ドクトルマグス





◆フォーススキル
 太古の巫道:味方全体のHP全回復+5ターンの間、全属性耐性50%UP・頭技

◆ステータス
Lv HP TP STR TEC VIT AGI LUC
1 42 24 5 7 4 4 7
35 208 99 27 28 35 19 20
70 426 176 50 53 63 36 32
99 617 404 67 70 81 55 50



スキル一覧

 ※各スキル名をクリックすると詳細説明に飛びます。
.
名前 最大
Lv
効果 必要スキル 消費TP 備考
Lv 1 ..
HPブースト 10 MaxHPにボーナス - -
TPブースト 10 MaxTPにボーナス - -
STRブースト 10 STRにボーナス - -
VITブースト 10 VITにボーナス - -
AGIブースト 10 AGIにボーナス - -
LUKブースト 10 LUCにボーナス - -
TECブースト 10 TECにボーナス - -
逃走率アップ 1 逃走率アップ - -
巫剣マスタリー .
10
.
剣でのダメージにボーナス - -  パッシブスキル 
巫術マスタリー .
10
.
巫術でのHP回復量にボーナス - -
精霊の守り .
5
.
毎ターン、味方全員のHPを(スキルLv×1)回復 - -
巫剣:盲封頭斬 10 敵1体に無属性攻撃+相手が盲目なら頭封じ 巫剣マスタリーLv1
STRブーストLv1
4 13 表示と異なり
巫剣は無属性
巫剣:毒封脚斬 10 敵1体に無属性攻撃+相手が毒なら脚封じ 巫剣マスタリーLv2
STRブーストLv2
4 13
巫剣:睡攻大斬 10 敵1体に無属性攻撃+相手が睡眠なら大ダメージ 巫剣マスタリーLv3
STRブーストLv3
4 13
巫剣:恐吸大斬 10 敵1体に無属性攻撃+相手がテラーならHP吸収 巫剣マスタリーLv4
STRブーストLv4
4 13
巫剣:麻封腕斬 10 敵1体に無属性攻撃+相手が麻痺なら腕封じ 巫剣マスタリーLv5
STRブーストLv5
4 13
巫剣:呪吸大斬  10 敵1体に無属性攻撃+相手が呪いならTP吸収 巫剣マスタリーLv10
STRブーストLv6
4 8
キュア .
10
.
味方1人のHPを小回復 巫術マスタリーLv1 3 12 巫術は全て頭技
ヒーリング .
10
.
味方1人のHPを中回復 巫術マスタリーLv3 9 18
フルヒーリング .
5
.
味方1人のHPを全回復 巫術マスタリーLv5 38 22
エリアキュア 5 味方全体のHPを小回復 巫術マスタリーLv7
キュアLv3
18 30
エリアヒール 5 味方全体のHPを中回復 巫術マスタリーLv10
ヒーリングLv4
36 48
巫術:鬼力化 .
5
.
味方1人の攻撃力UP 巫術マスタリーLv2 2 6
巫術:皮硬化 .
5
.
味方1人の防御力UP 2 6
巫術:瞬足化 .
5
.
味方1人のAGIUP 2 6
巫術:祓化 .
5
.
敵1体の強化を打ち消す 巫術マスタリーLv3 1 1 Lv2 打消数2
Lv3 打消数3
巫術:転化 .
5
.
味方1人に自身のTPを分け与える TPブーストLv1 10 36
伐採 5 アイテムポイントで木材採取 - -


スキルツリー


巫術マスタリー
MaxLv:10
Lv. 1 キュア
MaxLv:10
Lv. 3 エリアキュア
MaxLv:5
Lv. 7
Lv. 3 ヒーリング
MaxLv:10
Lv. 4 エリアヒール
MaxLv:5
Lv. 10
Lv. 5 フルヒーリング
MaxLv:5
Lv. 2 巫術 鬼力化
MaxLv:5
TPブースト
MaxLv:10
Lv. 2 巫術 皮硬化
MaxLv:5
Lv.1
Lv. 2 巫術 瞬足化
MaxLv:5
巫術 転化
MaxLv:5
Lv. 3 巫術 祓化
MaxLv:5
巫剣マスタリー
MaxLv:10
Lv. 1 巫剣:盲封頭斬
MaxLv:10
Lv. 1 STRブースト
MaxLv:10
Lv. 2 巫剣:毒封脚斬
MaxLv:10
Lv. 2
Lv. 3 巫剣:睡攻大斬
MaxLv:10
Lv. 3
Lv. 4 巫剣:恐吸大斬
MaxLv:10
Lv. 4
Lv. 5 巫剣:麻封腕斬
MaxLv:10
Lv. 5
Lv. 10 巫剣:呪吸大斬
MaxLv:10
Lv. 6
精霊の守り
MaxLv:5
伐採
MaxLv:5



概要

(以下、有志による使用感の投稿)
(あくまで個人による感想です。君はこれを参考にしてもいいし、参考にしなくてもいい)


新職業。万能型中衛職。
攻撃・耐久・速度のすべてが平均以上あり、さらに攻撃スキル・回復スキル・補助スキルを一通り習得できる。
そのため大抵の編成で活躍でき、噛み合わない職業というのはほぼ無いと思っていい。
他が攻撃寄りのパーティでは補助・回復を、他が防御回復寄りのパーティでは攻撃・補助、と柔軟に戦える。
また攻撃スキルはすべて無属性のため敵の耐性に左右されず、TP吸収やTP分与などの小技も便利。
特にカースメーカーとは色々と相性がよく、ドクトルの使えないバステ・弱体化が加わり戦力的にも隙がなくなる。

ただいくら器用だとはいえ、攻撃と回復どちらを優先させるかはっきりしないとSPが足りなくなる。
メディックがおらずドクトルがメイン回復を担うなら、中盤までにTPブーストや「エリアヒール」を取得したい。
攻撃に参加させるならSTRと「巫剣」スキルは必須。巫剣はカースメーカーの有無でいずれかを選ぼう。
なおドクトルの回復スキルは、基本の回復量がメディックの同名スキルと比べて小さめなのでTECの増加による恩恵を受けにくい。
「巫術マスタリー」も「回復マスタリー」と比べると性能が低く、回復面ではメディックに劣るという点には注意。

スキル面


攻撃の巫剣、回復の巫術、補助の巫術と3つに大別できる。

巫剣は各追加効果を満たすにはバステ職と組む必要がある。現実的にはカスメ一択だろう。
バステと組まないなら「○封○斬」系が最も威力が高い。いずれにしても1振りしておくと耐性持ちの敵に便利。
またカスメと組むにしても強敵にはバステが通りにくく、効果を活かしづらいことは覚えておこう。
オススメは「睡眠の呪言」と組んだ「睡攻大斬」、「罪咎の呪言」と組んだ「呪吸大斬」。
睡攻は通常攻撃の4倍近いダメージが出せ、呪吸は「転化」と併せてパーティのTP事情に大きく貢献できる。

回復巫術はHP回復のみ。メディックと違い蘇生やバステ・封じ回復はできない。
後半はメディックに回復量で水をあけられるので、メイン回復役なら早めに「エリアヒール」Lv5を目指したい。
「ヒーリング10」よりは「ヒーリング4・フルヒーリング5」の方が小回りが効いてSPも1安くなる。
また回復スキルの速度は装備武器に大きく左右され、剣と杖では全く素早さが異なる(ダガー・素手は杖と同じ)。
状況によって使い分けるといいだろう。ちなみに補助スキルは杖でも敵よりは速い。

補助巫術は単体を5ターン強化。特に鬼力化はドクの看板スキルと言ってもいい。
攻撃しないパーティは有りえないので、どんな構成でもとりあえず早めに5振っておけば間違いない。
全員にはかけられないが、効果の割に消費TPが安くザコ戦でも気軽に使っていける。

ステータス面


□ 長所
TP:メディックには一歩及ばないが、それでも高め。攻撃・補助役としてはかなり優秀な部類。
STR:アタッカー職にこそ及ばないものの、中衛職(レバド)の中では最も高く、準アタッカーとも言える。
VIT:防御職(パペ)に次ぐ値で、HPこそ後衛職寄りだが十分に前衛に立てる固さ。

■ 短所
HP:前衛に並ぶとやはり低さが目立つ。ただその分はVIT・TECで補えている。
TEC:属性防御という意味では十分だが、回復役という面ではメディックとの差が大きい。
AGI:ガンナー、パラに次ぐワースト3。速度は十分だが、命中が欲しいならブーストしてやる必要がある。



スキル詳細



▼ 太古の巫道 / フォーススキル
  • 脚スキル

  • 全員のHP全回復+5ターンの間『斬突壊炎氷雷』に対する耐性を50%上げる。無属性は軽減できない。速度補正200%。
  • ちなみにバードの「聖なる守護の舞曲」Lv10で20%アップ。
  • 継続的な防御スキルとしては最強クラス。ピンチの時やボス戦の初手に。
  • 前作で言うところの医術防御に近い。オールボンテージと並ぶ初心者救済フォース。
  • 強化枠のカテゴリは『属性↑』なので敵が主に付与してくる『防↓』で打ち消されないのも強み。
  • 説明文にある通り戦闘不能を含む状態異常の回復はできない。倒れるのを未然に防ぎ戦線を維持するためのフォース。



▼ HPブースト
Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
HP倍率 102% 104% 107% 110% 114% 121% 126% 131% 137% 145%



▼ TPブースト
Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
TP倍率 102% 104% 108% 114% 122% 132% 144% 158% 174% 192%



▼ 巫剣マスタリー
Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
dam倍率 102% 103% 104% 105% 106% 107% 108% 109% 110% 111%

  • 剣による通常攻撃・巫剣スキルのダメージを(1+スキルLv×1)%だけ上昇させる。
  • ダメージ目的でとるには微妙。スキルの前提分だけ取ればいいと思われる。
  • 全ての巫剣スキルは巫剣マスタリの他にSTRブーストを前提としている。STR1上昇は武器攻撃力+4と同等なので無駄にはならないが、他攻撃職の攻撃スキルと比べて前提が重い(SP消費が大きい)ので注意。



▼ 巫術マスタリー
Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
回復倍率 102% 103% 104% 105% 106% 107% 108% 109% 110% 111%

  • 巫術での回復量を(1+スキルLv×1)%だけ上昇させる。
  • メディックの「回復マスタリー」とは上昇係数が天と地の差。
    さらにドクトルはTECを伸ばしても回復量そのものが伸びにくいので、必然的にこのマスタリでの上昇量も低い。
  • よって必要なスキルの前提分だけ取れば良い。



▼ 精霊の守り
Lv 1 2 3 4 5
回復値 1 2 3 4 5
  • パッシブ

  • 毎ターン、味方全体を(スキルLv×1)だけ回復。MAXで5。
    • 習得者の数だけ回復量は重なる。LV5が二人で10。三人で15。
  • ノーコスト回復スキルだけあって回復量は少ないものの、最序盤ではかなり有効。
  • パラディン・バード・カースメーカーなどのスキルで相手の攻撃力を削いでダメージを軽減する防御力の高いパーティと好相性。
  • 高火力のボス戦などでは大した意味はないものの、何十回も戦闘を繰り返す長期の探索ではトータルで相当な回復量が期待できる。
    • TPを自給しながら長期探索、といった運用を考えているなら取得推奨。
  • 四層以降は回復量が敵の火力にまるで追い付かないので、引退でのスキル振り直しも考慮する流れになっていくだろう。


▼ 巫剣:盲封頭斬
Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
消費TP 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
dam倍率 125% 127% 131% 137% 145% 155% 167% 181% 197% 215%
頭封じ成功率 60% 61% 63% 66% 70% 75% 81% 88% 96% 105%
命中補正 100% 101% 103% 106% 110% 115% 121% 128% 136% 145%
速度補正 100% 102% 106% 112% 120% 130% 142% 156% 172% 190%
  • 剣専用・腕スキル

  • 威力はLv10で215%と中々。ダメージは相手が状態異常であろうとなかろうと同じなため、火力としての使い勝手は良い。
  • 巫剣すべてに言えるが、ゲーム内の表記(斬属性)と異なり実は無属性。
    そのため敵の耐性を問わず常に一定のダメージを与えられる。これがドクトルの使いやすさを増していると言ってもいい。
  • 必要SPが巫剣で最も少ないため、カースメーカーと連携しない場合の攻撃スキルとしてはこれがお勧め。
  • 封じ率の方はそれなりに高いものの、前提として相手を状態異常にしなけば成らない為、ボスやFOEには決め辛い。
    • 盲目付与のスキルを持つ仲間はカースメーカーのみで、巫剣効果の中では特に狙いにくい。(呪いもカスメのみだが、あちらはほぼ雑魚戦用なので気にならない)


▼ 巫剣:毒封脚斬
Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
消費TP 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
dam倍率 125% 127% 131% 137% 145% 155% 167% 181% 197% 215%
脚封じ成功率 60% 61% 63% 66% 70% 75% 81% 88% 96% 105%
命中補正 100% 101% 103% 106% 110% 115% 121% 128% 136% 145%
速度補正 100% 102% 106% 112% 120% 130% 142% 156% 172% 190%
  • 剣専用・腕スキル

  • 「盲封頭斬」と似たようなスキル。
  • 毒スキルを持ったキャラがいるならそれなりに使えるが、いないなら「盲封頭斬」の方が良い。
  • 盲封頭斬を10まで上げたときのサブウェポンとして、Lv1だけ取ってもいい。TP4の無属性攻撃はそこそこ便利。
    その場合巫剣はLv1での攻撃力が全て同じなため、呪吸大斬などを取るなら不要。



▼ 巫剣:睡攻大斬
Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
消費TP 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
dam倍率 125% 126% 128% 131% 135% 140% 146% 153% 161% 170%
dam倍率
(睡眠時)
250% 253% 259% 268% 280% 295% 313% 334% 358% 385%
命中補正 100% 101% 103% 106% 110% 115% 121% 128% 136% 145%
速度補正 100% 102% 106% 112% 120% 130% 142% 156% 172% 190%
  • 剣専用・腕スキル

  • 普通の敵にはLv10でも170%だが、睡眠状態の敵に使うと通常攻撃の約4倍とドクのスキルで最大の火力を持つ。
  • 睡眠状態は普通に物理攻撃で攻撃した場合も1.5倍のダメージボーナスが付く。
    そのため物理攻撃力が十分にあるパーティでは必要性が薄いかもしれない。
  • やはり無属性であることが普通の物理攻撃との差別化点。睡眠で威力が上がる非物理属性攻撃ということは、
    物理耐性のあるザコに対しては、睡眠→物理攻撃とするより与ダメが相当違ってくる。
    よって物理・3色攻撃ともに充足しているようなパーティでない限り、役に立たないということはない。
  • 睡眠時は攻撃が必中という特性上、1止めスキルに共通する命中率が低めという弱点を無視できるので
    Lv1だけ取得し睡眠時限定のサブウェポンとして使うのもあり。
  • ドクトルマグスは行動順が速いため、最も睡眠を付与しやすいカースメーカーの「睡眠の呪言」より速く攻撃してしまう。
    別に次のターンで決めればいいだけなのだが、1ターンで決めたいならアザステを使おう。
  • ボスやFOEに対しては睡眠が掛かり辛く、活用は難しい。



▼ 巫剣:恐吸大斬
Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
消費TP 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
dam倍率 125% 126% 128% 131% 135% 140% 146% 153% 161% 170%
吸収率 50% 51% 53% 56% 60% 65% 71% 78% 86% 105%
命中補正 100% 101% 103% 106% 110% 115% 121% 128% 136% 145%
速度補正 100% 102% 106% 112% 120% 130% 142% 156% 172% 190%
  • 剣専用・腕スキル

  • Lv1でも与ダメージの50%回復する。
  • 前提がテラーの為、カースメーカーと組ませることがほぼ必須。ペットも加わると尚良し。
  • ドクトル自身が回復スキルを使えるということもあり、Lv10振るくらいなら回復に回した方が汎用性は高い。
  • TP、SP、条件、どの面でもダクハンの「ドレインバイト」ほどの使い勝手はない。



▼ 巫剣:麻封腕斬
Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
消費TP 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
dam倍率 125% 127% 131% 137% 145% 155% 167% 181% 197% 215%
腕封じ成功率 60% 61% 63% 66% 70% 75% 81% 88% 96% 105%
命中補正 100% 101% 103% 106% 110% 115% 121% 128% 136% 145%
速度補正 100% 102% 106% 112% 120% 130% 142% 156% 172% 190%
  • 剣専用・腕スキル

  • 麻痺は行動封じ率がおよそ50%程度とあまり有効なバステではないため、有用性もそれ相応なスキル。
  • 腕封じ自体は強いのだが、麻痺に旨みが少なくそういう意味で微妙。



▼ 巫剣:呪吸大斬
Lv 1 2 3 4 5
消費TP 4 5 6 7 8
dam倍率 125% 126% 128% 131% 135%
吸収率 50% 51% 53% 56% 60%
命中補正 100% 101% 103% 106% 110%
速度補正 100% 102% 106% 112% 120%
  • 剣専用・腕スキル

  • 与えたダメージに応じてTPを回復できる。吸収率はLv1で50%、Lv5で60%ほど。
  • レベルを上げてもダメージ倍率はほとんど変わらないので、特殊な理由がなければLv1止めで十分。
    Lv1相応に攻撃が外れることもあるが、外すとピンチになる状況で使うことはまず無いので気にならない。
  • 「転化」と併用することで味方にTPを分けては吸収し、また分ける……と永久機関を実現できる素敵スキル。
    ほぼ宿屋いらずなほど長期探索が可能になるが、「博識」Lv5との併用にはご注意を。
  • カスメが呪いを付着している間に、自分に「鬼力化」をかけておくと効率が良い。
    • さらに言えば「睡眠の呪言」→「転化」で味方に限界までTPを分けてから呪うと効率アップ。
  • Lv1取るだけで17SPも必要な点は注意。あくまで「あれば便利なスキル」であり、呪いの使いづらさもあって
    このスキルがFOEやボス戦に役立つことはほとんどない。これを育てたために他の役割がおろそかにならないように。
    • 奇襲→全滅のリスクも考慮すると、あまり長期探索に固執するよりこまめに糸で帰還するほうが安全という見方もある。



▼ キュア
Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 備考
消費TP 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
基本値 35 37 41 47 55 65 77 91 107 125 マスタリー補正・TEC補正抜きの値
回復量 41 43 48 56 65 77 91 108 127 148 巫術マスタリー1、TEC28(Lv35)
46 49 55 63 74 87 104 123 144 169 巫術マスタリー1、TEC53(Lv70)
55 58 64 74 87 103 122 144 169 198 巫術マスタリー10、TEC70(Lv99)
速度補正 100% 102% 106% 112% 120% 130% 142% 156% 172% 190%
  • 回復・頭スキル

  • 回復役にするなら当然取得。
  • SPたった2で取れるので、攻撃役でも移動中の回復用に取っておくとよい。
  • 終盤はさすがにTP効率が悪いので、エリアヒールを取らないならフィールド回復はヒーリングLv1で。



▼ ヒーリング
Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 備考
消費TP 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
基本値 130 133 139 148 160 175 193 214 238 265 マスタリー補正・TEC補正抜きの値
回復量 158 162 169 179 195 213 235 261 290 323 巫術マスタリー3、TEC28(Lv35)
179 184 192 204 221 241 266 295 328 366 巫術マスタリー3、TEC53(Lv70)
206 212 220 235 255 278 307 340 379 421 巫術マスタリー10、TEC70(Lv99)
速度補正 75% 77% 81% 87% 95% 105% 117% 131% 147% 165%
  • 回復・頭スキル

  • 中盤~クリアまでの主な回復手段。
  • メイン回復役なら「エリアヒール」と平行して伸ばしていこう。
    終盤、回復量が足りなくなってきたら「フルヒーリング」に移行して、Lv4で止めてもいい。
  • アタッカー寄りでも、Lv1だけ取ってフィールドでの回復手段にすると便利。



▼ フルヒーリング
Lv 1 2 3 4 5
消費TP 38 34 30 26 22
回復量 999
速度補正 50% 54% 62% 74% 90%
  • 回復・頭スキル

  • ステータスによらず完全回復できるため、回復量の伸び悩むドクトルには有り難いスキル。
  • Lv5で消費は「ヒーリング」Lv10とさほど変わらない。
    メイン回復役でないにしても、SPに余裕があれば取っておくと緊急回復に便利。



▼ エリアキュア
Lv 1 2 3 4 5 備考
消費TP 18 21 24 27 30
基本値 47 55 65 77 91 マスタリー補正・TEC補正抜きの値
回復量 59 69 82 97 114 巫術マスタリー7、TEC28(Lv35)
66 78 92 110 130 巫術マスタリー7、TEC53(Lv70)
74 87 103 122 144 巫術マスタリー10、TEC70(Lv99)
速度補正 50% 54% 62% 74% 90%
  • 回復・頭スキル

  • 序盤にあると便利だが、最終的には「エリアヒール」でないと回復量が足りなくなる。
  • 取得する場合、余裕が出てきたら休養させ、これを切って「エリアヒール」に振りなおすのがよさげ。



▼ エリアヒール
Lv 1 2 3 4 5 備考
消費TP 36 39 42 45 48
基本値 148 160 175 193 214 マスタリー補正・TEC補正抜きの値
回復量 192 208 227 250 278 巫術マスタリー10、TEC28(Lv35)
218 236 257 284 315 巫術マスタリー10、TEC53(Lv70)
235 255 278 307 340 巫術マスタリー10、TEC70(Lv99)
速度補正 50% 54% 62% 74% 90%
  • 回復・頭スキル

  • 中盤~クリア後までの全体回復手段。最終的に戦闘中のメイン回復はこれになる。
  • 3階層辺りで取得できれば以降の強敵戦が一気に楽になる。消費もキツイので早期に伸ばしすぎないように。
  • クリア後はこれでも足りなくなることもあるが、これ以上の回復はフォーススキルやメディックでないと無理。



▼ 巫術:鬼力化
Lv 1 2 3 4 5
消費TP 2 3 4 5 6
dam倍率 110% 115% 125% 140% 160%
速度補正 100% 105% 115% 130% 150%
  • 強化・頭スキル

  • 5ターンの間、味方1人のあらゆるダメージを強化する。
    • アルケミストの術式や無属性攻撃にも有効だが、ペイントレードだけは無理。
  • ドクトルの所有する補助スキルの中でも極めて取得価値の高いスキル。
    ソードマンの「ウォークライ」が自身限定・被ダメージ増のデメリット有りで与ダメージ170%なのに対し、
    それに匹敵する攻撃上昇率を自他問わずデメリット無しで付与する、と聞けばその強力さが分かるだろう。
  • ザコ・ボス問わず火力増強に大きく貢献する。攻撃範囲の広いトルネードや各種全体攻撃とは特に相性バツグン。
    チェイス系のような1人を強化すればいいスキルや、ツバメがえし他高火力スキルもいわずもがな。
  • 強化率はすこぶる高いが単体対象。メインのアタッカーが1~2人という構成では大活躍する。
  • 消費TPがヌルめ、習得条件が楽、最大Lvが低いこともあり序盤から使っていける。
    • ただし、最序盤は他人にこれを使うよりも自分で攻撃しにいったほうがダメージは勝るので、レベル5まで上げて休養してから取ったほうがいいかも。
  • 他の攻撃力強化スキル(死人の法etc)と効果は累積する。
  • パーティーの構成にもよるが、これを味方より速く使用するために剣を装備させる、というのもアリ。



▼ 巫術:皮硬化
Lv 1 2 3 4 5
消費TP 2 3 4 5 6
被dam倍率 95% 92% 87% 80% 70%
速度補正 100% 105% 115% 130% 150%
  • 強化・頭スキル

  • 5ターンの間、味方1人の物理・属性ダメージを軽減する。無属性は軽減できない。
  • Lv5で3割減。これは「DEFENCE」コマンドと同等。
  • 素だと即死しそうな攻撃での即死を避けることができる。
  • 真価を発揮するのはドクトル一人旅や少人数パーティーの時で、掛け回る人数が少ないほど重宝するスキル。
  • パラディンの「挑発」とは相性が良い。ペットでも似たような事が出来る。
  • ちなみに今作は前衛の方が狙われやすいので、普通に使うならまず前衛に。



▼ 巫術:瞬足化
Lv 1 2 3 4 5
消費TP 2 3 4 5 6
AGI倍率 110% 115% 125% 140% 160%
速度補正 100% 105% 115% 130% 150%
  • 強化・頭スキル

  • 味方1人のAGIを強化する。主に行動速度、命中率、回避率が上昇する。
  • 他の有用スキルでSPを使ってしまうことや、強化枠1つを割くことを考えると通常運用ではあまり必要ない。
  • ただしガンナーや、ペットの「大暴れ」など、命中の低いアタッカーの補助には使えなくもない。



▼ 巫術:祓化
Lv 1 2 3 4 5
消費TP 1 2 3 2 1
打消し数 1 2 3
速度補正 200% 202% 206% 212% 220%
  • 特殊補助・頭スキル

  • 敵単体の強化を打ち消す。Lv1~2で十分。
  • パーティにバードかカースメーカーがいない場合は、とりあえず1取っておくと色々と便利。
  • ドクトルの素早さを活かしてターンの頭に敵の強化技を打ち消せる。単体にしか効果がないが特に問題ナシ。



▼ 巫術:転化
Lv 1 2 3 4 5
消費TP 10 12 17 25 36
分与TP 10 13 19 28 40
効率 100% 108% 112% 112% 111%
速度補正 200% 202% 206% 212% 220%
  • 特殊補助・頭スキル

  • 味方1人にTPを分け与える。
  • 戦闘中にしか使えない(フィールドでは使えない)ので注意。
  • 味方のTP消費量に応じてLvを決めよう。あまり低いと効率が悪いため、中盤以降はLv4~5がベター。
  • カースメーカーがいるなら「呪吸大斬」と合わせて永久機関を作れる。
    ドクトル単体でも、ブシドーなど燃費の悪いアタッカーに対する外付けTPタンクとして使える。
  • 速度補正がかなり高いため、戦闘終了間際の手が空きがちな時に使うと効率的。


メディック・バードとの比較

回復・支援面で似た役割を持つメディック・バードに対してのドクトルマグスの特徴、評価を挙げておく。
パーティ編成の参考にどうぞ。

メディックとの比較
  • 剣装備によりほぼ全ての敵に先んじて回復が行える点は非常に重要。
  • 相手の物理耐性を問わない安定した攻撃性能と、前衛として耐えうる程の耐久力を持つ。
  • 高倍率の強化や敵の強化解除、条件付きだがTP大回復など有用なスキルを持ち、回復の必要がない時でも暇にならない。
  • 回復スキルのラインナップや回復量で劣り、状態異常・封じの回復や蘇生手段を持たない。
  • 所によっては重要な探索スキル「警戒斥候」を持たない。

バードとの比較
  • 攻撃耐久ともにバードより高めで、前衛にも配置できる。
  • 個々の強化スキルの倍率が高く燃費も良好である。
  • 攻撃、回復スキルを持つため、強化をかけ終わった時でもそれぞれの役割を担える。
  • TP補給手段を持つため継戦能力で大きく勝る。
  • 強化スキルは全て単体対象。味方全員を一手で強化できないという意味では欠点だが、全体での強化枠を節約できるという意味ではメリットになり得る。
  • 状態異常対策や属性付与など強化スキルの種類で劣り、強化が永続しない。
  • 複数の敵の強化解除スキルや探索スキルを持たない。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年04月14日 15:23