「WristPDAの内部」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

WristPDAの内部」(2005/12/15 (木) 10:01:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**WristPDAの内部(バッテリー周辺) WristPDAを分解し内部をみてみます。 >※注意 >分解した場合、ビス一本外しただけでもメーカー保障の対象外となります。 >この記事がもとでなにか問題が発生してもページ管理者は何ら責任を持ちません。 >''自己責任でお願いします。'' #left{ #ref(b01.jpg) } 裏蓋はビス4本で簡単に外れます。 ビスは標準的な精密ドライバーの+ですので特殊な工具は必要ありません。 裏蓋と本体ケースの間には防水用のパッキングすらありません。 #left{ #ref(b02.jpg) } 裏蓋を外したところです。 メイン基板はモジュールとなっていて本体ケースに4本のビスで固定されています。 このモジュールを固定しているビスも標準的な精密ドライバーの+です。 しかし裏蓋を止めているビスとは種類が違いますので組み立ての時に間違えないようにしてください。 #left{ #ref(b03.jpg) } モジュールを取り出したところです。 タッチパネル、液晶、基板が一つのモジュールになっていますのでこの状態で動作させることも可能です。 バッテリーはPD3032を使用しているようです。 このバッテリーの仕様を下表にまとめます。 |CENTER:BGCOLOR(#DDDDFF):バッテリーの仕様|BGCOLOR(#DDDDFF):| |BGCOLOR(#FFDDDD):Model No|BGCOLOR(#DDDDFF):PD3032| |BGCOLOR(#FFDDDD):Description|BGCOLOR(#DDDDFF): Rechargeable Lithium Ion Battery&br()(Coin Cell)| |BGCOLOR(#FFDDDD):Voltage|BGCOLOR(#DDDDFF):3.7V| |BGCOLOR(#FFDDDD):Nominal Capacity|BGCOLOR(#DDDDFF):180mAh| |BGCOLOR(#FFDDDD):Maximum Continuous&br()Discharge Current|BGCOLOR(#DDDDFF):360mA| |BGCOLOR(#FFDDDD):Brand|BGCOLOR(#DDDDFF):Korea Power Cell| |BGCOLOR(#FFDDDD):Diameter/Width|BGCOLOR(#DDDDFF):30mm| |BGCOLOR(#FFDDDD):Height|BGCOLOR(#DDDDFF):3.2mm| |BGCOLOR(#FFDDDD):Weight|BGCOLOR(#DDDDFF):7.2g| [[Master Instruments - Battery Model : PD3032>http://www.master-instruments.com.au/browse/Model/PD3032.html]] から引用 バッテリーの仕様をみてみると容量はわずか180mAhです。 (360mAは流すことができる最大電流値ですので容量とは違います) 連続駆動時間が短いWristPDAですが、逆にこの小さなバッテリーで2~3日動作することは驚きです。SONY CLIe TH55 のバッテリーが 3.7V 1300mAh ですからこれと比べるとわずか 1/7 の容量しかありません。 例えば [[maxell の ICP053436GKR>http://www.maxell.co.jp/products/industrial/battery/li/]] は、厚み 5.3mm 大きさ 33.7mm x 35.7mm で 720mAhの容量を持ちます。 WristPDAに内蔵されているバッテリーの大きさと比較すると、厚さが 2.1mm、直径が縦3.7mm横5.7mm大きくなります。 わずか数ミリの大きさの差で4倍の容量。一回の充電で1週間以上は余裕で持つことになります。 専用ケースを作って‥ よからぬことを考えてしまいます。 >※注意 >リチウムイオン電池の取り扱いは危険を伴います。 >よからぬ誘いに乗らないようにお願いします。 >''自己責任でお願いします。'' **免責事項 -当サイトの内容によって被る損害についてサイト管理者は一切責任を持ちません。自己責任の上で情報を活用してください。 -記載されている製品名等は各社の登録商標あるいは商標です。 -一部引用画像は引用元に著作権があります。 -当サイトの内容、写真等に問題がある場合、info @ pamupamu.com までご連絡ください。できる限りすみやかに対処いたします。 -説明の便宜上直接リンクがはられている場合があります。不具合がありましたらご連絡ください。 ---- #center{Copyright (C) 2005 by Shigeyuki Seko all right reserved.} ----
**WristPDAの内部(バッテリー周辺) WristPDAを分解し内部をみてみます。 >※注意 >分解した場合、ビス一本外しただけでもメーカー保障の対象外となります。 >この記事がもとでなにか問題が発生してもページ管理者は何ら責任を持ちません。 >''自己責任でお願いします。'' #left{ #ref(b01.jpg) } 裏蓋はビス4本で簡単に外れます。 ビスは標準的な精密ドライバーの+ですので特殊な工具は必要ありません。 裏蓋と本体ケースの間には防水用のパッキングすらありません。 #left{ #ref(b02.jpg) } 裏蓋を外したところです。 メイン基板はモジュールとなっていて本体ケースに4本のビスで固定されています。 このモジュールを固定しているビスも標準的な精密ドライバーの+です。 しかし裏蓋を止めているビスとは種類が違いますので組み立ての時に間違えないようにしてください。 #left{ #ref(b03.jpg) } モジュールを取り出したところです。 タッチパネル、液晶、基板が一つのモジュールになっていますのでこの状態で動作させることも可能です。 バッテリーはPD3032を使用しているようです。 このバッテリーの仕様を下表にまとめます。 |CENTER:BGCOLOR(#DDDDFF):バッテリーの仕様|BGCOLOR(#DDDDFF):| |BGCOLOR(#FFDDDD):Model No|BGCOLOR(#DDDDFF):PD3032| |BGCOLOR(#FFDDDD):Description|BGCOLOR(#DDDDFF): Rechargeable Lithium Ion Battery&br()(Coin Cell)| |BGCOLOR(#FFDDDD):Voltage|BGCOLOR(#DDDDFF):3.7V| |BGCOLOR(#FFDDDD):Nominal Capacity|BGCOLOR(#DDDDFF):180mAh| |BGCOLOR(#FFDDDD):Maximum Continuous&br()Discharge Current|BGCOLOR(#DDDDFF):360mA| |BGCOLOR(#FFDDDD):Brand|BGCOLOR(#DDDDFF):Korea Power Cell| |BGCOLOR(#FFDDDD):Diameter/Width|BGCOLOR(#DDDDFF):30mm| |BGCOLOR(#FFDDDD):Height|BGCOLOR(#DDDDFF):3.2mm| |BGCOLOR(#FFDDDD):Weight|BGCOLOR(#DDDDFF):7.2g| [[Master Instruments - Battery Model : PD3032>http://www.master-instruments.com.au/browse/Model/PD3032.html]] から引用 バッテリーの仕様をみてみると容量はわずか180mAhです。 (360mAは流すことができる最大電流値ですので容量とは違います) 連続駆動時間が短いWristPDAですが、逆にこの小さなバッテリーで2~3日動作することは驚きです。SONY CLIe TH55 のバッテリーが 3.7V 1300mAh ですからこれと比べるとわずか 1/7 の容量しかありません。 例えば [[maxell の ICP053436GKR>http://www.maxell.co.jp/products/industrial/battery/li/]] は、厚み 5.3mm 大きさ 33.7mm x 35.7mm で 720mAhの容量を持ちます。 WristPDAに内蔵されているバッテリーの大きさと比較すると、厚さが 2.1mm、直径が縦3.7mm横5.7mm大きくなります。 わずか数ミリの大きさの差で4倍の容量。一回の充電で1週間以上は余裕で持つことになります。 専用ケースを作って‥ よからぬことを考えてしまいます。 次に、WristPDAをさらに分解して中の基板を詳しく見てみます。 [[WristPDAを分解するに続く>WristPDAを分解する]] >※注意 >リチウムイオン電池の取り扱いは危険を伴います。 >よからぬ誘いに乗らないようにお願いします。 >''自己責任でお願いします。'' **免責事項 -当サイトの内容によって被る損害についてサイト管理者は一切責任を持ちません。自己責任の上で情報を活用してください。 -記載されている製品名等は各社の登録商標あるいは商標です。 -一部引用画像は引用元に著作権があります。 -当サイトの内容、写真等に問題がある場合、info @ pamupamu.com までご連絡ください。できる限りすみやかに対処いたします。 -説明の便宜上直接リンクがはられている場合があります。不具合がありましたらご連絡ください。 ---- #center{Copyright (C) 2005 by Shigeyuki Seko all right reserved.} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: