「巾着袋」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

巾着袋」(2008/03/18 (火) 01:02:21) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

'''巾着袋(きんちゃくぶくろ)'''とは、2008年3月13日に本校生徒全員に配布された'''貴重品入れ'''のことである。カラーはグレーとライトイエローの2色とバリエーションは多くはないが、シンプルなデザインと機能性の高さ、おまけに名前を書く用のワッペンも着いているというまさに一流の巾着袋である。 ---- ==配布に至る経緯== そもそもこの様な巾着袋が本校で配布されるきっかけとしては、近年頻発している盗難事件が最たる原因だと考えられる。というのは、主に体育などの教室に荷物を置いて出て行く時におのおのの貴重品が盗まれるというものである。中には数万単位の現金を盗まれた人もおり、学校側は1年ほど前から定期的に本校生徒に対し警戒と貴重品の管理を呼びかけてきていた。しかし、それでも盗難は定期的に発生し、先月には3階教室の窓ガラスが割られるという事件も発生した。この様な経緯があり、学校側は本校生徒全員に対し巾着袋の配布を決定したと思われる。 ---- ==使用方法== 巾着袋の使用方法に関しては、一般的には各自の貴重品を入れて担当の先生に渡すというものだが、それだけでは真に巾着袋を使いこなしたとは到底いえない。巾着袋に関しては日本古来よりの伝統が存在するが、ここで紹介するのは我々が編み出した使用法の単なる一例である。 *'''ナップサック的用法''' ・・・ 巾着袋の口を締めるための紐を肩に通し、さながらナップサックの様に使用する。少々不特定多数の第三者からの視線に違和感を覚えるかもしれないが、気のせいである。 *'''覆面的用法''' ・・・ 袋の口から頭を中に入れ、顎下付近まで来たところで紐を軽く締めれば完成。これであと両手にうしくんとカエルくんがあれば完璧。いくつか穴を開けて活用することも可能。 凡庸な筆者が思いつくのはこれくらいであるが、改めて述べておくと、 この巾着袋には我々が思いもしないような無限の可能性が秘められている。
'''巾着袋(きんちゃくぶくろ)'''とは、2008年3月13日に本校生徒全員に配布された'''貴重品入れ'''のことである。カラーはグレーとライトイエローの2色とバリエーションは多くはないが、シンプルなデザインと機能性の高さ、おまけに名前を書く用のワッペンも着いているというまさに一流の巾着袋である。 [[画像:http://www5.atwiki.jp/sigure430?cmd=upload&act=open&pageid=28&file=%E5%B7%BE%E7%9D%80%E8%A2%8B.jpg|巾着袋(ライトイエロー)]] → サイズは28.5×25.5 製造元は<br> みんなだいすき<br> Made in China 販売元:(株)大創産業 ---- ==配布に至る経緯== そもそもこの様な巾着袋が本校で配布されるきっかけとしては、近年頻発している盗難事件が最たる原因だと考えられる。というのは、主に体育などの教室に荷物を置いて出て行く時におのおのの貴重品が盗まれるというものである。中には数万単位の現金を盗まれた人もおり、学校側は1年ほど前から定期的に本校生徒に対し警戒と貴重品の管理を呼びかけてきていた。しかし、それでも盗難は定期的に発生し、先月には3階教室の窓ガラスが割られるという事件も発生した。この様な経緯があり、学校側は本校生徒全員に対し巾着袋の配布を決定したと思われる。 ---- ==使用方法== 巾着袋の使用方法に関しては、一般的には各自の貴重品を入れて担当の先生に渡すというものだが、それだけでは真に巾着袋を使いこなしたとは到底いえない。巾着袋に関しては日本古来よりの伝統が存在するが、ここで紹介するのは我々が編み出した使用法の単なる一例である。 *'''ナップサック的用法''' ・・・ 巾着袋の口を締めるための紐を肩に通し、さながらナップサックの様に使用する。少々不特定多数の第三者からの視線に違和感を覚えるかもしれないが、気のせいである。 *'''覆面的用法''' ・・・ 袋の口から頭を中に入れ、顎下付近まで来たところで紐を軽く締めれば完成。これであと両手にうしくんとカエルくんがあれば完璧。いくつか穴を開けて活用することも可能。 凡庸な筆者が思いつくのはこれくらいであるが、改めて述べておくと、 この巾着袋には我々が思いもしないような無限の可能性が秘められている。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: