> <br> 下図の状態で光る部分に白に近い青で描画した物を覆い焼き処理してみた。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/reiya_ooiyaki.png" width="244" height="221" border="0" alt="レイヤーダイアログ"><br> <br> その状態の画像が下図になります。<br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="40" align="right" valign="top" colspan="2"> </td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/ooiyaki001.jpg" width= "279" height="212" border="1" alt="処理前画像">  </td> <td colspan="2" valign="middle" align="center">処理を実行<b>⇒</b></td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/ooiyaki002.jpg" width= "279" height="212" border="1" alt="処理後画像"></td> </tr> </table> <br> <br> このように光る部分の描画ができる。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width= "15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> レイヤーモード <焼き込み></span></td> </tr> </table> <br> レイヤーモードの「焼き込み」効果を確認してみましょう。<br> <br> 1. 今回も下図のサンプル画像を使ってご紹介いたします<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/hair.jpg" width="279" height="212" border="1" alt="サンプル画像"><br> <br> よく使う髪の毛の処理で説明します。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. 焼き込み処理は、CGでは一般的に影になる部分の処理や、金属的な光の処理などに使用される。<br> <br> 下図の状態で影になる部分に白に近い青で描画した物を焼き込み処理してみた。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/reiya_yakikomi.png" width="244" height="221" border="0" alt="レイヤーダイアログ"><br> <br> その状態の画像が下図になります。<br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="40" align="right" valign="top" colspan="2"> </td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/ooiyaki001.jpg" width= "279" height="212" border="1" alt="処理前画像">  </td> <td colspan="2" valign="middle" align="center">処理を実行<b>⇒</b></td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/yakikomi003.jpg" width="279" height="212" border="1" alt="処理後画像"></td> </tr> </table> <br> <br> このように影になる部分の描画ができる。<br> 結構ラフに描画しても黒いラインにあまり影響されないのがとても使いやすいです。<br> ただし、ラインが黒より薄かったりすると、希望とおりの描画が出来無い事もあります。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width= "15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> レイヤーモード <除外></span></td> </tr> </table> <br> レイヤーモードの「除外」効果を確認してみましょう。<br> <br> 1. 今回はまた下図のサンプル画像を使ってご紹介いたします<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images003/kaigan2.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="サンプル画像"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. 除外処理は下図の様に、同じ画像をそのまま処理してみました。<br> <br> 下図の状態で影になる部分に白に近い青で描画した物を焼き込み処理してみた。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/reiya_jyogai.png" width="244" height="221" border="0" alt="レイヤーダイアログ"><br> <br> その状態の画像が下図になります。<br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="40" align="right" valign="top" colspan="2"> </td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/kaigan2.jpg" width= "200" height="141" border="1" alt="処理前画像">  </td> <td colspan="2" valign="middle" align="center">処理を実行<b>⇒</b></td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/jyogai.jpg" width= "200" height="141" border="1" alt="処理後画像"></td> </tr> </table> <br> <br> 同じ画像の場合、中間色以外は暗くなる処理のようです。<br> この画像でいうと海の中間くらいの青が同じような色で処理されて、それ以外の部分は結構暗めな処理になった。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width= "15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> レイヤーモード <ビビットライト></span></td> </tr> </table> <br> レイヤーモードの「ビビットライト」効果を確認してみましょう。<br> <br> 1. 今回も下図のサンプル画像を使ってご紹介いたします<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images003/kaigan2.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="サンプル画像"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. ビビットライト処理は右図の様に、レイヤーを追加して単色で処理した。<br> <br> 処理のレイヤーは下図の通り灰色一色での処理を実行しました。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/reiya_bibitto.png" width="244" height="221" border="0" alt= "レイヤーダイアログ">  <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/syori.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="ビビットライトレイヤー"><br> <br> その状態の画像が下図になります。<br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="40" align="right" valign="top" colspan="2"> </td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/kaigan2.jpg" width= "200" height="141" border="1" alt="処理前画像">  </td> <td colspan="2" valign="middle" align="center">処理を実行<b>⇒</b></td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/bibitto.jpg" width= "200" height="141" border="1" alt="処理後画像"></td> </tr> </table> <br> <br> このようにかなり白飛びするような画像になった。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width= "15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> レイヤーモード <リニアライト></span></td> </tr> </table> <br> レイヤーモードの「リニアライト」効果を確認してみましょう。<br> <br> 1. 今回も下図のサンプル画像を使ってご紹介いたします<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images003/kaigan2.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="サンプル画像"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. リニアライト処理は右図の様に、レイヤーを追加して単色で処理した。<br> <br> 処理のレイヤーは先程と同じ下図の通り灰色一色での処理を実行しました。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/reiya_rinia.png" width="244" height="221" border="0" alt= "レイヤーダイアログ">  <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/syori.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="ビビットライトレイヤー"><br> <br> その状態の画像が下図になります。<br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="40" align="right" valign="top" colspan="2"> </td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/kaigan2.jpg" width= "200" height="141" border="1" alt="処理前画像">  </td> <td colspan="2" valign="middle" align="center">処理を実行<b>⇒</b></td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/rinia.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="処理後画像"></td> </tr> </table> <br> <br> このように画像全体が白く明るくなる処理がされた。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width= "15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> レイヤーモード <ピンライト></span></td> </tr> </table> <br> レイヤーモードの「ピンライト」効果を確認してみましょう。<br> <br> 1. 今回も下図のサンプル画像を使ってご紹介いたします<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images003/kaigan2.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="サンプル画像"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. ピンライト処理は右図の様に、レイヤーを追加して単色で処理した。<br> <br> 処理のレイヤーは先程と同じ下図の通り灰色一色での処理を実行しました。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/reiya_pinn.png" width= "244" height="221" border="0" alt="レイヤーダイアログ">  <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/syori.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="ビビットライトレイヤー"><br> <br> その状態の画像が下図になります。<br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="40" align="right" valign="top" colspan="2"> </td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/kaigan2.jpg" width= "200" height="141" border="1" alt="処理前画像">  </td> <td colspan="2" valign="middle" align="center">処理を実行<b>⇒</b></td> <td align="center" valign="middle"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images004/pinn.jpg" width="200" height="141" border="1" alt="処理後画像"></td> </tr> </table> <br> <br> このように画像全体がもやに包まれたような処理になった。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> このようにレイヤー処理が増えると、いろんな画像処理が出来ますので、いろいろ試してください。<br> <br>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー