「PictBear Download」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

PictBear Download」(2006/07/22 (土) 10:53:13) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<table border="0"> <tbody> <tr> <td valign="top"><img height="30" src= "http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/info.png" width="100"></td> <td width="20"> </td> <td> この度PictBear開発者である「柏木 泰幸」様のご好意により当PowerfulPictBearの<br> サイト内にて、<font color= "#00FF00"><b>ミラーサイト</b></font>としてPictBearSecondEditionの公開をする事になりました。<br> 公開するPictBear SecondEditionはRC5とRC6NightlyBuildの2つのバージョンです。<br> PictBearSecondEditionは今だ開発段階のソフトウェアですので、ダウンロード、インス<br> トール、使用等に関する不具合がありましても柏木様、ライム共に責任を持てませんので<br> 自己責任において全ての行為を行ってください。<br> また、ここでの公開は柏木様のサイトが復帰されるか、PictBear自体の開発を断念した<br> 場合には勝手ながら公開を終了させて頂きます。<br> <br> 最後に暫定的に公開を快く承諾して頂いた柏木様に深く深く感謝いたします。m(__)m</td> </tr> <tr> <td valign="bottom"> </td> <td valign="bottom"> </td> <td valign="bottom" align="right"><font color= "#CCCCCC">Count</font> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/count/count.cgi" align="absbottom">  </td> </tr> <tr> <td valign="bottom"> </td> <td valign="bottom"> </td> <td valign="bottom" align="right"> </td> </tr> <tr> <td valign="bottom" colspan="3"><strong><font color= "#0000FF">※ ここへの直リンクはおやめ下さい。<br>   サーバー負荷が高すぎる場合は、公開を停止する場合がございますので、御協力お願い致します。</font></strong></td> </tr> </tbody> </table> <br> <br> <div style= "BACKGROUND-IMAGE: url(http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/bar.gif); BACKGROUND-REPEAT: no-repeat; HEIGHT: 24px"> <b style= "PADDING-RIGHT: 5px; PADDING-LEFT: 5px; PADDING-BOTTOM: 5px; COLOR: #000000; PADDING-TOP: 5px; HEIGHT: 14px; align: center"> <font color="white">PictBear Second Edition の紹介</font></b></div> <br> <br> <div style="MARGIN-LEFT: 10px"> <table border="0"> <tbody> <tr> <td><img src="http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/ss.png" width= "300" align="left"></td> <td width="20"></td> <td>ペイントソフトウェア PictBear SE の特徴<br> <br> <img height="16" src= "http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align= "absmiddle"> フリーソフトウェアです。<br> <img height="16" src= "http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align= "absmiddle"> 強力なカスタマイズ機能。<br> <img height="16" src= "http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align= "absmiddle"> 本格的なレイヤー機能。<br> <img height="16" src= "http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align= "absmiddle"> GIF/PNG/JPEGの読み書きをサポート。<br> <img height="16" src= "http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align= "absmiddle">様々なイメージタイプをサポート。<br> <img height="16" src= "http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align= "absmiddle">フィルタはフィルタプラグインで拡張可能。<br> <img height="16" src= "http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align= "absmiddle">対応フォーマットはプラグインで拡張可能。<br> <img height="16" src= "http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align= "absmiddle">処理の自動化を行うスクリプト機能。<br> <img height="16" src= "http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align= "absmiddle"> 使いやすいパレット管理。<br> <img height="16" src= "http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align= "absmiddle"> 癖の無い UIで簡単に使用可能。<br> <br></td> </tr> </tbody> </table> <br></div> <br> <!-- ダウンロード ==========================================================--> <div style= "BACKGROUND-IMAGE: url(http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/bar.gif); BACKGROUND-REPEAT: no-repeat; HEIGHT: 24px"> <b style= "PADDING-RIGHT: 5px; PADDING-LEFT: 5px; PADDING-BOTTOM: 5px; COLOR: #000000; PADDING-TOP: 5px; HEIGHT: 14px; align: center"> <font color="white">ダウンロード</font></b></div> <br> <br> <div style="MARGIN-LEFT: 10px; WIDTH: 600px; HEIGHT: 310px"><br> <img height="16" src= "http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/save.png" width="16" align= "absmiddle"> <a href= "http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/dcnt.cgi?n=1">PictBear SE V2.00RC5インストーラ形式 (初心者推奨) 2.6MB</a> <font color= "red">New!!</font><br> <img height="16" src= "http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/save.png" width="16" align= "absmiddle"> <!--<a href="../../cgi-bin/d/download.cgi?dl=zpbse_rc5">PictBear SE V2.00 RC5 アーカイブ (ZIP 形式) 2.8MB</a> <font color=red>New!!</font><br><img src="http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/save.png" align=absmiddle> --><strike><a title="一時的にリンクをはずしています" href= "http://www5.atwiki.jp/_epoz/epoz_blank_iframe.html?charset=utf-8&amp;css=&amp;customcss=&amp;pageurl=/_epoz#">フィルタプラグイン(旧仕様)</a></strike><br> <br> <hr align="left" width="450" size="1"> <br> <img height="16" src= "http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/save.png" width="16" align= "absmiddle"> <a href= "http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/dcnt.cgi?n=2">PictBear SE V2.00NightlyBuild (2004/11/15 07:15)</a><br> <div style="MARGIN-TOP: 10px; MARGIN-LEFT: 25px; COLOR: #999999"> NightliyBuildは RC5からの小さな修正を反映したバージョンです。<br> 通常はダウンロードする必要はありません。最新のPictBearSE を使用<br> したい方のみダウンロードしてください。随時更新しますので、変更内容<br> はインストール後 History.txt を参照してください。<br></div> <br></div> <!--=================================== 寄付 ===================================--><!--<br> <table border=0><tr><td> <table border=0><tbody> <tr bgcolor="#cccccc"> <td align=middle height="40"> <table width="175" bgcolor=#ffffff border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <form method="post" action="http://pay.nifty.com/pay/servlet/pr" target="_blank"> <tr><td><img src="http://www.nifty.com/pay/images/type4.gif" width="75" height="45" alt="@payの後払い"></td> <td width="80" align="left" valign="bottom"> <select name="p"><option value="300">300円</option> <option value="700">700円</option> <option value="1200">1,200円</option> </select><br> <input type="hidden" name="i" value="BFDX030750"> <input type="submit" value=" 支払う " name="submit"> </td></tr></form></table> </td></tr></tbody></table></td></tr><tr><td align=center> <a target="_blank" href="../../donate.html">寄付のおねがい</a><br></td></tr></table><br>--><!--===============================================================--><!--===============================================================--><br> <!-- ニュース ==========================================================--> <div style= "BACKGROUND-IMAGE: url(http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/bar.gif); BACKGROUND-REPEAT: no-repeat; HEIGHT: 24px"> <b style= "PADDING-RIGHT: 5px; PADDING-LEFT: 5px; PADDING-BOTTOM: 5px; COLOR: #000000; PADDING-TOP: 5px; HEIGHT: 14px; align: center"> <font color="white">書籍紹介</font></b></div> <br> <!-- S:書籍販売 --> <div style= "PADDING-RIGHT: 4px; PADDING-LEFT: 4px; PADDING-BOTTOM: 4px; WIDTH: 450px; PADDING-TOP: 4px"> <table border="0"> <tbody> <tr> <td><a href= "http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777510182/sleipniposto-22"><img height="105" src="http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/pb_book.jpg" width="75" border="0"></a></td> <td width="10"></td> <td valign="top"><b style="FONT-SIZE: 14px">はじめての PictBear</b><br> <br> PictBear Second Editionの参考書「はじめてのPictBear」が出版されました。<br> PictBear/PictBear SecondEditionの詳しい使用方法が載っています。<br> PictBearの使い方を覚えながら、画像編集の基本をマスターできるようにわ<br> かりやすく解説されています。<br> <br> 購入は<a href= "http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777510182/sleipniposto-22">こちら</a>: 価格1,995円(税込)<br> </td> </tr> </tbody> </table> </div> <!-- E:書籍販売 --><br> <br> <!-- リンク ==========================================================--> <div style= "BACKGROUND-IMAGE: url(http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/bar.gif); BACKGROUND-REPEAT: no-repeat; HEIGHT: 24px"> <b style= "PADDING-RIGHT: 5px; PADDING-LEFT: 5px; PADDING-BOTTOM: 5px; COLOR: #000000; PADDING-TOP: 5px; HEIGHT: 14px; align: center"> <font color="white">関連リンク</font></b></div> <br> <br> <ul> <li><strike><a title="一時的にリンクをはずしています" href= "http://www5.atwiki.jp/_epoz/epoz_blank_iframe.html?charset=utf-8&amp;css=&amp;customcss=&amp;pageurl=/_epoz#"> PictBear Second EditionBBS</a></strike></li> <li><a href="http://www5.atwiki.jp/pictbear/" target= "_blank">PictBearBeginnersRoom</a><br></li> </ul> <br> <br> <!-- 旧バージョンとの違い =================================================--> <div style= "BACKGROUND-IMAGE: url(http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/bar.gif); BACKGROUND-REPEAT: no-repeat; HEIGHT: 24px"> <b style= "PADDING-RIGHT: 5px; PADDING-LEFT: 5px; PADDING-BOTTOM: 5px; COLOR: #000000; PADDING-TOP: 5px; HEIGHT: 14px; align: center"> <font color="white">旧バージョンとの違い</font></b></div> <br> <ul> <li>SDI からMDIに変更した(複数のイメージを同時に編集できるようになりました)</li> <li>フルカラー以外のイメージタイプをサポートした。</li> <li> スクリプトをPPAからオートメーションを利用する方式に変更した。</li> <li>レイヤーの使用メモリ削減、描画速度を改善した。</li> <li> ファイルやデバイスからデータを読み込むインポートプラグインをサポートした。</li> <li> ファイルやデバイスにデータを書き込むエクスポートプラグインをサポートした。</li> <li> キーボード、メニュー、ツールバーはフルカスタマイズできるようにした。</li> <li>背景レイヤーの概念を導入した。</li> <li> ブラシをグレースケールイメージから追加できるようにした。</li> <li>新たに3種類のレイヤーモードをサポートした。</li> <li> アンドゥ/リドゥで変更する内容を確認できるようにした。</li> </ul> <br> <br> <!-- 動作環境 ==============================================================--> <div style= "BACKGROUND-IMAGE: url(http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/bar.gif); BACKGROUND-REPEAT: no-repeat; HEIGHT: 24px"> <b style= "PADDING-RIGHT: 5px; PADDING-LEFT: 5px; PADDING-BOTTOM: 5px; COLOR: #000000; PADDING-TOP: 5px; HEIGHT: 14px; align: center"> <font color="white">動作環境</font></b></div> <br> <div style="MARGIN-LEFT: 10px"><br> <table cellspacing="0" cellpadding="0" bgcolor="#000000"> <tbody> <tr> <td> <table cellspacing="1" cellpadding="4"> <tbody> <tr bgcolor="#FFFFFF"> <td><b>OS</b></td> <td>Windows 98/98SE/ME/2000/XP</td> </tr> <tr bgcolor="#FFFFFF"> <td><b>メモリ</b></td> <td>64MB 以上を推奨</td> </tr> </tbody> </table> </td> </tr> </tbody> </table> <br> <br> <br></div> <!-- 更新内容 ==============================================================--> <div style= "BACKGROUND-IMAGE: url(http://limeworld.chu.jp/neo_cgi-bin/dcnt2/images/bar.gif); BACKGROUND-REPEAT: no-repeat; HEIGHT: 24px"> <b style= "PADDING-RIGHT: 5px; PADDING-LEFT: 5px; PADDING-BOTTOM: 5px; COLOR: #000000; PADDING-TOP: 5px; HEIGHT: 14px; align: center"> <font color="white">更新内容</font></b></div> <br> <br> <div style="MARGIN-LEFT: 10px">2004/10/27 Version 2.00 Release Candidate 5<br> <br> <ul> <li> ツールを実行中に画面外にカーソルが出た場合、自動でスクロールするようにした。</li> <li> 「レイヤー|レイヤーの読み込み」を実装した。(インポート可能な形式をレイヤーとして読み込めます)</li> <li> 「レイヤー|レイヤーの保存」を実装した。(PictBearStandard形式で保存します)</li> <li> 「表示|グリッドサイズの変更|ユーザー指定」を追加した。</li> <li>「ファイル|複製を保存」を追加した。</li> <li> 新規作成ダイアログで「センチ」「インチ」を選択できるようにした。</li> <li> 新規作成時に大きなイメージを指定した場合は警告を表示するようにした。</li> <li> ツールバーの右のボタンでカスタマイズできるようにした。</li> <li>VS.NET 2005 風のデザインを選択できるようにした。</li> <li> VS.NET2005風のデザイン時はタブをスクロールせずに、リスト表示するようにした。</li> <li>デザインで WindowsXPテーマ使用時はタブにもテーマを適用するようにした。</li> <li>スキンメニューを追加した。</li> <li> よく使うメニューのみ優先して表示するようにした。(カスタマイズダイアログからこのオプションを無効にすることができます)</li> <li> パレットコントロールバーでツールチップを表示するようにした。</li> <li> サンプルコントロールで透過色を透過表示するようにした。</li> <li> 色域選択ダイアログで、右クリックで色を取得できるようにした。</li> <li>初期状態のブラシを PictBear 1.74 互換にした。</li> <li> ブラシの読み込み・保存方法を変更した。(今まではブラシの数を記憶していましたが、brush000.pbbから順番に読み込めるまで読み込むように変更しました)</li> <li> ブラシファイル(*.pbb)をPictBearにドラッグアンドドロップで登録できるようにした。</li> <li> スキンのダウンロードを廃止した。(スキンは5種類から選択してください)</li> <li> 色の取得ツールで、取得した色がサンプルに反映されない不具合を修正した。</li> <li>関連付けが正常に行われない不具合を修正した。</li> <li>API::SetPixel が正しく動作しない不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2004/10/22 Version 2.00 Release Candidate 4<br> <br> <ul> <li>GIF エクスポートプラグイン expGif.ppi を追加した。</li> <li>一部のアイコンに差し替えた(提供:ロディ氏)</li> <li>デザインをいくつか修正した。</li> <li>初期ツールバーを変更した。</li> <li>メニューの項目の配置を変更した。</li> <li> パレットの編集で不要なパレットを削除できるようにした。</li> <li> パレットの編集で使用頻度の順でソートできるようにした。</li> <li> パレットの編集で明度の順でソートできるようにした。</li> <li> パレットの編集で色相の順でソートできるようにした。</li> <li>選択範囲|選択範囲の移動を追加した。</li> <li> カーソルキーで選択範囲を移動できるようにした。(移動ツール時は移動動作を行います。)</li> <li>Ctrl キー+カーソルキーで選択範囲を拡張できるようにした。</li> <li> PictBearオリジナルカラーパレットをデフォルトのパレットにした。</li> <li> 色の取得ツールは表示されている色を取得するようにした。</li> <li> サンプルパレットの右クリックメニューを強化した。</li> <li> ダイアログがメインウィンドウの後ろに表示されることがある不具合を修正した。</li> <li> ドッキングコントロールの配置が乱れる不具合を修正した。</li> <li> キーボードをすべてリセットできない不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2004/05/07 Version 2.00 Release Candidate 3<br> <br> <ul> <li>PDK: PProvidedFunc の提供する関数を追加した。</li> <li>PDK: PFilterImage の pMaskFlag を dwMaskFlag に変更した。</li> <li> V0形式のフィルタを正常に動作するように仕様を変更した。(暫定)</li> <li> V0形式のフィルタプラグインがイメージより大きなレイヤーで正常に動作しない不具合を修正した。</li> <li> 起動時にRGBパレットのエディットコントロールが表示されない不具合を修正した。</li> <li> マスクのあるレイヤーで塗りつぶしが正常に動作しない不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2004/05/07 Version 2.00 Release Candidate 2<br> <br> <font color="gray">インストーラーを InnoSetupに変更しました。</font><br> <br> <ul> <li>SFilters.ppi をフィルタプラグインV1形式で作り直した。</li> <li>ヘルプ|よくある質問とその回答を追加した。</li> <li>ヘルプ|プラグインのダウンロードを追加した。</li> <li>オプション|フィルタページを実装した。</li> <li>一部のアイコンのデザインを変更した。</li> <li> プラグイン開発キットをdevelopersフォルダに含めるようにした。</li> <li>PDK: GenFilter.h をフィルタプラグイン V1 対応にした。</li> <li> 標準ツールバーがカスタマイズできない不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2004/05/03 Version 2.00 Release Candidate 1<br> <br> <ul> <li>インストーラー版を配布開始。</li> </ul> <br> 2004/05/02 Version 2.00 Release Candidate 1<br> <br> <ul> <li> プラグインのD&amp;Dインストールで、エクスポート、インポートプラグインに対応した。</li> <li>未描画のアイコンを描画した。</li> <li> ファイルを開くダイアログがWin98/Win98SEで開けない不具合を修正しました。</li> <li> プレビュー中にビューを閉じると落ちる不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2004/04/29 Version 2.00 beta10<br> <br> <ul> <li> プラグインをドラッグ&ドロップでインストールできるようにした。</li> <li> 選択範囲|座標を入力して選択が正常に動作しない不具合を修正した。</li> <li> ファイルを開くダイアログがWin98/Win98SEで開けない不具合を修正したかもしれません。</li> </ul> <br> 2004/04/27 Version 2.00 beta9<br> <br> <ul> <li> パレットの編集を行うと透過情報を削除するようにした。</li> <li>RGB パレットが正常に動作しない不具合を修正した。</li> <li>文字列ツールで落ちる不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2004/04/26 Version 2.00 beta8<br> <br> <ul> <li> 5ボタンマウスの「戻る/進む」で「元に戻す/やり直し」を可能にした。</li> <li> 新規作成ダイアログの「センチ」「インチ」を一時的に削除した。</li> <li>開発環境を VC++.NET2002に移行した。それに伴う不具合もあるかもしれません。</li> <li> 選択範囲内へ貼り付けが常に背景レイヤに行われる不具合を修正した。</li> <li> タイトルバーでコンテキストメニューが表示されない不具合を修正した。</li> <li> イメージの回転、イメージのリサイズ、キャンバスのリサイズ、トリミングでレイヤの可視状態が元に戻ってしまう不具合を修正した。</li> <li> カラーパレットのRGBが正常に入力できない不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2004/04/24 Version 2.00 beta7<br> <br> <ul> <li> デザインを「Office2003/VS.NET/VS97/VisualStyle」から選択できるようにした。</li> <li> フィルタプラグイン(Ver.1)を正式対応した。近日中にドキュメントを公開します。</li> <li>フィルタプラグイン(Ver.0)に渡す画像データの R とBが逆になっていたのを修正した。</li> </ul> <br> 2004/04/17 Version 2.00 beta6<br> <br> <font color= "gray">しばらく更新できずに申し訳ありませんでした。<br> BBSで私の代わりにサポートしていただいた皆様には大変感謝しております。</font><br> <br> <ul> <li>Office 2003 風のデザインに変更した。</li> <li>フィルタプラグイン(Ver.2)に対応した。</li> <li> ロディさんにデザインしていただいたメニューアイコンを追加した。</li> <li>スキン DLL をPictBear.exeと同じディレクトリにダウンロードするようにした。</li> <li> 一時パレットファイル、キャッシュファイルはPictBearDir/tmpディレクトリに作成するようにした。</li> <li>カスタマイズ関連の不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2003/06/09 Version 2.00 beta5<br> <ul> <li> ロディさんにデザインしていただいたアイコンに差し替えた。</li> <li> 表示|言語で言語切り替えを可能にした。一部リソースはまだ翻訳されていません。(言語切り替え後はメニューをリセットしてください)</li> <li> スペースキーを押している間はスクロールツールを実行できるようにした。</li> <li> スクリーンキャプチャを行うインポートプラグインimpCapture.ppiを追加した。</li> <li>JPEG2000 の読み書きを行うimpJ2k.ppi/expJ2k.ppiを追加した。(ベータ版です)</li> <li> ドッキング可能なコントロールバーを3つに統合した。</li> <li> パレットダイアログにカレントブラシ、ブラシ履歴を表示するようにした。</li> <li>ナビゲーションコントロールを実装した。</li> <li> 各種コントロールバーのアクティブなタブを記憶するようにした。</li> <li>カラー履歴を保存するようにした。</li> <li>関連付けが正常に行われない不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2003/05/26 Version 2.00 beta4<br> <br> <font color= "gray">expPng.ppi/expJpeg.ppiはオプションから圧縮率等を変更できます。</font><br> <ul> <li>オプション|関連付けを実装した。</li> <li> オプション|フォルダを実装した。(SusieプラグインはImportプラグインで実装するかもしれません)</li> <li> オプション|インポート、エクスポートを実装した。</li> </ul> <br> 2003/05/21 Version 2.00 beta3<br> <br> <font color= "gray">読み込み書き部分は一通り完成しました。</font><br> <ul> <li>JPEG 形式で保存するエクスポートプラグインexpJpeg.ppiを追加した。</li> <li> impGif.ppiで拡張ブロックがある場合、常に透過が有効になる不具合を修正した。</li> <li> impBmp.ppiでモノクロ化が正しく行われない不具合を修正した。</li> <li>impJpeg.ppi でグレースケールJPEGを読み込めない不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2003/05/20 Version 2.00 beta2<br> <br> <font color= "gray">致命的なリソースリークを修正しています。必ず更新してください。</font><br> <ul> <li> リソースリークを修正したため公開します。Win9xユーザーの方申し訳ありません。</li> <li>expPng.ppi を追加した。</li> <li> エクスポートプラグインにフルカラー以外のイメージのレイヤーオフセットを渡していない不具合を修正した。</li> <li>PProvidedFunc::GetInteger の不具合を修正した。</li> <li> パレットダイアログでリソースリークする不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2003/05/19 Version 2.00 beta1<br> <ul> <li>PictBear Second Edition ベータ 1 をリリース</li> </ul> <br></div>
<table border="0"> <tbody> <tr> <td valign="top"><img height="30" src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/info.png" width= "100"></td> <td width="20"> </td> <td> この度PictBear開発者である「柏木 泰幸」様のご好意により当PowerfulPictBearの<br> サイト内にて、<font color= "#00FF00"><b>ミラーサイト</b></font>としてPictBearSecondEditionの公開をする事になりました。<br> 公開するPictBear SecondEditionはRC5とRC6NightlyBuildの2つのバージョンです。<br> PictBearSecondEditionは今だ開発段階のソフトウェアですので、ダウンロード、インス<br> トール、使用等に関する不具合がありましても柏木様、ライム共に責任を持てませんので<br> 自己責任において全ての行為を行ってください。<br> また、ここでの公開は柏木様のサイトが復帰されるか、PictBear自体の開発を断念した<br> 場合には勝手ながら公開を終了させて頂きます。<br> <br> 最後に暫定的に公開を快く承諾して頂いた柏木様に深く深く感謝いたします。m(__)m</td> </tr> <tr> <td valign="bottom"> </td> <td valign="bottom"> </td> <td valign="bottom" align="right"><font color= "#CCCCCC">Count</font> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/count/count.cgi" align="absbottom">  </td> </tr> <tr> <td valign="bottom"> </td> <td valign="bottom"> </td> <td valign="bottom" align="right"> </td> </tr> <tr> <td valign="bottom" colspan="3"><strong><font color= "#0000FF">※ ここへの直リンクはおやめ下さい。<br>   サーバー負荷が高すぎる場合は、公開を停止する場合がございますので、御協力お願い致します。</font></strong></td> </tr> </tbody> </table> <br> <br> <div style= "BACKGROUND-IMAGE: url(http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/bar.gif); BACKGROUND-REPEAT: no-repeat; HEIGHT: 24px"> <b style= "PADDING-RIGHT: 5px; PADDING-LEFT: 5px; PADDING-BOTTOM: 5px; COLOR: #000000; PADDING-TOP: 5px; HEIGHT: 14px; align: center"> <font color="white">PictBear Second Edition の紹介</font></b></div> <br> <br> <div style="MARGIN-LEFT: 10px"> <table border="0"> <tbody> <tr> <td><img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/ss.png" width="300" align="left"></td> <td width="20"></td> <td>ペイントソフトウェア PictBear SE の特徴<br> <br> <img height="16" src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align="absmiddle"> フリーソフトウェアです。<br> <img height="16" src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align="absmiddle"> 強力なカスタマイズ機能。<br> <img height="16" src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align="absmiddle"> 本格的なレイヤー機能。<br> <img height="16" src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align="absmiddle"> GIF/PNG/JPEGの読み書きをサポート。<br> <img height="16" src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align="absmiddle">様々なイメージタイプをサポート。<br> <img height="16" src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align= "absmiddle">フィルタはフィルタプラグインで拡張可能。<br> <img height="16" src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align= "absmiddle">対応フォーマットはプラグインで拡張可能。<br> <img height="16" src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align="absmiddle">処理の自動化を行うスクリプト機能。<br> <img height="16" src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align="absmiddle"> 使いやすいパレット管理。<br> <img height="16" src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/check.png" width="16" align="absmiddle"> 癖の無い UIで簡単に使用可能。<br> <br></td> </tr> </tbody> </table> <br></div> <br> <!-- ダウンロード ==========================================================--> <div style= "BACKGROUND-IMAGE: url(http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/bar.gif); BACKGROUND-REPEAT: no-repeat; HEIGHT: 24px"> <b style= "PADDING-RIGHT: 5px; PADDING-LEFT: 5px; PADDING-BOTTOM: 5px; COLOR: #000000; PADDING-TOP: 5px; HEIGHT: 14px; align: center"> <font color="white">ダウンロード</font></b></div> <br> <br> <div style="MARGIN-LEFT: 10px; WIDTH: 600px; HEIGHT: 310px"><br> <img height="16" src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/save.png" width="16" align="absmiddle"> <a href= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/dcnt.cgi?n=1">PictBear SE V2.00RC5インストーラ形式 (初心者推奨) 2.6MB</a> <font color= "red">New!!</font><br> <img height="16" src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/save.png" width="16" align="absmiddle"> <!--<a href="../../cgi-bin/d/download.cgi?dl=zpbse_rc5">PictBear SE V2.00 RC5 アーカイブ (ZIP 形式) 2.8MB</a> <font color=red>New!!</font><br><img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/save.png" align=absmiddle> --><strike><a title="一時的にリンクをはずしています" href= "http://www5.atwiki.jp/_epoz/epoz_blank_iframe.html?charset=utf-8&amp;css=&amp;customcss=&amp;pageurl=/_epoz#">フィルタプラグイン(旧仕様)</a></strike><br> <br> <hr align="left" width="450" size="1"> <br> <img height="16" src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/save.png" width="16" align="absmiddle"> <a href= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/dcnt.cgi?n=2">PictBear SE V2.00NightlyBuild (2004/11/15 07:15)</a><br> <div style="MARGIN-TOP: 10px; MARGIN-LEFT: 25px; COLOR: #999999"> NightliyBuildは RC5からの小さな修正を反映したバージョンです。<br> 通常はダウンロードする必要はありません。最新のPictBearSE を使用<br> したい方のみダウンロードしてください。随時更新しますので、変更内容<br> はインストール後 History.txt を参照してください。<br></div> <br></div> <!--=================================== 寄付 ===================================--><!--<br> <table border=0><tr><td> <table border=0><tbody> <tr bgcolor="#cccccc"> <td align=middle height="40"> <table width="175" bgcolor=#ffffff border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <form method="post" action="http://pay.nifty.com/pay/servlet/pr" target="_blank"> <tr><td><img src="http://www.nifty.com/pay/images/type4.gif" width="75" height="45" alt="@payの後払い"></td> <td width="80" align="left" valign="bottom"> <select name="p"><option value="300">300円</option> <option value="700">700円</option> <option value="1200">1,200円</option> </select><br> <input type="hidden" name="i" value="BFDX030750"> <input type="submit" value=" 支払う " name="submit"> </td></tr></form></table> </td></tr></tbody></table></td></tr><tr><td align=center> <a target="_blank" href="../../donate.html">寄付のおねがい</a><br></td></tr></table><br>--><!--===============================================================--><!--===============================================================--><br> <!-- ニュース ==========================================================--> <div style= "BACKGROUND-IMAGE: url(http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/bar.gif); BACKGROUND-REPEAT: no-repeat; HEIGHT: 24px"> <b style= "PADDING-RIGHT: 5px; PADDING-LEFT: 5px; PADDING-BOTTOM: 5px; COLOR: #000000; PADDING-TOP: 5px; HEIGHT: 14px; align: center"> <font color="white">書籍紹介</font></b></div> <br> <!-- S:書籍販売 --> <div style= "PADDING-RIGHT: 4px; PADDING-LEFT: 4px; PADDING-BOTTOM: 4px; WIDTH: 450px; PADDING-TOP: 4px"> <table border="0"> <tbody> <tr> <td><a href= "http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777510182/sleipniposto-22"><img height="105" src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/pb_book.jpg" width="75" border="0"></a></td> <td width="10"></td> <td valign="top"><b style="FONT-SIZE: 14px">はじめての PictBear</b><br> <br> PictBear Second Editionの参考書「はじめてのPictBear」が出版されました。<br> PictBear/PictBear SecondEditionの詳しい使用方法が載っています。<br> PictBearの使い方を覚えながら、画像編集の基本をマスターできるようにわ<br> かりやすく解説されています。<br> <br> 購入は<a href= "http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777510182/sleipniposto-22">こちら</a>: 価格1,995円(税込)<br> </td> </tr> </tbody> </table> </div> <!-- E:書籍販売 --><br> <br> <!-- リンク ==========================================================--> <div style= "BACKGROUND-IMAGE: url(http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/bar.gif); BACKGROUND-REPEAT: no-repeat; HEIGHT: 24px"> <b style= "PADDING-RIGHT: 5px; PADDING-LEFT: 5px; PADDING-BOTTOM: 5px; COLOR: #000000; PADDING-TOP: 5px; HEIGHT: 14px; align: center"> <font color="white">関連リンク</font></b></div> <br> <br> <ul> <li><strike><a title="一時的にリンクをはずしています" href= "http://www5.atwiki.jp/_epoz/epoz_blank_iframe.html?charset=utf-8&amp;css=&amp;customcss=&amp;pageurl=/_epoz#"> PictBear Second EditionBBS</a></strike></li> <li><a href="http://www5.atwiki.jp/pictbear/" target= "_blank">PictBearBeginnersRoom</a><br></li> </ul> <br> <br> <!-- 旧バージョンとの違い =================================================--> <div style= "BACKGROUND-IMAGE: url(http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/bar.gif); BACKGROUND-REPEAT: no-repeat; HEIGHT: 24px"> <b style= "PADDING-RIGHT: 5px; PADDING-LEFT: 5px; PADDING-BOTTOM: 5px; COLOR: #000000; PADDING-TOP: 5px; HEIGHT: 14px; align: center"> <font color="white">旧バージョンとの違い</font></b></div> <br> <ul> <li>SDI からMDIに変更した(複数のイメージを同時に編集できるようになりました)</li> <li>フルカラー以外のイメージタイプをサポートした。</li> <li> スクリプトをPPAからオートメーションを利用する方式に変更した。</li> <li>レイヤーの使用メモリ削減、描画速度を改善した。</li> <li> ファイルやデバイスからデータを読み込むインポートプラグインをサポートした。</li> <li> ファイルやデバイスにデータを書き込むエクスポートプラグインをサポートした。</li> <li> キーボード、メニュー、ツールバーはフルカスタマイズできるようにした。</li> <li>背景レイヤーの概念を導入した。</li> <li> ブラシをグレースケールイメージから追加できるようにした。</li> <li>新たに3種類のレイヤーモードをサポートした。</li> <li> アンドゥ/リドゥで変更する内容を確認できるようにした。</li> </ul> <br> <br> <!-- 動作環境 ==============================================================--> <div style= "BACKGROUND-IMAGE: url(http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/bar.gif); BACKGROUND-REPEAT: no-repeat; HEIGHT: 24px"> <b style= "PADDING-RIGHT: 5px; PADDING-LEFT: 5px; PADDING-BOTTOM: 5px; COLOR: #000000; PADDING-TOP: 5px; HEIGHT: 14px; align: center"> <font color="white">動作環境</font></b></div> <br> <div style="MARGIN-LEFT: 10px"><br> <table cellspacing="0" cellpadding="0" bgcolor="#000000"> <tbody> <tr> <td> <table cellspacing="1" cellpadding="4"> <tbody> <tr bgcolor="#FFFFFF"> <td><b>OS</b></td> <td>Windows 98/98SE/ME/2000/XP</td> </tr> <tr bgcolor="#FFFFFF"> <td><b>メモリ</b></td> <td>64MB 以上を推奨</td> </tr> </tbody> </table> </td> </tr> </tbody> </table> <br> <br> <br></div> <!-- 更新内容 ==============================================================--> <div style= "BACKGROUND-IMAGE: url(http://picture.sub.jp/powerful/neo_cgi-bin/dcnt2/images/bar.gif); BACKGROUND-REPEAT: no-repeat; HEIGHT: 24px"> <b style= "PADDING-RIGHT: 5px; PADDING-LEFT: 5px; PADDING-BOTTOM: 5px; COLOR: #000000; PADDING-TOP: 5px; HEIGHT: 14px; align: center"> <font color="white">更新内容</font></b></div> <br> <br> <div style="MARGIN-LEFT: 10px">2004/10/27 Version 2.00 Release Candidate 5<br> <br> <ul> <li> ツールを実行中に画面外にカーソルが出た場合、自動でスクロールするようにした。</li> <li> 「レイヤー|レイヤーの読み込み」を実装した。(インポート可能な形式をレイヤーとして読み込めます)</li> <li> 「レイヤー|レイヤーの保存」を実装した。(PictBearStandard形式で保存します)</li> <li> 「表示|グリッドサイズの変更|ユーザー指定」を追加した。</li> <li>「ファイル|複製を保存」を追加した。</li> <li> 新規作成ダイアログで「センチ」「インチ」を選択できるようにした。</li> <li> 新規作成時に大きなイメージを指定した場合は警告を表示するようにした。</li> <li> ツールバーの右のボタンでカスタマイズできるようにした。</li> <li>VS.NET 2005 風のデザインを選択できるようにした。</li> <li> VS.NET2005風のデザイン時はタブをスクロールせずに、リスト表示するようにした。</li> <li>デザインで WindowsXPテーマ使用時はタブにもテーマを適用するようにした。</li> <li>スキンメニューを追加した。</li> <li> よく使うメニューのみ優先して表示するようにした。(カスタマイズダイアログからこのオプションを無効にすることができます)</li> <li> パレットコントロールバーでツールチップを表示するようにした。</li> <li> サンプルコントロールで透過色を透過表示するようにした。</li> <li> 色域選択ダイアログで、右クリックで色を取得できるようにした。</li> <li>初期状態のブラシを PictBear 1.74 互換にした。</li> <li> ブラシの読み込み・保存方法を変更した。(今まではブラシの数を記憶していましたが、brush000.pbbから順番に読み込めるまで読み込むように変更しました)</li> <li> ブラシファイル(*.pbb)をPictBearにドラッグアンドドロップで登録できるようにした。</li> <li> スキンのダウンロードを廃止した。(スキンは5種類から選択してください)</li> <li> 色の取得ツールで、取得した色がサンプルに反映されない不具合を修正した。</li> <li>関連付けが正常に行われない不具合を修正した。</li> <li>API::SetPixel が正しく動作しない不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2004/10/22 Version 2.00 Release Candidate 4<br> <br> <ul> <li>GIF エクスポートプラグイン expGif.ppi を追加した。</li> <li>一部のアイコンに差し替えた(提供:ロディ氏)</li> <li>デザインをいくつか修正した。</li> <li>初期ツールバーを変更した。</li> <li>メニューの項目の配置を変更した。</li> <li> パレットの編集で不要なパレットを削除できるようにした。</li> <li> パレットの編集で使用頻度の順でソートできるようにした。</li> <li> パレットの編集で明度の順でソートできるようにした。</li> <li> パレットの編集で色相の順でソートできるようにした。</li> <li>選択範囲|選択範囲の移動を追加した。</li> <li> カーソルキーで選択範囲を移動できるようにした。(移動ツール時は移動動作を行います。)</li> <li>Ctrl キー+カーソルキーで選択範囲を拡張できるようにした。</li> <li> PictBearオリジナルカラーパレットをデフォルトのパレットにした。</li> <li> 色の取得ツールは表示されている色を取得するようにした。</li> <li> サンプルパレットの右クリックメニューを強化した。</li> <li> ダイアログがメインウィンドウの後ろに表示されることがある不具合を修正した。</li> <li> ドッキングコントロールの配置が乱れる不具合を修正した。</li> <li> キーボードをすべてリセットできない不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2004/05/07 Version 2.00 Release Candidate 3<br> <br> <ul> <li>PDK: PProvidedFunc の提供する関数を追加した。</li> <li>PDK: PFilterImage の pMaskFlag を dwMaskFlag に変更した。</li> <li> V0形式のフィルタを正常に動作するように仕様を変更した。(暫定)</li> <li> V0形式のフィルタプラグインがイメージより大きなレイヤーで正常に動作しない不具合を修正した。</li> <li> 起動時にRGBパレットのエディットコントロールが表示されない不具合を修正した。</li> <li> マスクのあるレイヤーで塗りつぶしが正常に動作しない不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2004/05/07 Version 2.00 Release Candidate 2<br> <br> <font color="gray">インストーラーを InnoSetupに変更しました。</font><br> <br> <ul> <li>SFilters.ppi をフィルタプラグインV1形式で作り直した。</li> <li>ヘルプ|よくある質問とその回答を追加した。</li> <li>ヘルプ|プラグインのダウンロードを追加した。</li> <li>オプション|フィルタページを実装した。</li> <li>一部のアイコンのデザインを変更した。</li> <li> プラグイン開発キットをdevelopersフォルダに含めるようにした。</li> <li>PDK: GenFilter.h をフィルタプラグイン V1 対応にした。</li> <li> 標準ツールバーがカスタマイズできない不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2004/05/03 Version 2.00 Release Candidate 1<br> <br> <ul> <li>インストーラー版を配布開始。</li> </ul> <br> 2004/05/02 Version 2.00 Release Candidate 1<br> <br> <ul> <li> プラグインのD&amp;Dインストールで、エクスポート、インポートプラグインに対応した。</li> <li>未描画のアイコンを描画した。</li> <li> ファイルを開くダイアログがWin98/Win98SEで開けない不具合を修正しました。</li> <li> プレビュー中にビューを閉じると落ちる不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2004/04/29 Version 2.00 beta10<br> <br> <ul> <li> プラグインをドラッグ&ドロップでインストールできるようにした。</li> <li> 選択範囲|座標を入力して選択が正常に動作しない不具合を修正した。</li> <li> ファイルを開くダイアログがWin98/Win98SEで開けない不具合を修正したかもしれません。</li> </ul> <br> 2004/04/27 Version 2.00 beta9<br> <br> <ul> <li> パレットの編集を行うと透過情報を削除するようにした。</li> <li>RGB パレットが正常に動作しない不具合を修正した。</li> <li>文字列ツールで落ちる不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2004/04/26 Version 2.00 beta8<br> <br> <ul> <li> 5ボタンマウスの「戻る/進む」で「元に戻す/やり直し」を可能にした。</li> <li> 新規作成ダイアログの「センチ」「インチ」を一時的に削除した。</li> <li>開発環境を VC++.NET2002に移行した。それに伴う不具合もあるかもしれません。</li> <li> 選択範囲内へ貼り付けが常に背景レイヤに行われる不具合を修正した。</li> <li> タイトルバーでコンテキストメニューが表示されない不具合を修正した。</li> <li> イメージの回転、イメージのリサイズ、キャンバスのリサイズ、トリミングでレイヤの可視状態が元に戻ってしまう不具合を修正した。</li> <li> カラーパレットのRGBが正常に入力できない不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2004/04/24 Version 2.00 beta7<br> <br> <ul> <li> デザインを「Office2003/VS.NET/VS97/VisualStyle」から選択できるようにした。</li> <li> フィルタプラグイン(Ver.1)を正式対応した。近日中にドキュメントを公開します。</li> <li>フィルタプラグイン(Ver.0)に渡す画像データの R とBが逆になっていたのを修正した。</li> </ul> <br> 2004/04/17 Version 2.00 beta6<br> <br> <font color= "gray">しばらく更新できずに申し訳ありませんでした。<br> BBSで私の代わりにサポートしていただいた皆様には大変感謝しております。</font><br> <br> <ul> <li>Office 2003 風のデザインに変更した。</li> <li>フィルタプラグイン(Ver.2)に対応した。</li> <li> ロディさんにデザインしていただいたメニューアイコンを追加した。</li> <li>スキン DLL をPictBear.exeと同じディレクトリにダウンロードするようにした。</li> <li> 一時パレットファイル、キャッシュファイルはPictBearDir/tmpディレクトリに作成するようにした。</li> <li>カスタマイズ関連の不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2003/06/09 Version 2.00 beta5<br> <ul> <li> ロディさんにデザインしていただいたアイコンに差し替えた。</li> <li> 表示|言語で言語切り替えを可能にした。一部リソースはまだ翻訳されていません。(言語切り替え後はメニューをリセットしてください)</li> <li> スペースキーを押している間はスクロールツールを実行できるようにした。</li> <li> スクリーンキャプチャを行うインポートプラグインimpCapture.ppiを追加した。</li> <li>JPEG2000 の読み書きを行うimpJ2k.ppi/expJ2k.ppiを追加した。(ベータ版です)</li> <li> ドッキング可能なコントロールバーを3つに統合した。</li> <li> パレットダイアログにカレントブラシ、ブラシ履歴を表示するようにした。</li> <li>ナビゲーションコントロールを実装した。</li> <li> 各種コントロールバーのアクティブなタブを記憶するようにした。</li> <li>カラー履歴を保存するようにした。</li> <li>関連付けが正常に行われない不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2003/05/26 Version 2.00 beta4<br> <br> <font color= "gray">expPng.ppi/expJpeg.ppiはオプションから圧縮率等を変更できます。</font><br> <ul> <li>オプション|関連付けを実装した。</li> <li> オプション|フォルダを実装した。(SusieプラグインはImportプラグインで実装するかもしれません)</li> <li> オプション|インポート、エクスポートを実装した。</li> </ul> <br> 2003/05/21 Version 2.00 beta3<br> <br> <font color= "gray">読み込み書き部分は一通り完成しました。</font><br> <ul> <li>JPEG 形式で保存するエクスポートプラグインexpJpeg.ppiを追加した。</li> <li> impGif.ppiで拡張ブロックがある場合、常に透過が有効になる不具合を修正した。</li> <li> impBmp.ppiでモノクロ化が正しく行われない不具合を修正した。</li> <li>impJpeg.ppi でグレースケールJPEGを読み込めない不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2003/05/20 Version 2.00 beta2<br> <br> <font color= "gray">致命的なリソースリークを修正しています。必ず更新してください。</font><br> <ul> <li> リソースリークを修正したため公開します。Win9xユーザーの方申し訳ありません。</li> <li>expPng.ppi を追加した。</li> <li> エクスポートプラグインにフルカラー以外のイメージのレイヤーオフセットを渡していない不具合を修正した。</li> <li>PProvidedFunc::GetInteger の不具合を修正した。</li> <li> パレットダイアログでリソースリークする不具合を修正した。</li> </ul> <br> 2003/05/19 Version 2.00 beta1<br> <ul> <li>PictBear Second Edition ベータ 1 をリリース</li> </ul> <br></div>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー