FOE攻略(その他)

  • シークレットエリアは「世界樹の鍵」入手後に探索可能となるマップ。
  • クエストFOEは特定のクエスト受領時のみ出現するモンスターで、一部を除き再戦は不可能。
    (ワイバーン、ヘカトンケイルのみ14日で復活する)





シークレットエリア


地中の襲撃者

階層 HP 弱点 SKILL ITEM 移動タイプ
2-3F 1590 炎 ×1.25 51 53 鋭利な爪
-
-
土竜のカギ爪
やわらかい皮
土竜の剣爪※
伏兵
.
※腕封じ状態で倒す
.
 ■通常攻撃 - 斬属性
.
 ■鋭利な爪 - 単体に斬属性ダメージ / 腕技

  • 2F、3Fともに東の鍵のかかった扉の奥のエリアに出現。ひっかきモグラと同じ姿・スキルを持つが、ステータスは大きく異なる。
  • 単体攻撃しかしないので、挑発などで引き付けて防御や回復を怠らなければ怖くないが、配置上複数体と戦うことになりやすい点が脅威。
    • 3Fのイベント(前作からの引継ぎ時限定)では一度に3体と戦うことになる。適正レベルでは無謀な戦いなので、あらかじめフォースを溜めておくか斬耐性をガチガチに固めておく必要がある。
  • クエストの飛竜討伐時に意外と邪魔なので、倒してから1度出直してもいいかもしれない。
    一応倒さなくともエンカウント無しで部屋の南側を横切れば回避が可能。
  • 条件ドロップの土竜の剣爪は3番目に強い爪「にゃん2クロー」の素材。
    ストーリー中に手に入る爪では最高の攻撃力、HP+50・TP+50の効果、更に爪の中で最も速度補正が高い(弓と同じ1.0)と破格の性能を持つ。
    ザミエルボウのような「早期に入手できる最強武器」の一角なので、使用については自己責任で。
    • 必要素材は土竜の剣爪3個のみなので、世界樹の鍵入手時点で店に並べることが可能。ただし値段は非常に高額。
    • 配置されている5体のうち3Fの3体はバード専用通路の奥にいるので、どうあがいても条件ドロップは入手不可。
      2Fにいる2匹の復活を待つか、上記イベントで条件ドロップを入手する必要がある。


野生の千角獣

階層 HP 弱点 SKILL ITEM 移動タイプ
6F 1635 炎 ×1.25 54 54 デスホーン
恐怖のいななき
-
銅鉄の大角
-
千角獣の大角※
伏兵or周回
.
※頭封じ状態で倒す
.
 ■通常攻撃 - 突属性
.
 ■デスホーン - 単体に突属性ダメージ / 頭技
.
 ■恐怖のいななき - 単体にテラー / 頭技

  • 6F南の鍵のかかった扉の奥のエリアに出現。アクタイオンの同グラフィック。
  • 耐久力のないキャラにはデスホーンが痛いが、単体攻撃なのでそこまで怖くはない。挑発などでしっかり引き付けておこう。
  • 戦闘を有利に進めるためにも条件ドロップアイテムのためにも、頭封じは狙っていきたい。
  • 条件ドロップは最強の弓の一つ「風魔の長弓」の素材。
    3個必要になるが、これ以外に6層雑魚のドロップが必要になるので早期入手はできない。
    • 攻撃面ではより早く入手できるザミエルボウのほうが優秀なので、有用度はそこまででもない。


音速の殺し屋

階層 HP 弱点 SKILL ITEM 移動タイプ
7F,9F 1605 突 ×1.25 53 53 引き裂く爪牙
切り裂く風爪
-
銅の鋭嘴
純白の冠羽
緋緋色金の骨髄※
伏兵or周回
.
※ランダム
.
 ■通常攻撃 - 壊属性
.
 ■引き裂く爪牙 - 単体に斬属性ダメージ / 腕技
.
 ■切り裂く風爪 - 単体に斬属性ダメージ×2 / 腕技

  • 9F東、南西の鍵のかかった扉の奥、そこから階段を降りた先の7F西のエリアに出現。グリュプスの同グラフィック。
  • 必ず先制を取られるが、単体攻撃のみなのでそれほど脅威ではない。
    • ちなみにバックアタックした場合はこちらが先制を取れる。
  • 条件ドロップはブシドー専用の頭・腕装備の素材。条件は単なるランダムであり、博識Lv.5が一人いればほぼ確実にドロップする。
    どちらも同カテゴリ中最高の防御力に加え優秀なステータス補正まで付いており、高額だがブシドーならぜひ入手したい逸品。
    …なのだが、腕装備は5個、頭装備に至っては10個も売却しないと作成できない。
    音速の殺し屋は迷宮に5体しか出現しないので、入手のためには復活待ちが必須となる。
    • 他素材の関係上、6層まで到達しないと作成できないので世界樹の鍵入手時点で無理して連戦する必要はない。


白雪の魔神

階層 HP 弱点 SKILL ITEM 移動タイプ
13-14F 1665 - 56 56 スノーブレス
-
-
白玉石
-
白魔石※
伏兵
.
※壊属性で倒す
.
 ■通常攻撃 - 壊属性
.
 ■スノーブレス - 単体に氷属性ダメージ / 頭技
.
 ■仲間を呼ぶ - スノーゴースト数体か樹海の雷王1体を召喚

  • 14F南の隠し通路の先、そこから階段を降りた先の13F北のエリアに出現。14Fは宝箱の前に行くと出現。スノーゴーストの同グラフィック。
  • 最大3匹まで乱入してくる。
  • スノーゴーストを頻繁に呼び、22ターン目からは樹海の雷王まで召喚することがあるので注意。
    • そのスノーゴーストも12ターン目から魔界の邪竜を呼び出す事があるので、早く片付けたい。
  • 見た目はスノーゴーストと同じだが能力は段違いに高く、炎属性も弱点でなくなっている。
    受領可能時だと特に通常攻撃が強烈なので、クエスト中はスルーしたい。
  • 条件ドロップはメディック専用防具の元になる。
    前作からのパス引継ぎデータであれば、ダンジョン内のイベントでも手に入るので、わざわざ狩りに行く必要は無い。
    パスを引き継いでいない場合はコレを倒さないと手に入らないので、強力な壊属性(シールドスマイトか斧系スキル推奨)を用意していきたい。


超危険な花びら

階層 HP 弱点 SKILL ITEM 移動タイプ
17-18F 1695 炎 ×1.25 56 57 眠りの花粉
舞い散る花びら
-
危険な球根
危険なツル
危険なつぼみ※
助太刀
.
※即死で倒す
.
 ■通常攻撃 - 壊属性
.
 ■眠りの花粉 - 全体に睡眠 / 頭技
.
 ■舞い散る花びら - 全体に壊属性ダメージ / 腕技

  • 17、18Fの上部(雷鳴と共に現る者へのクエスト受領後に通行可能)にて、特定の範囲内で敵との戦闘が2ターン目にさしかかると現れる。危険な花びらの同グラフィック。
  • 3匹出現する箇所もあるため、雷竜狩りでは非常に厄介な存在。樹海を出ると即復活のようなので前もって倒しても無駄。獣避けの鈴の利用をオススメ。
  • 行動パターンは危険な花びらと同じなので、睡眠耐性のアクセサリを複数付ければ眠りの花粉が無駄行動となりほぼ無力化できる。
  • 通常ドロップの一つの危険なツルは、鞭の「八岐の蛇鞭」の素材。
    条件は無いが8個も必要になるので、連戦する場合は上記の通り睡眠対策をしておけば楽。
    • もう一つの素材の都合で店に並ぶのは6層到達後となる。より早期に入手できるクイーンズボンテージのほうが強いので、図鑑埋め以外の目的で入手する意義は薄い。
  • 他のシークレットエリアのFOEは、固有素材が条件ドロップ品のみ(他ドロップは同グラフィックの雑魚と同じもの)だが、こいつのみ通常ドロップ品(の片方)が固有素材なので注意。
    • 逆にレアドロップ品は危険な花びらと同じものなので、わざわざ狙う必要はない。



クエストFOE

他モンスターの使いまわしグラフィックのクエストFOEは基本的にそこまで強くない。

手負いの襲撃者

階層 HP 弱点 SKILL ITEM
1F 300 炎 ×1.25 17 17 麻痺の牙
-
-
-
-
-

  • 1階に生息。初期段階では動かないが、クエスト「魔物がここにいる不思議」を受けると周回を始め、見つかるとしばらく追い掛けて来る。
  • 最初から居るが、ドロップアイテムが無いのでクエスト受諾前は戦うメリットが一切無い。
  • クエスト受注時に「腕試しにはちょうどいい」のようなことを言われるが、ちょうどいいどころか受注時では普通に一撃死するステータス持ちなので注意。
    いったん放置して探索が進んだ頃に相手するか、フォースを溜めて挑むといい。
  • クエストをクリアすると、それ以降は出現しなくなる。


逃走ネズミ

階層 HP 弱点 SKILL ITEM
6F 414 壊 ×1.5
炎 ×1.25
16 17 鋭利な爪
-
-
-
-
-

  • クエスト「貴族と獣のゲーム」受諾後に出現。
  • プレイヤーから逃げて行くので、FOEの動きを止めるスキルやアイテムで足止めをすると楽。ただし、使わなくても追いつける。


血塗れの魔物

階層 HP 弱点 SKILL ITEM
8F 702 雷 ×1.25
斬壊突 ×0.75
炎氷 ×0
29 23 石化ブレス
-
-
-
-
-

  • クエスト「樹海の長い午後」受諾後に出現。
  • 3匹連戦になるが乱入はしてこない。
  • 怪しい石像とは異なり前列にも攻撃し、HPが満タンでも石化ブレスを使う。石化対策だけはしておこう。


キラーフィッシュ

階層 HP 弱点 SKILL ITEM
12F 693 雷 ×1.25
氷 ×0.5
25 26 鋭い顎
-
-
-
-
-

  • クエスト「樹海の彼方へ」受諾後に出現。
  • それほど強くないので、用意できる攻撃スキルを使って一気に仕留めてしまおう。


飢えた追撃者

階層 HP 弱点 SKILL ITEM
15F 738 雷 ×1.25
氷 ×0
28 28 食い千切り
流水の尾びれ
-
-
-
-

  • クエスト「命重んずる務め」受諾後に出現。
  • 助手を追い掛け回している。
    助手に追い付く前に3匹撃破しなければいけないので、FOEを誘き寄せるスキルやアイテムを使うと楽。


硬き鎧の主

階層 HP 弱点 SKILL ITEM
13F 951 炎氷雷 ×1.25
壊 ×0.5
斬突 ×0.25
38 29 いらつく羽音
-
-
-
-
-

  • クエスト「誰が為に陽光は輝く」受諾後に出現。
  • 雷属性の攻撃手段があれば怖くはない。クエスト「擬態と捕食」をクリアしたキャラがいるのなら楽勝だろう。


憤怒の眼光主

階層 HP 弱点 SKILL ITEM
18F 864 炎 ×1.25 31 31 カマイタチ
-
-
-
-
-

  • クエスト「金色の幻影」受諾後に出現。
  • 3匹いるが大して強くは無い。第四階層まで来れるなら楽勝だろう。


森林の暗殺者

階層 HP 弱点 SKILL ITEM
19F 1146 炎 ×1.25
氷 ×0.75
45 35 デビルクライ
シルバーファング
-
-
-
-

  • クエスト「轟くは砲撃士の誇り」受諾後に出現。
  • 耐久力も無いし、あまり強くはない。デビルクライしている間に総攻撃して倒そう。
  • 戦闘終了時、ガンナーは別に戦闘不能になっていても構わない。


貫禄の大角

階層 HP 弱点 SKILL ITEM
20F 1179 炎 ×1.25 47 36 巨牛の行進
-
-
-
-
魔物のフィレ

  • クエスト「猛き者、喰らうは飽くなき欲望」受諾後に出現。
  • 3ターン以内に倒さないと魔物のフィレが手に入らない。とはいえバックアタックで総攻撃すれば楽勝。
  • 4ターン以上かけて倒してもクエスト失敗にはならず、すぐに再出現する。


真紅の毒針

階層 HP 弱点 SKILL ITEM
17F 1200 雷 ×1.25
斬壊突 ×0.75
49 37 悪夢の針
-
-
-
-
-

  • クエスト「群れを成し来る襲い森の恐怖たち」受諾後に出現。
  • 階段に到達されるとクエスト失敗。あまり強くは無いのでサクサク倒してしまおう。


悪意の獣

階層 HP 弱点 SKILL ITEM
24F 1350 炎氷雷 ×1.25
斬壊突 ×0.75
52 41 鎧固め
四肢潰し
-
-
-
-

  • クエスト「眠り居る野生、我が真の力を見よ」受諾後に出現。
  • 大して強くない上1ターン目は「鎧固め」しかしないので、その間に属性攻撃でさっさと片付けてしまおう。


侵食する這者

階層 HP 弱点 SKILL ITEM
2,6,9,15Fのいずれか
および18F
1200 雷 ×1.25 60 47 麻痺糸
超毒牙
-
-
-
-

  • クエスト「薬品散布依頼」、および「害虫駆除」受諾後に出現。
  • 耐久力はないが全体攻撃の「超毒牙」はなかなか痛い。ベストメンバーで挑もう。
  • 毒牙のイモムシと違って毒に耐性は無い。


神森からの来訪者

階層 HP 弱点 SKILL ITEM
20F 1599 炎 ×1.25
氷雷 ×0.5
63 48 呪爪乱舞
-
-
-
-
-

  • クエスト「親書と大使」受諾後に出現。
  • HPは増加しているが、それ以外の能力は低下している。要はHPが高めのブラックネイル。


殺意の守護者

階層 HP 弱点 SKILL ITEM 移動タイプ
23F 1416 雷 ×1.25
斬壊突 ×0.75
56 43 粛清の白刃
-
-
-
-
-
索敵

  • クエスト「気高き峰に立つ勇者に名誉を」受諾後に出現。
  • 見た目は死霊の兵士と同じだが、体力が2.7倍に強化され、その代わりに攻撃面は弱体化されている。移動タイプが索敵なのでバックアタックも容易。
  • 倒さなくともクエストはクリア可能なため、図鑑には登録されない。
  • ちなみにTECは35、AGIは30。


極彩色の王

階層 HP 弱点 SKILL ITEM
24F 1368 雷 ×1.25
炎 ×0.75
49 50 狂気のリンプン
癒しのリンプン
-
-
-
-

  • クエスト「幼き命、救い給へ」受諾後に出現。
  • 動かないのでバックアタックが容易。癒しのリンプンはHP260回復と、この時点では大したことない。


貪欲な草花

階層 HP 弱点 SKILL ITEM
1F 1652 炎 ×1.25 56 50 手かせのツタ
盲目のトゲ
-
-
-
-

  • 29F入ってすぐのイベント後に出現。
+ 貪欲な草花を倒しにやってきた冒険者に注意
  • 貪欲な草花は三体いる。このクエストにおいて三体のモンスター達は1Fのどこかに潜んでおり、三体全てを撃破することで29Fでのイベントが進行する。
  • だがもし君達が冒険を始めたばかりの頃、三体が位置する座標をその足で踏破していなかった場合、下画面マップにFOEマークが表示されない。そのため、「(貪欲の草花が出現しないバグが起きた!?)」と勘違いしやすい。
  • 奴らは左上の3×3の部屋と左下の2×3の部屋に分かれて出現している。焦らず探索してみたまえ。


ワイバーン

階層 HP 耐性 SKILL ITEM 移動タイプ
2F 8000 壊 ×1.25
斬突 ×0.75
90 90 ウィングクロー
テイルストライク
大翼の旋風
飛竜の牙笛
-
飛竜の翼※
索敵/追尾
※7ターン以内に倒す

スキル 依存部位 効果 ダメージ
通常攻撃 なし 単体に突属性ダメージ
大翼の旋風 全体に全封じ
テイルストライク 2~5体に突属性ダメージ+毒 毒ダメージ155~195
ウィングクロー 単体に斬属性の大ダメージ
高空からの閃光 全体に雷属性ダメージ+麻痺
HP半分以下で使用
500~600程度

  • クエスト「飛竜の影」受諾後に出現。
  • オレンジFOEで移動タイプが「索敵」なので、出現位置を踏破・レンジャーの知覚・眠りの鈴や威嚇射撃などを利用し、バックアタックを仕掛けよう。
  • 踏破は障害物(立ち木)を利用して後を追わせるようにすると可能。
  • 単純なステータスだけで見ると、攻撃力は三竜に次いで高い。
    いずれのスキルも苛烈な威力を誇り、きちんとした対応を取らないと即パーティ全壊に繋がる。
    • 中でも、高空からの閃光が非常に厄介。HPが減ると心なしか乱発してくる。
  • 頭と腕を封じればウィングクローと高空からの閃光を封印できるので、オールボンテージなどで縛ると安全。
  • 高空からの閃光はショックガードでも完封できる。
  • 全体的に防御が高いからか、物理耐性はそれなりにある。
  • ゴーレムや三竜と違って「強化・回復スキル等による無駄行動が無い」ため、戦略としては変化の呪言を織り交ぜて強力な物理攻撃で速攻を掛けるというパターンが上策。
  • 鬼力死人ツバメや鬼力エクスタシーで2500程度は入る。
  • テラーが効くので無傷で倒すことも可能。
  • 壊属性が弱点なのでパラディンなどは積極的にシールドスマイトを使っていこう。


ヘカトンケイル

階層 HP 耐性 SKILL ITEM
28F ●黒 12000 炎雷 ×1.25
氷 ×0.75
斬突壊 ×0.5
88 100 奈落からの慟哭
メガリスメテオ
百烈震
千手巨人の魔皮
-
千手巨人の杭※
※壊属性で倒す

スキル 依存部位 効果 ダメージ
通常攻撃 なし 単体に壊属性ダメージ
奈落からの慟哭 自身の攻撃力をアップ
5ターンの間、全属性の攻撃ダメージを約1.5倍にする
1ターン目に高確率で使用
メガリスメテオ 全体に壊属性ダメージ+麻痺 400程度
百烈震 全体に壊属性ダメージ+混乱 150程度
グラインメイス 全体に壊属性ダメージ+腕封じ 350程度
バインドスパイク 2体に突属性ダメージ+全封じ 400程度

  • クエスト「浮遊城の闇、悪食の亡霊」の撃破条件。
  • 奈落からの慟哭後のメガリスメテオで全滅する危険性があるため、強化はすぐに打ち消しておこう。
  • 百烈震の混乱がかなり危険なので対策必須。足封じで防げる。
  • 物理攻撃に強い耐性があるため、物理主体のパーティーならばカースメーカーの変化が欲しい。
  • 耐壊ミストを使用すると被ダメがかなり減る。あらかじめ用意しておくと良いだろう。
  • 打撃だけでなく封じやバステ攻撃が豊富、いずれも高確率で付与してくるため回復手段は万全に。
  • バード(耐邪の鎮魂歌、聖なる守護の舞曲、沈静なる奇想曲あたり)を連れて行くとだいぶ楽になる。
  • カースメーカーの睡眠の呪言がそこそこ効くので、変化を打った後は睡眠連打がオススメ。
    • ただし、運が絡む+ヘカトンケイルの技の中で、カスメの睡眠よりも行動速度が早い技があるので、メインの戦法にするのはお勧めしない。
  • どうしても倒せないときは全裸カウンターが有効。ソードマンの武器を斧にしておけばレアドロップもゲットできる。
  • 運が悪いと撃破までに4~5ターン程度かかるので、アクセラは12個くらい持っておきたい。
    • 1ターン目…4人がパラにアクセラ(慟哭以外がくると負けるが、対策するよりやり直した方が早い)
    • 2ターン目…パラ完全防御、他はパラにアクセラ



ボス格FOE


サラマンドラ

階層 HP 耐性 SKILL ITEM 移動タイプ
8F ●黒 4100 氷 ×1.5
雷 ×0.75
炎 ×0
85 80 クラッシュテイル
獄炎の吐息
戦慄の死声
焔鉄の骨髄
-
焔の吐息※
固定/追跡(強)
※炎属性で倒す

スキル 依存部位 効果
獄炎の吐息 全体に炎属性ダメージ+高確率で脚封じ
戦慄の死声 全体に即死・呪い
クラッシュテイル 対象ランダムに3~4回の壊属性大ダメージ
命中率は低い

  • ミッションの解釈を誤り、戦って倒す必要があるのだと勘違いしないように。
    ミッション出現直後の状態では到底敵わない。
    君達が受けた依頼は「脱皮した羽毛を手に入れる」というものではなかっただろうか?
    脱皮時に出てくる産物だけが目当てならサラマンドラ自体にはなんの用もないはずだ。
  • レベルが50~60に達する頃に挑むのが吉。
  • 獄炎の吐息は1ターン目にほぼ必ず使用、その後もランダムで使ってくる。象徴的な技のように思えるが、レベル50程度であれば大ダメージで済む。
    ただし脚を縛られるとクラッシュテイルが回避不能になり非常に危険なので、テリアカαオールは必ず準備すること。
  • クラッシュテイルはやや命中率が低いが、防御特化のパラディンでも軽く400~500、アルケミストやメディックだと4桁は食らうので要注意。脚封じで防げる。
    • 低命中率、といってもステータスが高いせいか、レベル50程度だと脚が封じられていなくても命中しまくる。
      レンジャーのチェインダンスに速度バフ(デバフ)があればかなり安定する
    • 素の威力が高すぎるせいか、壊撃の守りを3つ積んでも当たればほぼ即死する。
  • 戦慄の死声は撃たれればまず2人は持っていかれる極悪技。また時間が経つほど使用頻度が高くなる傾向にあり、立て直し不可になる。
    可能ならば即死耐性のアクセサリを使用したい。
  • 上記の攻撃は完全ランダム、ぬるい行動は一切ない。
    時間をかけても戦況が好転する見込みはほぼ無いので、バステ封じがかかってるうちに全力を叩き込む戦法をお勧めする。

  • 身も蓋もない戦略だが、ダークハンターのフォースをMAXにして速効でオールボンテージをかけ、そのままエクスタシーや核熱の術式など強力スキルを叩き込む戦法が一番安定する。完全防御や至高の魔弾も有効。
  • 逆に搦め手を使わず真っ向から挑む戦法だと非常に苦戦する。
    いくら防御を固めてもクラッシュテイルや戦慄の死声であっという間に瓦解するからだ。
    • 搦め手を使わないにしても、体力がそこまで高くないので高火力を叩き込んで短期決戦に持っていきたい。
  • 通常ドロップは、1個で火の複合属性の剣「レヴァンティン」、2個で同じく火の複合属性の銃「メギドファイア」が買えるようになる。
    • なぜかボス級のドロップ品の中では唯一複数個必要なので、武具図鑑を埋めるためには最低でも2回戦う必要がある。
  • レアドロップ条件は火属性攻撃での撃破。最強の銃のひとつ「アグネヤストラ」の素材になる。
    斬属性を併せ持つブシドーの卸し焔なら普通にダメージを与えられるが、事故要素の塊のためHP調整が少々面倒。楽に狙うならカースメーカーの「変化の呪言」が欲しい。
  • 『黄幡の呪言』にて混乱を確認。200強のダメージを自分に与えた。これを利用すれば低レベルでも勝利可能……かも?
  • 完全即死耐性、ジエンドはダメージのみ。

+ 攻略法例1
前衛:ブシドー(妖刀二ヒル装備)、パラディン、ダークハンター(クイーンズボンテージ装備)
後衛:アルケミスト(核熱の術式と火炎の術式と解析持ち、いずれもレベルMAX)、カースメーカー(変化の呪言、レベルMAX)
全員レベル70。
ある程度レベルが有れば『獄炎の吐息』は耐えられるが、場合によってはパラディンのファイアガードも可。
フォースはダークハンターだけMAX(クイーンズボンテージを装備していれば速く溜まる)。
開幕はツバメ返し、オールボンテージ、核熱の術式、持っていれば無効化できるファイアガード、変化の呪言。
次のターンでエクスタシー→火炎の術式(ブシドーは通常攻撃)で終わり。
ダークハンターがクイーンズボンテージを装備していればエクスタシーで1000オーバーは与えられたはず…。
爆炎の戦斧etc属性武器による通常攻撃でもDropするが安定して倒したいなら変化の呪言を使いたい。

+ 攻略法例2
ファイアガード10のパラディン(吐息対策。耐えられるなら不要)
耐邪の鎮魂歌10のバード(死声対策。完封可能)
足封じをできる誰か、がいれば足りる。フォース・カースメーカー不要。
足封じが入る前にテイルを食らった時のために蘇生手段は確保しておく。
バードが暇なのでアイテムでも可。念のためにテリアカα・βを持参してもいいが筆者は使わず。
バードは耐邪→猛戦→主力に氷序曲。
レアドロップが必要なら終盤に火序曲をアタッカーにかけてあげればOK。
ちなみに筆者レア獲得時全員Lv49。

+ 攻略法例3
火炎Lv10+解析のアルケ×2
変化の呪言だけでも覚えているカスメ
ファイアガード10だけでも覚えているパラ
チャージファイアの使えるガンナー
全員フォース使える状態にして、
1T目 ファイアガード→超核熱×2→変化の呪言
2T目 至高の魔弾→火炎×2
3T目 完全防御→火炎×2→チャージファイア
テラーは通り(1~2割)かつサラマンドラ自身の攻撃力が高いので、ファイアガードでしのげる1T目にカスメでテラーをかけて「命ず、自ら滅せよ」で、Lv30前後でも倒せなくない。
テラーがかかってる内に「命ず、自ら~」の打点では不足のため、核熱ケミがいると楽。
スキルポイント的に変化呪術は辛いので別個で変化カスメを持っていくと条件ドロップも狙えます。

+ 攻略法例4
LV29ドクトル、LV31ダクハン、LV23レンジャー、LV30アルケミ、LV20カスメで2回目に撃破。

FORCEゲージは全員MAX。アルケミは知恵のピアス×3。

1T目アザステオールボンテージ、鬼力超核熱。
2T目エクスタシー、核熱、黄幡の呪言。
以降アザステ核熱2発と適当な殴りで4T目に撃破。

エクスタシーで300、超核熱で1000、核熱で800程でした。

足止めのためにカスメを入れましたが、運良く封じが解けなければ、カスメの代わりにブシドーを入れて卸し炎でトドメを刺せるんじゃないでしょうか。

+ 攻略法例5
進行PTで無理なレベル上げなどをせず、(キマイラ連続狩り等)
8回到達レベルで倒したいという条件
編成とスキル
全員LV21 引退無し
パラディン ファイアガード10 
ダクハン ジエンド優先型でエクスタシー未修得
ドクトル 鬼力5 STR10のヒーラー 
カスメ 畏れよ5 自ら滅せよ5
アルケミ 雷1氷1取った原因でLV21では核熱習得できず
全員フォース使用可、部屋内のFOEは掃除済み、で挑戦
1T ファイアガード 鬼力→アルケミ 超核熱→約800ダメ オルボン これより手の空いてる者は通常攻撃→約10ダメ  
2T 完全防御 畏れよ我を→失敗 氷の術式→約90ダメ
3T 封じの為敵行動失敗 恐れよ我を→成功 
4T 自ら滅せよ→腕封じ状態の為約90ダメ×3 氷 通常
5T 同上
6T 鬼力→アルケミ 
7T 同上
8T 自ら滅せよ→腕封じ解除で約300ダメ×3
9T 同上 テラー解除
10T ファイアガード カスメフォース→運よく毒 氷 通常
毒ダメージ約300で終了

核熱も未修得でダメが足りるはずも無いと思っていたが、
テラーの拘束が想像よりもずっと長く続いて、戦いながら驚いた
通常進行PTだったので、無駄なスキル振りが多かった
サラマンドラ狩りに特化させればレベル10代でも狩れそうだと感じた

+ 攻略法例6
リマスター版ペイントレード型。フォース無し到達時討伐用。やや運が絡むが討伐率7、8割程度だったので記載。

筆者メンバー
カスメLV22 2人、ペイントレード10、余ったポイントでHPブースト
バードLV22、蛮族10、耐邪10
メデイックLV23、レジストデッド10
パラディンLV9、ファイアガード8(ペイントレードのため8止め)

8階磁軸よりスタート。持ち物は糸、獣避けの鈴、保険にネクタル。
事前にカスメ2人をダメージ床で1まで減らしておく。8階→7階からのダメージ床が便利。
装備はカスメ2人にHPの上昇する杖、命のベルト×3。他のメンバーは適当。気休めに脱兎の腕輪×3。
筆者挑戦時、カスメのHP285、蛮族有りで427。427-426=425×2.55で1086ダメージ。レジスト発動もしくはネクタル等で蘇生後は蛮族切れで724ダメ。
ファイアガードがLV8のため全員は守れないので並びはカ、カ、バ、メ、パの順で。

カスメ、パラディンはペイントレード、ファイアガードしかしないので省略。

1T、バードで蛮族、メディがレジスト。大体ブレスを4人守ってパラディンが落ちる。残HP4100-1086×2=1928なので素撃ちで700×3か蛮族有りの1000×2で終了。

2T、バードで耐邪、メディでパラにリザ。
テイルならレジストデッド頼みでお茶濁し。戦慄ならそのまま勝ち。
運が悪いともう1、2ターンもつれるが後は適当にファイアガードやレジストで流す。

条件ドロップ狙いならカスメのLVとアクセサリーを調整して520ちょいまでHPを上げれば蛮族ありで2000前後なので二発当て、もう一人が変化の呪言+火術の起動符等で。3の幸運のハンマーの要領で大丈夫です。


DS版よりなんとなくレジストデッドがよく発動(体感8割)していたので20LV前後でチャレンジ。気になったのはLV相応のluckのせいか戦慄が耐邪を抜けることもしばしば。ただ、フォース使用無しのためやり直しが容易。
メンバーやLVは固定ではないのでフォース溜め等手間でなければ、完全防御なりオールボンテージなりお好みで。


ゴーレム

階層 HP 耐性 SKILL ITEM 移動タイプ
27F ●黒 6000 炎氷雷 ×1.5
斬突壊 ×0.5
80 90 リフレクション
ロックハンマー
マルチハンマー
石像のカケラ
-
石像の豪腕※
※即死攻撃で倒す

スキル 依存部位 効果
通常攻撃 なし 単体に壊属性ダメージ
ロックハート 自身の攻撃力をアップ
5ターンの間、全攻撃ダメージを約1.25倍にする
パワーウォール 自身の物理防御力をアップ
5ターンの間、斬・突・壊属性の被ダメージを約0.5倍にする
フォースウォール 自身の属性防御力をアップ
5ターンの間、炎・氷・雷属性の被ダメージを約0.5倍にする
ロックハンマー 単体に壊属性ダメージ
マルチハンマー 全体に壊属性ダメージ
リフレクション なし 属性攻撃に対してカウンター(無属性には反応しない)
壊属性の即死級ダメージ
リジェネ 5ターンの間、毎ターン終了時にHP300回復

  • 27Fのイベント後戦闘になる。
  • 食らうと即死級のダメージを受けるカウンター行動、属性の防御を上げる行動に加え、全体攻撃のマルチハンマーはまともに受ければパーティの半壊は避けられない。
  • 撃破後にHPを3000回復して再度襲い掛かってくることもある。
    100%発動する「決死の覚悟」のようなもので復活時に強化・弱体はリセットされ、即死や毒ダメージだと復活しないのも同様。
  • 即死が有効=ジエンドが有効。即死させればレアドロップ達成かつ撃破後の復活も阻止できる。
  • 行動パターンとしては、5n+1ターン目以外では残りHPに応じて以下のスキルを使用。(同じ強化は重ねがけしない)
    • HP100%~80%:通常攻撃・ロックハート・ロックハンマー
    • HP80%~35%:パワーウォール・フォースウォール・ロックハンマー・マルチハンマー
    • HP35%以下:ロックハンマー・マルチハンマー・リジェネ
  • リジェネのせいでHP35%辺りを行ったり来たりしていると、防御力アップと相まってジリ貧に陥りやすい厄介な敵。
    強化技が多いので打ち消し役は必須と言ってよい。
  • 頭を封じればリジェネを使えなくなる。また、ラウダナムで毎ターンリジェネを打ち消せばリジェネとリフレクションしか使ってこなくなるのでハメることも可能。
  • 腕を縛れば各強化技の他にも、ほぼすべての攻撃技を封じることができる。
  • カウンター行動のリフレクションは5n+1ターン毎(6T目と以降5T毎)に確実に使ってくるのでうまく使えば態勢を整えるチャンスになる。
  • 壊属性攻撃しか無いので耐壊ミスト、壊撃の守りが有効。
    壊撃の守り×3を装備していればうっかりリフレクションを食らっても後列なら300ダメージ程度に抑えられる。
  • 前作同様、後列を優先的に単体攻撃で狙う傾向が強い。
  • 三色属性が弱点ではあるが補正値は微々たるもので、解析Lv5+単体強術式Lv10でようやく核熱を超えられる。条件が整っていないのなら核熱を使ったほうが有効だろう。
  • 変化の呪言があれば物理攻撃でも十分戦える。ただしフォースウォールで相殺されるためかけ直しが必要。

+ 攻略法例1
擬似ハメパターン↓
前列:属性火力 属性火力 蘇生役
後列:狙われ役 狙われ役(誰でもよい・ジエンドダクハンと沈静バードが便利)
前ターンで倒れた後列を毎ターン蘇生させる続けることでゴーレムは生きている後列しか狙わなくなり、
前列は比較的安全にダメージを与え続けることができる。
後列はゴーレムより先に行動できるメンバーを選び、
攻撃するなりラウダナム・沈静を使うなりうっかりカウンターでやられた前列にネクタルするなりご自由に。
全体攻撃がきてもレジストデッドとネクタルオールがあれば立て直しも可能。
全体攻撃が来る前にジエンドまでもっていける確率が体感で80%以上(筆者試行時全員引退前50Lv、装備は5層のもの)

+ 攻略法例2
ほぼ無傷3Tキルパターン↓
メンバーはドク、ダクハン、レンジャー、カスメ、ケミ
1Tアザステオールボンテージ、鬼力(ダクハン)、変化、核熱
2Tエクスタシー、鬼力(ケミ)、パワショ、核熱
3Tジエンド

+ 攻略法例3
ダークハンター バード アルケミスト×3 でフォース溜めることなくレアドロップ付き撃破可能
1T:敵強化技 ダークハンター攻撃 バード攻撃UP歌 アルケミスト核熱
2T:敵強化技 ダークハンター攻撃 バード効果打消し歌 アルケミスト核熱
3T:ジエンド
行動速度が、バードの歌>>ゴーレムの行動ならば、ゴーレムが何も強化がかかっていない状態でゴーレムの行動にまわせるので、強化技しかせず一度も攻撃をくらわずにすむ。少なくとも開幕2ターンは、ゴーレムに強化がかかってなければ何かしらの強化技しか行わない。
2T以内にアルケ×3の核熱or大属性魔法でHPの半分削るためには、ある程度のTEC(レベル)が要求される(核熱覚えたてだときついかも)。
核熱アルケの代わりに最大HP底上げしたペインカスメでも楽。HP1/700で1800近く当たるので、2人居れば1ターンでHP半分。

+ 27F突破後の1ターンキル稼ぎ用
メンバー
ダークハンター(ジエンド役)
カースメーカー×2(ペイントレード役・最大HPが600以上)
レンジャー(スローステップ役)
あと1人は適当に(カスメのHPが不安なら蛮族Lv10を取得したバード推奨)

レンジャーのスロステを利用したジエンドで1ターンキルを目指す方法。
後列にHP1にしたペインカスメ2人(あらかじめ最大HPを600以上にする)を配置し、残りを前列に配置。
出来るだけカスメ2人はゴーレムより先に行動できるように、氷河の鉄杖を装備しておきたい。
1T目にダークハンターはジエンドを使用、レンジャーはそのダクハンにスローステップを掛けておき、カスメ2人はペイン使用する。(残り一人は防御、バードの場合は蛮族を使用する)
この時、1T目に敵強化技(ロックハート)またはカスメ2人ののペイン使用後に攻撃後、ダークハンターが生存したら勝利確定。
レンジャーのスロステの代わりにダクハンに白氷の蔦鞭を装備して代用可能。



特殊ザコ(非FOE)


ディノゲーター

階層 ステータス 属性・バステ相性 スキル  アイテム 
30F  L v   99 
 H P   10,000

 EXP   50,000  
 STR   80  TEC   80 
 VIT   80  AGI   80
 LUC   80 
斬突壊 x0.5  
炎氷雷 x3
死石ス ×0   甘噛み
じゃれる
-
通常攻撃 (斬)
硬質なワニ革 (50%)
-
銑鉄の牙 (*)

スキル 依存部位 効果
甘噛み 対象ランダムに6回の斬属性大ダメージ
じゃれる なし 全体に高確率で全封じ
2箇所以上を封じられていると使用

  • 分類上、通常の雑魚に入るのだがあまりの強さの為、攻略法を記します。
  • 逃走(パラディンのスキル「全力逃走」を含む)は不可能なので注意。
  • 準備なしで挑むとまず死ぬ。準備しても勝てるかどうかは冒険者の実力と運次第、という強敵。
    • 倒すなら、大量のアクセラとアムリタ、そして運が必要となる。

  • 甘噛みは威力が非常に高く、守護曲+太古の巫道+力祓いでも死人が出て、これに腕封じを加えてようやく致命傷を免れるほど。
    対策無しでは後衛職などは一撃で800以上持って行かれる事もあり、発動も非常に早いため開幕のターンで壊滅する事も。
  • じゃれるはかなりの確率で全員が食らう上、部位依存では無いため封じる事は不可。
    対策としては封じを1箇所に抑えること。特に頭だけを封じていればしばらくの間無力化できる。
  • 物理耐性も高く、三竜よりも苦戦する事は間違いなし。
  • カースメーカーのフォースでテラーになった事からテラーが有効と思われる。
  • 変化の呪言を掛けた後の鬼力化・ツバメ返しで900強×3のダメージ。
  • 全裸カウンターも有効と思われるが、最初の扉で出会えるぐらいの運がいる。
  • ジエンドは無効だが睡眠が効く
    時折失敗するので若干運が絡むがアザステ睡眠で完封可能。
    • アザステ睡眠、他は防御か強化かTP回復→攻撃とスロステ睡眠、睡眠が効かなかったらまたアザステ睡眠…
      で簡単に勝てる。高レベルか装備補正すれば睡眠の二連続失敗はまず無い。
  • 至高の魔弾でスタンしないことが地味にある。
  • 斬撃のお守り×2で400、さらに耐斬ミストで甘噛みのダメージは200ほどにまで落ちる。
    パーティ変えたくない人やアクセラ使いたくない人はどうぞ。
    ただしその他雑魚敵のダメージは痛くなる。
  • 出現率は約5%程とかなり低い。
  • また、内部ではTEC等は80、レベルは99となっている。

+ 運に頼らない方法の例1
【パーティ】
パブダ
 カバ
全員Lv71
パは盾装備
ブは天羽々斬
ダはクイーンズボンテージ
【準備】
アクセラII 10個くらい(最低6個)
パとダのフォースを満タンにしておく
【戦闘】
1ターン目
完全防御 鬼炎斬(雑魚殲滅) パにアクセラII パにアクセラII 猛き戦いの舞曲
2ターン目
完全防御 パにアクセラII オールボンテージ 変化の呪言 パにアクセラII
3ターン目以降
完全防御 ツバメ返し エクスタシー パにアクセラII パにアクセラII
【メモ】
以上の例で4ターン撃破
ブとダは火力の高い2人で代用可
バは適当なサポート職(ドの鬼力化など)で代用可
何気にカは博識を兼ねてます

+ 運に頼らない方法の例2
メンバーとスキルを一部固定しちゃうけどこれでほぼ確定するはず
【パーティ】
ソブダ
 アレ
 全員71
ソは真竜の剣
ブは天羽々斬
ダはクイーンズボンテージ
【準備】
ダークハンターのフォースを満タンに
【戦闘】
1ターン目
チェイスショック5 建御雷神1(雑魚殲滅) オールボンテージ 雷撃10 レはダにアザステ
2ターン目
チェイスショック5 雷耀突き5 エクスタシー5 雷撃10 レはアにアザステ
【メモ】
技名の後の数字はスキルレベルです。チェイスは拾うこと前提です。
脚封じ状態なんで命中も問題なし。
1ターン目はこうすることで5回ほどやって5回甘噛みなんで問題ないはず。
2ターン目はアルケ以外ディノゲーターより早く行動できるんでレがアルケにアザステ
すればディノゲーター行動前に終わるはずです
参考程度に解析アルケの雷撃約1700 ソのチェイスショック約1200
ブの雷耀突き約1100 ダのエクスタシー約750 ジエンドは即死耐性で無効でした。

+ 運に頼らない方法の例3
道具いらないし必要スキルのMAXLvとブシドーが十分揃っていれば問題なくいける
【パーティー】
ブ○
カレバ
(○は自由(ずっと防御かアイテム係) バードは、ドクでも可能)
1ターン目
レ→カにアザステ カ→睡眠 ブ→防御 バ→守護曲
2ターン目
レ→防御 カ→変化 ブ→死人の法 バ→戦いの舞曲(ドクの場合ブシドーに鬼力化)
3ターン目以降
レ→防御 カ→睡眠 ブ→ツバメ バ→防御
【メモ】
睡眠たまに外すのでそしたら念仏でも唱えてください。
(奇跡的にカ,レが生き残ったら睡眠→ネクタルオール→2ターン目
3ターン目以降ならアザステ+睡眠で立て直せる)
強化スキル切れたら1ターン目に戻る。
正直守護曲は気休め。
大体一回のツバメで与ダメ3000行く(STR85位でも)

+ 運に頼らない方法の例4
メディック、カスメの博識Lv5でレア安定ドロップ狙い
ブ(ダ)カ
メレ
1ターン目
ブ→自分にブレイバント カ→睡眠 レ→カにアザステ
2ターン目以降
ブ→ツバメ カ→睡眠 レ→カにアザステ
↑ダークハンターを入れているのは、睡眠失敗で奇跡的に生き残った場合、ネクタルオールを先に行えるように。

+ 運に頼らない方法の例5
後攻睡眠で睡眠失敗の保険をかける方法
【パーティ】
パブ
バメカ
必須はパラとカスメのみ。
後攻睡眠なのでアザステは不要。
カスメより遅い職を攻撃役に入れたいならばレンジャーを入れてスローステップをかけ続ける必要あり。
バードはドクトルと置き換え可。
メディックはアイテム係兼博識。
【準備】
パラのフォースを満タンにしておく
アクセラIIを4個以上
【戦闘】
1ターン目:完全防御 鬼炎斬 パラにアクセラII パラにアクセラII 変化の呪言
2ターン目:完全防御 ツバメ返し パラにアクセラII パラにアクセラII 睡眠の呪言
3ターン目以降
 睡眠成功なら:
  シールドスマイト ツバメ返し 猛き戦いor攻撃 防御(カスメより後に殴れないので) 睡眠の呪言
 睡眠失敗なら:
  2ターン目に戻る
【メモ】
睡眠を外したら完全防御という保険をかけるやり方。
短時間で仕留める必要もあまりないのでそこまで高火力は要らず、アクセラIIも4個あれば睡眠失敗を1回カバーできる。(※変化の呪言を使わないなら2個で済む)

+ 運に頼らない方法の例6
【パーティ】
○・ダ・ダ
ド・カ
「○」は高火力を入れるとラク、物理職なら条件ドロップ可、安全第一ならダを増やしてもいい。
「ダ」は剣でヒュプノバイトとLUCブーストを取る、装備も工夫をしてLUCをあげておく、長期戦になるのでTPもほしい。
「ド」は長期戦になったときにダのTPを回復するだけ、変えてもいい。
「カ」は変化、博識、ヒュプノバイト失敗の時の保険、ペイン使えると便利
必須はダークハンター2人だけ、他は変えてもいい。
【準備】
アムリタを用意すれば、「ド」の枠を変えられる
「カ」のHP減らしておけばスピーディに倒せる
【戦闘】
1ターン目:自由・ヒュプノバイト・ヒュプノバイト・自由・変化
2ターン目:自由・ヒュプノバイト・ヒュプノバイト・自由・睡眠orペイン
TPきれたら転化、与ダメへったら変化

+ 運に頼る方法の例
【パーティ】
レダ
カカバ
【準備】
カスメの体力を1
ダクハンのフォースを満タンにしておく
テリアカαオールをたくさん
【戦闘】
1ターン目
アザステ オールボンテージ ペイン ペイン 蛮族
2ターン目
アザステ(一番威力が高い技に) エクスタシー ペイン ペイン バード適当
3ターン目以降
アザステ ジエンド ペイン テリアカαオールを適当に
【メモ】
以上の例で運が良ければ2ターン撃破。
カスメをきちんと強化していればペイン一発につき約2500のダメージ。
全体封じのじゃれるが運次第だが、殲滅率は高い。
メリット:アクセラIIが不要
デメリット:封じが運ゲー

+ アクセラIIに頼る方法の例
【パーティ】
レガガ
カバ
【準備】
カスメの体力を1
ガンナー2人のフォースを満タンにしておく
アクセラII(4個以上
【戦闘】
1ターン目
レンジャー アザステ
ガンナー1 至高の魔弾
ガンナー2 ガンナー1へアクセラII
カスメ ペイントレード
バード 蛮族
2ターン目
レンジャー アザステ
ガンナー2 至高の魔弾
ガンナー1 ガンナー1へアクセラII
カスメ ペイントレード
バード  ガンナー2へアクセラII
3ターン目
レンジャー アザステ
ガンナー1 至高の魔弾
ガンナー2 ガンナー1へアクセラII
カスメ ペイントレード
バード  ガンナー2へアクセラII
4ターン目
レンジャー アザステ
ガンナー2 至高の魔弾
ガンナー1 ガンナー1へアクセラII
カスメ ペイントレード
バード  ガンナー2へアクセラII
【メモ】
魔弾とペインの威力にもよるが、
先制さえされなければ3~4ターンでカタがつく。
メリット:カスメ一人を強化すれば済む
デメリット:アクセラIIが必要

+ アクセラIIに頼る方法の例2
【パーティ】
前列:パダ
後列:ドカ
残りは誰でも
参考:筆者は前パダブ後ドカ
【準備】
レベル上げ(60以上が好ましい)
パラディンのフォースをあらかじめ溜めておく。
ダークハンターのトラッピングをマスターしておく。
カースメーカーの変化の呪言をマスターしておく。
ドクトルマグスの鬼力化をマスターしておく。
前列は3人(ダークハンターを中心に置いておく)
アクセラIIを10~12個用意しておく。(アムリタも一応持っておいた方が良い)
【戦闘】
1ターン目
パラディン:完全防御
ダークハンター:トラッピング
カースメーカー:変化の呪言
ドクトルマグス:パラディンにアクセラII
残り1人でパラディンにアクセラII
2ターン目
パラディン:完全防御
ダークハンター:トラッピング
カースメーカー:アクセラIIをパラディンへ
ドクトルマグス:鬼力化をダークハンターへ
残り1人がアクセラIIをパラディンへ
3ターン目
パラディン:完全防御
ダークハンター:トラッピング
カースメーカー、ドクトルマグス、残り1人のうち2人がアクセラIIをパラディンへ
残ったキャラは適当に。
4ターン目以降は3ターン目を繰り返しでおk。
大抵は5ターン目までで片付けられる。
【メモ】
クイーンズボンテージを装備したLv70STR極振りのダークハンターで
カースメーカーの変化+鬼力化がかかっていると
トラッピングで1000近くのダメージを与えられる。
なので甘噛みで前列に攻撃が集中すると大ダメージが連続で期待できる。
2ターン目で鬼力化せずにアクセラII使って、カースメーカーがペインするのもお勧め。
この方法は運が絡む+アクセラIIを大量に使用するので確実に赤字なので注意。

+ 運に頼るが、アイテム無しで完封する例
前衛:ドクトル ブシドー
後衛:カスメ レンジャー ※誰か
残り1人は、アイテムを狙うなら博識持ちのカスメorメディ、補助と回復を兼ねてドクトルマグスも可
【準備】
レベルは71推奨、装備は最強の物、カスメの杖は『氷河の鉄杖』に。
スキルは
ドクトル→巫剣:睡攻大斬、呪吸大斬、巫術:転化(最大レベル)
ブシドー→ツバメ返し、死人の法、雷耀突き、建御雷神(最大レベル)
カスメ→睡眠の呪言、罪咎の呪言(最大レベル)
レンジャー→アザステ(1でも可)、サジタリウスの矢(最大レベル)
あとの1人は、ドクトルの場合は巫術:鬼力化を最大レベルに。
メディの場合は不測の事態に供え、エリアフルヒとフルヒと博識、戦後手当を最大レベルに。
【戦法】
まず道中の雑魚はアザステ→睡眠→睡攻大斬・建御雷神で完封可能。
TPが減ったら、アザステ→睡眠→転化×数回→起きたら睡眠→回復し終わったらアザステ罪咎→呪吸大斬
で持ち直しが可能。
遭遇したらまずはアザステ睡眠。
これが決まらなければ全滅は確定となるので注意。
同じターンにブシドーは死人の法、ドクトルがもう1人いるなら鬼力化も掛けておく、他は防御。
次のターンにブシドーは雷耀突き、カスメは再度睡眠を掛ける。
ドクと残りの1人は防御、レンジャーは暇だったらサジタリウスでも撃っておく。
眠っている時に攻撃され目を覚ましても、そのターンは鰐は動けないので攻撃→眠るのパターンになる。
もし決まらなかったらもう1回アザステ睡眠を掛ける。
もちろん、これが決まらなければ即死である。
体感的にカスメのLUCが99なら、眠る確率はかなり高いように思われる。
以上のやり方を繰り返せばアクセラなどを使わずに勝てる。





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月13日 18:05