「2つのPalm間のデータ同期」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2つのPalm間のデータ同期」(2005/12/02 (金) 16:23:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**サブ機としてのWristPDA #center{ #ref(palm.jpg) } 私は WristPDA をサブ機として使用し、メインでは他のPalmOS機を使用しています。このような使い方をしている人は多いと思います。特に昔からパームを酷使しているヘビーユーザーにとっては小さな画面と入力しにくいWristPDAをメインで使用する事はストレスがたまります。 しかしサブ機としてデータのビューワー的に使用した場合、WristPDAは本当に便利です。いつでもデータを確認でき、置き忘れる心配も少なく、別の意味でPalmのもつ様々なストレスを解消してくれます。 このようにWristPDAをサブ機として使用した場合、なんらかの方法でメイン機とのデータの同期をとる必要があります。今回、アドレス帳、スケジューラー、ToDo、メモ帳のデータを同期させる方法について説明します。 **Palm Desktopとユーザーデータフォルダ 2つのPalmをひとつのPalm Desktopでホットシンクしている場合について説明します。 まずそれぞれのPalmのユーザーデータのフォルダを探します。 ユーザーデータのフォルダとは、Palm Desktopでホットシンクした場合にユーザー毎に(Palm毎に)ユーザー名で作成されるフォルダです。ユーザー名はPalmでHotSyncを起動した時に画面上部に出る名前です。 Palm Inc.のPalm Desktopを使用している場合は、デフォルトの状態でインストールした場合以下の場所にユーザーデータのフォルダがあります。 &font(b){Program Files/palmOne} また、ソニーの CLIE Palm Desktop を使用している場合は、デフォルトの状態でインストールした場合以下の場所にユーザーデータのフォルダがあります。 &font(b){Program Files/SonyPDA} Palm Desktopをインストール時に、インストール先フォルダを自分で指定した場合、そのフォルダの中にユーザーデータのフォルダがあります。 **2つのPalm間でデータを同期する方法 それでは実際にデータを同期させる方法について説明します。 データの同期とはいえ、基本的にメイン機のデータをサブ機にコピーするだけです。 >&font(b,#ff0000){※注意} >アドレス帳、スケジュール、ToDo、メモ帳のデータをコピーする場合、Palm Desktopの機能を使って転送元のPalmのデータをエクスポートして転送先のPalmにインポートする方法が推奨されていますが、この方法ではカテゴリーデータが転送されないなどの不具合が発生します。 >今回紹介する方法はユーザーデータをまるごとコピーする方法です。カテゴリーデータなどもコピーされますが正しい方法ではないかもしれません。 >また転送先(サブ機)のデータが上書きされますので&font(b){サブ機本体側で入力したデータは失われてしまいます。} >あくまでも自己責任でお願いします。 #left{ #ref(copy01.jpg) } 私はメイン機にSONY CLIe NX80V、サブ機に ABACUS WristPDAを使用しています。それぞれのユーザー名は NX80V=SekoNX 、ABACUS=SekoAB です。ユーザーデータフォルダも SekoNXとSekoABになります。 以下に メイン機(SekoNX)のデータをサブ機(SekoAB)にコピーする方法について説明します。 #left{ #ref(copy02.jpg) } #left{ #ref(copy03.jpg) } サブ機(SekoAB)のアドレス帳、スケジューラ、メモ帳、ToDoのデータフォルダを削除します。 -address : アドレス帳 -datebook : スケジューラ -memopad : メモ帳 -todo : ToDo この時、間違えてメイン機のデータを削除しないよう充分注意してください。 #left{ #ref(copy04.jpg) } #left{ #ref(copy05.jpg) } メイン機(SekoNX)のアドレス帳、スケジューラ、メモ帳、ToDoのデータフォルダをコピーします。 #left{ #ref(copy06.jpg) } #left{ #ref(copy07.jpg) } アドレス帳、スケジューラ、メモ帳、ToDoのデータフォルダをサブ機(SekoAB)のフォルダに貼り付けます。 **コンジットの設定 このままホットシンクするとサブ機が知らないうちにPalm Desktop側のデータがまったく変わってしまっているわけですからデータの不整合が起き、エラーが発生します。そこでコンジットを設定してPalm Desktop側のデータでサブ機のデータをすべて上書きするよう設定します。 この場合、サブ機側はすべて上書きされますのでサブ機本体のみに入力したデータは消えてしまいますので注意してください。 #left{ #ref(sync01.jpg) } タスクバーのホットシンクアイコンを右クリックします。 #left{ #ref(sync02.jpg) } ポップアップメニューが表示されますので”動作設定”を選択します。 #left{ #ref(sync03.jpg) } 上部のユーザー名のところがサブ機のユーザー名になっていることを確認し、”予定”を選択した状態で変更ボタンをクリックします。 #left{ #ref(sync04.jpg) } ”Palm Desktopが本体を上書き”を選択してOKをクリックします。 #left{ #ref(sync05.jpg) } 同様にして、予定、アドレス、ToDo、メモ帳をすべて ”Palm Desktop が本体を上書き”に設定します。 #left{ #ref(sync06.jpg) } あとは通常通りホットシンクすれば、メイン機の予定、アドレス、ToDo、メモ帳のデータがすべてサブ機に転送されます。 **免責事項 -当サイトの内容によって被る損害についてサイト管理者は一切責任を持ちません。自己責任の上で情報を活用してください。 -記載されている製品名等は各社の登録商標あるいは商標です。 -一部引用画像は引用元に著作権があります。 -当サイトの内容、写真等に問題がある場合、info @ pamupamu.com までご連絡ください。できる限りすみやかに対処いたします。 -説明の便宜上直接リンクがはられている場合があります。不具合がありましたらご連絡ください。 ---- #center{Copyright (C) 2005 by Shigeyuki Seko all right reserved.} ----
**サブ機としてのWristPDA #center{ #ref(palm.jpg) } 私は WristPDA をサブ機として使用し、メインでは他のPalmOS機を使用しています。このような使い方をしている人は多いと思います。 特に昔からパームを酷使しているヘビーユーザーの方にとっては小さな画面と入力しにくいWristPDAをメインで使用する事はストレスがたまります。しかしサブ機としてデータのビューワー的に使用した場合、WristPDAは本当に便利です。いつでもデータを確認でき、置き忘れる心配も少なく、別の意味でPalmのもつ様々なストレスを解消してくれます。 このようにWristPDAをサブ機として使用した場合、なんらかの方法でメイン機とのデータの同期をとる必要があります。今回、アドレス帳、スケジューラー、ToDo、メモ帳のデータを同期させる方法について説明します。 **Palm Desktopとユーザーデータフォルダ 2つのPalmをひとつのPalm Desktopでホットシンクしている場合について説明します。 まずそれぞれのPalmのユーザーデータのフォルダを探します。 ユーザーデータのフォルダとは、Palm Desktopでホットシンクした場合にユーザー毎に(Palm毎に)ユーザー名で作成されるフォルダです。 (ユーザー名はPalmでHotSyncを起動した時に画面上部に出る名前です。) Palm Inc.のPalm Desktopを使用している場合。 デフォルトの状態でインストールしていれば以下の場所にユーザーデータのフォルダがあります。 &font(b){Program Files/palmOne} ソニーの CLIE Palm Desktop を使用している場合。 デフォルトの状態でインストールしていれば以下の場所にユーザーデータのフォルダがあります。 &font(b){Program Files/SonyPDA} Palm Desktopをインストールした時に、インストール先フォルダを自分で指定した場合、そのフォルダの中にユーザーデータのフォルダがあります。忘れてしまった場合はユーザー名でフォルダを検索してください。 **2つのPalm間でデータを同期する方法 それでは実際にデータを同期させる方法について説明します。 データの同期とはいえ、基本的にメイン機のデータをサブ機にコピーするだけです。 >&font(b,#ff0000){※注意} >アドレス帳、スケジュール、ToDo、メモ帳のデータをコピーする場合、Palm Desktopの機能を使って転送元のPalmのデータをエクスポートして転送先のPalmにインポートする方法が推奨されていますが、この方法ではカテゴリーデータが転送されないなどの不具合が発生します。 >今回紹介する方法はユーザーデータをまるごとコピーする方法です。カテゴリーデータなどもコピーされますが正しい方法ではないかもしれません。 >また転送先(サブ機)のデータが上書きされますので&font(b){サブ機本体側で入力したデータは失われてしまいます。} >あくまでも自己責任でお願いします。 #left{ #ref(copy01.jpg) } 私はメイン機にSONY CLIe NX80V、サブ機に ABACUS WristPDAを使用しています。それぞれのユーザー名は以下の通りです、 -NX80V : SekoNX -ABACUS : SekoAB この場合、ユーザーデータフォルダは SekoNXとSekoABになります。 それでは メイン機(SekoNX)のデータをサブ機(SekoAB)にコピーする方法について説明します。 #left{ #ref(copy02.jpg) } #left{ #ref(copy03.jpg) } サブ機(SekoAB)のアドレス帳、スケジューラ、メモ帳、ToDoのデータフォルダを削除します。 -address : アドレス帳 -datebook : スケジューラ -memopad : メモ帳 -todo : ToDo この時、間違えてメイン機のデータを削除しないよう充分注意してください。 #left{ #ref(copy04.jpg) } #left{ #ref(copy05.jpg) } メイン機(SekoNX)のアドレス帳、スケジューラ、メモ帳、ToDoのデータフォルダをコピーします。 #left{ #ref(copy06.jpg) } #left{ #ref(copy07.jpg) } アドレス帳、スケジューラ、メモ帳、ToDoのデータフォルダをサブ機(SekoAB)のフォルダに貼り付けます。 **コンジットの設定 このままホットシンクするとサブ機が知らないうちにPalm Desktop側のデータがまったく変わってしまっているわけですからデータの不整合が起き、エラーが発生します。そこでコンジットを設定してPalm Desktop側のデータでサブ機のデータをすべて上書きするよう設定します。 この場合、サブ機側はすべて上書きされますので&font(b,u){サブ機本体のみに入力したデータは消えてしまいます}ので注意してください。 #left{ #ref(sync01.jpg) } タスクバーのホットシンクアイコンを右クリックします。 #left{ #ref(sync02.jpg) } ポップアップメニューが表示されますので”動作設定”を選択します。 #left{ #ref(sync03.jpg) } 上部のユーザー名のところがサブ機のユーザー名になっていることを確認し、”予定”を選択した状態で変更ボタンをクリックします。 #left{ #ref(sync04.jpg) } ”Palm Desktopが本体を上書き”を選択してOKをクリックします。 #left{ #ref(sync05.jpg) } 同様にして、予定、アドレス、ToDo、メモ帳をすべて ”Palm Desktop が本体を上書き”に設定します。 #left{ #ref(sync06.jpg) } あとは通常通りホットシンクすれば、メイン機の予定、アドレス、ToDo、メモ帳のデータがすべてサブ機に転送されます。 **免責事項 -当サイトの内容によって被る損害についてサイト管理者は一切責任を持ちません。自己責任の上で情報を活用してください。 -記載されている製品名等は各社の登録商標あるいは商標です。 -一部引用画像は引用元に著作権があります。 -当サイトの内容、写真等に問題がある場合、info @ pamupamu.com までご連絡ください。できる限りすみやかに対処いたします。 -説明の便宜上直接リンクがはられている場合があります。不具合がありましたらご連絡ください。 ---- #center{Copyright (C) 2005 by Shigeyuki Seko all right reserved.} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: