「カフナ/用語集」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カフナ/用語集」(2006/08/07 (月) 20:26:45) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[トップページ>http://www5.atwiki.jp/prismpowder/]] > [[カフナ]] > 用語集 ---- #contents ここではゲームで使用する用語について解説しています。『カフナ』の基本用語は[[メビウスゲームズ>http://www.mobius-games.co.jp/]]の日本語訳に基づきます。 *コンポーネント :&aname(bridge)カフナの杖 / Kahuna-Stäbe / Kahuna magic bridges|2島の間に配置する橋を指します。50個(2色・各25個)。 :&aname(stone)カフナコマ / Kahuna-Steine / Kahuna stones|ある島で、配置可能なカフナの杖の数のうち、半分よりも多く(過半数)自分の杖を配置したならば、その島にカフナコマを置きます。これは、そのカフナコマの所持者が島を支配していることを意味します。20個(2色・各10個)。 :&aname(card)カード / Speilkarten / cards|島の絵が描かれています。自分のカフナの杖を配置する、もしくは相手の杖を取り除く際に使用します。24枚(各島2枚)。 *行動・状況 :&aname(p_bridge)カフナの杖の配置 / Plazieren von Kahuna-Stäben / place a bridge|カードを1枚プレイし、対応する島の空いている杖の配置スペースに、自分のカフナの杖を配置する行為を指します。 :&aname(r_bridge)相手のカフナの杖の除去 / Entfernen von Kahuna-Stäben / remove of opponent's bridge|同時に2枚のカードをプレイし、相手プレーヤーの杖を取り除く行為を指します。このとき、プレイする2枚のカードは、取り除く杖の両端にある島のカードでなければなりません(カードの組み合わせは自由)。 :&aname(control)島への影響力 / Einfluß auf Inseln / Control of an island|ある島で、配置可能なカフナの杖の数のうち、半分よりも多く(過半数)自分の杖を配置したならば、その島にカフナコマを置きます。これは、そのカフナコマの所持者が島を支配していることを意味します。 :&aname(Scoring)中間決算 / Zwischenwertungen / Scoring between the rounds|1回目、および2回目の決算を中間決算と呼びます。山札、および表向きの3枚のカードが全て無くなったら中間決算を行います。中間決算は計2回行われます。 -1回目の決算:より多くカフナコマを置いているプレーヤーが1点を獲得 -2回目の決算:より多くカフナコマを置いているプレーヤーが2点を獲得 :&aname(f_scoring)最終決算 / Letzte Wertung / Final scoring|3回目の決算を最終決算と呼びます。山札、および表向きの3枚のカードが全て無くなった後、&html(<em>互いのプレーヤーが1回ずつ手番を行ってから、</em>)3回目の決算を行います。 -最終決算:互いのプレーヤーが置いているカフナコマの数の差分を、より多くのカフナコマを配置しているプレーヤーが得点として獲得 :&aname(discard)カードを捨てる|手札に不要なカードがあり、それをプレイしても意味がない(もしくはプレイすることができない)場合、任意の枚数のカードを&html(<em>裏向きで</em>)捨てることができます。通常、これは手札が5枚のときにのみ行います。 :&aname(pass)カードを引かずに手番を終える(パス)|手番の行動を終えた後、手札の補充を行いたくない場合に宣言します。パスを宣言すると、手札の補充なしで相手の手番に移ります。これは自分の手番を遅らせたいときに用いる戦術です。ただし、直前の手番で相手プレーヤーがパスを行っていない場合のみ、自分はパスすることができます(互いのプレーヤーが連続してパスすることはできません)。 [[このページの一番上へ戻る>カフナ/用語集#top]] ---- [[トップページ>http://www5.atwiki.jp/prismpowder/]] > [[カフナ]] > 用語集
[[トップページ>http://www5.atwiki.jp/prismpowder/]] > [[カフナ]] > 用語集 ---- #contents ここではゲームで使用する用語について解説しています。『カフナ』の基本用語は[[メビウスゲームズ>http://www.mobius-games.co.jp/]]の日本語訳に基づきます。 *コンポーネント :&aname(bridge)カフナの杖 / Kahuna-Stäbe / Kahuna magic bridges|2島の間に配置する橋を指します。50個(2色・各25個)。 :&aname(stone)カフナコマ / Kahuna-Steine / Kahuna stones|ある島で、配置可能なカフナの杖の数のうち、半分よりも多く(過半数)自分の杖を配置したならば、その島にカフナコマを置きます。これは、そのカフナコマの所持者が島を支配していることを意味します。20個(2色・各10個)。 :&aname(card)カード / Speilkarten / cards|島の絵が描かれています。自分のカフナの杖を配置する、もしくは相手の杖を取り除く際に使用します。24枚(各島2枚)。 *行動・状況 :&aname(p_bridge)カフナの杖の配置 / Plazieren von Kahuna-Stäben / place a bridge|カードを1枚プレイし、対応する島の空いている杖の配置スペースに、自分のカフナの杖を配置する行為を指します。 :&aname(r_bridge)相手のカフナの杖の除去 / Entfernen von Kahuna-Stäben / remove of opponent's bridge|同時に2枚のカードをプレイし、相手プレーヤーの杖を取り除く行為を指します。このとき、プレイする2枚のカードは、取り除く杖の両端にある島のカードでなければなりません(カードの組み合わせは自由)。 :&aname(control)島への影響力 / Einfluß auf Inseln / Control of an island|ある島で、配置可能なカフナの杖の数のうち、半分よりも多く(過半数)自分の杖を配置したならば、その島にカフナコマを置きます。これは、そのカフナコマの所持者が島を支配していることを意味します。 :&aname(Scoring)中間決算 / Zwischenwertungen / Scoring between the rounds|1回目、および2回目の決算を中間決算と呼びます。山札、および表向きの3枚のカードが全て無くなったら中間決算を行います。 -1回目の決算:より多くカフナコマを置いているプレーヤーが1点を獲得 -2回目の決算:より多くカフナコマを置いているプレーヤーが2点を獲得 :&aname(f_scoring)最終決算 / Letzte Wertung / Final scoring|3回目の決算を最終決算と呼びます。山札、および表向きの3枚のカードが全て無くなった後、&html(<em>互いのプレーヤーが1回ずつ手番を行ってから、</em>)3回目の決算を行います。 -最終決算:互いのプレーヤーが置いているカフナコマの数の差分を、より多くのカフナコマを配置しているプレーヤーが得点として獲得 :&aname(discard)カードを捨てる|手札に不要なカードがあり、それをプレイしても意味がない(もしくはプレイすることができない)場合、任意の枚数のカードを&html(<em>裏向きで</em>)捨てることができます。通常、これは手札が5枚のときにのみ行います。 :&aname(pass)カードを引かずに手番を終える(パス)|手番の行動を終えた後、手札の補充を行いたくない場合に宣言します。パスを宣言すると、手札の補充なしで相手の手番に移ります。これは自分の手番を遅らせたいときに用いる戦術です。ただし、直前の手番で相手プレーヤーがパスを行っていない場合のみ、自分はパスすることができます(互いのプレーヤーが連続してパスすることはできません)。 [[このページの一番上へ戻る>カフナ/用語集#top]] ---- [[トップページ>http://www5.atwiki.jp/prismpowder/]] > [[カフナ]] > 用語集

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
人気記事ランキング
目安箱バナー